Blue Labyrinthの管理人、友峰が気まぐれで付ける日記?みたいなもの。つれづれなるままに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも~友峰です。
…今回は趣向を変えて、早速ですが本日の戦利品。
↓↓↓↓↓

…何があった、的なゴチャっぷり。orz
はいはい順を追って説明致しますとも。
…さて、昨日の晩『明日中に線画完成させて着彩に入るんだ~』とか意気込んでおりましたが…。
起きたのは、目標時間を裕に過ぎた頃…。orz
予想通り、朝寝坊。(涙)
就寝時間から逆算すると…キッチリ6時間睡眠取っておりました。
…という事は、本来…やっぱり6時間は睡眠時間欲しいんだろうな~自分…。
むぅ。
そんな訳で予定は大狂い。
その上に…母上が…。
『そうだ、県立美術館に行こう!(問答無用)』
…なんて言うので、友峰と弟は強制連行。orz
しかもコレが突然の思い付きなので、迷惑千万!
『あ゛~展示会イラストの作業時間が~!(泣)』とか言いながら引きずって行かれました。
で、県立美術館にて。
↓↓↓↓↓

…という訳で、『堀木エリ子の世界展』を見て参りました…!
ってか、和紙で空間展示…半端ない…!(涙)
あああぁぁぁどうやったら和紙であんなん作れるの!?
…まさに、神の所業です。
何かギャグみたいになりましたが、偶然です。
ギャグにしたら失礼だよあのクオリティーは…。
そんな訳で、うっかりポストカードを6枚も買っちゃいました…!
…最近、『芸術系の欲しいもの』に関しては糸目を付けなくなっていまったので…困ってます。orz
でも、今回のぶんは…本当にポストカード買う意味があるな~と思いまして…。
まだ行っていない地元民は…行ってみたら良いかもです♪
という訳で公式サイトリンクをば。
↓↓↓↓↓
堀木エリ子の世界展
…で、お次は県立美術館から歩いて喫茶店へ。
母上の行きつけ(だった)喫茶店です。
喫茶店と言っても…どっちかと言うとコーヒー専門店、になりますかね?
友峰は、本物の『カプチーノ』とやらが飲んでみたくて…注文しました。
それがこちら。
↓↓↓↓↓

…やっぱりコーヒー専門の喫茶店、何か格が違います…!
喫茶店の中もエレガントで、『絵ェ描きてぇ~!』と言いながら指でフレーム作ってたら弟に馬鹿にされた。orz
いやだって本当に内装がとっても優雅で風格があるんですってば…!
…でも、流石サイフォンを使ってコーヒーを淹れるだけあって…カプチーノの生クリームの下のコーヒー啜ったら、熱くて舌先を火傷しましたとも。(涙)
それと、息子さんのマスター(友峰が小さい頃には典型的なヒゲの『おじいさん』、前代マスターでした)に…。
『中学生…?』
…と言われたのですが…。
どうも、マスターには友峰と弟が『中学生姉弟』に見えたらしい…。
う~ん、そんなに子どもっぽいっスか~!!!??(涙)
高校生の弟はまぁともかく…友峰は…げふ。(死)
ふふ…友峰の歳はあえて聞かないで下さい…とは言っても、オフ友人は知ってるでしょうが…。
…でも、そうやって言われたって事は…。
中・高のセーラー服着て『中学生です☆』って言ったら未だに通るんでしょうか…?
『若い』と見られたから喜ぶべきなのか…『子どもっぽい』と言われたから悲しむべきなのか…。
いずれにすべきか悩む…。orz
で。
それから後は、路地裏を通って商店街の百貨店へ。
その途中での話。
…民家の塀の上に猫ちゃんが…♪
でも、この猫ちゃん…カメラを向けない時はすっごくガン付けてるのですが…カメラを向けた途端にそっぽを向きましてこの通り。(涙)
↓↓↓↓↓

…な・に・さ・ま・だ・き・さ・ま…!(泣)
完璧にフラれました。
何回カメラを向けてもこの通り…。
ぐすん。
…とか何とか言いながら、行って参りました百貨店…!
只今、百貨店で展示会をやってるとかいう話で寄り道した訳ですが。
こんな感じ。
↓↓↓↓↓



『二人の和明展』とかいう展示会でした。
…ちょっと小さいスペースですが…展示即売をやってました!
展示物は、全部売り物なんですよ~!(驚)
片方はカラクリ、片方は家具のアーティストの方なのですが…。
作り込みが半端無いです…!
モダンと言うか、エレガントと言うか、シュールと言うか、可愛いと言うか…各種取り揃えております!
しかも…このアーティストの2人の方、友峰の地元で活動してるって言うから驚き…!
うわ~こんな凄い人が県内に居たなんて…!
しかも、今日はご本人様方が展示場所にいらっしゃいました。
これもやっぱり、行っていない地元民は行ってみたら良いかもです♪
という訳でご本人様方のサイトを宣伝してみる。
↓↓↓↓↓
二象舎
LB FURNITURE WORKS
で、最後に食料品店と本屋に寄り道して終了。
そんなこんなで…本屋で買ったのが冲方丁の『テスタメントシュピーゲル』。
昨日、ネットをうろうろしていたら…新刊が出ているという事にやっとこさ気付きまして。
しかも、今月の1日に…。
『嘘ぉ!?(気付くの遅い)』とディスプレイの前で叫んだ次第です。orz
…新刊が出ているとなったら、買いに行きたくなる友峰…。
…展示会前の時間が無いのにそんな本買うなあああぁぁぁ!!!!!
…とかとか、自分で自分をぶん殴りたい気分。
そんな訳で…本は弟に預けておく事にします。う~ん展示会が終わるまでは読まない読まないぞ~!(涙)
…以上の理由より、今日の創作…何も進んでおりませぬ。orz
『パース設定ミス遠近食い違い事故』の手違いの所為で…線画が仕上がらなかったのに、母上の突然の思い付きの所為で更に作業時間が減少。
…これ、明日中に仕上がるんかいな…!?(涙)
でも、今日あの展示×2を見に行って良かった…あんなの、滅多に見れませんぜ兄貴…!(←何様)
今回の展示…特に県立美術館の方は、創作意欲を掻き立てるものでした…。
ラクガキ絵描き(ヘタレなので『絵描き』と名乗れない)で良かった…!
ありゃ~芸術品です、本当。
…あ、芸術品だから美術館に展示されるのか。(笑)
見に行って損は無かった!作業時間は減ったけど…!
さて、展示見て絵を描きたいモチベーションが高まってるうちに…線画を完成させてしまおう…!
