Blue Labyrinthの管理人、友峰が気まぐれで付ける日記?みたいなもの。つれづれなるままに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも~友峰です。
今日はちょっくら調子ぶっこき過ぎましたね。orz
…まぁしっかし、調子に乗ってガンガン進んだおかげで目覚しい成果。
わぁ凄ェ。
…という訳で。
今朝は結構早く起きたんですが…。
起きた後移動せずに、ベッドの上に寝っ転がったまま新作小説の推敲第2弾(友峰は、作品を作る時に最低3回は推敲します。それの2回目。)をしていたら…。
いつの間にやら睡魔の世界に逆戻り~で、気付いたら昼前の11時でしたよ。orz
う~ん…3~4回は途中で目ェ覚まして頑張ったんですが、最終的には昼まで撃沈という結果。
やっぱり、一回着替えて1階のソファーで推敲すべきだったか…。
手元に原稿とシャーペンがあったんで(そりゃそうだ昨日寝る直前まで推敲してたんだから)、ついうっかりそのまま作業に突入したのが悪かったな。(汗)
んで、この時推敲用の印刷用紙は…勿論もったいないのでリサイクル、ミスプリ&使用済みetc.の用紙の裏に印刷したモノだったんですが。
裏を見たら、大量に友峰の過去作品が刷ってある紙があって。
…結構、ペラってひっくり返してみて『うわぁなつかし~!』的な。(笑)
んで、思い立ったが吉日。
気が向いたのでちょっと、パソコンでデータ読み出して過去作品読んでたんですが。
うは、自分で書いた作品だけに…自分が読むと面白れェ…!
…そりゃそうだ、自分の感性で書いてるから…作者本人にウケない訳ないんだよ。(笑)
で、読んでたのは何かと言いますと…。
いつぞやのキリ番リクエスト(本家に収納してあります)のと、書き掛けの小説。
どちらもテンションぶっ飛んでる。流石自分。(爆)
ていうか…。
読んでみると意外と『えっこのシーンこういう書き方(表現技法)してるんだ自分…!』って思うのがあって。
結構昔に書いた文章って忘れてるんで、何か自分の書いた物なのに表現方法が斬新だな~って思ったりします。自分の作品なのに。(爆)
多分、その時々で…自分が参照するライブラリの中身が違うんでしょう。(笑)
…その時、たまたま思いついた表現技法で文章を書いていくんで…かなり文章構成に偶然性がある部分が存在するのかも。
それとあと…前にも読み直しして、ここのブログで突っ込んでたと思うんですが。
書き掛けの小説のぶん、一番面白くなりそうな所で途切れてるんですが…!(汗)
あぁ!何て良い所で書くの止めてんだ過去の自分…!馬鹿たれェ…!
…とか何とか言っても、何書こうとしたかあんまり良く覚えてないし。
多分あの後…敵さんに増援到着で第2ラウンド、って感じにしようと思ってた…ハズ。
粗筋は覚えてるんですが、細かい立ち回りの部分を当時の自分がどうしようとしてたか…って所までは分からず。
あぁもう!何で書くの止めてるんだ…!と一人パソコンの前で地団駄。
しかし過去の自分がしでかした事なんで、怒る訳にも行かず。
何か事情があったんでしょう…多分。
呪符師のリメイク企画も放ったらかしですが…。
このぶんも放ったらかしなんで、手ェ入れて完成させたいな~とかとか思いつつ。
タイトルすら決めてないしね。(汗)
…なんか、最近『あれもやりたい』『これもやりたい』って思うんですが…。
やりたい事列挙したら、半端ない量になりますよ!(汗)
…で、昼からは【A】③のパースと格闘。昨日出来なかったやつ。
今日もやっぱり大苦戦。orz
も~灯篭(とうろう)のサイズとバランスで何回描き直した事か…!(涙)
それと…地面の石畳の模様をテキトーに描いてたんですが、やっぱテキトーじゃマズいという事で描き直し。
やっぱり、目分量で違和感を覚える割合って当然ですが間違ってるんですね。
うわぁ目分量の感覚すげェ。
でも、感覚で訂正が無理な部分は…やっぱり理論に頼っとかないと駄目ですね。
理論通りに線引いたら、かなり違和感が減った。理論万歳。(笑)
…でも逆に、感覚で『こんな感じ』って思いつつ引いた線…後で理論を使って測り直してみると、まさかのドンピシャだったりして。
やっぱり感覚って凄いんですね、熟年の職工さんがミクロ単位で調節出来るってのもうなづけるわぁ~。
…友峰の感覚は、全然ミクロ単位って所まで到達してませんが。(笑)
それでも、意外と感覚って頼りになるって事が分かりました。うん。
それで、その【A】③の訂正に手間取ってる間に…いつの間にか夕方になりまして。
BS-Hiの先行放送で『龍馬伝』を見つつ、新作小説の推敲作業。
ちょっと…細かい部分の訂正を、辞書っ引きしながらやってました。
…ところで皆様~、椅子や机ってどうやって数えるか知ってます~?
シャーペンとかボールペンとか鉛筆とかなんかだと…数える時は、『1本』ですよね。
そういう数え方の話ですが。
ちなみに…友峰は間違えてました。orz
数え方がちと自分の中であやふやだったんで、辞書で調べてみたんですが…。
言われてみたら、あぁ確かにそうだなぁ~っと。
…それではシンキングタイム終了。
椅子や机の数え方:解答=1脚、2脚…です。
どうですか~、正解できましたか~?
よく考えたら、コンクールや定期演奏会なんかで舞台裏に上がる事がよくあったんですが…。
その時に、椅子や机って『1脚』って書いてあったなぁ~っと。
…やっぱり、違和感の感覚って正しいんですね。そりゃ間違った表記してたら変なハズですよ。
うは~、日本語ってムズカシー。(汗)
…それから、今日は夕飯作ってました。
今日は『親子丼を作れ』指令を頂きまして。orz
そんでもって…スープは何にしようかなっと考えた所。
味噌汁はこないだ食べたし…親子丼にコンソメスープやコーンスープは合わないんで。
いつも通りの、フカヒレスープの素で春雨スープ。
ちょっと和風の親子丼+中華のフカヒレで…アジアンテイスト。
それに、昨日…おろし大根になってた大根の残りを使って、ふろふき大根。
勿論、タレは友峰の十八番の手製ダレ。
市販のダシのぶんと、みりんとお酢をあわせて甘酸っぱめの肉味噌。片栗粉でとろみ仕立て。
あと祖母殿が畑から引っこ抜いてきた大根の芽でおひたし。
…これで一汁三菜。バッチリ☆
本当は、弟に『スープを作れ』指令が下ってたんですが…奴めパソコンばかりやって全然動こうとしないんで、手際重視の友峰が、勝手にスープ作っちゃいました。
そんでもって、スープが出来て親子丼に取り掛かろうとしてる時に…奴がぬぼーんと台所にやって来まして。
なので、親子丼を丸投げしてやりました。
具材はもう切ってたから、炒めるのと味付けだけですが。
正直…台所に出て来るまでは、手伝いやがれコノヤロー!って思ってましたが…。
結果的に、一応手伝いに来てくれたし…まぁ良いか~とかとか思いつつ。
これで全然手伝わずにパソコンばっかしてたら、友峰…超不機嫌になってたと思いますよ。(笑)
夕飯後は、【A】④に手を入れてました。
今日はどうも冴えてるらしく…。
今まで苦戦してた【A】④のデッサンに、軽~くケリが付きました。
それとあと…同じくデッサンで苦戦中だった【B】①のニーショットも、トレース用下絵が軽~く仕上がったんですが…。
何か今日、本当に冴えてますね。
ってか…あれ?こないだから苦戦してたアレは何だったの?(汗)
…まぁでも。
これで、今の所…【A】①、【A】③、【A】④、【B】②、【B】③が仕上がった感じですね。
残るは…【B】①のニーショットと【A】②の遠近法パースですか…。
うん、あとちょっとですね。
頑張ろう。
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
今日はちょっくら調子ぶっこき過ぎましたね。orz
…まぁしっかし、調子に乗ってガンガン進んだおかげで目覚しい成果。
わぁ凄ェ。
…という訳で。
今朝は結構早く起きたんですが…。
起きた後移動せずに、ベッドの上に寝っ転がったまま新作小説の推敲第2弾(友峰は、作品を作る時に最低3回は推敲します。それの2回目。)をしていたら…。
いつの間にやら睡魔の世界に逆戻り~で、気付いたら昼前の11時でしたよ。orz
う~ん…3~4回は途中で目ェ覚まして頑張ったんですが、最終的には昼まで撃沈という結果。
やっぱり、一回着替えて1階のソファーで推敲すべきだったか…。
手元に原稿とシャーペンがあったんで(そりゃそうだ昨日寝る直前まで推敲してたんだから)、ついうっかりそのまま作業に突入したのが悪かったな。(汗)
んで、この時推敲用の印刷用紙は…勿論もったいないのでリサイクル、ミスプリ&使用済みetc.の用紙の裏に印刷したモノだったんですが。
裏を見たら、大量に友峰の過去作品が刷ってある紙があって。
…結構、ペラってひっくり返してみて『うわぁなつかし~!』的な。(笑)
んで、思い立ったが吉日。
気が向いたのでちょっと、パソコンでデータ読み出して過去作品読んでたんですが。
うは、自分で書いた作品だけに…自分が読むと面白れェ…!
…そりゃそうだ、自分の感性で書いてるから…作者本人にウケない訳ないんだよ。(笑)
で、読んでたのは何かと言いますと…。
いつぞやのキリ番リクエスト(本家に収納してあります)のと、書き掛けの小説。
どちらもテンションぶっ飛んでる。流石自分。(爆)
ていうか…。
読んでみると意外と『えっこのシーンこういう書き方(表現技法)してるんだ自分…!』って思うのがあって。
結構昔に書いた文章って忘れてるんで、何か自分の書いた物なのに表現方法が斬新だな~って思ったりします。自分の作品なのに。(爆)
多分、その時々で…自分が参照するライブラリの中身が違うんでしょう。(笑)
…その時、たまたま思いついた表現技法で文章を書いていくんで…かなり文章構成に偶然性がある部分が存在するのかも。
それとあと…前にも読み直しして、ここのブログで突っ込んでたと思うんですが。
書き掛けの小説のぶん、一番面白くなりそうな所で途切れてるんですが…!(汗)
あぁ!何て良い所で書くの止めてんだ過去の自分…!馬鹿たれェ…!
…とか何とか言っても、何書こうとしたかあんまり良く覚えてないし。
多分あの後…敵さんに増援到着で第2ラウンド、って感じにしようと思ってた…ハズ。
粗筋は覚えてるんですが、細かい立ち回りの部分を当時の自分がどうしようとしてたか…って所までは分からず。
あぁもう!何で書くの止めてるんだ…!と一人パソコンの前で地団駄。
しかし過去の自分がしでかした事なんで、怒る訳にも行かず。
何か事情があったんでしょう…多分。
呪符師のリメイク企画も放ったらかしですが…。
このぶんも放ったらかしなんで、手ェ入れて完成させたいな~とかとか思いつつ。
タイトルすら決めてないしね。(汗)
…なんか、最近『あれもやりたい』『これもやりたい』って思うんですが…。
やりたい事列挙したら、半端ない量になりますよ!(汗)
…で、昼からは【A】③のパースと格闘。昨日出来なかったやつ。
今日もやっぱり大苦戦。orz
も~灯篭(とうろう)のサイズとバランスで何回描き直した事か…!(涙)
それと…地面の石畳の模様をテキトーに描いてたんですが、やっぱテキトーじゃマズいという事で描き直し。
やっぱり、目分量で違和感を覚える割合って当然ですが間違ってるんですね。
うわぁ目分量の感覚すげェ。
でも、感覚で訂正が無理な部分は…やっぱり理論に頼っとかないと駄目ですね。
理論通りに線引いたら、かなり違和感が減った。理論万歳。(笑)
…でも逆に、感覚で『こんな感じ』って思いつつ引いた線…後で理論を使って測り直してみると、まさかのドンピシャだったりして。
やっぱり感覚って凄いんですね、熟年の職工さんがミクロ単位で調節出来るってのもうなづけるわぁ~。
…友峰の感覚は、全然ミクロ単位って所まで到達してませんが。(笑)
それでも、意外と感覚って頼りになるって事が分かりました。うん。
それで、その【A】③の訂正に手間取ってる間に…いつの間にか夕方になりまして。
BS-Hiの先行放送で『龍馬伝』を見つつ、新作小説の推敲作業。
ちょっと…細かい部分の訂正を、辞書っ引きしながらやってました。
…ところで皆様~、椅子や机ってどうやって数えるか知ってます~?
シャーペンとかボールペンとか鉛筆とかなんかだと…数える時は、『1本』ですよね。
そういう数え方の話ですが。
ちなみに…友峰は間違えてました。orz
数え方がちと自分の中であやふやだったんで、辞書で調べてみたんですが…。
言われてみたら、あぁ確かにそうだなぁ~っと。
…それではシンキングタイム終了。
椅子や机の数え方:解答=1脚、2脚…です。
どうですか~、正解できましたか~?
よく考えたら、コンクールや定期演奏会なんかで舞台裏に上がる事がよくあったんですが…。
その時に、椅子や机って『1脚』って書いてあったなぁ~っと。
…やっぱり、違和感の感覚って正しいんですね。そりゃ間違った表記してたら変なハズですよ。
うは~、日本語ってムズカシー。(汗)
…それから、今日は夕飯作ってました。
今日は『親子丼を作れ』指令を頂きまして。orz
そんでもって…スープは何にしようかなっと考えた所。
味噌汁はこないだ食べたし…親子丼にコンソメスープやコーンスープは合わないんで。
いつも通りの、フカヒレスープの素で春雨スープ。
ちょっと和風の親子丼+中華のフカヒレで…アジアンテイスト。
それに、昨日…おろし大根になってた大根の残りを使って、ふろふき大根。
勿論、タレは友峰の十八番の手製ダレ。
市販のダシのぶんと、みりんとお酢をあわせて甘酸っぱめの肉味噌。片栗粉でとろみ仕立て。
あと祖母殿が畑から引っこ抜いてきた大根の芽でおひたし。
…これで一汁三菜。バッチリ☆
本当は、弟に『スープを作れ』指令が下ってたんですが…奴めパソコンばかりやって全然動こうとしないんで、手際重視の友峰が、勝手にスープ作っちゃいました。
そんでもって、スープが出来て親子丼に取り掛かろうとしてる時に…奴がぬぼーんと台所にやって来まして。
なので、親子丼を丸投げしてやりました。
具材はもう切ってたから、炒めるのと味付けだけですが。
正直…台所に出て来るまでは、手伝いやがれコノヤロー!って思ってましたが…。
結果的に、一応手伝いに来てくれたし…まぁ良いか~とかとか思いつつ。
これで全然手伝わずにパソコンばっかしてたら、友峰…超不機嫌になってたと思いますよ。(笑)
夕飯後は、【A】④に手を入れてました。
今日はどうも冴えてるらしく…。
今まで苦戦してた【A】④のデッサンに、軽~くケリが付きました。
それとあと…同じくデッサンで苦戦中だった【B】①のニーショットも、トレース用下絵が軽~く仕上がったんですが…。
何か今日、本当に冴えてますね。
ってか…あれ?こないだから苦戦してたアレは何だったの?(汗)
…まぁでも。
これで、今の所…【A】①、【A】③、【A】④、【B】②、【B】③が仕上がった感じですね。
残るは…【B】①のニーショットと【A】②の遠近法パースですか…。
うん、あとちょっとですね。
頑張ろう。
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
PR
どうも~友峰です。
…昨日の話ですが。
『あ゛、やべェ』って思った時には後の祭。
昨日…市立図書館で借りた本の貸出期限だったんですよ。
…んで、インターネットでアクセスしたら延長出来るから…延長処理をしとこうと思ったら。
うっかり忘れてしもうた=貸出期限破っちゃった。orz
それに気付いたのが、日付変更線越しちゃってからだったので。
あ゛~~~~~30分とか1時間とか時間巻き戻してェ~!(涙)
…とか言っても、当然タイムスリップなんかする訳はなく。
仕方がないので…とりあえず市立図書館に返却しに行く事に。orz
…という訳で歯医者は延期☆(←お前は小学生か…!)