…ていうか。
今日はコーヒーを2杯(1杯は喫茶店のコーヒー、1杯は食料品店の試飲コーナー。勿論、喫茶店の方が圧倒的に美味しかったです。(←当たり前だろ!orz))飲んだので…寝れないかもしれません。(汗)
友峰はカフェインに異常に弱いらしく…夕方6時以降にコーヒーを飲むと、夜が寝られません。(涙)
しかも、安っすいインスタントコーヒーでそれだから…喫茶店のコーヒーだったらどんだけ効果があるんだ…。(汗)
まぁ…そうなったら、ガリゴリ絵を描くだけですが。(笑)
…ところで、余談ですが。
先日の900Hitの話。
心当たりはあったけど…わざと無連絡で置いておいたら。(←確信犯)
…キッチリ、『キリ番踏んだZE!』と連絡がありました…。orz
『ああぁやっぱりな』と叫んだのは言うまでもなく。
ちなみに、キリ番を踏んだのは本家で好き放題(!)やってる空永氏。
…いやコイツのキリ番リクは誰のより苦労します本当の話もう勘弁して下さい。(死)
(※444Hitで作者友峰に『自作パロディー【ヴァンパイア】』を要求しやがったアレがトラウマ…。)
で、今回のリクエストは…『友峰キャラと空永キャラのコラボで小説』…。
ええええぇぇぇ何だそのムチャ振り…!?(涙)
イラストならともかく、小説ですか!?
あの不思議ワールドと言うか…カオスワールドを2つ引っ付けるんですか…!?
余りにもムチャ振りなので、『(まだ完成してないけど)小説に挿絵付けて貴様のサイトに掲載して万民に土下座して来い!』と言ってやった。
反省はしている。でも後悔はしていない。
…しかも、『設定寄越せ!』とメール送ったら…返信が帰って来なくなった…。orz
どうも、前途多難なようです…。
…今、pixivでめちゃくちゃコラボしたいのですが…。
そんな友峰に『小説コラボ』って何かの当てつけですかぁ~!?(涙)
げふ。
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
P.S. 12/13 2:30
…やっぱり予想通りの事態が起きた…!
コーヒー2杯も飲んだら寝られない…!orz
…という訳で、ガリゴリとイラストやってます。
ってか…線画がいつまで経っても完成しない((涙))のも、寝れない原因の一つ(気掛かり&仕上げないと気が済まない)なんでしょうが…。
深夜だってのにアドレナリン大放出だぜ~どうすんだコレ…。
確か、昔の記録(記憶?)じゃ…カフェインが効き過ぎた日は、明け方の4時まで寝れなかったハズだ…。
4時まで頑張ったら、線画仕上がるかしら…。
ってか…眠くなるかしら…?
むぅ。
P.S. 12/13 4:00
A3線画仕上がった~!!!!!(嬉)
…そして。
…本当に4時までやっちまった~!(汗)
うわた…。orz
う~ん、前の『4時まで寝れなかった記録』は正しかった様ですね…。
でもまぁ、『線画仕上げ』なんていうアドレナリン大放出要素が混じってるので…今回のはあまり、信憑性はありませんが。orz
それにしても…まるでペリーの黒船来航じゃあるまいし…。
『太平の 眠りをさます 上喜撰 たった四はいで 夜も寝られず』…なんていう狂歌がありまして。
蒸気船=お茶の上喜撰
4隻(どうも、当時の記録によると一番最初の黒船来航は4隻だったそうです。)=4杯
茶で眠れなくなる様子(多分カフェインでしょうね。(笑))=黒船の騒ぎで夜も眠れない
…な~んて感じに皮肉ってある素敵な感じに憎い歌があるんですけれども…。
…友峰の場合。
『友峰の 眠りを覚ます 豆コーヒー たった2杯で 夜も眠れず』
…ですね。orz
ちなみに、豆コーヒーは豆を挽いて作ったドリップ的な意味で、寝れないのはカフェイン効き過ぎでございます。(死)
あ~、元ネタの方…もし閲覧者に受験生がいらっしゃったら、覚えて損は無いですよ。(笑)
…とまぁ、冗談はさておきこんな感じに仕上がりました!
↓↓↓↓↓

クリックで拡大します…とは言え、見にくいでしょうが…。(汗)
…予定より2日遅れの線画完成ですが…個人的に、かなり線画は頑張ったので満足♪
でも、困った事に…あまり綺麗に出来過ぎて、完成時に水張りパネルから剥がすのが惜しくなって来ました…。(涙)
…と言うのが、普通友峰…A3イラストを描く時は、B4パネルにタチキリ線作ってA3の絵を描くんです。
で…完成後に、B3から展示用額縁のサイズのA3へとカッティングする訳でして…。
カッティングするのが勿体なくなったんだ~!(涙)
…でも、作品の完成具合によっては…『ここの部分は上手く行かなかったので作品に入れたくない』とかいう部分も出て来そうなので…まだ分かりませんが。
そういう場合は躊躇わずA3にカットします。(笑)
でなかった場合は作者的に嬉しいですが、展示作品的には(規格に収まらないので)怖いですね…。
…その場合、最終手段はホームセンターで別の額縁を買うか、バラ用の組み立て部品(自分で好きなサイズにカッティングして額縁を作れる)を買って工作するしか無いですね~。
む~、どうなるかな~。
…ってか、このクオリティー…多分、明日中に色塗り終わらない…。
そして、ワクワクドキドキ過ぎて寝れる気がしない…。orz
…まぁ、寝れなかったら貫徹して朝の7~8時くらいから色塗り始めるだけですけど。(笑)
…今回は趣向を変えて、早速ですが本日の戦利品。
↓↓↓↓↓
…何があった、的なゴチャっぷり。orz
はいはい順を追って説明致しますとも。
…さて、昨日の晩『明日中に線画完成させて着彩に入るんだ~』とか意気込んでおりましたが…。
起きたのは、目標時間を裕に過ぎた頃…。orz
予想通り、朝寝坊。(涙)
就寝時間から逆算すると…キッチリ6時間睡眠取っておりました。
…という事は、本来…やっぱり6時間は睡眠時間欲しいんだろうな~自分…。
むぅ。
そんな訳で予定は大狂い。
その上に…母上が…。
『そうだ、県立美術館に行こう!(問答無用)』
…なんて言うので、友峰と弟は強制連行。orz
しかもコレが突然の思い付きなので、迷惑千万!
『あ゛~展示会イラストの作業時間が~!(泣)』とか言いながら引きずって行かれました。
で、県立美術館にて。
↓↓↓↓↓
…という訳で、『堀木エリ子の世界展』を見て参りました…!
ってか、和紙で空間展示…半端ない…!(涙)
あああぁぁぁどうやったら和紙であんなん作れるの!?
…まさに、神の所業です。
何かギャグみたいになりましたが、偶然です。
ギャグにしたら失礼だよあのクオリティーは…。
そんな訳で、うっかりポストカードを6枚も買っちゃいました…!
…最近、『芸術系の欲しいもの』に関しては糸目を付けなくなっていまったので…困ってます。orz
でも、今回のぶんは…本当にポストカード買う意味があるな~と思いまして…。
まだ行っていない地元民は…行ってみたら良いかもです♪
という訳で公式サイトリンクをば。
↓↓↓↓↓
堀木エリ子の世界展
…で、お次は県立美術館から歩いて喫茶店へ。
母上の行きつけ(だった)喫茶店です。
喫茶店と言っても…どっちかと言うとコーヒー専門店、になりますかね?
友峰は、本物の『カプチーノ』とやらが飲んでみたくて…注文しました。
それがこちら。
↓↓↓↓↓
…やっぱりコーヒー専門の喫茶店、何か格が違います…!