…しっかし。
も~、貸出期限の〆切破ったの…人生初ですよ~。(汗)
こ、こんなハズではなかった。orz
…まぁ、1回や2回期限破った所でどうにかなるってモンじゃないのは分かってますが…。
うぅ、しかし延滞してしまったのはショックだわ。(涙)
延長処理をするとプラスアルファの日数で借りれるんですが、当然ですが最終日に延長処理をすると…そのぶん長く借りれるんで。
期限ギリギリまで待ってたら、うっかり処理すんの忘れてコレだよ…!orz
ちなみに…ブラックリストに載っちゃう(長期間、返却延滞したまま返さなかったりとかする)と。
…その人は、利用カード(貸出しに使うカード)停止とかされるらしいです。
…そんなこんなで、仕方ないので午後から市立図書館に本を返しに行って来た。
1日くらい貸出期限破ったからってどうって事ぁ無いとは思いましたが…友峰、かなり小心者なんで縮み上がってビビリつつ。
案の定、特に何も無く返却処理されました。
…まあね、社会人の皆様とか…どうしても休みが取れなくてやむなく延滞、とか多分あるだろうし…。うん。
ビビリ友峰、この後学校に論文を書きに行く気なんてとてもなれなかったモンで…。
口直し(?)に本屋に寄ってみた。
友峰の好きな小説家の先生のシリーズの既刊があれば、買って帰ろうと思ったんですが…。
残念、既に持ってるのしか置いてありませんでした。(汗)
む~、中々色々な本屋に行っても置いてないんだよなぁ~。売れないからだろうなぁ~。
古本屋でも本屋でもちょいちょい漁ってますが、全然見つかりません。orz
う~ん、あの先生のハードSFは好きなんだが~。
やっぱ、取り寄せるしか無いのかねェ~。
…むぅ。
なので…機嫌を直して、雑誌コーナーでバラバラっと立ち読みして帰って来た。
連載の最先端をバラっと見るだけで満足。(笑)
早く続きが新刊で刊行されないかしら。
その後は何したって、ぐでんぐでんしながら絵を描いておりました。
弟がテレビ番組で面白そうなのをつけてたんで、それを一緒に見つつ。
時々…夕飯の手伝いに強制召喚されつつ。
今日は【A】③に手を入れてたんですが…。
予想以上にメチャクチャ苦労。orz
…何が苦労したって。
まず難関その1。
灯篭(とうろう)が描けない。orz
その為にあれやこれや資料は捜したんですが…何回描いてもそれっぽくない。(涙)
原因は重心の崩れとかもあった様ですが、弟が教科書持って来て見せてくれて…。
どうも、教科書の挿絵のプロの方が描いたやつもしっくり来てない。(笑)
何だそりゃ…プロでもあんま上手く描けないのか。(爆)
…とかとか思いつつ、地味な型のぶんで描くの止めて造形的に派手な型のぶんで描いたら…やっとこさそれっぽく見えた。
しかし、難関はこれだけじゃありませんでした。orz
そして難関その2。
遠近法というかパースというか。
理論通りに描いてるハズなのに…何やらおかしい。(汗)
で、試行錯誤アレコレ描き直して。
結論=どうも、人間に対して灯篭の比率がデカいんじゃない…?
まぁ、確かに人がよじ登れるくらいのビッグサイズもありますが…そんなサイズのものがポンポン設置してあったら怖いし。(汗)
結局…当初描いたよりちと縮小して描いたら違和感無く収まりましたけど。
これで時間を取られたおかげで…今日の原稿は全然進まなかった。orz
灯篭は、『こんな感じ』がガサガサっと描き込んであるだけだから…本格的に描くのは、今からこれからだし。
う~ん…明日は灯篭描き直して、あとは階段描いて森描き込んでお終い?
階段は昔苦手でしたが、最近は簡単なモノなら十八番。
難しいのはそりゃ簡単に…とは行きませんが、今回は1点透視だし…。
そんなに、苦労はすまいかと。
あ゛~、あと残りは【A】②、【A】③、【A】④と【B】①?
明日仕上げられたら1枚減るな。うん、頑張ろう。
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
…昨日の話ですが。
『あ゛、やべェ』って思った時には後の祭。
昨日…市立図書館で借りた本の貸出期限だったんですよ。
…んで、インターネットでアクセスしたら延長出来るから…延長処理をしとこうと思ったら。
うっかり忘れてしもうた=貸出期限破っちゃった。orz
それに気付いたのが、日付変更線越しちゃってからだったので。
あ゛~~~~~30分とか1時間とか時間巻き戻してェ~!(涙)
…とか言っても、当然タイムスリップなんかする訳はなく。
仕方がないので…とりあえず市立図書館に返却しに行く事に。orz
…という訳で歯医者は延期☆(←お前は小学生か…!)
…しっかし。
も~、貸出期限の〆切破ったの…人生初ですよ~。(汗)
こ、こんなハズではなかった。orz
…まぁ、1回や2回期限破った所でどうにかなるってモンじゃないのは分かってますが…。
うぅ、しかし延滞してしまったのはショックだわ。(涙)
延長処理をするとプラスアルファの日数で借りれるんですが、当然ですが最終日に延長処理をすると…そのぶん長く借りれるんで。
期限ギリギリまで待ってたら、うっかり処理すんの忘れてコレだよ…!orz
ちなみに…ブラックリストに載っちゃう(長期間、返却延滞したまま返さなかったりとかする)と。
…その人は、利用カード(貸出しに使うカード)停止とかされるらしいです。
…そんなこんなで、仕方ないので午後から市立図書館に本を返しに行って来た。
1日くらい貸出期限破ったからってどうって事ぁ無いとは思いましたが…友峰、かなり小心者なんで縮み上がってビビリつつ。
案の定、特に何も無く返却処理されました。
…まあね、社会人の皆様とか…どうしても休みが取れなくてやむなく延滞、とか多分あるだろうし…。うん。
ビビリ友峰、この後学校に論文を書きに行く気なんてとてもなれなかったモンで…。
口直し(?)に本屋に寄ってみた。
友峰の好きな小説家の先生のシリーズの既刊があれば、買って帰ろうと思ったんですが…。
残念、既に持ってるのしか置いてありませんでした。(汗)
む~、中々色々な本屋に行っても置いてないんだよなぁ~。売れないからだろうなぁ~。
古本屋でも本屋でもちょいちょい漁ってますが、全然見つかりません。orz
う~ん、あの先生のハードSFは好きなんだが~。
やっぱ、取り寄せるしか無いのかねェ~。
…むぅ。
なので…機嫌を直して、雑誌コーナーでバラバラっと立ち読みして帰って来た。
連載の最先端をバラっと見るだけで満足。(笑)
早く続きが新刊で刊行されないかしら。
その後は何したって、ぐでんぐでんしながら絵を描いておりました。
弟がテレビ番組で面白そうなのをつけてたんで、それを一緒に見つつ。
時々…夕飯の手伝いに強制召喚されつつ。
今日は【A】③に手を入れてたんですが…。
予想以上にメチャクチャ苦労。orz
…何が苦労したって。
まず難関その1。
灯篭(とうろう)が描けない。orz
その為にあれやこれや資料は捜したんですが…何回描いてもそれっぽくない。(涙)
原因は重心の崩れとかもあった様ですが、弟が教科書持って来て見せてくれて…。
どうも、教科書の挿絵のプロの方が描いたやつもしっくり来てない。(笑)
何だそりゃ…プロでもあんま上手く描けないのか。(爆)
…とかとか思いつつ、地味な型のぶんで描くの止めて造形的に派手な型のぶんで描いたら…やっとこさそれっぽく見えた。
しかし、難関はこれだけじゃありませんでした。orz
そして難関その2。
遠近法というかパースというか。
理論通りに描いてるハズなのに…何やらおかしい。(汗)
で、試行錯誤アレコレ描き直して。
結論=どうも、人間に対して灯篭の比率がデカいんじゃない…?
まぁ、確かに人がよじ登れるくらいのビッグサイズもありますが…そんなサイズのものがポンポン設置してあったら怖いし。(汗)
結局…当初描いたよりちと縮小して描いたら違和感無く収まりましたけど。
これで時間を取られたおかげで…今日の原稿は全然進まなかった。orz
灯篭は、『こんな感じ』がガサガサっと描き込んであるだけだから…本格的に描くのは、今からこれからだし。
う~ん…明日は灯篭描き直して、あとは階段描いて森描き込んでお終い?
階段は昔苦手でしたが、最近は簡単なモノなら十八番。
難しいのはそりゃ簡単に…とは行きませんが、今回は1点透視だし…。
そんなに、苦労はすまいかと。
あ゛~、あと残りは【A】②、【A】③、【A】④と【B】①?
明日仕上げられたら1枚減るな。うん、頑張ろう。
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
どうも~友峰です。
…今日は、母上が休みだったので…。
久っさしぶりに、母上に没収されたミッション車のアトレーちゃんで出掛けました~!
…うは、ミッションやっぱ良いよミッション!(嬉)
何と言うか…アクセル踏んだ時の応答性能が違いますね~!
オートマだと自動でギアを切り替えするんで、アクセル踏んですぐ反応が出るって訳にも行かないけど。
ミッションだとダイレクトに反応出るんで、加速も減速も自由自在!
スポーツカーがミッションじゃないと駄目っていう理由が分かります!
…あと久しぶりだったんで、ギアをシャッコンシャッコン切り替えるのが楽しかった…!(笑)
自分で買うなら、やっぱミッションかしら…でもミッション車って最近はオーダーになるから高いんでしょうね…多分。
…むぅ。
…しっかし、ここ8月末からオートマに乗ってたんで…やっぱギアチェンジの反応速度が落ちてる。(汗)
だからって、車の運転が変わる訳じゃないけど。
ほんのビミョーな差なんで、あんまり関係無いっちゃあ関係無いんですけどね~。
…ところで、本来はミッション車の事はマニュアル車って言うらしいですね。
カタログなんか見ると、マニュアル/オートマチックっていう表記になってて…ギアチェンジの形態自体を『ミッション』って呼ぶのが本当らしくって。
でも最近の一般の人って…ギアチェンジのある車の事を、マニュアル車じゃなくてミッション車って呼ぶんですよね~。
友峰もそれで覚えたから、いつもミッション車って言いますけど。
…どうなんでしょうね、結局。
…んで、今日は学校行って後輩の漫画原稿のチェックをしつつ論文書いて来ました!
論文サッパ分からん、なかなか言いたい事の確信を突く文章が書けない。orz
そんでもって…これで趣旨に合った論文になってるのかしら。(汗)
廊下でバッタリ会った、催眠療法士の資格を持ってる社会福祉の先生にそうやって愚痴ったら…『データ的にそういう検証結果は出てるから大丈夫よ~!』って言われました。
センセ~ありがと~、ちと自信が出て来た…!(涙)
で、後輩とはお互い『デッサン分かんね~』と言いながら作業。
原稿用紙のタチキリとか内枠とかの説明をしつつ。
そういえば昔…先輩が華麗な筆さばきでシャシャっと見本絵を描いてくれてたのを思い出しました。
う~ん、やっぱキャリアの差かにゃ~。
数こなしゃ、多少なりとは出来る様になるモンですね~!
…まぁ、芸術面って結構才能がモノを言うけど。
やっぱり、ウン年前の絵は下手過ぎて見てらんないってのは、そういう事なんでしょうね~。
~年前の絵って言えば、オフ友人の空永氏が最近リメイク企画やってましたけど。
そういえば…自分もリメイク企画をほったらかしてた。(爆)
呪符師、やっぱりリメイクしたいなぁ~。
2回目からの漫画原稿はあれでもまぁ、許容範囲内なんですが…。
原稿初挑戦の1回目の原稿は、本気で許容出来ない。orz
暇があったらリメイクしたいなぁ~。
あと神社と狐のお面のやつと、小説1作目の挿絵。
小説1作目の挿絵は『是非リメイクしてみて下さい!』ってpixivで知り合った、とある方から言われてるんで…リメイクしてみたいんですけどね~。
…暇が無いんだよな、これが。orz
…で、家に帰ってしばらくして…弟を迎えに。
帰って来てからは、珍しく静かな友峰の携帯がちゃんちゃらちゃんちゃら言う。(笑)
…というのが、何だか高校の学年全員で…新年に同窓会をしようとかいう企画らしく。
緋乃理氏から転送メール回ってきたのを発端に、メールの嵐。
こういうきっかけがあると…高校の友人とかと、いきなりメール交換し出すんで。(笑)
それに、他にも昼間友峰が愉快犯で仕掛けたメールがヒットして重複。
…日頃ケータイ沈黙してんのに、どんだけだ。(爆)
とりあえず、今は緋之理氏と『友達誘おうぜ!』って話になってます。
あと、ついでに昼間送ったメールで…はな氏に『ホームページの作り方教えるぜ!』って言ってたんですが、そしたら携帯に電話が。(笑)
…そんな訳で。
携帯を片手に、お互いパソコン画面を睨めっこしつつ…リアルタイムで通信。(爆)
友峰が説明しつつ…はな氏が操作しつつ。
いやぁもう修羅場だった、はな氏のパソコンがツンデレ野郎なんで余計に修羅場。(笑)
とりあえず…格闘の結果、無事にツールは作成出来たみたいなんで…あとは本人が頑張ってくれれば…!
携帯サイトからパソコンサイトへの移転、楽しみにしてまっせ☆
…そいうえば、弟がYouTubeで凄いヤツ発見して来てた…!
友峰も聞いたんですが…『残酷な天使のテーゼ』と、フーガが一緒になってる半端無い作品…!
何コレ、作った人天才だよ本気で…!(驚)
違和感なくマッチングしてる所が凄ェ!
そんな訳で、ちと宣伝。
あ、iframeなんで…もしかしたら携帯ユーザーの方は入らないかも知れませんが。(汗)
↓↓↓↓↓
っとまぁ、今日の話はこのぐらいで今日の創作~。
え~と、今日は昼間論文書いてたり後輩の原稿修正をやってて…夕方~夜は携帯に振り回されてた((爆))んで、あまり進んでおりませんが。orz
とりあえず、小説の推敲を全部済ませてみましたが…やっぱり本気で1P足りないんだね、数え間違いじゃなくて。(笑)
う~ん多分…説明不足の部分を増やせば、余裕で1P増やすことは可能。
しっかし、どうしますかねぇ。
今の所…選択肢は3つあります。
①最初に立てた予定通り、間違って削ってしまった挿絵1枚を復活させる。
②挿絵の枚数は削除後の現状維持で、クライマックス辺りで1P増やして帳尻を合わせる。
③挿絵の枚数は削除後の現状維持で、エピローグを1P増やして帳尻を合わせる。
…という訳で。
フツーに考えて…。
全体的な本文量の割りに、エピローグとエピローグ内の最後の種明かしの部分が説明不足なんで…そこを増やすのが理想的なんですが。
エピローグを増やしてしまうと…奇数ページ・偶数ページの割り振りの影響で、中途半端な所に挿絵が来てしまう。(汗)
ページ的には…。
クライマックスの文章が終了→ページめくる→次のページでクライマックスの挿絵(偶数ページ)とエピローグ(奇数ページ)が隣り合わせ
…っとまぁ、こんな具合。
むぅ…文章の境目的に、美しくない。orz
う~ん、どうしますかねェ~、どうするべきなんですかねェ~。(涙)
…むぅ。
…それとあと、挿絵の方は神社のパース直しをちょろっと。
今日はそれだけ。(笑)
結局、今日中に完成させるつもりだったんですが…完成しなかったなぁ。
…まぁ良いか、今日は結構面白い日だった!
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
…今日は、母上が休みだったので…。
久っさしぶりに、母上に没収されたミッション車のアトレーちゃんで出掛けました~!
…うは、ミッションやっぱ良いよミッション!(嬉)
何と言うか…アクセル踏んだ時の応答性能が違いますね~!
オートマだと自動でギアを切り替えするんで、アクセル踏んですぐ反応が出るって訳にも行かないけど。
ミッションだとダイレクトに反応出るんで、加速も減速も自由自在!
スポーツカーがミッションじゃないと駄目っていう理由が分かります!
…あと久しぶりだったんで、ギアをシャッコンシャッコン切り替えるのが楽しかった…!(笑)
自分で買うなら、やっぱミッションかしら…でもミッション車って最近はオーダーになるから高いんでしょうね…多分。
…むぅ。
…しっかし、ここ8月末からオートマに乗ってたんで…やっぱギアチェンジの反応速度が落ちてる。(汗)
だからって、車の運転が変わる訳じゃないけど。
ほんのビミョーな差なんで、あんまり関係無いっちゃあ関係無いんですけどね~。
…ところで、本来はミッション車の事はマニュアル車って言うらしいですね。
カタログなんか見ると、マニュアル/オートマチックっていう表記になってて…ギアチェンジの形態自体を『ミッション』って呼ぶのが本当らしくって。
でも最近の一般の人って…ギアチェンジのある車の事を、マニュアル車じゃなくてミッション車って呼ぶんですよね~。
友峰もそれで覚えたから、いつもミッション車って言いますけど。
…どうなんでしょうね、結局。
…んで、今日は学校行って後輩の漫画原稿のチェックをしつつ論文書いて来ました!
論文サッパ分からん、なかなか言いたい事の確信を突く文章が書けない。orz
そんでもって…これで趣旨に合った論文になってるのかしら。(汗)
廊下でバッタリ会った、催眠療法士の資格を持ってる社会福祉の先生にそうやって愚痴ったら…『データ的にそういう検証結果は出てるから大丈夫よ~!』って言われました。
センセ~ありがと~、ちと自信が出て来た…!(涙)
で、後輩とはお互い『デッサン分かんね~』と言いながら作業。
原稿用紙のタチキリとか内枠とかの説明をしつつ。
そういえば昔…先輩が華麗な筆さばきでシャシャっと見本絵を描いてくれてたのを思い出しました。
う~ん、やっぱキャリアの差かにゃ~。
数こなしゃ、多少なりとは出来る様になるモンですね~!
…まぁ、芸術面って結構才能がモノを言うけど。
やっぱり、ウン年前の絵は下手過ぎて見てらんないってのは、そういう事なんでしょうね~。
~年前の絵って言えば、オフ友人の空永氏が最近リメイク企画やってましたけど。
そういえば…自分もリメイク企画をほったらかしてた。(爆)
呪符師、やっぱりリメイクしたいなぁ~。
2回目からの漫画原稿はあれでもまぁ、許容範囲内なんですが…。
原稿初挑戦の1回目の原稿は、本気で許容出来ない。orz
暇があったらリメイクしたいなぁ~。
あと神社と狐のお面のやつと、小説1作目の挿絵。
小説1作目の挿絵は『是非リメイクしてみて下さい!』ってpixivで知り合った、とある方から言われてるんで…リメイクしてみたいんですけどね~。
…暇が無いんだよな、これが。orz
…で、家に帰ってしばらくして…弟を迎えに。
帰って来てからは、珍しく静かな友峰の携帯がちゃんちゃらちゃんちゃら言う。(笑)
…というのが、何だか高校の学年全員で…新年に同窓会をしようとかいう企画らしく。
緋乃理氏から転送メール回ってきたのを発端に、メールの嵐。
こういうきっかけがあると…高校の友人とかと、いきなりメール交換し出すんで。(笑)
それに、他にも昼間友峰が愉快犯で仕掛けたメールがヒットして重複。
…日頃ケータイ沈黙してんのに、どんだけだ。(爆)
とりあえず、今は緋之理氏と『友達誘おうぜ!』って話になってます。
あと、ついでに昼間送ったメールで…はな氏に『ホームページの作り方教えるぜ!』って言ってたんですが、そしたら携帯に電話が。(笑)
…そんな訳で。
携帯を片手に、お互いパソコン画面を睨めっこしつつ…リアルタイムで通信。(爆)
友峰が説明しつつ…はな氏が操作しつつ。
いやぁもう修羅場だった、はな氏のパソコンがツンデレ野郎なんで余計に修羅場。(笑)
とりあえず…格闘の結果、無事にツールは作成出来たみたいなんで…あとは本人が頑張ってくれれば…!