喫茶店の中もエレガントで、『絵ェ描きてぇ~!』と言いながら指でフレーム作ってたら弟に馬鹿にされた。orz
いやだって本当に内装がとっても優雅で風格があるんですってば…!
…でも、流石サイフォンを使ってコーヒーを淹れるだけあって…カプチーノの生クリームの下のコーヒー啜ったら、熱くて舌先を火傷しましたとも。(涙)
それと、息子さんのマスター(友峰が小さい頃には典型的なヒゲの『おじいさん』、前代マスターでした)に…。
『中学生…?』
…と言われたのですが…。
どうも、マスターには友峰と弟が『中学生姉弟』に見えたらしい…。
う~ん、そんなに子どもっぽいっスか~!!!??(涙)
高校生の弟はまぁともかく…友峰は…げふ。(死)
ふふ…友峰の歳はあえて聞かないで下さい…とは言っても、オフ友人は知ってるでしょうが…。
…でも、そうやって言われたって事は…。
中・高のセーラー服着て『中学生です☆』って言ったら未だに通るんでしょうか…?
『若い』と見られたから喜ぶべきなのか…『子どもっぽい』と言われたから悲しむべきなのか…。
いずれにすべきか悩む…。orz
で。
それから後は、路地裏を通って商店街の百貨店へ。
その途中での話。
…民家の塀の上に猫ちゃんが…♪
でも、この猫ちゃん…カメラを向けない時はすっごくガン付けてるのですが…カメラを向けた途端にそっぽを向きましてこの通り。(涙)
↓↓↓↓↓
…な・に・さ・ま・だ・き・さ・ま…!(泣)
完璧にフラれました。
何回カメラを向けてもこの通り…。
ぐすん。
…とか何とか言いながら、行って参りました百貨店…!
只今、百貨店で展示会をやってるとかいう話で寄り道した訳ですが。
こんな感じ。
↓↓↓↓↓
『二人の和明展』とかいう展示会でした。
…ちょっと小さいスペースですが…展示即売をやってました!
展示物は、全部売り物なんですよ~!(驚)
片方はカラクリ、片方は家具のアーティストの方なのですが…。
作り込みが半端無いです…!
モダンと言うか、エレガントと言うか、シュールと言うか、可愛いと言うか…各種取り揃えております!
しかも…このアーティストの2人の方、友峰の地元で活動してるって言うから驚き…!
うわ~こんな凄い人が県内に居たなんて…!
しかも、今日はご本人様方が展示場所にいらっしゃいました。
これもやっぱり、行っていない地元民は行ってみたら良いかもです♪
という訳でご本人様方のサイトを宣伝してみる。
↓↓↓↓↓
二象舎
LB FURNITURE WORKS
で、最後に食料品店と本屋に寄り道して終了。
そんなこんなで…本屋で買ったのが冲方丁の『テスタメントシュピーゲル』。
昨日、ネットをうろうろしていたら…新刊が出ているという事にやっとこさ気付きまして。
しかも、今月の1日に…。
『嘘ぉ!?(気付くの遅い)』とディスプレイの前で叫んだ次第です。orz
…新刊が出ているとなったら、買いに行きたくなる友峰…。
…展示会前の時間が無いのにそんな本買うなあああぁぁぁ!!!!!
…とかとか、自分で自分をぶん殴りたい気分。
そんな訳で…本は弟に預けておく事にします。う~ん展示会が終わるまでは読まない読まないぞ~!(涙)
…以上の理由より、今日の創作…何も進んでおりませぬ。orz
『パース設定ミス遠近食い違い事故』の手違いの所為で…線画が仕上がらなかったのに、母上の突然の思い付きの所為で更に作業時間が減少。
…これ、明日中に仕上がるんかいな…!?(涙)
でも、今日あの展示×2を見に行って良かった…あんなの、滅多に見れませんぜ兄貴…!(←何様)
今回の展示…特に県立美術館の方は、創作意欲を掻き立てるものでした…。
ラクガキ絵描き(ヘタレなので『絵描き』と名乗れない)で良かった…!
ありゃ~芸術品です、本当。
…あ、芸術品だから美術館に展示されるのか。(笑)
見に行って損は無かった!作業時間は減ったけど…!
さて、展示見て絵を描きたいモチベーションが高まってるうちに…線画を完成させてしまおう…!
…ていうか。
今日はコーヒーを2杯(1杯は喫茶店のコーヒー、1杯は食料品店の試飲コーナー。勿論、喫茶店の方が圧倒的に美味しかったです。(←当たり前だろ!orz))飲んだので…寝れないかもしれません。(汗)
友峰はカフェインに異常に弱いらしく…夕方6時以降にコーヒーを飲むと、夜が寝られません。(涙)
しかも、安っすいインスタントコーヒーでそれだから…喫茶店のコーヒーだったらどんだけ効果があるんだ…。(汗)
まぁ…そうなったら、ガリゴリ絵を描くだけですが。(笑)
…ところで、余談ですが。
先日の900Hitの話。
心当たりはあったけど…わざと無連絡で置いておいたら。(←確信犯)
…キッチリ、『キリ番踏んだZE!』と連絡がありました…。orz
『ああぁやっぱりな』と叫んだのは言うまでもなく。
ちなみに、キリ番を踏んだのは本家で好き放題(!)やってる空永氏。
…いやコイツのキリ番リクは誰のより苦労します本当の話もう勘弁して下さい。(死)
(※444Hitで作者友峰に『自作パロディー【ヴァンパイア】』を要求しやがったアレがトラウマ…。)
で、今回のリクエストは…『友峰キャラと空永キャラのコラボで小説』…。
ええええぇぇぇ何だそのムチャ振り…!?(涙)
イラストならともかく、小説ですか!?
あの不思議ワールドと言うか…カオスワールドを2つ引っ付けるんですか…!?
余りにもムチャ振りなので、『(まだ完成してないけど)小説に挿絵付けて貴様のサイトに掲載して万民に土下座して来い!』と言ってやった。
反省はしている。でも後悔はしていない。
…しかも、『設定寄越せ!』とメール送ったら…返信が帰って来なくなった…。orz
どうも、前途多難なようです…。
…今、pixivでめちゃくちゃコラボしたいのですが…。
そんな友峰に『小説コラボ』って何かの当てつけですかぁ~!?(涙)
げふ。
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
P.S. 12/13 2:30
…やっぱり予想通りの事態が起きた…!
コーヒー2杯も飲んだら寝られない…!orz
…という訳で、ガリゴリとイラストやってます。
ってか…線画がいつまで経っても完成しない((涙))のも、寝れない原因の一つ(気掛かり&仕上げないと気が済まない)なんでしょうが…。
深夜だってのにアドレナリン大放出だぜ~どうすんだコレ…。
確か、昔の記録(記憶?)じゃ…カフェインが効き過ぎた日は、明け方の4時まで寝れなかったハズだ…。
4時まで頑張ったら、線画仕上がるかしら…。
ってか…眠くなるかしら…?