携帯サイトからパソコンサイトへの移転、楽しみにしてまっせ☆
…そいうえば、弟がYouTubeで凄いヤツ発見して来てた…!
友峰も聞いたんですが…『残酷な天使のテーゼ』と、フーガが一緒になってる半端無い作品…!
何コレ、作った人天才だよ本気で…!(驚)
違和感なくマッチングしてる所が凄ェ!
そんな訳で、ちと宣伝。
あ、iframeなんで…もしかしたら携帯ユーザーの方は入らないかも知れませんが。(汗)
↓↓↓↓↓
っとまぁ、今日の話はこのぐらいで今日の創作~。
え~と、今日は昼間論文書いてたり後輩の原稿修正をやってて…夕方~夜は携帯に振り回されてた((爆))んで、あまり進んでおりませんが。orz
とりあえず、小説の推敲を全部済ませてみましたが…やっぱり本気で1P足りないんだね、数え間違いじゃなくて。(笑)
う~ん多分…説明不足の部分を増やせば、余裕で1P増やすことは可能。
しっかし、どうしますかねぇ。
今の所…選択肢は3つあります。
①最初に立てた予定通り、間違って削ってしまった挿絵1枚を復活させる。
②挿絵の枚数は削除後の現状維持で、クライマックス辺りで1P増やして帳尻を合わせる。
③挿絵の枚数は削除後の現状維持で、エピローグを1P増やして帳尻を合わせる。
…という訳で。
フツーに考えて…。
全体的な本文量の割りに、エピローグとエピローグ内の最後の種明かしの部分が説明不足なんで…そこを増やすのが理想的なんですが。
エピローグを増やしてしまうと…奇数ページ・偶数ページの割り振りの影響で、中途半端な所に挿絵が来てしまう。(汗)
ページ的には…。
クライマックスの文章が終了→ページめくる→次のページでクライマックスの挿絵(偶数ページ)とエピローグ(奇数ページ)が隣り合わせ
…っとまぁ、こんな具合。
むぅ…文章の境目的に、美しくない。orz
う~ん、どうしますかねェ~、どうするべきなんですかねェ~。(涙)
…むぅ。
…それとあと、挿絵の方は神社のパース直しをちょろっと。
今日はそれだけ。(笑)
結局、今日中に完成させるつもりだったんですが…完成しなかったなぁ。
…まぁ良いか、今日は結構面白い日だった!
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
どうも~友峰です。
今日はヘンテコな夢で目が覚めました。
夢って、まぁヘンテコなんで悪夢…?になるんでしょうか。
今、友峰の従兄弟の家がある辺りが何故か夢の中では小学校になってて…。
友峰は小学校の先生なんだか小学生だったんだかボランティアのおねぇちゃんだったんだか、夢の中なんで自分の立ち位置はよく分からなかったのですが…。
何かの理由で…道を挟んだ向こう側から、校舎のあるグラウンドの方に戻って来る途中の子が車にぶつかった…!
って所で目が覚めました。orz
…え、何この夢。
友峰の悪夢って…たいていが学校絡みか、車絡みなんですよね。
学校に遅刻するとか、事故に遭ったとか。
どんだけ学校と車が怖いんだよ自分。orz
誰か夢診断とか出来る人居ませんかねぇ~。
…何か、気になる。(汗)
それと従兄弟ん家がある所が小学校になってるってのがメチャクチャだよ…!
流石は夢、何でもアリですね。orz
…さて。
どうでも良い話はさておき。
…今日はちゃんと、論文書いて来ましたよっと。
え~、しっかし集中力なんてのは…たかだか2時間ぐらいのモンですね。
実践記録のDVDを眺め続けるのも限度があるって事ですかそうですか。orz
その、実践記録ってのが厄介でしてね…。
フツーにビデオカメラを設置して撮ってるだけなんで。
ドラマや映画、アニメやゲームだったら人が観る様に出来てるんで別に何て事は無いですが。
実践記録の厄介な所は、人があっちこっち縦横無尽にウロチョロしてくれる事ですよ。orz
計画的に作ったものと違って…偶発的に起きてる事象をビデオカメラで録画したモノですし。
もちろん、その時々で個々人が思った通りに動くもんで…縦横無尽に色んな人が動き回ってて当たり前というか。
…まぁ、画面を見る目がウロチョロして当然って言えば当然ですかね…。orz
…そんな訳で。
友峰の集中力は、2時間が限度でした。orz
実践記録を観るのに飽きてからというものの…。
…新作小説の文章を眺めつつ、実践の画面を眺めつつ、時々何かに気付いたら論文用のファイルに文章を書き込みつつの…という感じ。
最終的に…学校が閉まる直前ぐらいにはカンペキに飽きて、インターネットで作画資料を捜す始末。(爆)
学校のMacちゃんのおかげで、作画資料が手早く効率的に集められました☆
…とはいえ、論文書くにゃ電気ドロボウでもしてないとやってらんないですよ~。
まずはDVDを観る用の機械が要りますからね、学校のMacちゃんでDVDを掛けつつ…家から持っていったノートパソコンで電源拝借して、論文の本文を打って。
これを全部家でやってたら、電気代がいくらあっても足りませんよ~。(汗)
まぁ、学校じゃ利用する為にそういう施設(というか部屋?『ぶしつ』じゃなくて『へや』だよ。(笑))がある訳ですし。
『勉強の為ならいくらでも使ってくれ~』って先生も言ってるしね~。
まぁ、その為に学費払ってるんだし。うん。
…さて。
家に帰ってからは…早速学校で公私混同で捜した作画資料を印刷。(笑)
しっかし…その印刷がホラーでした。orz
…というのが、プリンターが『インクが切れた』って文句言うモンだから…インクを詰め替えてたのですが。
インクが足に垂れまして。
しかもマゼンタインク。
…ちょ~、どんだけホラーなんですかぁ~!?
ていうか新品のインクタンクからインク垂れんな、貴様不良品か~!?(涙)
…ってな訳で。
自分の足はいつでも拭けるんでとりあえず放置して。
…とにかく、床にシミが付く前に拭かなきゃ~って事で。
床を先に拭いたのは良かったんです…が!
後で風呂場に行って、自分の足に落っこちたインクを洗っても落ちない…!アレレ…?(汗)
そんな訳で、何だか怪我したみたいになりましたよ。
まるでドラマの傷メイク。何か指つめてアザ作ったみたい。orz
↓↓↓↓↓

それからゴチャゴチャやってるうちに、弟から『迎えに来い~』指令が来たので。
パソコンを立ち上げて…ディスクデフラグ(パソコン内の掃除みたいなやつ。本棚の掃除が一番近い?)を仕掛けて、それを放っぽいて迎えに。
しっかし…もうだいぶん日が短くなったんですね、6月とか7月とかだったら7時前でもメチャクチャ明るかったのに…今じゃ7時前っつったら日が暮れ掛けてますよ。
丁度…弟から『お迎え指令』が掛かった時には黄昏時で、すっごく外が見辛かったです…。
夕方に事故が多いとは、よく言ったモノだ。(汗)
それとあと、あっちこっちで稲刈りした後の田んぼがありました。
ふーん…もう早期米は刈入れ時期なのかぁ~。
…そんでもって、無駄にトンボが一杯いました。
う~ん、流石にそろそろ…秋、ですかね?(笑)
弟を拾って帰って来たら…丁度、予定通りパソコンのディスクデフラグも終わってました。
計画通り☆(笑)
んで、母上の勤務が遅いらしいので…夕飯を作り始めました。
こないだ友峰が『青菜とニンジンが無いと夕飯出来無ェ』とクソ文句を言ったからか…冷蔵庫の中に青菜とニンジンがたっぷり。(爆)
あ~そうですか…これは友峰に夕飯作れってのね~とかとか言いつつ。
今日の夕飯は、友峰の十八番の八宝菜(はっぽうさい)と…同じく常套手段の春雨スープ+チンゲン菜&オクラで野菜たっぷりという事で。
あとは…昼間作ってあったポテトサラダ(多分…朝の弁当用に作って、夕飯用に残しておいた)と、ふかしたカボチャ+ドレッシング、ししゃもを母上が付け加えて割と豪華版。(笑)
…あ、それとあと。
今日、八宝菜を作ってる時に発見したんですが。
またまた双子ちゃんタマネギ!
↓↓↓↓↓

…前にも、確かここのブログで双子ちゃんタマネギを紹介しましたが…また居ました。(笑)
ちなみに…この双子ちゃん、ちょっと惜しかったんですが…八宝菜の中に入れて、家族で美味しくいただきました☆
ゴメンね双子ちゃん!(汗)
しっかし、友峰…何かある度に八宝菜作ってる気がするんですが。(笑)
だって簡単なんだも~ん、テキトーに冷蔵庫にある野菜を突っ込んどけば出来るし。
野菜たっぷりな割には、美味しいし。
栄養バランス的には素晴らしいじゃん。文句ナシの料理だよ。(笑)
あともう一つの友峰十八番は豆腐ハンバーグね…豆腐とミンチを混ぜてハンバーグを作ると柔らかい上に、豆腐がサッパリしてて肉の味がする割にはヘルシー!
豆腐だけのハンバーグだとサッパリし過ぎるし、ミンチだけのハンバーグだとカロリーやら脂肪分がちょっとなぁ~って思う方は…是非友峰流で豆腐とミンチを1:1で混ぜて作ってみて下さいまし。美味しいですよ♪
…そんなこんなで、今日の創作~。
え~相変わらず新作小説の挿絵を描いております。
今日は論文書きに行っていたので、あんま進んでおりません。(汗)
え~と、昨日までに下描きが仕上がったのが…【A】①、【B】②、【B】③ですか。
んで…全く進んでないのが【A】②、【A】③、【A】④…ですかね。
って事は…あらま、今日は【B】①しかイジってないっていう訳ですか…?
…まぁ、時間的にはそんなモンでしょうかね~。(汗)
一応、【A】③の資料は集めたんで…明日は描き込み出来ると良いんですけど。
とりあえず…今日唯一手を入れる事の出来た【B】①は、8割方仕上がりました…!(嬉)
でもその代わり…1コマ目のパースを修正して完成させただけで、今日は終わってしまいました。(汗)
あと、【B】①はニーショットのデッサンだけですね。
でもこのニーショットのデッサンが厄介なんだよなぁ~。
…どっかに、考えただけで構図が具現化する機械が無いかしら…無いよなぁ…。orz
しっかし…【A】②は根性で頑張れば良いし、【A】③は明日手を入れる気満々なんで良いのですが…。
【A】④と【B】①のデッサンがネックだよなぁ~。(涙)
デッサン分からん、誰か友峰の代わりにアタリを描いてくれ~!(泣)…なんて言っても誰もやってくれないんで、自分で頑張りますけど。orz
【A】④なんか構図は超単純なんですけどね~、それが難しくてデッサン出来ないとかどんだけ。(死)
…あ、それとあと…今日、文章の方をイジってて気が付いたんですけど…。
挿絵を合わせて20Pキッカリになる様にしたのに…。
何故か20Pに足りない。
…アレ?
挿絵を合わせて考えても、どう数えても19Pしかない。
…アレレ?
…な、何でェ~!?(汗)
おかしいなぁ~、挿絵を合わせて20Pになる様にしたのに…何で19Pしか無いのん?
…ていうか、こないだの『挿絵5枚とカウントミス』の方が正しくて…どっかで友峰が間違って挿絵を1枚削除しちゃったとでも…!?
…あ、あり得る…この自分だからな。orz
げふ…。
基本的に、自分おっちょこちょいなんで…自分の事はあんまり信用してません。(汗)
…まぁ、ただ単にページ数の数え間違いにしろ…挿絵を間違って1枚削除したにしろ。
推敲した時点でどうなるか分からないんで、まぁ後々『空白の1ページ』の処理は考えましょう。
推敲したら、恐らく多少は文章が伸びるだろうし。
それで1Pに満たない様であれば、今度は伸びた文章を削って挿絵を1枚増やせば良いだけだし。
…しかし、その挿絵の構図で悩みそうな所が困り所ですが…。
まぁ、何だかんだ言うよりは先に推敲しろっていう話。うん。
…唐突な話題変更ですが。
どうやら虫歯が出来たらしい。orz
友峰…この歳まで虫歯ゼロだったんですけど、ついに出来ちゃったか…。(汗)
という訳で、明日ぐらい歯医者に行こうかな~って思ってたんですが。
土曜日に延期します☆(笑)
こないだネーム訂正した後輩のチェックが入っちゃった!
という訳で歯医者は嫌なので延期して(←お前は小学生か!)、先に原稿チェックして来ます~☆
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
今日はヘンテコな夢で目が覚めました。
夢って、まぁヘンテコなんで悪夢…?になるんでしょうか。
今、友峰の従兄弟の家がある辺りが何故か夢の中では小学校になってて…。
友峰は小学校の先生なんだか小学生だったんだかボランティアのおねぇちゃんだったんだか、夢の中なんで自分の立ち位置はよく分からなかったのですが…。
何かの理由で…道を挟んだ向こう側から、校舎のあるグラウンドの方に戻って来る途中の子が車にぶつかった…!
って所で目が覚めました。orz
…え、何この夢。
友峰の悪夢って…たいていが学校絡みか、車絡みなんですよね。
学校に遅刻するとか、事故に遭ったとか。
どんだけ学校と車が怖いんだよ自分。orz
誰か夢診断とか出来る人居ませんかねぇ~。
…何か、気になる。(汗)
それと従兄弟ん家がある所が小学校になってるってのがメチャクチャだよ…!
流石は夢、何でもアリですね。orz
…さて。
どうでも良い話はさておき。
…今日はちゃんと、論文書いて来ましたよっと。
え~、しっかし集中力なんてのは…たかだか2時間ぐらいのモンですね。
実践記録のDVDを眺め続けるのも限度があるって事ですかそうですか。orz
その、実践記録ってのが厄介でしてね…。
フツーにビデオカメラを設置して撮ってるだけなんで。
ドラマや映画、アニメやゲームだったら人が観る様に出来てるんで別に何て事は無いですが。
実践記録の厄介な所は、人があっちこっち縦横無尽にウロチョロしてくれる事ですよ。orz
計画的に作ったものと違って…偶発的に起きてる事象をビデオカメラで録画したモノですし。
もちろん、その時々で個々人が思った通りに動くもんで…縦横無尽に色んな人が動き回ってて当たり前というか。
…まぁ、画面を見る目がウロチョロして当然って言えば当然ですかね…。orz
…そんな訳で。
友峰の集中力は、2時間が限度でした。orz
実践記録を観るのに飽きてからというものの…。
…新作小説の文章を眺めつつ、実践の画面を眺めつつ、時々何かに気付いたら論文用のファイルに文章を書き込みつつの…という感じ。
最終的に…学校が閉まる直前ぐらいにはカンペキに飽きて、インターネットで作画資料を捜す始末。(爆)
学校のMacちゃんのおかげで、作画資料が手早く効率的に集められました☆
…とはいえ、論文書くにゃ電気ドロボウでもしてないとやってらんないですよ~。
まずはDVDを観る用の機械が要りますからね、学校のMacちゃんでDVDを掛けつつ…家から持っていったノートパソコンで電源拝借して、論文の本文を打って。
これを全部家でやってたら、電気代がいくらあっても足りませんよ~。(汗)
まぁ、学校じゃ利用する為にそういう施設(というか部屋?『ぶしつ』じゃなくて『へや』だよ。(笑))がある訳ですし。
『勉強の為ならいくらでも使ってくれ~』って先生も言ってるしね~。
まぁ、その為に学費払ってるんだし。うん。
…さて。
家に帰ってからは…早速学校で公私混同で捜した作画資料を印刷。(笑)
しっかし…その印刷がホラーでした。orz
…というのが、プリンターが『インクが切れた』って文句言うモンだから…インクを詰め替えてたのですが。
インクが足に垂れまして。
しかもマゼンタインク。
…ちょ~、どんだけホラーなんですかぁ~!?
ていうか新品のインクタンクからインク垂れんな、貴様不良品か~!?(涙)
…ってな訳で。
自分の足はいつでも拭けるんでとりあえず放置して。
…とにかく、床にシミが付く前に拭かなきゃ~って事で。
床を先に拭いたのは良かったんです…が!
後で風呂場に行って、自分の足に落っこちたインクを洗っても落ちない…!アレレ…?(汗)
そんな訳で、何だか怪我したみたいになりましたよ。
まるでドラマの傷メイク。何か指つめてアザ作ったみたい。orz
↓↓↓↓↓
それからゴチャゴチャやってるうちに、弟から『迎えに来い~』指令が来たので。
パソコンを立ち上げて…ディスクデフラグ(パソコン内の掃除みたいなやつ。本棚の掃除が一番近い?)を仕掛けて、それを放っぽいて迎えに。
しっかし…もうだいぶん日が短くなったんですね、6月とか7月とかだったら7時前でもメチャクチャ明るかったのに…今じゃ7時前っつったら日が暮れ掛けてますよ。
丁度…弟から『お迎え指令』が掛かった時には黄昏時で、すっごく外が見辛かったです…。
夕方に事故が多いとは、よく言ったモノだ。(汗)
それとあと、あっちこっちで稲刈りした後の田んぼがありました。
ふーん…もう早期米は刈入れ時期なのかぁ~。
…そんでもって、無駄にトンボが一杯いました。
う~ん、流石にそろそろ…秋、ですかね?(笑)
弟を拾って帰って来たら…丁度、予定通りパソコンのディスクデフラグも終わってました。
計画通り☆(笑)
んで、母上の勤務が遅いらしいので…夕飯を作り始めました。
こないだ友峰が『青菜とニンジンが無いと夕飯出来無ェ』とクソ文句を言ったからか…冷蔵庫の中に青菜とニンジンがたっぷり。(爆)
あ~そうですか…これは友峰に夕飯作れってのね~とかとか言いつつ。
今日の夕飯は、友峰の十八番の八宝菜(はっぽうさい)と…同じく常套手段の春雨スープ+チンゲン菜&オクラで野菜たっぷりという事で。
あとは…昼間作ってあったポテトサラダ(多分…朝の弁当用に作って、夕飯用に残しておいた)と、ふかしたカボチャ+ドレッシング、ししゃもを母上が付け加えて割と豪華版。(笑)
…あ、それとあと。
今日、八宝菜を作ってる時に発見したんですが。
またまた双子ちゃんタマネギ!
↓↓↓↓↓
…前にも、確かここのブログで双子ちゃんタマネギを紹介しましたが…また居ました。(笑)
ちなみに…この双子ちゃん、ちょっと惜しかったんですが…八宝菜の中に入れて、家族で美味しくいただきました☆
ゴメンね双子ちゃん!(汗)
しっかし、友峰…何かある度に八宝菜作ってる気がするんですが。(笑)
だって簡単なんだも~ん、テキトーに冷蔵庫にある野菜を突っ込んどけば出来るし。
野菜たっぷりな割には、美味しいし。
栄養バランス的には素晴らしいじゃん。文句ナシの料理だよ。(笑)
あともう一つの友峰十八番は豆腐ハンバーグね…豆腐とミンチを混ぜてハンバーグを作ると柔らかい上に、豆腐がサッパリしてて肉の味がする割にはヘルシー!
豆腐だけのハンバーグだとサッパリし過ぎるし、ミンチだけのハンバーグだとカロリーやら脂肪分がちょっとなぁ~って思う方は…是非友峰流で豆腐とミンチを1:1で混ぜて作ってみて下さいまし。美味しいですよ♪
…そんなこんなで、今日の創作~。
え~相変わらず新作小説の挿絵を描いております。
今日は論文書きに行っていたので、あんま進んでおりません。(汗)
え~と、昨日までに下描きが仕上がったのが…【A】①、【B】②、【B】③ですか。
んで…全く進んでないのが【A】②、【A】③、【A】④…ですかね。
って事は…あらま、今日は【B】①しかイジってないっていう訳ですか…?
…まぁ、時間的にはそんなモンでしょうかね~。(汗)
一応、【A】③の資料は集めたんで…明日は描き込み出来ると良いんですけど。
とりあえず…今日唯一手を入れる事の出来た【B】①は、8割方仕上がりました…!(嬉)
でもその代わり…1コマ目のパースを修正して完成させただけで、今日は終わってしまいました。(汗)
あと、【B】①はニーショットのデッサンだけですね。
でもこのニーショットのデッサンが厄介なんだよなぁ~。
…どっかに、考えただけで構図が具現化する機械が無いかしら…無いよなぁ…。orz
しっかし…【A】②は根性で頑張れば良いし、【A】③は明日手を入れる気満々なんで良いのですが…。
【A】④と【B】①のデッサンがネックだよなぁ~。(涙)
デッサン分からん、誰か友峰の代わりにアタリを描いてくれ~!(泣)…なんて言っても誰もやってくれないんで、自分で頑張りますけど。orz
【A】④なんか構図は超単純なんですけどね~、それが難しくてデッサン出来ないとかどんだけ。(死)
…あ、それとあと…今日、文章の方をイジってて気が付いたんですけど…。
挿絵を合わせて20Pキッカリになる様にしたのに…。
何故か20Pに足りない。
…アレ?
挿絵を合わせて考えても、どう数えても19Pしかない。
…アレレ?
…な、何でェ~!?(汗)
おかしいなぁ~、挿絵を合わせて20Pになる様にしたのに…何で19Pしか無いのん?
…ていうか、こないだの『挿絵5枚とカウントミス』の方が正しくて…どっかで友峰が間違って挿絵を1枚削除しちゃったとでも…!?
…あ、あり得る…この自分だからな。orz
げふ…。
基本的に、自分おっちょこちょいなんで…自分の事はあんまり信用してません。(汗)
…まぁ、ただ単にページ数の数え間違いにしろ…挿絵を間違って1枚削除したにしろ。
推敲した時点でどうなるか分からないんで、まぁ後々『空白の1ページ』の処理は考えましょう。
推敲したら、恐らく多少は文章が伸びるだろうし。
それで1Pに満たない様であれば、今度は伸びた文章を削って挿絵を1枚増やせば良いだけだし。
…しかし、その挿絵の構図で悩みそうな所が困り所ですが…。
まぁ、何だかんだ言うよりは先に推敲しろっていう話。うん。
…唐突な話題変更ですが。
どうやら虫歯が出来たらしい。orz
友峰…この歳まで虫歯ゼロだったんですけど、ついに出来ちゃったか…。(汗)
という訳で、明日ぐらい歯医者に行こうかな~って思ってたんですが。
土曜日に延期します☆(笑)
こないだネーム訂正した後輩のチェックが入っちゃった!
という訳で歯医者は嫌なので延期して(←お前は小学生か!)、先に原稿チェックして来ます~☆
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
どうも~友峰です。
…今日は低気圧というか台風のおかげで、非常にだるくって。
ちょいと一日中ダウン気味でした。
何かもう、身体重くてやる気出りゃしない。orz
そんな訳で、一日中ダラーっとしておりました。昼寝オンパレードですね。
…う~ん、今日はちと寝過ぎた…明日は論文書きに行こう、論文。
…さて。
今日の創作というか進行状況。
【A】①の修正が完了しまして、下描き済みになりました。
という訳で、他ページの下描き完了待ちです。
【A】②、【A】③、【A】④はトレースした所でストップ中。
【B】①は半分以上仕上がりました。
今まで全然思い付かなかった、1コマ目のラフを切れたのが快挙かな。
※【注意】 ネームを決定する前に下描きに走るなんていう暴挙、良い子の皆様は真似しないで下さい。
いやね~、1コマ目はとりあえず背景描こうって決めてたから…構図は別に決まらなくっても、後でどうにかすりゃ良いかと思って…もごもご。orz
しっかし、1コマ目はやっとこさ今日トレースしたんで…。
残るは…パース直しと、あとニーショットのデッサンだけかな。
【B】②は今日仕上げました。
という訳で、既に仕上がった【B】3と一緒に他ページの下描き完了待ちです。
…ぶは、列挙してみたら【A】②~④が全然済んでないんじゃないか。(爆)
【A】②~④は、全部パースとデッサンが壁になっておりまして…って、いつもの事か。orz
う~ん、もうちっとパパっとチャチャっと出来る様になりませんかねェ~。(汗)
でも今日は【A】①のページがだいぶん進んだので満足。見通しが立って来たぞぉ~!
とりあえず…今回の原稿で描いたキャラは、全員新キャラなんで…。
作品の制作が完了したら、今描いてる白黒原稿のぶんからピックアップして…本家のキャラ紹介に付け加えとこうと思ってます。
時間が出来たら、またカラーでキャラ紹介用のアイコンっつーかサムネイル?を描き下ろそうと思ってて。今既存のキャラが17人居るんで、それに+α3人で…20人ですか。
だいぶ描いたねェ~。
…しかも、その載せてるキャラはサイトを始める2年前程度からカウント始めてるんで…それ以前からカウントすると、とんでもないキャラ数になっちゃって。(爆)
でもまぁ、プロの漫画家さんに比べたら少ない方ですかね~。
しっかし、友峰のは完全に作者の自己満になってるんですが…。
プロの方がそれをやると、自己満じゃなくれっきとした作品になるんですごいですね。
友峰なんか…ちょっと連続で作品作りをすると腕がイカれるんで、絶対プロは無理です。orz
え~、あと腕の調子ですが…。
昨日の午前中が論文指導だったので…昨日の午前中は強制絵描き中止だったのと、今日はダラッダラ過ごしたのとで…だいぶん腱鞘炎気味の右腕が良くなって来ました。
も~一度悪くなるとコレ慢性的になるんだもんよ~。(汗)
やっぱり使わなければ、ちっとぐらい状況が緩和というか快復するモンなんですね。
しかし利き腕なんで使わない訳にも行かない。どうしたものか…。
む~。
あらま、流石今日はダウンってただけあってネタがありませんね。(爆)
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
…今日は低気圧というか台風のおかげで、非常にだるくって。
ちょいと一日中ダウン気味でした。
何かもう、身体重くてやる気出りゃしない。orz
そんな訳で、一日中ダラーっとしておりました。昼寝オンパレードですね。
…う~ん、今日はちと寝過ぎた…明日は論文書きに行こう、論文。
…さて。
今日の創作というか進行状況。
【A】①の修正が完了しまして、下描き済みになりました。
という訳で、他ページの下描き完了待ちです。
【A】②、【A】③、【A】④はトレースした所でストップ中。
【B】①は半分以上仕上がりました。
今まで全然思い付かなかった、1コマ目のラフを切れたのが快挙かな。
※【注意】 ネームを決定する前に下描きに走るなんていう暴挙、良い子の皆様は真似しないで下さい。
いやね~、1コマ目はとりあえず背景描こうって決めてたから…構図は別に決まらなくっても、後でどうにかすりゃ良いかと思って…もごもご。orz
しっかし、1コマ目はやっとこさ今日トレースしたんで…。
残るは…パース直しと、あとニーショットのデッサンだけかな。
【B】②は今日仕上げました。
という訳で、既に仕上がった【B】3と一緒に他ページの下描き完了待ちです。
…ぶは、列挙してみたら【A】②~④が全然済んでないんじゃないか。(爆)
【A】②~④は、全部パースとデッサンが壁になっておりまして…って、いつもの事か。orz
う~ん、もうちっとパパっとチャチャっと出来る様になりませんかねェ~。(汗)
でも今日は【A】①のページがだいぶん進んだので満足。見通しが立って来たぞぉ~!
とりあえず…今回の原稿で描いたキャラは、全員新キャラなんで…。
作品の制作が完了したら、今描いてる白黒原稿のぶんからピックアップして…本家のキャラ紹介に付け加えとこうと思ってます。
時間が出来たら、またカラーでキャラ紹介用のアイコンっつーかサムネイル?を描き下ろそうと思ってて。今既存のキャラが17人居るんで、それに+α3人で…20人ですか。
だいぶ描いたねェ~。
…しかも、その載せてるキャラはサイトを始める2年前程度からカウント始めてるんで…それ以前からカウントすると、とんでもないキャラ数になっちゃって。(爆)
でもまぁ、プロの漫画家さんに比べたら少ない方ですかね~。
しっかし、友峰のは完全に作者の自己満になってるんですが…。
プロの方がそれをやると、自己満じゃなくれっきとした作品になるんですごいですね。
友峰なんか…ちょっと連続で作品作りをすると腕がイカれるんで、絶対プロは無理です。orz
え~、あと腕の調子ですが…。
昨日の午前中が論文指導だったので…昨日の午前中は強制絵描き中止だったのと、今日はダラッダラ過ごしたのとで…だいぶん腱鞘炎気味の右腕が良くなって来ました。
も~一度悪くなるとコレ慢性的になるんだもんよ~。(汗)
やっぱり使わなければ、ちっとぐらい状況が緩和というか快復するモンなんですね。
しかし利き腕なんで使わない訳にも行かない。どうしたものか…。
む~。
あらま、流石今日はダウンってただけあってネタがありませんね。(爆)
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
どうも~友峰です。
今日は、寝坊野郎の友峰も…早起き致しました。
…しっかし、昨日の晩非常に寝辛かったモンで…朝起きるのが辛かった…!(涙)
…昨日の晩の話。
布団に入ってから全然寝付けず、ゴロゴロゴロゴロしてたんですが…。
あんまりにも風が強いからって窓を閉めたら、暑くって暑くって寝れやしない。orz
あ、ちなみに友峰の部屋にはエアコンありません。
ていうかぶっちゃけ、祖母殿の部屋にしかそんなハイテク機器なんて無いヨ。
そんな訳で…寝苦しくて寝返りばっかり打ってたんですが…。
折角うとうとし始めた頃に…大雨。
大雨の所為でカンペキに目が覚めちゃって…1階に降りてお茶を飲んで。
やっとこさ寝付きました。(汗)
…んで、今朝は振り替え休日の弟が先生に呼び出されてたので…学校まで連れて行って。
それから、学校に行って論文を書いてたんですが。
予想以上に早く、弟が『終わった』連絡をくれたモンで。
1時間ぐらい作業した所で、弟を迎えに学校まで。
その後は…弟を連れて、買い物に行きました。
奴の大好きなコーヒーというか…コーヒーフィルターが在庫切れでして、買いに行った次第。
ついでに、カフェのタダ券でコーヒー飲んで帰って来ました。
…本当なら、カフェのお菓子や軽食を一緒に食べたりとかしても良かったんですが…。
時間的に昼前で…今、カフェのお菓子系や軽食系を間食すると昼ご飯が入らないし。
こないだ写真を撮り損ねたかき氷を食べようにも、今日はちと気温が足りない。
…現在、台風が接近中で風がムチャクチャ吹いてますんで…今日なんかにかき氷はちと寒いなぁ~と思った次第。
そんな訳で、タダでコーヒーだけ飲んで帰って来ましたよ。(笑)
その後は、昼ご飯を食べて…終日創作してました。
うは、楽しいね~お絵描きライフ☆
しっかし、改めて作業進度を一覧にしてみて…う~ん、先は遠い。orz
ていうか何より…毎年恒例の腱鞘炎もどきが痛いんですよ~。(涙)
あれの所為で休憩を入れざるを得ないし。
も~、作業効率落ちるなぁ~。(泣)
…ていうか、台風が接近中にて…すごい大風が吹くんですよ。
窓開けてたら…風で資料がブッ飛んで行くし。
かと言って、窓を閉めたら…今度は暑くて作業にならない。orz
むが~、どうにかならんのかねコレ…!
結局、友峰は前者を選んでたんですが…。
途中何回も風で紙が吹っ飛んで漫画みたいな展開でギャワーとかやってました。(汗)
…さて、その遅々として進まない作業の具合は…と言いますと。
今日もやっぱりトレース&デッサン直し地獄。
う~ん進まない。orz
とりあえず【A】③のぶんがラフ・トレース段階から脱出して下描き・修正段階に。
【A】③は、あとはパースと格闘ですかね。それと資料も集めなきゃ。ぐへ。
【A】④のぶんもラフ・トレース段階から脱出して下描き・修正段階に行ったんですが…どうにもこうにもデッサンが。orz
【B】①は、画面半分下描きで埋まりました。でも肝心の1コマ目はまだどの構図で切るか決まってないし…あとニーショットのデッサンが。orz
それ以外は全然進んでませんね…。
これだけ進めるだけでも、かなり時間を要したんですけどね。(死)
…っていうか、作業の進んでない原因というのが…腕が痛いのも一理ありますが、それよか。
調子ぶっこいて実話4コマ1本描いちゃった。(爆)
その実話4コマを描くのに所要時間2時間。
原稿の進度は遅々としているってのにどんだけ。orz
原稿のパースやら遠近はいっくら頑張っても進まないのに、4コマのパースはかなり簡単にスパコーンと。
…理由は分かってます、考証甘いのと構図自体が簡単なのと。
しっかし、同じ絵ェ描くのでも…『ジョブタスク』をこなすのと、気分転換とじゃ全然作業進度が違うのは何故かにゃ~。(汗)
本気で4コマ、サクサク進んで笑えました。何で…?(爆)
…まぁ、本家のを見られた方はご存じでしょうが…。
例の如く、実話4コマなんで笑えるネタ。聞いた時はむちゃくちゃ笑いました。どんだけ。(笑)
肝心の4コマは…また9月の更新で、本家に上げに行く予定です~。
お楽しみに☆
…あんれ、今日は本気で何したんだ…?
ろ、論文は書いたぞ…!(汗)
てかトレースばっかりしてた様な気がする…。
アナログでトレース・デッサン修正⇔Photoshopでトレース用原稿に加工(拡大・縮小etc.)を行ったり来たりばっかりしてた様な…。
あれ?
あれれ~?