むぅ。
P.S. 12/13 4:00
A3線画仕上がった~!!!!!(嬉)
…そして。
…本当に4時までやっちまった~!(汗)
うわた…。orz
う~ん、前の『4時まで寝れなかった記録』は正しかった様ですね…。
でもまぁ、『線画仕上げ』なんていうアドレナリン大放出要素が混じってるので…今回のはあまり、信憑性はありませんが。orz
それにしても…まるでペリーの黒船来航じゃあるまいし…。
『太平の 眠りをさます 上喜撰 たった四はいで 夜も寝られず』…なんていう狂歌がありまして。
蒸気船=お茶の上喜撰
4隻(どうも、当時の記録によると一番最初の黒船来航は4隻だったそうです。)=4杯
茶で眠れなくなる様子(多分カフェインでしょうね。(笑))=黒船の騒ぎで夜も眠れない
…な~んて感じに皮肉ってある素敵な感じに憎い歌があるんですけれども…。
…友峰の場合。
『友峰の 眠りを覚ます 豆コーヒー たった2杯で 夜も眠れず』
…ですね。orz
ちなみに、豆コーヒーは豆を挽いて作ったドリップ的な意味で、寝れないのはカフェイン効き過ぎでございます。(死)
あ~、元ネタの方…もし閲覧者に受験生がいらっしゃったら、覚えて損は無いですよ。(笑)
…とまぁ、冗談はさておきこんな感じに仕上がりました!
↓↓↓↓↓
クリックで拡大します…とは言え、見にくいでしょうが…。(汗)
…予定より2日遅れの線画完成ですが…個人的に、かなり線画は頑張ったので満足♪
でも、困った事に…あまり綺麗に出来過ぎて、完成時に水張りパネルから剥がすのが惜しくなって来ました…。(涙)
…と言うのが、普通友峰…A3イラストを描く時は、B4パネルにタチキリ線作ってA3の絵を描くんです。
で…完成後に、B3から展示用額縁のサイズのA3へとカッティングする訳でして…。
カッティングするのが勿体なくなったんだ~!(涙)
…でも、作品の完成具合によっては…『ここの部分は上手く行かなかったので作品に入れたくない』とかいう部分も出て来そうなので…まだ分かりませんが。
そういう場合は躊躇わずA3にカットします。(笑)
でなかった場合は作者的に嬉しいですが、展示作品的には(規格に収まらないので)怖いですね…。
…その場合、最終手段はホームセンターで別の額縁を買うか、バラ用の組み立て部品(自分で好きなサイズにカッティングして額縁を作れる)を買って工作するしか無いですね~。
む~、どうなるかな~。
…ってか、このクオリティー…多分、明日中に色塗り終わらない…。
そして、ワクワクドキドキ過ぎて寝れる気がしない…。orz
…まぁ、寝れなかったら貫徹して朝の7~8時くらいから色塗り始めるだけですけど。(笑)
PR
…今朝の話。
『ぎゃ~乗り遅れる~!』的な事を言いながら、最寄駅まですっ飛ばして行きました友峰。(←危ない)
ちなみに今日はデッドライン1本前の列車が目標でした。
…でも、行く途中途中時計を確認したら…間に合わなそうな感じでしたが…。
でも、駅に付いたら確実に乗り逃してる筈の時間なのに…列車がまだ来ていない。
ラッキーと思い、待つ事数分。
…確かに、列車は来る事は来たのですが…ちょっと大問題がありまして。
最寄駅の前駅を過ぎた所で…どうも急病人が出たらしくて。(汗)
通学・通勤ラッシュのスシ詰め状態のまま待たされる羽目に…!?
ちなみに、何で待たされたかと言いますと。
救急車の到着でございます…。
やはり、JRも業務上…乗客の命の保証(ちょっと言い方的に大袈裟ですけど)をしなきゃならないみたいで。
運転手さんと車掌さんが、救急車の救急隊員に説明したりなんだり…という時間の間、列車内は常にスシ詰めで放置。(涙)
ちなみに、その急病人…熱中症だったらしいです。
列車の中を伝言ゲームして伝わって来た話を聞く限り…なので、本当かどうかは分かりませんが…。
…そりゃ~、通学・通勤ラッシュの車内は人口密度が凄いですからね~。
それに、最近いきなり友峰の住んでる地域は冷えたので…車内暖房、ガンガンに掛かってますし。
皆様方も、暖房による熱中症や脱水症状には気を付けて下さいまし。
…そんなこんなで、スシ詰め列車の中で20分以上同じ態勢を維持し続けたおかげで腰が痛いです…無理な格好でメチャクチャ重い紙袋と、水張りパネルを維持してたので…。
あ、ちなみに水張りパネルってのが、この間から話題に上げてる『A3イラスト』です。
B4パネルにホワイトワトソンを張って描画面を作ってます。
…まぁ、蛇足は置いといてそういう訳で。
本来なら、授業開始45分前に着けるに乗れるハズだったのに、何故か『デッドライン列車』に乗る羽目になりました…。(涙)
流石に、20分も遅れたので…列車の接続を待って貰えなかったみたいです…。
ちなみに、沢山の高校生もとばっちりをくらっておりました…友峰弟は、友峰より1本早い列車で行っていたので…接続を待たずに発車した列車で、遅刻する事なく学校に到着したそうですが。
高校生も、学校の始業時刻に遅刻した事に関してブツブツ文句を言っておりました。
かくいう友峰も…デッドライン列車と同じ時間帯になってしまったので、その一人ですが…。
でも、そんな事言ったら不謹慎ですよね…。
う~ん、これ以上文句は言わない言わない。
…そんな訳で今日の創作。
引き続き、線画修正を行っております。
…で、初めて今日気が付いた。
…階段のパースがおかしい!遠近感が変だ!orz
…いや、遠近パース変なのは前から知ってましたが…線画を修正して行ったら、『キチンと描くと余計に変だという壁』にぶつかりまして…。
ん~何でだ~?とか思いながら…考える事数十秒。
で、突然閃いた。
階段の横幅の遠近を総無視している…!(汗)
…勿論、普通階段を見ると…足を乗せるステップの部分は、足の裏の幅以上ある訳ですよね。
そんな訳で、そこの部分に遠近法が付いて狭まって見える方はちゃんと正しく描いていたのですけれども。
…問題は、その足の裏の幅を奥行として表す部分。
…2点透視という事は…横幅も勿論2点透視パースの2点目を基準にしなければならないって事に、何でもっと早く気付かなかったんだ!!!??(涙)
あれだけ頑張って修正して…今更コレですか…。orz
てか、今年の3月~4月に描いた階段の絵に違和感を覚えた理由が分かりました…そういう事だったのですか…!orz
12/8日ぶんの日記に…階段が描ける様になったって書いてましたが…ウソっぱち!(死)
今日、やっとこさ描ける様になったんだよこの馬鹿~!(涙)
う~ん…まだまだ描けてる気になってるだけの未熟者だったと言う訳ですか…。
まぁ、知ってましたけどね…自分が未熟者というのは重々承知でございます。orz
という訳で…その正しい描き方で修正して行きますと…さらに大問題。
…階段のステップの幅が、パースの設定ミスで外見的に2歩以上ありそうだ…!(汗)
そりゃあもう、最初は1段1歩のつもりで設定していましたが…そもそもが設定ミスだった訳で。