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
今日は、寝坊野郎の友峰も…早起き致しました。
…しっかし、昨日の晩非常に寝辛かったモンで…朝起きるのが辛かった…!(涙)
…昨日の晩の話。
布団に入ってから全然寝付けず、ゴロゴロゴロゴロしてたんですが…。
あんまりにも風が強いからって窓を閉めたら、暑くって暑くって寝れやしない。orz
あ、ちなみに友峰の部屋にはエアコンありません。
ていうかぶっちゃけ、祖母殿の部屋にしかそんなハイテク機器なんて無いヨ。
そんな訳で…寝苦しくて寝返りばっかり打ってたんですが…。
折角うとうとし始めた頃に…大雨。
大雨の所為でカンペキに目が覚めちゃって…1階に降りてお茶を飲んで。
やっとこさ寝付きました。(汗)
…んで、今朝は振り替え休日の弟が先生に呼び出されてたので…学校まで連れて行って。
それから、学校に行って論文を書いてたんですが。
予想以上に早く、弟が『終わった』連絡をくれたモンで。
1時間ぐらい作業した所で、弟を迎えに学校まで。
その後は…弟を連れて、買い物に行きました。
奴の大好きなコーヒーというか…コーヒーフィルターが在庫切れでして、買いに行った次第。
ついでに、カフェのタダ券でコーヒー飲んで帰って来ました。
…本当なら、カフェのお菓子や軽食を一緒に食べたりとかしても良かったんですが…。
時間的に昼前で…今、カフェのお菓子系や軽食系を間食すると昼ご飯が入らないし。
こないだ写真を撮り損ねたかき氷を食べようにも、今日はちと気温が足りない。
…現在、台風が接近中で風がムチャクチャ吹いてますんで…今日なんかにかき氷はちと寒いなぁ~と思った次第。
そんな訳で、タダでコーヒーだけ飲んで帰って来ましたよ。(笑)
その後は、昼ご飯を食べて…終日創作してました。
うは、楽しいね~お絵描きライフ☆
しっかし、改めて作業進度を一覧にしてみて…う~ん、先は遠い。orz
ていうか何より…毎年恒例の腱鞘炎もどきが痛いんですよ~。(涙)
あれの所為で休憩を入れざるを得ないし。
も~、作業効率落ちるなぁ~。(泣)
…ていうか、台風が接近中にて…すごい大風が吹くんですよ。
窓開けてたら…風で資料がブッ飛んで行くし。
かと言って、窓を閉めたら…今度は暑くて作業にならない。orz
むが~、どうにかならんのかねコレ…!
結局、友峰は前者を選んでたんですが…。
途中何回も風で紙が吹っ飛んで漫画みたいな展開でギャワーとかやってました。(汗)
…さて、その遅々として進まない作業の具合は…と言いますと。
今日もやっぱりトレース&デッサン直し地獄。
う~ん進まない。orz
とりあえず【A】③のぶんがラフ・トレース段階から脱出して下描き・修正段階に。
【A】③は、あとはパースと格闘ですかね。それと資料も集めなきゃ。ぐへ。
【A】④のぶんもラフ・トレース段階から脱出して下描き・修正段階に行ったんですが…どうにもこうにもデッサンが。orz
【B】①は、画面半分下描きで埋まりました。でも肝心の1コマ目はまだどの構図で切るか決まってないし…あとニーショットのデッサンが。orz
それ以外は全然進んでませんね…。
これだけ進めるだけでも、かなり時間を要したんですけどね。(死)
…っていうか、作業の進んでない原因というのが…腕が痛いのも一理ありますが、それよか。
調子ぶっこいて実話4コマ1本描いちゃった。(爆)
その実話4コマを描くのに所要時間2時間。
原稿の進度は遅々としているってのにどんだけ。orz
原稿のパースやら遠近はいっくら頑張っても進まないのに、4コマのパースはかなり簡単にスパコーンと。
…理由は分かってます、考証甘いのと構図自体が簡単なのと。
しっかし、同じ絵ェ描くのでも…『ジョブタスク』をこなすのと、気分転換とじゃ全然作業進度が違うのは何故かにゃ~。(汗)
本気で4コマ、サクサク進んで笑えました。何で…?(爆)
…まぁ、本家のを見られた方はご存じでしょうが…。
例の如く、実話4コマなんで笑えるネタ。聞いた時はむちゃくちゃ笑いました。どんだけ。(笑)
肝心の4コマは…また9月の更新で、本家に上げに行く予定です~。
お楽しみに☆
…あんれ、今日は本気で何したんだ…?
ろ、論文は書いたぞ…!(汗)
てかトレースばっかりしてた様な気がする…。
アナログでトレース・デッサン修正⇔Photoshopでトレース用原稿に加工(拡大・縮小etc.)を行ったり来たりばっかりしてた様な…。
あれ?
あれれ~?
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
どうも~友峰です。
うは、絵ェ描くのって楽しいですね。
今日も一日中絵を描いてました。
…しっかし、昨日はそうでもなかったのですが…。
何か、また右腕が痛い。orz
出やがったなこの腱鞘炎もどき…!(涙)
も~厄介なんだよこの腱鞘炎もどき、描きたくっても腕が痛けりゃ描けやしないんだから…!(泣)
…っていうかう~ん、何たって…フルタイムで描いてますからね、絵。(汗)
確かに無理来てもしょうがないですが…くそ~自分の筆圧めぇ~恨むぞぉ~!(涙)
でも一応、休憩というか昼寝とかはしたりしたけど。
腕休めてもコレですからね~。(汗)
…ってか疲れてなくても、いっくらでも寝れますね~夏って。
何かもうこのお絵描き&ダラダラ生活で社会人の皆様スミマセン本当に。orz
それよか…。
いつまで続くんでしょう、この猛暑。(汗)
友峰の学校…無駄に半期が終わるのが遅いので、まだ夏休みです。
終わるのが遅いぶん、始まるのも遅いです。
…そんな訳で、9月だというのに…まだ友峰の気分は8月。
こんだけ暑けりゃ…8月って錯覚しますよねぇ~ホント。
夏に入る前に、『今年は秋が無く、いきなり冬になる見通し』って天気予報とかニュースとかで聞いて…何じゃそりゃ~って思ってましたが。
これじゃ、確かに秋は無いですね~。
テレビの言う通り…秋のシーズンが猛暑の延長で丸々夏に置き換わって、一気に冬になるっていうのもうなずける…!(汗)
…ってか9月になったから本気で論文書かなきゃ、9月末には資格の方の論文が〆切だよ。
それと卒論の方も、中途報告の提出日がそろそろ来るはずじゃ…。
…あ~らま、こりゃ~ヤバイですね。
先生に頼んで中途報告の期日を延ばして貰うか…それか〆切破って『すいません~資格の論文が忙しくて~テヘッ☆』ってやるか、どっちかですねぇ~。
ちょっとサボり過ぎましたが、資格論文があるぶん…他のウチのチームの卒論メンバーに比べて時間が無いし、〆切りフェアじゃないってのは確かですからね~。(汗)
む~。
…さて。
午前中は…中扉の、線画修正と描き込みをしておりました。
中扉、あらかた仕上がった~!(嬉)
あと…畳の座敷をちょろっと境目を捜して描くのと、座敷用のテーブルを描けば下描き完成…!
結構ラフ段階で苦労したのに、昨日今日でえらいアッサリですね。(笑)
…っていうか。
午後からも中扉をやってたのですが…流石に飽きまして。(汗)
『細っかいし面倒臭いしとりあえず放置~』っという具合で只今放置プレイ中です。orz
…あ、そういえば商店街のぶんも『面倒臭いから』って放置プレイ中ですっけ…。
あのラフも手を入れないと~。(汗)
…んで、その後は昼下がりで飽きてきたので…ネタをとっかえひっかえ。
漫画の台詞枠の大きさの微調整やら…コマ内の描き込みとか線画修正とか。
他には…4コマの背景トレースとかもしたんですが…。
こちらも線画修正で畳と座敷用テーブル手前ぐらいまで描き込んだ所で飽きたんで、放置プレイ中。(爆)
あと、あんまりデッサンが上手く行かないんで…別紙に描き込んでスキャナーで読み込んで、Photoshopで微修正(というか左右反転。セコいけど有効。(笑))して印刷したんですが。
でもやっぱりデッサンが上手く行かなくて、面倒臭くなったので…これもやっぱり放置プレイ中。(汗)
それから、まだラフすら切ってなかったページのラフを切ってみたりとか。
その辺りから確か…集中力が切れて爆睡し始めた様な。orz
…んで、3時くらいに弟と父上が従兄弟の家から帰って来た。
そんでもって『無花果(いちじく)貰ったから食わんか』と起こされた。
勿論、その無花果ってのが…。
従兄弟の家の庭というか、畑のスミのガケ手前に生えてる木のやつ。自家製。
ていうか、は~危うく夕方まで寝るトコだった…起こしてくれてありがとう父上…!(汗)
そんなこんなで、もっしゃもっしゃと無花果を食べてから作業再開…!
再びパソコンを立ち上げて、スキャナーでラフを読み込んでPhotoshopで原稿用紙のサイズに拡大し、印刷。
んでもってそれをトレース。
…パソコンって便利ですね~画像ソフト!
Photoshop無かったら絵が描ける気がしないもん最近。(笑)
テキトーに小さいサイズでラフ描いて…それを原寸に拡大して印刷するんですよ。
トレース手段こそ鉛筆でアナログですが、デジタルって便利ですよ~ホントに。
CG作画自体は、マウスだし基本的に得意でないのでやらないですが…。
それ以外の、ロゴ作成とか簡単な画像処理とか…そんなんに使うにはメチャクチャ便利…!
逆に、その便利グッズが使えるからこそ頼り切っちゃうっていうデメリットもあるんですけど。
でもまぁ友峰、基本的にアナログ使いなんで。
途中段階にこそデジタルを使いはするものの、デジタル作品は作らないですからね~。
…あ、ロゴとかは除きますよ。ロゴはデジタルじゃないと作れないから。(笑)
そういえば今日、コーヒーを入れようとした弟が…。
コーヒーメーカーのポットを落としちゃったらしくって。(汗)
見事に割れました。orz
という訳でお察しでしょうが、勿論ガラス製です。
ていうか…落としたというか、取ろうとした瞬間に落ちたらしいんですが。
そもそも、コーヒーメーカーの置いてある場所がおかしいんですよ…!
確かにそんなトコにあったら、取ろうとした瞬間に落ちるわ~って思いましたもん。
…誰だコーヒーメーカーあんなトコに置いたやつ…!
って犯人捜しをしてもしょうがないんで。
でも本当に、弟の足の上に落ちなくって良かったですよ~。(汗)
ガラスが足の上に落ちたらヤバイですよ…スパッと切れますからね~、あまりそんな事はないとは思うけど…下手して動脈とか切ったら大変!
あと切り口も結構大きくなりますからねガラスって、2cmとか3cmとかあったら確実に数針縫わなきゃじゃないですか。
うん、奴ぁ運が良い人なんで…不幸中の幸いですね。
…でも、悪いことにそのコーヒーメーカー…。
母上の友達が、結婚祝いに母上に贈った物らしくって。
母上がかなり落胆しておりまして。
『メーカーに問い合わせても、部品残ってないよねぇ~』とか何とか言いつつ。
だって、結婚祝いですからね~。友峰の歳が歳なんで、ウン十年前の型のコーヒーメーカーですよ。
でも一応、思い入れがあるらしくって…メーカーに問い合わせはしてみるそうです。駄目元で。
う~ん、部品あると良いですね~。(汗)
…んで、夕飯の後は衝撃映像~的な番組を観てました。
あんまり爆笑なんで作業中断。
Photoshop使ってたんですが…パソコンを落として本格的に観ることに。
本気で笑い過ぎて腹痛かったですよ~、腹筋崩壊☆
…あんな爆笑動画、誰が撮るんだ。(笑)
それが終わった後は、作業再開。拡大印刷したラフのトレースの続き。
ラフでは『これで良いか~』って思って印刷してトレースしたんですが…。
どうも、原稿用紙にトレースした後にちゃんと線を描き込んでみると…やっぱりおかしい。
…んで、あれこれ修正して…ちゃんとした見当を付けられたのは良かったんですが。
あんまりゴチャゴチャ描き込んだ所為で、原稿用紙が使いモノにならなくなった。(汗)
友峰…筆圧が筆圧なんで、原稿用紙に描き込み過ぎるとすごい痕が残るんですよ~。
消しても消しても線が消えてくれないという。orz
…ってかそれ以前に、予定してた枠に必要な部分が入り切らなくなったモンで…これはスキャナーで読み込んで、Photoshopで縮小印刷するしかないなぁ~と。
これでPhotoshop無かったら悲劇ですよ~!ホント。(汗)
Photoshopがあるおかげで、読み込んで縮小印刷&トレースしたらアタリ(見当)ぐらいは付けられるんでラクですが…。
そういうトレース作業がもし出来なかったら…自分でイチからアタリを描き直しですよ~!
…うわぁ、怖くってやってらんない。(涙)
つくづく、画像ソフトがあって良かったと思う今日この頃。
これでWindows7で最新版のPhotoshop入れて、A3のスキャナーがあってペンタブがあってプリンターまで買い換えたら最強ですよ…!
…って、そんなお金無いですけどね。orz
仕事し出したら、とりあえず最初にWindows7は買いたいです…!
その前に…学割使って卒業前にPhotoshop買います、最新版の。
あとはA3スキャナーかな。
あのスキャナーはですねぇ…。
ウチに初代パソコンが来た時から居る(!)んで、年季モノだから原稿台の内部にゴミがあるんですよ。(汗)
ウン年前のスキャナーですが、未だにちゃんと動くし(何て良い子なの!(涙))。
それはそれでPhotoshopで修正すれば良いんで、あまり問題にはなりませんが…。
やっぱり、A3判スキャナー欲しいよなぁ~!
ペンタブはデジタル信者ではないので、最後の最後。(笑)
ペンタブの前にプリンターが寿命になると思う…多分。
…そういえば、放置プレイしてる描き掛けの原稿の他にも…Top絵の下絵というやつがあったんだった。
やべェ…すっかり忘れてたTop絵…!(汗)
今の所、デッサン崩れは無いですね。うん、大丈夫大丈夫。
でも色塗るのはもうしばらく後でも良いや~、どうせ今の8月のTop絵…8月末にやっとこさUPしたから、もうちょっと9月中旬くらいまで置いてても良いデショー。(笑)
ていうか、放置プレイの原稿多過ぎ。(爆)
これぞ…熱しやすく冷めやすい、駄目駄目B型属性…!orz
すぐ飽きるんですよね~。
む~。
なので、とっかえひっかえ描くモノを変えないと進まない=全部中途半端。(汗)
でも、だいぶ持続力は耐久する様になったんですよ~、最初に漫画描いた時なんて…本気で持続力無かったですからね。
しかしこの持続力…絵に限っての効力ですが。(爆)
…ところで、今の進行状況というか。
前に『挿絵5枚(中扉含む)』って言ったみたいですが(多分)…挿絵4枚の間違いでした。(汗)
本当は…中扉含めて5枚描くつもりだったんですが、ページ数の関係で1枚減ったのを忘れてカウントしたか…それか扉絵をダブルカウントしたかのどっちかですね。
…まぁ、どっちでも良いですけど。(笑)
そんな訳で…只今取り組んでるのは、挿絵4枚とオマケ漫画4枚。計8ページ。
んで、今回はAパートとBパートに分かれてやっております。
それぞれ、ビミョーにロゴが違います。(笑)
…とは言え、Bパートのロゴは正式には出ないんですけどね~。
でも機会があったら作るかも。一応デザインラフだけはあるんですよ。(笑)
分けた基準は…Aが本業で、Bは日常…っていう分け方で。
日常を入れ込むと、友峰…ギャグをやらかすんで、今回は『クールに行こうぜ☆』って訳で、ページ数削減の為にもAB分業にした訳ですが…。
本家の方で、この作品が仕上がった後に…もし続編を作ろうと思ったら。
AとBの話がゴッチャになりそう。(笑)
…っというのは置いといて、以下…進行状況~!
【Aパート】小説サイド
挿絵①:扉絵。あと畳と座敷用テーブルを描けばペン入れ段階に持ち込めます…!
挿絵②:商店街。ラフ段階で放置。う~ん今から修正したりトレースしたりしないと…。orz
挿絵③:神社前というか鳥居前というか。Photoshopでゴチャったぶんを縮小してトレースし直さないと…!
挿絵④:とりあえず、縮小ラフを拡大して原稿用紙にトレース出来る状態にしたまま…他作業が終わらないので手付かず。
【Bパート】漫画サイド
漫画①:原稿用紙でトレースしたり修正したり…あれこれ苦戦中です。orz
漫画②:同じく畳と座敷用テーブルの所為で放置プレイ中。それが終わればペン入れ段階…!
漫画③:これは全部、線画が終了してるんですよね。なので、他ページの下描き完了待ち。
漫画④:これ作者コメント+イラストにしようと思ってるので…小説本文と、挿絵①~④と漫画①~③を仕上げた後に手を付けようかと。
…っとまぁこんな感じ。
うは、こりゃ頑張らないと終わらないぞ~!(汗)
なんか、トーン貼りがしたくてしょうがない今日この頃…。
完成に近づくドキドキとか、重ね貼りとかが大好きなんですよね~!
早くトーン貼りしたいなぁ~、トーン貼り楽しみ~☆
何のトーンを貼るかもしゃもしゃと考えてます。
今回は光源が光源だから難しいなぁ~、挿絵②と③が複数光源ですからね~、どうしましょうかね~。
…結構、そうやって考えるのが楽しかったりする。(笑)
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
うは、絵ェ描くのって楽しいですね。
今日も一日中絵を描いてました。
…しっかし、昨日はそうでもなかったのですが…。
何か、また右腕が痛い。orz
出やがったなこの腱鞘炎もどき…!(涙)
も~厄介なんだよこの腱鞘炎もどき、描きたくっても腕が痛けりゃ描けやしないんだから…!(泣)
…っていうかう~ん、何たって…フルタイムで描いてますからね、絵。(汗)
確かに無理来てもしょうがないですが…くそ~自分の筆圧めぇ~恨むぞぉ~!(涙)
でも一応、休憩というか昼寝とかはしたりしたけど。
腕休めてもコレですからね~。(汗)
…ってか疲れてなくても、いっくらでも寝れますね~夏って。
何かもうこのお絵描き&ダラダラ生活で社会人の皆様スミマセン本当に。orz
それよか…。
いつまで続くんでしょう、この猛暑。(汗)
友峰の学校…無駄に半期が終わるのが遅いので、まだ夏休みです。
終わるのが遅いぶん、始まるのも遅いです。
…そんな訳で、9月だというのに…まだ友峰の気分は8月。
こんだけ暑けりゃ…8月って錯覚しますよねぇ~ホント。
夏に入る前に、『今年は秋が無く、いきなり冬になる見通し』って天気予報とかニュースとかで聞いて…何じゃそりゃ~って思ってましたが。
これじゃ、確かに秋は無いですね~。
テレビの言う通り…秋のシーズンが猛暑の延長で丸々夏に置き換わって、一気に冬になるっていうのもうなずける…!(汗)
…ってか9月になったから本気で論文書かなきゃ、9月末には資格の方の論文が〆切だよ。
それと卒論の方も、中途報告の提出日がそろそろ来るはずじゃ…。
…あ~らま、こりゃ~ヤバイですね。
先生に頼んで中途報告の期日を延ばして貰うか…それか〆切破って『すいません~資格の論文が忙しくて~テヘッ☆』ってやるか、どっちかですねぇ~。
ちょっとサボり過ぎましたが、資格論文があるぶん…他のウチのチームの卒論メンバーに比べて時間が無いし、〆切りフェアじゃないってのは確かですからね~。(汗)
む~。
…さて。
午前中は…中扉の、線画修正と描き込みをしておりました。
中扉、あらかた仕上がった~!(嬉)
あと…畳の座敷をちょろっと境目を捜して描くのと、座敷用のテーブルを描けば下描き完成…!
結構ラフ段階で苦労したのに、昨日今日でえらいアッサリですね。(笑)
…っていうか。
午後からも中扉をやってたのですが…流石に飽きまして。(汗)
『細っかいし面倒臭いしとりあえず放置~』っという具合で只今放置プレイ中です。orz
…あ、そういえば商店街のぶんも『面倒臭いから』って放置プレイ中ですっけ…。
あのラフも手を入れないと~。(汗)
…んで、その後は昼下がりで飽きてきたので…ネタをとっかえひっかえ。
漫画の台詞枠の大きさの微調整やら…コマ内の描き込みとか線画修正とか。
他には…4コマの背景トレースとかもしたんですが…。
こちらも線画修正で畳と座敷用テーブル手前ぐらいまで描き込んだ所で飽きたんで、放置プレイ中。(爆)
あと、あんまりデッサンが上手く行かないんで…別紙に描き込んでスキャナーで読み込んで、Photoshopで微修正(というか左右反転。セコいけど有効。(笑))して印刷したんですが。
でもやっぱりデッサンが上手く行かなくて、面倒臭くなったので…これもやっぱり放置プレイ中。(汗)
それから、まだラフすら切ってなかったページのラフを切ってみたりとか。
その辺りから確か…集中力が切れて爆睡し始めた様な。orz
…んで、3時くらいに弟と父上が従兄弟の家から帰って来た。
そんでもって『無花果(いちじく)貰ったから食わんか』と起こされた。
勿論、その無花果ってのが…。
従兄弟の家の庭というか、畑のスミのガケ手前に生えてる木のやつ。自家製。
ていうか、は~危うく夕方まで寝るトコだった…起こしてくれてありがとう父上…!(汗)
そんなこんなで、もっしゃもっしゃと無花果を食べてから作業再開…!
再びパソコンを立ち上げて、スキャナーでラフを読み込んでPhotoshopで原稿用紙のサイズに拡大し、印刷。
んでもってそれをトレース。
…パソコンって便利ですね~画像ソフト!
Photoshop無かったら絵が描ける気がしないもん最近。(笑)
テキトーに小さいサイズでラフ描いて…それを原寸に拡大して印刷するんですよ。
トレース手段こそ鉛筆でアナログですが、デジタルって便利ですよ~ホントに。
CG作画自体は、マウスだし基本的に得意でないのでやらないですが…。
それ以外の、ロゴ作成とか簡単な画像処理とか…そんなんに使うにはメチャクチャ便利…!
逆に、その便利グッズが使えるからこそ頼り切っちゃうっていうデメリットもあるんですけど。
でもまぁ友峰、基本的にアナログ使いなんで。
途中段階にこそデジタルを使いはするものの、デジタル作品は作らないですからね~。
…あ、ロゴとかは除きますよ。ロゴはデジタルじゃないと作れないから。(笑)
そういえば今日、コーヒーを入れようとした弟が…。
コーヒーメーカーのポットを落としちゃったらしくって。(汗)
見事に割れました。orz
という訳でお察しでしょうが、勿論ガラス製です。
ていうか…落としたというか、取ろうとした瞬間に落ちたらしいんですが。
そもそも、コーヒーメーカーの置いてある場所がおかしいんですよ…!
確かにそんなトコにあったら、取ろうとした瞬間に落ちるわ~って思いましたもん。
…誰だコーヒーメーカーあんなトコに置いたやつ…!
って犯人捜しをしてもしょうがないんで。
でも本当に、弟の足の上に落ちなくって良かったですよ~。(汗)
ガラスが足の上に落ちたらヤバイですよ…スパッと切れますからね~、あまりそんな事はないとは思うけど…下手して動脈とか切ったら大変!
あと切り口も結構大きくなりますからねガラスって、2cmとか3cmとかあったら確実に数針縫わなきゃじゃないですか。
うん、奴ぁ運が良い人なんで…不幸中の幸いですね。
…でも、悪いことにそのコーヒーメーカー…。
母上の友達が、結婚祝いに母上に贈った物らしくって。
母上がかなり落胆しておりまして。
『メーカーに問い合わせても、部品残ってないよねぇ~』とか何とか言いつつ。
だって、結婚祝いですからね~。友峰の歳が歳なんで、ウン十年前の型のコーヒーメーカーですよ。
でも一応、思い入れがあるらしくって…メーカーに問い合わせはしてみるそうです。駄目元で。
う~ん、部品あると良いですね~。(汗)
…んで、夕飯の後は衝撃映像~的な番組を観てました。
あんまり爆笑なんで作業中断。
Photoshop使ってたんですが…パソコンを落として本格的に観ることに。
本気で笑い過ぎて腹痛かったですよ~、腹筋崩壊☆
…あんな爆笑動画、誰が撮るんだ。(笑)
それが終わった後は、作業再開。拡大印刷したラフのトレースの続き。
ラフでは『これで良いか~』って思って印刷してトレースしたんですが…。
どうも、原稿用紙にトレースした後にちゃんと線を描き込んでみると…やっぱりおかしい。
…んで、あれこれ修正して…ちゃんとした見当を付けられたのは良かったんですが。
あんまりゴチャゴチャ描き込んだ所為で、原稿用紙が使いモノにならなくなった。(汗)
友峰…筆圧が筆圧なんで、原稿用紙に描き込み過ぎるとすごい痕が残るんですよ~。
消しても消しても線が消えてくれないという。orz
…ってかそれ以前に、予定してた枠に必要な部分が入り切らなくなったモンで…これはスキャナーで読み込んで、Photoshopで縮小印刷するしかないなぁ~と。
これでPhotoshop無かったら悲劇ですよ~!ホント。(汗)
Photoshopがあるおかげで、読み込んで縮小印刷&トレースしたらアタリ(見当)ぐらいは付けられるんでラクですが…。
そういうトレース作業がもし出来なかったら…自分でイチからアタリを描き直しですよ~!
…うわぁ、怖くってやってらんない。(涙)
つくづく、画像ソフトがあって良かったと思う今日この頃。
これでWindows7で最新版のPhotoshop入れて、A3のスキャナーがあってペンタブがあってプリンターまで買い換えたら最強ですよ…!
…って、そんなお金無いですけどね。orz
仕事し出したら、とりあえず最初にWindows7は買いたいです…!
その前に…学割使って卒業前にPhotoshop買います、最新版の。
あとはA3スキャナーかな。
あのスキャナーはですねぇ…。
ウチに初代パソコンが来た時から居る(!)んで、年季モノだから原稿台の内部にゴミがあるんですよ。(汗)
ウン年前のスキャナーですが、未だにちゃんと動くし(何て良い子なの!(涙))。
それはそれでPhotoshopで修正すれば良いんで、あまり問題にはなりませんが…。
やっぱり、A3判スキャナー欲しいよなぁ~!
ペンタブはデジタル信者ではないので、最後の最後。(笑)
ペンタブの前にプリンターが寿命になると思う…多分。
…そういえば、放置プレイしてる描き掛けの原稿の他にも…Top絵の下絵というやつがあったんだった。
やべェ…すっかり忘れてたTop絵…!(汗)
今の所、デッサン崩れは無いですね。うん、大丈夫大丈夫。
でも色塗るのはもうしばらく後でも良いや~、どうせ今の8月のTop絵…8月末にやっとこさUPしたから、もうちょっと9月中旬くらいまで置いてても良いデショー。(笑)
ていうか、放置プレイの原稿多過ぎ。(爆)
これぞ…熱しやすく冷めやすい、駄目駄目B型属性…!orz
すぐ飽きるんですよね~。
む~。
なので、とっかえひっかえ描くモノを変えないと進まない=全部中途半端。(汗)
でも、だいぶ持続力は耐久する様になったんですよ~、最初に漫画描いた時なんて…本気で持続力無かったですからね。
しかしこの持続力…絵に限っての効力ですが。(爆)
…ところで、今の進行状況というか。
前に『挿絵5枚(中扉含む)』って言ったみたいですが(多分)…挿絵4枚の間違いでした。(汗)
本当は…中扉含めて5枚描くつもりだったんですが、ページ数の関係で1枚減ったのを忘れてカウントしたか…それか扉絵をダブルカウントしたかのどっちかですね。
…まぁ、どっちでも良いですけど。(笑)
そんな訳で…只今取り組んでるのは、挿絵4枚とオマケ漫画4枚。計8ページ。
んで、今回はAパートとBパートに分かれてやっております。
それぞれ、ビミョーにロゴが違います。(笑)
…とは言え、Bパートのロゴは正式には出ないんですけどね~。
でも機会があったら作るかも。一応デザインラフだけはあるんですよ。(笑)
分けた基準は…Aが本業で、Bは日常…っていう分け方で。
日常を入れ込むと、友峰…ギャグをやらかすんで、今回は『クールに行こうぜ☆』って訳で、ページ数削減の為にもAB分業にした訳ですが…。
本家の方で、この作品が仕上がった後に…もし続編を作ろうと思ったら。
AとBの話がゴッチャになりそう。(笑)
…っというのは置いといて、以下…進行状況~!
【Aパート】小説サイド
挿絵①:扉絵。あと畳と座敷用テーブルを描けばペン入れ段階に持ち込めます…!
挿絵②:商店街。ラフ段階で放置。う~ん今から修正したりトレースしたりしないと…。orz
挿絵③:神社前というか鳥居前というか。Photoshopでゴチャったぶんを縮小してトレースし直さないと…!
挿絵④:とりあえず、縮小ラフを拡大して原稿用紙にトレース出来る状態にしたまま…他作業が終わらないので手付かず。
【Bパート】漫画サイド
漫画①:原稿用紙でトレースしたり修正したり…あれこれ苦戦中です。orz
漫画②:同じく畳と座敷用テーブルの所為で放置プレイ中。それが終わればペン入れ段階…!
漫画③:これは全部、線画が終了してるんですよね。なので、他ページの下描き完了待ち。
漫画④:これ作者コメント+イラストにしようと思ってるので…小説本文と、挿絵①~④と漫画①~③を仕上げた後に手を付けようかと。
…っとまぁこんな感じ。
うは、こりゃ頑張らないと終わらないぞ~!(汗)
なんか、トーン貼りがしたくてしょうがない今日この頃…。
完成に近づくドキドキとか、重ね貼りとかが大好きなんですよね~!
早くトーン貼りしたいなぁ~、トーン貼り楽しみ~☆
何のトーンを貼るかもしゃもしゃと考えてます。
今回は光源が光源だから難しいなぁ~、挿絵②と③が複数光源ですからね~、どうしましょうかね~。
…結構、そうやって考えるのが楽しかったりする。(笑)
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
どうも~友峰です。
…今日、学校の帰り掛けに弟を迎えに行ったら…。
『先生にムチャ振りされた…!(涙)』って言いながら戻って来た。
いやね…友峰弟、奴ぁ友峰より頭良いもんで…科のトップなんですよ、首席です。
科って言っても1クラスしか無いんで、1クラスの中で…ですが。
そんな訳で、弟は先生にムチャ振りされて帰って来る事が多いのですが…。
『一体今度は何をムチャ振りされたのさ~』って言ったら。
今度は全国区のコンクールで作文書けとな。しかも今日課題貰って提出明日、おまけにコンクール締切は月曜日と来た。
…今日の明日って、どんだけ。
おまけに、可哀想な事に…。
今、弟の学校…運動会っつーかスポーツフェスタ?か何かの練習を終日やってるんですよ。
で、明日はスポーツフェスタの本番なんですと。
終日のスポーツフェスタの練習の後で、しかも所要日数1日で作文書けとかどんだけ。orz
…いや~、友峰の学校もだいぶカリキュラムがムチャ振りですが…こりゃ友峰より酷いわ。(汗)
友峰の学校…そもそも、4年の間に資格4つとか無茶らしいんですよ。
2年前くらいに、高校の進路指導の先生…仲良かった生物の先生に会ったんですが。
『…おま、そりゃ4年で資格4つとか無理だわ』って言われました。
…で、その『無理』をどうにかしようとした結果…このハードスケジュール。orz
まぁ、今夏休みなんで…ぬぼーんとしてますが、確かに振り返ってみりゃ超ハードだった気がする。(汗)
2度と過去にタイムスリップしたくないですね。(爆)
前の学年とかその前の学年とか今年の6~7月の修羅場には戻りたくないし、絶対。
…そういえば、学校繋がりで…今日、成績表が届いたのですが。
友峰、今んトコ121科目209単位だそうです。結構取ったなぁ~。(汗)
それと、落っことした単位は今の所ゼロです。
履修しなかった教科はちょろっとだけあるけど、あらかた全部取ってる。
…んで、そんな友峰の携帯がちゃんちゃら言い始めて…。
何事~?って思ったら、同級生の男子からのメール。
内容=『友峰さん今何単位?』
どうも、その同級生…学年最高単位数取得者を目指したかった様ですが。
『(友峰を今更追い越すのは)無理みたいだから、夢は託した!』って言われました。
…何かよーワカランけど託されちゃった。(爆)
ていうかぶっちゃけ…。
学年最高単位数取得者って多分、いつものあのメンバーの中の誰かだと思うんですよ。
そもそも、メンバーは他の人より資格が1コ多いぶん履修も増える訳だし…必然ですよねェ。
実際問題、資格の為に取得単位数が多い我らがメンバーに敵うと思ってる時点で笑止千万…んでもって、あわよくば学年最高単位数取得者になれたら良いな~って思ってたなんて口が裂けても言えなi(ry
…げふんげふん。
でも多分、自分いつものメンバーの中でも単位取得数はダントツで多い人なんで…もしかしてもしかすると、なんて…ね。(笑)
…さて、話が飛びましたね。
で、その先生にムチャ振りをされた友峰弟。
今…必死でノートパソコン使って文章書いてます。
デスクトップパソコンのフローラちゃんはすぐ加熱するし、HDDはガリゴリ言って怖いので…『自重してノートパソコン使う』とのこと。
うん、その方が良いと思うよ…ノートパソコンは画面は見にくいけどフローラよりは稼働早いし。
まぁ…画像の印刷とかさせたら、断然ノートパソコンよかフローラちゃんの方が処理速度は上ですけど。
文章打つのだけに限って言えば…多分ノートの方がスマートだと思う。
…ってか弟マジ可哀相ですなぁ…。(涙)
字数が、確か4000字って言ってたから、A4の原稿用紙設定で2枚半…?くらい?
友峰も割と1日でレポート2枚ちょいとかでっち上げたりしますが、何たって弟…昼間のハードスケジュールの後ですからねぇ…。
あ、それ言ったら…友峰が前に必死こいて書いてた実習レポートと、状況はほぼ一緒か。(笑)
昼間のハードスケジュールの後に、深夜とか明け方まで掛かってガリゴリ書いてたし。orz
…や、やっぱり過去にタイムスリップはしたくありません。(涙)
…それでは、いつも通り時系列。
今朝は遅~くなって目が覚めて、昼までTop絵の線画をイジってました。
Top絵の線画…仕上げたんで、上手く行けば明日か明後日かぐらいにペン入れ出来る…かも?