修正したら、2歩分は確実に踏めそうな階段が描き上がりました…。
でも、他の部分はあらかた描いてしまっているので…今更描き直し様も無く。
むぅ…涙目。
…でも、ま…良っか~、公園なんかで2~3歩に1段降りる階段はザラにあるし。
どうせ、現実的に使う階段じゃなくて飾り階段(しかも絵の中)だし。
漫画の背景でキャラが歩く訳じゃないし。
…今の構図、結構気に入ってるから崩したくないし。
何だかんだ理由を付けて、今のまま(修正後)にしておく事にしました。(汗)
しかしながら…この『パース設定ミス遠近食い違い事故』で予定が大幅に狂いまして…。
今日中に、線画の迷い線&補助線浄化をするつもりでしたが…まだ半分しか終わっていない…!(涙)
む~、仕方ないから明日の午前中でパパっとチャチャっと仕上げるしか無いですね…線画。
早く仕上げないと…じっくり着彩に取り組める唯一の機会の、土日を無駄にしてしまう…。(涙)
平日って、どうしても作業時間が小間切れになるので…集中出来ないんですよね。
そういう時は…作業中断する度にタッチや雰囲気が変わっちゃうし、やってられないんだZE☆orz
…が、がんばろう…。
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
どうも~友峰です。
…え~、タイトルは特に意味はありません。
何ですかね、心理学分野?にゴッチャルトテストってあるんですよ。
ゴチャゴチャでややこしいやつ。
人間の認識具合を把握するテストなんだそうです。
図形の認識は得意だぞ~、ただしいくら眼鏡で矯正してるとはいえ…斜視気味の生まれ付き弱視なので、結構見間違えますが…じっくり時間を掛けて把握するのは得意です。
…そんな訳で、土日の特別講義でひっちゃかめっちゃかになっている友峰の頭の中。
一体、何曜日に何の服を着て行ったかが思い出せません…。orz
大体、土日でその平日の服装の履歴というか何を着て行ったかがリセットされるので…ちゃんと1週間分のデータが頭の中で毎度更新されて行きます。
基本、平日は…動かなきゃいけない日は割とキッチリめで動きやすい服、別にアレコレする予定が無い日は普通の服、休日に外出する時は一番お気に入りの服、どこにも外出しない時はダボダボで動き易くて暖かい服(※暖かいのは冬限定ですけど。)…と言った感じ。
でも、先週は土日であって土日でない様なモノだったので…平日の延長で服を着こなしてしまった訳で。
『何着たっけアレレ』な状況が起きてしまった訳です。
でも基本…友峰は普通のごく一般な女性に比べ、あまり服にこだわらないタチなので…。
持っている枚数も少ないし…結構、週毎に着回ししてます感タップリな感じで…。orz
…下手したら今週は、頭の中ゴチャってて…洗濯して干上がった翌々日なんかに同じ服とか着てそう…。(涙)
記憶がないので、検証しようが無いです…。
あばばばばば。
…と、次に同じく土日の所為で狂った生活習慣。
3日連続列車を乗り逃すとかどんだけぇ~?(涙)
う~、今日も早い奴で出るつもり満々だったのに…。
起きたら、『最寄駅着最終便デッドライン』の時間でした…。orz
…土日に睡眠ちゃんと取ったら、多分治ると思う…。(汗)
あ、でも展示会前だから保障は出来んか…去年と一昨年の感じを考えると。
(※当時はそもそも眠たいので早起きして早い列車で行く気が無かった。)
でもな~今年の、前回の展示会前は結構頑張ったからな~、早起き。
完全に無理って訳ではないよな~とか思いつつ…。
…朝の時間って結構貴重ですからね~。
意外と集中出来るし。
…まぁ、アレコレは置いておいて今日の創作。
引き続き、口から魂抜けてるような感じで『ぐへ~』とか言いつつA3イラストの遠近法パースと格闘しておりました。
結局、昨日の時点であらかた…主な線の方向性の修正は終わっていたのですが…。
今日、ラスト一発…階段の線の修正をしました。
しかしながら、大問題発生!
とりあえず最初に描いてた線を改めてジックリ見てみたら…『!!!??』みたいな。
同じ割合で狭まってるハズなのに、逆に広くなって見えたりとか。
実際、測ったら広くなっている場合もありましたし…錯覚もありましたし。
中心を補助線で割り出したつもりでも、そもそも基準にした線が曲がってた(その、曲がった線は昨日以前に補正したので…今日、初めて違和感に気付いた)りとか色々…。
もう、一体どうやって修正したら良いんですかコレ!!!??(涙)
…何てったって、斜面の絵は角度測れる訳じゃないですし…。
平面の描画面で角度まで計算しようと思ったら建築法を学ばなきゃ無理ですよ!
そっち系の勉強している弟にムリヤリCADシステムでも覚えて貰うか…!?
んなアホな…!奴は地理的な測量しか出来ないから専門外だよ!
…という訳で。
最終兵器は、カン頼り…。orz
…何だよ~それ!あれだけ頑張って最後はカンかいな…!(死)
でも、透視図法…特に2点透視は、やっぱり理論に限界がありまして…。
遠近とパースのアレコレが書いてある本にも解説してありましたが、歪むんですよね…描画が。
仕方が無いので、やっぱり最後は『目パース』でカン頼り。
でも、カンであれこれいじってみて…何となく、『まぁ見ても悪くないかな』ぐらいまで補正出来ました…!
そんなこんなで…補助線迷い線だらけの線画の浄化作業に、やっとこさ入れましたよ~!(嬉)
…とりあえず、今日は1/3ぐらい修正した感じ。
補助線と迷い線をのけると…画面がクリアーになりますね!
そのぶん、正確に描かないとリアルさに欠けてしまうので…気を遣って疲れるのですが。
でも…画面がクリアーに鮮明になって行く様は、どこかしら爽快感があります…!
うは~、ハードだけど何だか楽しくなって来たぞ~?(嬉)
このぶんなら、何とか土日で着彩に進めそう…!
やった~久しぶりのお休みだ~!
…って、明日を乗り切って線画完成させてから言いなさいっての。(笑)
あ、そういえば…本家サイトの方。
…祝900Hit!
うわ~、こんなヘタレ友峰の僻地サイトまで…毎度毎度ありがとうございます…感涙でございます!(涙)
…そんでもって、いつもの奴出やがった!(笑)
カウンターは回っているのに…ログが残っていない!
ログが残っていない=誤作動=キリ番GET告知が訪問者様に出ていない…って訳でして。
…どうも、心当たりがあるにはあるのですが…。
多分…Javaスクリプトが無効になってるか使えないか…そんな条件が揃うと、ログが残らないみたいで。
前回の888Hitは大丈夫だったんですけどね…。
むぅ。
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
P.S.
12/11 2:00
…1時間足らずで、PC打ちのA4レポート1枚ね捏造して来たぜ☆(笑)
はっはっは~、友峰は文章書くのは得意ですぜ~!