デッサンが崩れてなければね。orz
…んで、もしゃもしゃ昼ご飯食べてたらあっという間に時間が経っちゃって。
家を出発しようとした時間より、15分過ぎちゃってたんですよね。
今日は、後輩と『昼からネーム訂正しよう』って話をしてたんですが…予定時刻を15分オーバーしたモンで、『ゴメン15分くらい遅れる』とメール。
…ちなみに、予想通りと言うか何と言うか…。
本気でキッチリ、約束の時間に15分遅刻して行きました。(爆)
予想時間ピッタリとか、どんだけ。(笑)
…で、その後はもうネーム訂正の嵐。
でも何か…。
作者の作風をぶっ壊してるような気がしてならんのですが。orz
でもなるたけ作者のイメージを崩さない様に頑張りました。
シナリオ自体はイジってないし…どっかの空永とかいう迷惑人みたいに、台詞やキャラの性格を変えたりとかは絶対にしません。
ただ、コマ割りとデッサンと構図の問題だけどうにかしようかな~っと。
でもそれをイジると…だいぶん作者のイメージから遠のいちゃったりするんですよね多分。
一応、何でそこをダメ出ししたのか全部説明して…作者のイメージと違う所は訂正して貰って、っていう段階は踏みました。
本当は、なるたけ作者本人から出たアイディアを使う方が良いのですが…何たってスケジュールが押してるモンだから。(汗)
せめて、夏休み中に下描き完了しとかないときっついぞ~。(汗)
下描きさえ出来てれば、あとはトーン貼りはアシスタントを雇えばいくらでも出来ますし。(笑)
友峰もアシスタントで稼働する気満々です。
ただし…資格用の論文が無事に書けて、そんでもって自分の作品が仕上がってれば…ですけどね。(汗)
…その後は、弟を拾う為に駅に寄って帰りました。
帰ってからは…ずっと挿絵のラフをイジってます。
あ゛~~~~~、商店街出るシーンなんか作るんじゃなかったな~、パースが複雑過ぎる。orz
も~、毎回そうなんですよ~、毎度毎度自分のスペックを超えた課題を自分で出しちゃうモンだからこれだよ…!(涙)
トーンの演出どうしよう。光源が多過ぎる。
暗い中にライト~って感じだから、どうやってトーンを貼ったらそれっぽく見えるかしら。
一番メインの部分はグラデーショントーンですね。
でも細部はどうしよう。光源の真下は明るいし…それ以外は暗い。
って言っても…少しずつビミョーに明るさが違うから、そのビミョーさをどう演出するか…ですね。
いっその事…線画をコピーして鉛筆で色塗って、それを参考にトーン選ぶか。
じゃないと複雑過ぎてどうしたら良いか分かんない気がする…。(汗)
もしゃもしゃ考えよ~、うん。
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
…今日、学校の帰り掛けに弟を迎えに行ったら…。
『先生にムチャ振りされた…!(涙)』って言いながら戻って来た。
いやね…友峰弟、奴ぁ友峰より頭良いもんで…科のトップなんですよ、首席です。
科って言っても1クラスしか無いんで、1クラスの中で…ですが。
そんな訳で、弟は先生にムチャ振りされて帰って来る事が多いのですが…。
『一体今度は何をムチャ振りされたのさ~』って言ったら。
今度は全国区のコンクールで作文書けとな。しかも今日課題貰って提出明日、おまけにコンクール締切は月曜日と来た。
…今日の明日って、どんだけ。
おまけに、可哀想な事に…。
今、弟の学校…運動会っつーかスポーツフェスタ?か何かの練習を終日やってるんですよ。
で、明日はスポーツフェスタの本番なんですと。
終日のスポーツフェスタの練習の後で、しかも所要日数1日で作文書けとかどんだけ。orz
…いや~、友峰の学校もだいぶカリキュラムがムチャ振りですが…こりゃ友峰より酷いわ。(汗)
友峰の学校…そもそも、4年の間に資格4つとか無茶らしいんですよ。
2年前くらいに、高校の進路指導の先生…仲良かった生物の先生に会ったんですが。
『…おま、そりゃ4年で資格4つとか無理だわ』って言われました。
…で、その『無理』をどうにかしようとした結果…このハードスケジュール。orz
まぁ、今夏休みなんで…ぬぼーんとしてますが、確かに振り返ってみりゃ超ハードだった気がする。(汗)
2度と過去にタイムスリップしたくないですね。(爆)
前の学年とかその前の学年とか今年の6~7月の修羅場には戻りたくないし、絶対。
…そういえば、学校繋がりで…今日、成績表が届いたのですが。
友峰、今んトコ121科目209単位だそうです。結構取ったなぁ~。(汗)
それと、落っことした単位は今の所ゼロです。
履修しなかった教科はちょろっとだけあるけど、あらかた全部取ってる。
…んで、そんな友峰の携帯がちゃんちゃら言い始めて…。
何事~?って思ったら、同級生の男子からのメール。
内容=『友峰さん今何単位?』
どうも、その同級生…学年最高単位数取得者を目指したかった様ですが。
『(友峰を今更追い越すのは)無理みたいだから、夢は託した!』って言われました。
…何かよーワカランけど託されちゃった。(爆)
ていうかぶっちゃけ…。
学年最高単位数取得者って多分、いつものあのメンバーの中の誰かだと思うんですよ。
そもそも、メンバーは他の人より資格が1コ多いぶん履修も増える訳だし…必然ですよねェ。
実際問題、資格の為に取得単位数が多い我らがメンバーに敵うと思ってる時点で笑止千万…んでもって、あわよくば学年最高単位数取得者になれたら良いな~って思ってたなんて口が裂けても言えなi(ry
…げふんげふん。
でも多分、自分いつものメンバーの中でも単位取得数はダントツで多い人なんで…もしかしてもしかすると、なんて…ね。(笑)
…さて、話が飛びましたね。
で、その先生にムチャ振りをされた友峰弟。
今…必死でノートパソコン使って文章書いてます。
デスクトップパソコンのフローラちゃんはすぐ加熱するし、HDDはガリゴリ言って怖いので…『自重してノートパソコン使う』とのこと。
うん、その方が良いと思うよ…ノートパソコンは画面は見にくいけどフローラよりは稼働早いし。
まぁ…画像の印刷とかさせたら、断然ノートパソコンよかフローラちゃんの方が処理速度は上ですけど。
文章打つのだけに限って言えば…多分ノートの方がスマートだと思う。
…ってか弟マジ可哀相ですなぁ…。(涙)
字数が、確か4000字って言ってたから、A4の原稿用紙設定で2枚半…?くらい?
友峰も割と1日でレポート2枚ちょいとかでっち上げたりしますが、何たって弟…昼間のハードスケジュールの後ですからねぇ…。
あ、それ言ったら…友峰が前に必死こいて書いてた実習レポートと、状況はほぼ一緒か。(笑)
昼間のハードスケジュールの後に、深夜とか明け方まで掛かってガリゴリ書いてたし。orz
…や、やっぱり過去にタイムスリップはしたくありません。(涙)
…それでは、いつも通り時系列。
今朝は遅~くなって目が覚めて、昼までTop絵の線画をイジってました。
Top絵の線画…仕上げたんで、上手く行けば明日か明後日かぐらいにペン入れ出来る…かも?
デッサンが崩れてなければね。orz
…んで、もしゃもしゃ昼ご飯食べてたらあっという間に時間が経っちゃって。
家を出発しようとした時間より、15分過ぎちゃってたんですよね。
今日は、後輩と『昼からネーム訂正しよう』って話をしてたんですが…予定時刻を15分オーバーしたモンで、『ゴメン15分くらい遅れる』とメール。
…ちなみに、予想通りと言うか何と言うか…。
本気でキッチリ、約束の時間に15分遅刻して行きました。(爆)
予想時間ピッタリとか、どんだけ。(笑)
…で、その後はもうネーム訂正の嵐。
でも何か…。
作者の作風をぶっ壊してるような気がしてならんのですが。orz
でもなるたけ作者のイメージを崩さない様に頑張りました。
シナリオ自体はイジってないし…どっかの空永とかいう迷惑人みたいに、台詞やキャラの性格を変えたりとかは絶対にしません。
ただ、コマ割りとデッサンと構図の問題だけどうにかしようかな~っと。
でもそれをイジると…だいぶん作者のイメージから遠のいちゃったりするんですよね多分。
一応、何でそこをダメ出ししたのか全部説明して…作者のイメージと違う所は訂正して貰って、っていう段階は踏みました。
本当は、なるたけ作者本人から出たアイディアを使う方が良いのですが…何たってスケジュールが押してるモンだから。(汗)
せめて、夏休み中に下描き完了しとかないときっついぞ~。(汗)
下描きさえ出来てれば、あとはトーン貼りはアシスタントを雇えばいくらでも出来ますし。(笑)
友峰もアシスタントで稼働する気満々です。
ただし…資格用の論文が無事に書けて、そんでもって自分の作品が仕上がってれば…ですけどね。(汗)
…その後は、弟を拾う為に駅に寄って帰りました。
帰ってからは…ずっと挿絵のラフをイジってます。
あ゛~~~~~、商店街出るシーンなんか作るんじゃなかったな~、パースが複雑過ぎる。orz
も~、毎回そうなんですよ~、毎度毎度自分のスペックを超えた課題を自分で出しちゃうモンだからこれだよ…!(涙)
トーンの演出どうしよう。光源が多過ぎる。
暗い中にライト~って感じだから、どうやってトーンを貼ったらそれっぽく見えるかしら。
一番メインの部分はグラデーショントーンですね。
でも細部はどうしよう。光源の真下は明るいし…それ以外は暗い。
って言っても…少しずつビミョーに明るさが違うから、そのビミョーさをどう演出するか…ですね。
いっその事…線画をコピーして鉛筆で色塗って、それを参考にトーン選ぶか。
じゃないと複雑過ぎてどうしたら良いか分かんない気がする…。(汗)
もしゃもしゃ考えよ~、うん。
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
どうも~友峰です。
…今日は、予告通り学校に論文書きに行ってました。
しかし…実践のDVDを誰かパクって帰ったみたいで、友峰が見ようとした日付の実践だけロッカーの中に無い…。
…あんれ?おかしいなぁ…?
先週から束の中に無いんで、一体誰が持って帰ったんだろ~。
ちきしょ~、見れねェじゃね~か!
とかとか思いつつ…別の日のDVDを出して来ました。
で、見てたのは良いのですが…。
同級生の男子が部屋に入って来て『あっそれ実践の(記録映像)?』って言って…こっちに来て。
その同級生、すごいお調子者で気さくな人なんで…そんな訳で。
隣の席に座って、ちょいちょい画面を覗き込んだり話し掛けたりして来るんですよ。
あ゛~~~~~、こっちはマジメに分析作業をしてたというのに~!(涙)
…別に、画面覗き込んだり話し掛けて来るのが悪いって訳じゃないんですけどね。
こちらとら作業中なんですよ分かって下さいよオニーサン…!
かと言って、友峰が『邪魔するな』って言ったら…友峰が空気読めない人になるし。
う~んそれは気まずいなぁ~って思って、放っておきましたけど。
…まぁ、どうせ作業に飽き掛けてたし…別に良いんですけどね、別に。
…むぅ。
…っというのは午後の話。
午前中は、昨日完成させたネーム訂正案にちょいちょい補正入れてました。
というか…付け加え?ですね。
昨日の昼間は改定案を描きつつ…付け加えも一緒に描きつつ…っていう作業だったんですが、段々付け加えを描くのが面倒臭くなりまして。
あ~もう全部完成させた後で描いても良いか~とかとか思って、付け加えは放棄して訂正案だけに集中してたんですよ。
それの、残った付け加えを入れてたのが今日の午前中。
…しっかし、頑張ったなぁ~自分。
一時は、予定ページ数に入りきらないかと思いましたよ~本気で。(汗)
でも予定ページ数に収められて良かった!4枚ほど1P9コマがありますけど…。
…ていうか、夏恒例…来ました。
何が来たかって…。
腱鞘炎もどき。orz
大体…毎年夏は調子ぶっこいて創作作品を大量に作るので、右腕がイカれるんです。
友峰…筆圧が半端ないんで、自分で自分の腕を壊してる様なモンというか。
てか腕の力抜いて描いてても…無駄というか何と言うか。
集中し始めたら、いつの間にかガリゴリとすごい筆圧でペンを握ってる。(汗)
むが~、何でこうなるのかにゃ~。(涙)
…ていうか、今日の朝までは何ともなかったんですよ。
昨日の晩、ネーム改定案を仕上げた時には…『ちとヤバイかな~』ぐらいで、そうでもなくて。
夕方も『まぁそれ程でもないかな~』と思いながらペンを握ってたのですが。
…夜になって、『これはかなりヤバイんじゃね?』的な感じになって。
今は、ペン持つの止めてます。小休止。
…で。
帰って来てから、夜は9月のTop絵のラフをいじってました。
厳密に言うと…ラフをスキャナーで読み込んで、印刷して。
それをキャンソン紙(水彩紙)にトレースしました。
構図的に簡単なんで、ラフからいきなりトレースに作業ぶっ飛ばしました。(笑)
本描きで、いきなりデッサン修正を同時にやっても…あまり問題無いかな~っと思ったので。
今半分くらい描きました。
でも腕がちと変なので、作業中断中です。
今晩はちょっと、これ以上ペンを握らないようにしよう。
…続きはまた明日!
…そういえば、今日やってたテレビの話。
クイズ番組をやってたのですが、そのクイズ番組の影響で…夕飯時にクイズの出し合いになってました。(笑)
重箱の隅をつつく様なマニアックな問題(!)を出して、誰が一番最初に答えるか。(爆)
大体…出題するのは弟か母上。あとたまに友峰。
父上がトンチンカンな答えしか言わないんですが先生…!
アンタ本気で大学行ったの…?マジで…?(汗)
父上の大学の卒業証書、ちゃんと友峰宅に保管してありますが…。
どっかの汚職政治家じゃないが、捏造証書じゃないだろうね…?(爆)
…という訳で、大体クイズは出題者の中の誰かが回答する…みたいな。
しっかし、友峰…弟や母上に比べたら馬鹿チンですね。
あの2人すごい博識なモンで。
友峰も割と雑学大好きですが…同級生より物知りでも、あの2人には敵わない。orz
…っていうか。
世界史と地理がサッパリ分からない…!(涙)
だからって日本史が分かる訳じゃないですけど。orz
…全く関係ないですが、夕飯時って言えば…今日の夕飯、餃子だったんですが。
友峰と祖母殿が餃子係だったのですが、祖母殿包むの早い…!
50枚入りの餃子の皮の袋だったんですよ。
それが…。
友峰がピッタリ20コ包む間に、祖母殿がピッタリ30コ包んでるんですよね…。
うおぉ、ピッタリ1.5倍…!(驚)
てかやっぱり、あの早さの手さばきは年の功ですかね。うん。
…それともう一つテレビネタ。
今日、テレビで『方言の話』をやってたんですが…。
結構…今の『標準語』だと思ってる話し方に、フツーに方言混ざってたりするんですよね。
大阪弁とか特に全国に普及してますよね~。
てか、そもそも…自分トコの地元の方言と、標準語の違いの境目があんま良く分からない…。
何が標準語だか分かったモンじゃない。orz
…で、友峰。
それを見て思ったのですが…。
案外、標準語と思って使ってても方言混ざってるんじゃ…!(汗)
一応…友峰、ここのブログに使う文章は自分トコの方言以外を使ってるつもりです。
標準語もよく分からんし。
まぁでも、自分トコ以外の方言なら全国でも通じるかな~みたいな。
地元以外の方言は、地元外から普及した=割と全国流布してんじゃね…?的な。
ちなみに、友峰は本州の端っこの県に住んでます。
これで選択肢2つに絞れるんですが、分かった人はすごい。(笑)
※ただしオフ友人は除きますよ。
…で、今日テレビ見つつ…ていうか、前にも何回か考えた事があるのですが…。
本家のBlue Labyrithの方、小説のページがあるんですよ。
勿論…小説なんで、一応標準語を使って書いてるつもりなんですが…。
これで、方言混じってたら大変ですよね。(汗)
世間一般に出版されているものは、印刷会社さんや編集者さんの校正が入ってるんで…誤字脱字に加えて、方言の有無も(または方言をわざと使った場合は、方言が正しいかどうか)ちゃんと調べてあると思うのですが…。
こちらとら…個人の趣味で書いてるモノなんで。
何が方言で何が標準語だか分かったモンじゃない。orz
たま~にキャスターや芸能人、野球なんかの解説者に居ますが…標準語を喋ってるのに、イントネーションが若干関西弁気味だったりとか。(笑)
何か聴いてて『アレ?』みたいな。
そんな訳で、標準語で小説書いてるつもりで方言混ざってたら嫌だな~的な。(汗)
…ってか、結局の所どうなんでしょうね。
もし、そういう『アレ?』ていう表現を見つけたら…友峰にご一報下さいませ。
う~ん今日は結構頑張ったぞ~色々。
明日は、後輩とネーム修正やって来ます。
今日はちゃんとやったから明日は遊ぶ日。
…ってか、毎日遊んでるかサーセン。orz
むが~頼むから腱鞘炎気味の腕治ってくれ~!(涙)
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
…今日は、予告通り学校に論文書きに行ってました。
しかし…実践のDVDを誰かパクって帰ったみたいで、友峰が見ようとした日付の実践だけロッカーの中に無い…。
…あんれ?おかしいなぁ…?
先週から束の中に無いんで、一体誰が持って帰ったんだろ~。
ちきしょ~、見れねェじゃね~か!
とかとか思いつつ…別の日のDVDを出して来ました。
で、見てたのは良いのですが…。
同級生の男子が部屋に入って来て『あっそれ実践の(記録映像)?』って言って…こっちに来て。
その同級生、すごいお調子者で気さくな人なんで…そんな訳で。
隣の席に座って、ちょいちょい画面を覗き込んだり話し掛けたりして来るんですよ。
あ゛~~~~~、こっちはマジメに分析作業をしてたというのに~!(涙)
…別に、画面覗き込んだり話し掛けて来るのが悪いって訳じゃないんですけどね。
こちらとら作業中なんですよ分かって下さいよオニーサン…!