レポートの内容は苦労しない…スイッチが入れば、の話ですが。orz
…いや、捏造って言ってますが…ちゃんと内容は考えてますよ…?(汗)
ただ、計画性は全く無くて、ほとんど即興性が中心ですが…ちゃんとした文章を書いているつもりです。
…あ、そういうのは考えてるって言わないか…。
…え~、タイトルは特に意味はありません。
何ですかね、心理学分野?にゴッチャルトテストってあるんですよ。
ゴチャゴチャでややこしいやつ。
人間の認識具合を把握するテストなんだそうです。
図形の認識は得意だぞ~、ただしいくら眼鏡で矯正してるとはいえ…斜視気味の生まれ付き弱視なので、結構見間違えますが…じっくり時間を掛けて把握するのは得意です。
…そんな訳で、土日の特別講義でひっちゃかめっちゃかになっている友峰の頭の中。
一体、何曜日に何の服を着て行ったかが思い出せません…。orz
大体、土日でその平日の服装の履歴というか何を着て行ったかがリセットされるので…ちゃんと1週間分のデータが頭の中で毎度更新されて行きます。
基本、平日は…動かなきゃいけない日は割とキッチリめで動きやすい服、別にアレコレする予定が無い日は普通の服、休日に外出する時は一番お気に入りの服、どこにも外出しない時はダボダボで動き易くて暖かい服(※暖かいのは冬限定ですけど。)…と言った感じ。
でも、先週は土日であって土日でない様なモノだったので…平日の延長で服を着こなしてしまった訳で。
『何着たっけアレレ』な状況が起きてしまった訳です。
でも基本…友峰は普通のごく一般な女性に比べ、あまり服にこだわらないタチなので…。
持っている枚数も少ないし…結構、週毎に着回ししてます感タップリな感じで…。orz
…下手したら今週は、頭の中ゴチャってて…洗濯して干上がった翌々日なんかに同じ服とか着てそう…。(涙)
記憶がないので、検証しようが無いです…。
あばばばばば。
…と、次に同じく土日の所為で狂った生活習慣。
3日連続列車を乗り逃すとかどんだけぇ~?(涙)
う~、今日も早い奴で出るつもり満々だったのに…。
起きたら、『最寄駅着最終便デッドライン』の時間でした…。orz
…土日に睡眠ちゃんと取ったら、多分治ると思う…。(汗)
あ、でも展示会前だから保障は出来んか…去年と一昨年の感じを考えると。
(※当時はそもそも眠たいので早起きして早い列車で行く気が無かった。)
でもな~今年の、前回の展示会前は結構頑張ったからな~、早起き。
完全に無理って訳ではないよな~とか思いつつ…。
…朝の時間って結構貴重ですからね~。
意外と集中出来るし。
…まぁ、アレコレは置いておいて今日の創作。
引き続き、口から魂抜けてるような感じで『ぐへ~』とか言いつつA3イラストの遠近法パースと格闘しておりました。
結局、昨日の時点であらかた…主な線の方向性の修正は終わっていたのですが…。
今日、ラスト一発…階段の線の修正をしました。
しかしながら、大問題発生!
とりあえず最初に描いてた線を改めてジックリ見てみたら…『!!!??』みたいな。
同じ割合で狭まってるハズなのに、逆に広くなって見えたりとか。
実際、測ったら広くなっている場合もありましたし…錯覚もありましたし。
中心を補助線で割り出したつもりでも、そもそも基準にした線が曲がってた(その、曲がった線は昨日以前に補正したので…今日、初めて違和感に気付いた)りとか色々…。
もう、一体どうやって修正したら良いんですかコレ!!!??(涙)
…何てったって、斜面の絵は角度測れる訳じゃないですし…。
平面の描画面で角度まで計算しようと思ったら建築法を学ばなきゃ無理ですよ!
そっち系の勉強している弟にムリヤリCADシステムでも覚えて貰うか…!?
んなアホな…!奴は地理的な測量しか出来ないから専門外だよ!
…という訳で。
最終兵器は、カン頼り…。orz
…何だよ~それ!あれだけ頑張って最後はカンかいな…!(死)
でも、透視図法…特に2点透視は、やっぱり理論に限界がありまして…。
遠近とパースのアレコレが書いてある本にも解説してありましたが、歪むんですよね…描画が。
仕方が無いので、やっぱり最後は『目パース』でカン頼り。
でも、カンであれこれいじってみて…何となく、『まぁ見ても悪くないかな』ぐらいまで補正出来ました…!
そんなこんなで…補助線迷い線だらけの線画の浄化作業に、やっとこさ入れましたよ~!(嬉)
…とりあえず、今日は1/3ぐらい修正した感じ。
補助線と迷い線をのけると…画面がクリアーになりますね!
そのぶん、正確に描かないとリアルさに欠けてしまうので…気を遣って疲れるのですが。
でも…画面がクリアーに鮮明になって行く様は、どこかしら爽快感があります…!
うは~、ハードだけど何だか楽しくなって来たぞ~?(嬉)
このぶんなら、何とか土日で着彩に進めそう…!
やった~久しぶりのお休みだ~!
…って、明日を乗り切って線画完成させてから言いなさいっての。(笑)
あ、そういえば…本家サイトの方。
…祝900Hit!
うわ~、こんなヘタレ友峰の僻地サイトまで…毎度毎度ありがとうございます…感涙でございます!(涙)
…そんでもって、いつもの奴出やがった!(笑)
カウンターは回っているのに…ログが残っていない!
ログが残っていない=誤作動=キリ番GET告知が訪問者様に出ていない…って訳でして。
…どうも、心当たりがあるにはあるのですが…。
多分…Javaスクリプトが無効になってるか使えないか…そんな条件が揃うと、ログが残らないみたいで。
前回の888Hitは大丈夫だったんですけどね…。
むぅ。
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
P.S.
12/11 2:00
…1時間足らずで、PC打ちのA4レポート1枚ね捏造して来たぜ☆(笑)
はっはっは~、友峰は文章書くのは得意ですぜ~!
レポートの内容は苦労しない…スイッチが入れば、の話ですが。orz
…いや、捏造って言ってますが…ちゃんと内容は考えてますよ…?(汗)
ただ、計画性は全く無くて、ほとんど即興性が中心ですが…ちゃんとした文章を書いているつもりです。
…あ、そういうのは考えてるって言わないか…。
どうも~友峰です。
…色々、やりたい事があるのに時間がありません。
どうしようもない周囲の環境の所為もありますし…友峰の時間の使い方も悪いですし。
ん~ってか主に、土日の講義の影響が大きいかも…今日なんか傑作。
本当にあった話①
友峰『明日の○○の授業ってどうなってたっけ?』
『…は?それは木曜日だよ?』
友峰『…アレ?』
『今日は火曜日、明日は水曜日』
友峰『………。orz』
※時間割と曜日がゴチャってる
本当にあった話②
友峰『今日って7日…?』
『え、8日だよ…?』
※日付が正しく把握出来ていない
…もし、土日にキッチリ休んでいたならば…こんな曜日ゴッチャとか日付がゴッチャとか起きる事はまず無いのですが…。
土日の休みを基準に、週の曜日と日付を確認して行くので…。
土日は必要物品の買い出しに出たり、勿論平日に出来ない事をする時間に使うので…『○曜日には必要物品が揃うぞ~』とか『日曜日にはあの仕事が仕上がる様にしよう』とかしてる訳でして…。
そんな土日がスコンと抜けちゃったんですから、狂ってもおかしく無いですね~。
う~、ただでさえ生活習慣狂ってる人にコレは尚更キツい…。
いや…本当の話。orz
とりあえず、自分の時間の使い方に関しては…。
帰宅→仮眠→深夜台に活動→早朝に就寝
…の生活習慣を改善しなければなりませんね…。
仮眠+就寝時間=5~6時間になるのですが、途中で変な活動時間が挟まってるので…ぶっちゃけ睡眠時間は確保出来てても睡眠の質は悪い。確実に悪い。orz
う~ん、分かってるんですけどね~。
困った事に。
…友峰宅は4/5の割合でそんな『疲れたらすぐ仮眠』人間ばかり揃っているので…。
『○○はまた寝てるの?
『うん、起こしても起きない』
『…またか…』
ってのが、色々な人で入れ替わり立ち替わり起きます。
なので、誰かが仮眠でその辺に伸びてても…誰も起こしてくれません。
誰か起こしてよ~。(涙)
…そもそも、実習のスケジュールこなす中で…『仮眠取らないと眠過ぎてレポート書けない』なんて生活習慣付けた友峰が悪いのですが…。
それにしても、今朝は傑作でした。
ちょっくら朝寝坊しまして…ついに列車に乗り遅れました。orz
…乗り遅れたからって、授業に遅刻する訳では無いんですけども…。
だって、その為にわざわざ早い時間の列車で行ってるんだし。
で、帰りは帰りで…。
土日の休みと睡眠時間が足りてないのとで。
何故か時計を1時間見間違えまして。orz
『これはマズい…!』と思って学校を飛び出したら、『6時ではなく5時』でした…。
道理で、ホームに人が居ない訳ですよ。(死)
列車が遅れてるからホームに人が居ないのではなくて…『友峰が間違って1時間早く出ちゃったから、ダイヤ的にそういう時間だったんですね…。
う~、『列車に遅れる…!』と思ってメチャクチャ走ったのに…骨折り損のくたびれ儲け。(涙)
修羅場前でアレコレと睡眠時間が足りなかったりスケジュールが狂ったりすると、時計の見間違いが発動します…。
…どうにか、治らないモノですかね…?
誰か、対策法をご存じありませんか…?
むぅ。
…という訳で、気を取り直して今日の創作。
例の『何やら遠近が噛み合わないA3作品』…。
ちょっと、先生に見て貰った。
でも、先生曰く…『理論的には合ってるんじゃない…?』と。
う~ん、理論的には合ってるんですよ…確かに。
…という事は、理論以外の所がおかしいのかしら。
例えば、建築構造があり得ないとか…ちょっと目分量で3点透視気味にした所がおかしいとか。
…上記の2点に絞って…とりあえず中景のモチーフを少し手前に、2点透視+α3点透視気味に仕上げていたオマケの『+α3点透視気味』を完全に消去して描き直してみた。
結論。
う~ん、どうも…3点透視気味にしたときに、ちょっと角度を付け過ぎた…?
まぁ、このくらいならそんなに違和感無いかな~程度にはなりました。
…多分見る人が見たら色々間違ってるんだろうけど。
でも、アレコレ試行錯誤しながら描いて行く過程に意味があると思うので…。
今年の春の時点なんか、階段描けなかったですよ友峰。(笑)
それが今じゃヘノカッパで描いてますからね~、試行錯誤と『こうすれば出来る!』っていう法則性に気付くと突然描ける様になるみたいです。
む~、頑張ります…多分、いつか階段の時みたいに描ける様になる…と信じて…。
pixivでやりたい事があるのに時間が足らないんだ~!(涙)
…ってか、他の方々って一体どうやって時間を作っているんだろう…。
超美麗な素敵絵師様とか、すごいスピードで描いている感じですもん…。
む~、時間の使い方と作業スピードかな…?
最近色々やり取り出来る様になったので、すっごく楽しいです。
反面、他の方々みたいに上手く時間を使えていない自分が申し訳ないし口惜しい…。
うが~この要領の悪さをどうにかしたいんだ~!
…とりあえず、ネタを温存する事にします。
いつ実現できるか分からないけど。orz
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
…色々、やりたい事があるのに時間がありません。
どうしようもない周囲の環境の所為もありますし…友峰の時間の使い方も悪いですし。
ん~ってか主に、土日の講義の影響が大きいかも…今日なんか傑作。
本当にあった話①
友峰『明日の○○の授業ってどうなってたっけ?』
『…は?それは木曜日だよ?』
友峰『…アレ?』
『今日は火曜日、明日は水曜日』
友峰『………。orz』
※時間割と曜日がゴチャってる
本当にあった話②
友峰『今日って7日…?』
『え、8日だよ…?』
※日付が正しく把握出来ていない
…もし、土日にキッチリ休んでいたならば…こんな曜日ゴッチャとか日付がゴッチャとか起きる事はまず無いのですが…。
土日の休みを基準に、週の曜日と日付を確認して行くので…。
土日は必要物品の買い出しに出たり、勿論平日に出来ない事をする時間に使うので…『○曜日には必要物品が揃うぞ~』とか『日曜日にはあの仕事が仕上がる様にしよう』とかしてる訳でして…。
そんな土日がスコンと抜けちゃったんですから、狂ってもおかしく無いですね~。
う~、ただでさえ生活習慣狂ってる人にコレは尚更キツい…。
いや…本当の話。orz
とりあえず、自分の時間の使い方に関しては…。
帰宅→仮眠→深夜台に活動→早朝に就寝
…の生活習慣を改善しなければなりませんね…。
仮眠+就寝時間=5~6時間になるのですが、途中で変な活動時間が挟まってるので…ぶっちゃけ睡眠時間は確保出来てても睡眠の質は悪い。確実に悪い。orz
う~ん、分かってるんですけどね~。
困った事に。
…友峰宅は4/5の割合でそんな『疲れたらすぐ仮眠』人間ばかり揃っているので…。
『○○はまた寝てるの?
『うん、起こしても起きない』
『…またか…』
ってのが、色々な人で入れ替わり立ち替わり起きます。
なので、誰かが仮眠でその辺に伸びてても…誰も起こしてくれません。
誰か起こしてよ~。(涙)
…そもそも、実習のスケジュールこなす中で…『仮眠取らないと眠過ぎてレポート書けない』なんて生活習慣付けた友峰が悪いのですが…。
それにしても、今朝は傑作でした。
ちょっくら朝寝坊しまして…ついに列車に乗り遅れました。orz
…乗り遅れたからって、授業に遅刻する訳では無いんですけども…。
だって、その為にわざわざ早い時間の列車で行ってるんだし。
で、帰りは帰りで…。
土日の休みと睡眠時間が足りてないのとで。
何故か時計を1時間見間違えまして。orz
『これはマズい…!』と思って学校を飛び出したら、『6時ではなく5時』でした…。
道理で、ホームに人が居ない訳ですよ。(死)
列車が遅れてるからホームに人が居ないのではなくて…『友峰が間違って1時間早く出ちゃったから、ダイヤ的にそういう時間だったんですね…。
う~、『列車に遅れる…!』と思ってメチャクチャ走ったのに…骨折り損のくたびれ儲け。(涙)
修羅場前でアレコレと睡眠時間が足りなかったりスケジュールが狂ったりすると、時計の見間違いが発動します…。
…どうにか、治らないモノですかね…?