かと言って、友峰が『邪魔するな』って言ったら…友峰が空気読めない人になるし。
う~んそれは気まずいなぁ~って思って、放っておきましたけど。
…まぁ、どうせ作業に飽き掛けてたし…別に良いんですけどね、別に。
…むぅ。
…っというのは午後の話。
午前中は、昨日完成させたネーム訂正案にちょいちょい補正入れてました。
というか…付け加え?ですね。
昨日の昼間は改定案を描きつつ…付け加えも一緒に描きつつ…っていう作業だったんですが、段々付け加えを描くのが面倒臭くなりまして。
あ~もう全部完成させた後で描いても良いか~とかとか思って、付け加えは放棄して訂正案だけに集中してたんですよ。
それの、残った付け加えを入れてたのが今日の午前中。
…しっかし、頑張ったなぁ~自分。
一時は、予定ページ数に入りきらないかと思いましたよ~本気で。(汗)
でも予定ページ数に収められて良かった!4枚ほど1P9コマがありますけど…。
…ていうか、夏恒例…来ました。
何が来たかって…。
腱鞘炎もどき。orz
大体…毎年夏は調子ぶっこいて創作作品を大量に作るので、右腕がイカれるんです。
友峰…筆圧が半端ないんで、自分で自分の腕を壊してる様なモンというか。
てか腕の力抜いて描いてても…無駄というか何と言うか。
集中し始めたら、いつの間にかガリゴリとすごい筆圧でペンを握ってる。(汗)
むが~、何でこうなるのかにゃ~。(涙)
…ていうか、今日の朝までは何ともなかったんですよ。
昨日の晩、ネーム改定案を仕上げた時には…『ちとヤバイかな~』ぐらいで、そうでもなくて。
夕方も『まぁそれ程でもないかな~』と思いながらペンを握ってたのですが。
…夜になって、『これはかなりヤバイんじゃね?』的な感じになって。
今は、ペン持つの止めてます。小休止。
…で。
帰って来てから、夜は9月のTop絵のラフをいじってました。
厳密に言うと…ラフをスキャナーで読み込んで、印刷して。
それをキャンソン紙(水彩紙)にトレースしました。
構図的に簡単なんで、ラフからいきなりトレースに作業ぶっ飛ばしました。(笑)
本描きで、いきなりデッサン修正を同時にやっても…あまり問題無いかな~っと思ったので。
今半分くらい描きました。
でも腕がちと変なので、作業中断中です。
今晩はちょっと、これ以上ペンを握らないようにしよう。
…続きはまた明日!
…そういえば、今日やってたテレビの話。
クイズ番組をやってたのですが、そのクイズ番組の影響で…夕飯時にクイズの出し合いになってました。(笑)
重箱の隅をつつく様なマニアックな問題(!)を出して、誰が一番最初に答えるか。(爆)
大体…出題するのは弟か母上。あとたまに友峰。
父上がトンチンカンな答えしか言わないんですが先生…!
アンタ本気で大学行ったの…?マジで…?(汗)
父上の大学の卒業証書、ちゃんと友峰宅に保管してありますが…。
どっかの汚職政治家じゃないが、捏造証書じゃないだろうね…?(爆)
…という訳で、大体クイズは出題者の中の誰かが回答する…みたいな。
しっかし、友峰…弟や母上に比べたら馬鹿チンですね。
あの2人すごい博識なモンで。
友峰も割と雑学大好きですが…同級生より物知りでも、あの2人には敵わない。orz
…っていうか。
世界史と地理がサッパリ分からない…!(涙)
だからって日本史が分かる訳じゃないですけど。orz
…全く関係ないですが、夕飯時って言えば…今日の夕飯、餃子だったんですが。
友峰と祖母殿が餃子係だったのですが、祖母殿包むの早い…!
50枚入りの餃子の皮の袋だったんですよ。
それが…。
友峰がピッタリ20コ包む間に、祖母殿がピッタリ30コ包んでるんですよね…。
うおぉ、ピッタリ1.5倍…!(驚)
てかやっぱり、あの早さの手さばきは年の功ですかね。うん。
…それともう一つテレビネタ。
今日、テレビで『方言の話』をやってたんですが…。
結構…今の『標準語』だと思ってる話し方に、フツーに方言混ざってたりするんですよね。
大阪弁とか特に全国に普及してますよね~。
てか、そもそも…自分トコの地元の方言と、標準語の違いの境目があんま良く分からない…。
何が標準語だか分かったモンじゃない。orz
…で、友峰。
それを見て思ったのですが…。
案外、標準語と思って使ってても方言混ざってるんじゃ…!(汗)
一応…友峰、ここのブログに使う文章は自分トコの方言以外を使ってるつもりです。
標準語もよく分からんし。
まぁでも、自分トコ以外の方言なら全国でも通じるかな~みたいな。
地元以外の方言は、地元外から普及した=割と全国流布してんじゃね…?的な。
ちなみに、友峰は本州の端っこの県に住んでます。
これで選択肢2つに絞れるんですが、分かった人はすごい。(笑)
※ただしオフ友人は除きますよ。
…で、今日テレビ見つつ…ていうか、前にも何回か考えた事があるのですが…。
本家のBlue Labyrithの方、小説のページがあるんですよ。
勿論…小説なんで、一応標準語を使って書いてるつもりなんですが…。
これで、方言混じってたら大変ですよね。(汗)
世間一般に出版されているものは、印刷会社さんや編集者さんの校正が入ってるんで…誤字脱字に加えて、方言の有無も(または方言をわざと使った場合は、方言が正しいかどうか)ちゃんと調べてあると思うのですが…。
こちらとら…個人の趣味で書いてるモノなんで。
何が方言で何が標準語だか分かったモンじゃない。orz
たま~にキャスターや芸能人、野球なんかの解説者に居ますが…標準語を喋ってるのに、イントネーションが若干関西弁気味だったりとか。(笑)
何か聴いてて『アレ?』みたいな。
そんな訳で、標準語で小説書いてるつもりで方言混ざってたら嫌だな~的な。(汗)
…ってか、結局の所どうなんでしょうね。
もし、そういう『アレ?』ていう表現を見つけたら…友峰にご一報下さいませ。
う~ん今日は結構頑張ったぞ~色々。
明日は、後輩とネーム修正やって来ます。
今日はちゃんとやったから明日は遊ぶ日。
…ってか、毎日遊んでるかサーセン。orz
むが~頼むから腱鞘炎気味の腕治ってくれ~!(涙)
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
どうも~友峰です。
今朝は、携帯の電話で目が覚めました…。(汗)
で、ちゃんちゃらちゃんちゃら言う携帯を手に取って見たら…。
画面の表示:『母』
…というのが、母上が今日は早番だったんですよ。
そんで、職場に行ったら職場のデスクトップパソコンが壊れてたとか何とかで…。
職場まで、ノートパソコンを持って来てくれとな。
なんじゃそりゃ~と思いつつも、『うんいいよ~』って答えたモノの。
電話切った途端、また睡魔が襲って来まして…携帯握り締めたまま寝てました。orz
ぐへ、どんだけ。(死)
…ってな訳で、朝ご飯食べて…母上の職場にノートパソコン持って行って来た。
う~んやっぱりオートマはスピード感が分からんのぅ…。(汗)
その後は、ずっとひたすら同じ作業ばっかりしてました。(笑)
…その作業とは。
ネーム修正。
…っていうのが、昨日…後輩の完成したネームを貰ったのは良いのですが…。
なんと、現時点でページ数が42P。(汗)
印刷ってのは、4ページ単位で構成しますんで…それで考えても端数が出てる。
…それよか最大の問題は、ページ数が多過ぎる…!orz
友峰、昔40P漫画を描いて死んだんで…あれのリターンズにはしたくないなぁ~…っと。
そうなると、大幅ページ数削減が必要になって来る。
そんな訳で…とりあえず作者の後輩と、自分とで『2人で別々に改定案を考えてみよう』…という事にした次第。
…で、ガリゴリとネーム修正。
4P単位で読み切りを構成するのに、一番良いのは32Pぐらい。
そんな訳で…それを目指して削りつつ。
32Pが無理だったら…次は36P?
絶対に40Pは死ぬからやりたくない…自分が。
なんつーかトラウマになってる、『40P』っていう数字が。(汗)
…んで、肝心のページ数を削りつつの修正作業ですが…。
最初の方は順調でした…至極。
しかしながら…中盤くらいになって来ると、何かこれヤバイんじゃね?的な雰囲気が。
どうにも…32Pに収まりそうにない。
う~ん仕方ない…次は36Pか、どうにか36Pに収めて…って思ってたら。
終盤になって来て、36Pすらヤバイんじゃね…?的なフラグ。
今…必死にどこか削れないか捜してるんですが、中々これが見つからず…。
…というのが何だか、最初の…シナリオの段階の時点でオーバー気味で。
作者に、『どうにか縮めてくれ』って頼んだんですが…。
そんなこんなで、1Pに8コマ以上(10コマとか)入ってるページとかもあるんで…コレは流石にマズいだろう、みたいな。
ここは削れるな~って判断して削ったら、今度はコマ数が多い部分が来たりとか。
同じく、削れると判断して削って行ったら…。
今度は『めくり』と『つかみ』の影響で話の区切りが悪くて、折角削った部分がパァになったりだとか。
むが~、ネーム修正って難し~!(涙)
只今…残りページ数5枚に、6枚ちょっとの改訂前ネームを詰め込もうとしてます。
む、無理だああぁぁ…!(泣)
…とかとか言いつつ、でもネーム修正って楽しいですね~!
てか他人のネーム修正が楽しいんですよ。
自分のネーム修正なんかしたら…しんどくって死んじゃうから。orz
他の人のものって…自分の作品には無いアイディアが一杯あるんですよ。
『あっこれ、自分じゃ絶対にこんな構図組まないだろうな~』って思う様な、素敵な構図があったりして。
きっと…同じシーンを考えても、こんなアイディア自分の中からは出て来ないだろ~って思うんですよ。その元になる絵を見てるからこそ、『あぁコレ良いね!』って思う訳で。
着眼点って…本当に人それぞれで違いますからね~!
キリ番のリクエストとかでも思うのですが…本気で、他人のアイディアは自分の考えと全然切り口が違うな~って思います。
切り口が違うんで、一風変わったモノが出来るんですよ。それが楽しくって…!
…という訳で、どうにか36Pに収められないか悪あがきしてみる事にします。
どうにか…コマを削って…詰、め…。
…げふ。
が、がんばる。(汗)
…そういえば、休憩に9月のTop絵のラフ切りました~!
今回は、運動会で集合絵にしようと思います。ちびキャラですね。
9月は中秋の名月~なんていうのもありますが、月はこれから先に描く予定があるんで。
キリ番とかリメイクとか。(笑)
…で、思い付いた運動会なら…9月~10月にピッタリじゃないですか。
あっちこっち運動会シーズンですね。
ちびキャラ全員集合にしたのは、ただ単純に可愛いからですよ。
…決して、普通のサイズで描いたら手間が掛かり過ぎるとか他の構図を練ったらデッサン修正に時間掛かり過ぎるとかそんな事は決してなitoはiいkirena(以下略)
でも…ちびキャラ可愛いですよ、本当に。
しかしラフ切って構図決めただけだからな~、これからデッサン修正しなきゃな~。(汗)
パースは割かし無視気味で描こうと思ってるのですが…あんまり無視するのも何なんで、修正しないと。
あと頑張らないと、全員同じ走りポーズになっちゃう。(死)
写真素材とか捜して頑張りますかね~。うん。
…さて、明日は論文書きにいかないと…。(汗)
いつの間にか9月になっちゃったんで、そろそろ頑張らないと〆切に間に合わない…!
…が、がんばる。orz
とか言って、明日また『行きませんでした』とか言ってたりしてね。(死)
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
P.S. 9/2 3:00
ネーム修正終わったあああぁぁ…!(涙)
しかも目標ページ36Pに収まった…!!!!!
頑張った自分!マジで…!(泣)
…しかしながら、困った事に…。
…1P9コマのページが4ページもあるのですが…。orz
でもでもっ、あれはシナリオが長…!(汗)
作者の所為じゃないんだけど、ちょっとマジ許して1P9コマ…!(涙)
…ぶっちゃけ、『呪符師』も『レオン』も1P9コマがどこかしらにありますしね~。orz
『爽風』のぶんは、どうだったか忘れたけど…。
やっぱし難しいですね、コマ割り…。
でも本気で頑張った自分…!
まぁ、色々(ページ繰りとか)きびしかったけど楽しかったかな~。(笑)
満足満足。
今朝は、携帯の電話で目が覚めました…。(汗)
で、ちゃんちゃらちゃんちゃら言う携帯を手に取って見たら…。
画面の表示:『母』
…というのが、母上が今日は早番だったんですよ。
そんで、職場に行ったら職場のデスクトップパソコンが壊れてたとか何とかで…。
職場まで、ノートパソコンを持って来てくれとな。
なんじゃそりゃ~と思いつつも、『うんいいよ~』って答えたモノの。
電話切った途端、また睡魔が襲って来まして…携帯握り締めたまま寝てました。orz
ぐへ、どんだけ。(死)
…ってな訳で、朝ご飯食べて…母上の職場にノートパソコン持って行って来た。
う~んやっぱりオートマはスピード感が分からんのぅ…。(汗)
その後は、ずっとひたすら同じ作業ばっかりしてました。(笑)
…その作業とは。
ネーム修正。
…っていうのが、昨日…後輩の完成したネームを貰ったのは良いのですが…。
なんと、現時点でページ数が42P。(汗)
印刷ってのは、4ページ単位で構成しますんで…それで考えても端数が出てる。
…それよか最大の問題は、ページ数が多過ぎる…!orz
友峰、昔40P漫画を描いて死んだんで…あれのリターンズにはしたくないなぁ~…っと。
そうなると、大幅ページ数削減が必要になって来る。
そんな訳で…とりあえず作者の後輩と、自分とで『2人で別々に改定案を考えてみよう』…という事にした次第。
…で、ガリゴリとネーム修正。
4P単位で読み切りを構成するのに、一番良いのは32Pぐらい。
そんな訳で…それを目指して削りつつ。
32Pが無理だったら…次は36P?
絶対に40Pは死ぬからやりたくない…自分が。
なんつーかトラウマになってる、『40P』っていう数字が。(汗)
…んで、肝心のページ数を削りつつの修正作業ですが…。
最初の方は順調でした…至極。
しかしながら…中盤くらいになって来ると、何かこれヤバイんじゃね?的な雰囲気が。
どうにも…32Pに収まりそうにない。
う~ん仕方ない…次は36Pか、どうにか36Pに収めて…って思ってたら。
終盤になって来て、36Pすらヤバイんじゃね…?的なフラグ。
今…必死にどこか削れないか捜してるんですが、中々これが見つからず…。
…というのが何だか、最初の…シナリオの段階の時点でオーバー気味で。
作者に、『どうにか縮めてくれ』って頼んだんですが…。
そんなこんなで、1Pに8コマ以上(10コマとか)入ってるページとかもあるんで…コレは流石にマズいだろう、みたいな。
ここは削れるな~って判断して削ったら、今度はコマ数が多い部分が来たりとか。
同じく、削れると判断して削って行ったら…。
今度は『めくり』と『つかみ』の影響で話の区切りが悪くて、折角削った部分がパァになったりだとか。
むが~、ネーム修正って難し~!(涙)
只今…残りページ数5枚に、6枚ちょっとの改訂前ネームを詰め込もうとしてます。
む、無理だああぁぁ…!(泣)
…とかとか言いつつ、でもネーム修正って楽しいですね~!
てか他人のネーム修正が楽しいんですよ。
自分のネーム修正なんかしたら…しんどくって死んじゃうから。orz
他の人のものって…自分の作品には無いアイディアが一杯あるんですよ。
『あっこれ、自分じゃ絶対にこんな構図組まないだろうな~』って思う様な、素敵な構図があったりして。
きっと…同じシーンを考えても、こんなアイディア自分の中からは出て来ないだろ~って思うんですよ。その元になる絵を見てるからこそ、『あぁコレ良いね!』って思う訳で。
着眼点って…本当に人それぞれで違いますからね~!
キリ番のリクエストとかでも思うのですが…本気で、他人のアイディアは自分の考えと全然切り口が違うな~って思います。
切り口が違うんで、一風変わったモノが出来るんですよ。それが楽しくって…!
…という訳で、どうにか36Pに収められないか悪あがきしてみる事にします。
どうにか…コマを削って…詰、め…。
…げふ。
が、がんばる。(汗)
…そういえば、休憩に9月のTop絵のラフ切りました~!
今回は、運動会で集合絵にしようと思います。ちびキャラですね。
9月は中秋の名月~なんていうのもありますが、月はこれから先に描く予定があるんで。
キリ番とかリメイクとか。(笑)
…で、思い付いた運動会なら…9月~10月にピッタリじゃないですか。
あっちこっち運動会シーズンですね。
ちびキャラ全員集合にしたのは、ただ単純に可愛いからですよ。
…決して、普通のサイズで描いたら手間が掛かり過ぎるとか他の構図を練ったらデッサン修正に時間掛かり過ぎるとかそんな事は決してなitoはiいkirena(以下略)
でも…ちびキャラ可愛いですよ、本当に。
しかしラフ切って構図決めただけだからな~、これからデッサン修正しなきゃな~。(汗)
パースは割かし無視気味で描こうと思ってるのですが…あんまり無視するのも何なんで、修正しないと。
あと頑張らないと、全員同じ走りポーズになっちゃう。(死)
写真素材とか捜して頑張りますかね~。うん。
…さて、明日は論文書きにいかないと…。(汗)
いつの間にか9月になっちゃったんで、そろそろ頑張らないと〆切に間に合わない…!
…が、がんばる。orz
とか言って、明日また『行きませんでした』とか言ってたりしてね。(死)
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
P.S. 9/2 3:00
ネーム修正終わったあああぁぁ…!(涙)
しかも目標ページ36Pに収まった…!!!!!
頑張った自分!マジで…!(泣)
…しかしながら、困った事に…。
…1P9コマのページが4ページもあるのですが…。orz
でもでもっ、あれはシナリオが長…!(汗)
作者の所為じゃないんだけど、ちょっとマジ許して1P9コマ…!(涙)
…ぶっちゃけ、『呪符師』も『レオン』も1P9コマがどこかしらにありますしね~。orz
『爽風』のぶんは、どうだったか忘れたけど…。
やっぱし難しいですね、コマ割り…。
でも本気で頑張った自分…!
まぁ、色々(ページ繰りとか)きびしかったけど楽しかったかな~。(笑)
満足満足。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
アーカイブ
最新CM
[04/28 友峰莉夢]
[04/27 akigi mika]
[04/09 友峰莉夢]
[04/09 akigi mika]
[03/21 友峰莉夢]
[03/21 akigi mika]
[03/01 友峰莉夢]
[03/01 秋木三佳]
[01/02 友峰莉夢]
[01/02 めぐ]
最新記事
(05/15)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/09)
最新TB
P R
アクセス解析