誰か、対策法をご存じありませんか…?
むぅ。
…という訳で、気を取り直して今日の創作。
例の『何やら遠近が噛み合わないA3作品』…。
ちょっと、先生に見て貰った。
でも、先生曰く…『理論的には合ってるんじゃない…?』と。
う~ん、理論的には合ってるんですよ…確かに。
…という事は、理論以外の所がおかしいのかしら。
例えば、建築構造があり得ないとか…ちょっと目分量で3点透視気味にした所がおかしいとか。
…上記の2点に絞って…とりあえず中景のモチーフを少し手前に、2点透視+α3点透視気味に仕上げていたオマケの『+α3点透視気味』を完全に消去して描き直してみた。
結論。
う~ん、どうも…3点透視気味にしたときに、ちょっと角度を付け過ぎた…?
まぁ、このくらいならそんなに違和感無いかな~程度にはなりました。
…多分見る人が見たら色々間違ってるんだろうけど。
でも、アレコレ試行錯誤しながら描いて行く過程に意味があると思うので…。
今年の春の時点なんか、階段描けなかったですよ友峰。(笑)
それが今じゃヘノカッパで描いてますからね~、試行錯誤と『こうすれば出来る!』っていう法則性に気付くと突然描ける様になるみたいです。
む~、頑張ります…多分、いつか階段の時みたいに描ける様になる…と信じて…。
pixivでやりたい事があるのに時間が足らないんだ~!(涙)
…ってか、他の方々って一体どうやって時間を作っているんだろう…。
超美麗な素敵絵師様とか、すごいスピードで描いている感じですもん…。
む~、時間の使い方と作業スピードかな…?
最近色々やり取り出来る様になったので、すっごく楽しいです。
反面、他の方々みたいに上手く時間を使えていない自分が申し訳ないし口惜しい…。
うが~この要領の悪さをどうにかしたいんだ~!
…とりあえず、ネタを温存する事にします。
いつ実現できるか分からないけど。orz
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
どうも~友峰です。
…さて、何か最近寒波が来ているらしくて…。
今日はどうも、0℃到達したっぽい…?ですかね?
友峰は朝寝坊したのですが…それでも温度計が2℃でした。
夕方は勿論寒くて、駅の待ち時間なんか…さび~さび~言ってる人が多かったです。
…特に、薄着のおね~ちゃん達。
おね~ちゃん、そらアンタら自業自得だわ。(笑)
あと、列車のドアの開閉が手動になってましたね。
列車温度保温の為、ある一定気温を切ったら…開閉ボタンを押すだか本当に手で開けるだかしないと、列車のドアが開きません。
最初、列車が来てもドアが開かないので…待ってる人は『…?』って感じで。
勿論、友峰もクエスチョンズだったのですが…1秒くらいで気付きました。
でも…列の一番前の人が気付いてくれなかったので、後ろからズケズケ押しに行く羽目になりましたけどね…。(汗)
…あと、土日返上で講義されてしまったので…。
何か、生活習慣が狂ってすごく変な感じです。
…惰性で動いてる感じです。
休みが無かったので、集中力が続きません。
気付いたら、頭だけ別の方に飛んでます。
…勿論、本家サイトのカオスワールドの方に。(笑)
それにしても…なんか精神的にも身体的にも…だるい…。
う~、せめて振替休日作ってよ。(涙)
冬休み、1日削っても良いからさ…。orz
とまぁ、寒さと土日のカンヅメ講義に負けずに今日の創作。
引き続きA3の線画と格闘中。
…影の描き方は分かったので、今はひたすら線の浄化&調整をやっております。
トレースした線を描き直して、やたらと多い迷い線を消して。
…作業する過程で、『何か中景に違和感があるな~』と思いましたが…。
遠近法パースの縮小比率も間違ってないし、何がおかしいんだろう…。
あ、ちなみにご存じの方もご存じでない方も。
前景は見る人に一番近い、前側の風景…遠景は勿論遠い風景…中景は前者2つの中間です。
例えば…手前に原っぱがあって、その次に森があって、その向こうに山があるなら…手前から前景・中景・遠景ですね。
…何に違和感があるんだ~と思いながら、帰りの坂道(高低差のあるものを描こうとしているので…坂道は高低差があって結構参考になる)で目線の高さとかもしゃもしゃ調べて(変な人だ。orz)…『これで合ってる…ん、だよ…な…?』とか思いつつ。
ちょっと、3点透視の角度を付けたら違和感度は減りましたが…やっぱり、何か間違ってるのかな…それとも、これで合ってるのかな…。
むぅ。
…ところで。
ついに…!
本家の訪問者カウンター、888Hit到達…!
毎度毎度、訪問ありがとうございます…!(嬉)
いや~昨日の晩確認した時に、『887』で…『うぉ~今度は自爆しないぞ自爆しないもんね…っ!(涙)』と思っておりました。
(※700Hitの時は確か、管理人の友峰が自爆しております。)
今回はカウンターも誤作動起こさなかったみたいで、リクエストも届いておりました!(嬉)
えへへへ~展示会の絵放置して今スグにでも描き出したi(殴)
…はい、ゴメンなさい真面目にやります。orz
というのが、イラスト投稿サイトのpixivで知り合った方が…わざわざ訪ねて来て下さいまして。
…丁度、踏んでしまわれた様です。(笑)
ついでに、御丁寧なメッセージまで頂きました…!(嬉)
そんな訳で、一人で勝手にパソコンの前で小躍りしてみたり…。(笑)
う~ん、でもすぐにでも描き出したいのは山々なのですが…前回の展示会前から、水海氏の777Hitも放置してますし…。
展示会の次に、すぐ間髪入れずに展示会ですからね…。
制作期間1ヶ月って短いよ~、しかも…今回のは企画者(総責任者)は友峰だし…。orz
でも…あれ以外スケジュール的に入れちゃうと、定期考査のスケジュールを圧迫しちゃうんですよね…。
あ、年賀状の存在忘れてた。
年賀状のラフ切らなきゃ年賀状。創作絵と真面目に虎の絵。
って事は、新年用のTop絵もあるのか…。
どうしよう…ちょっと、アレコレと正月ネタはありますが…描く暇あるかな。orz
…流石に、1月までTopがあの寒~い『雪』イラストではマズいだろう…。
ってか、そんなんしてたらウチのみっつんに殴られる。もし奴が現実に居たら絶対殴られる…。(死)
そして、足が霜焼けになる…!(笑)
うにゃ~、pixivの方でもやってみたい事が山積みなのに…。(涙)
あ、レポート〆切りもあったんだった。
…やりたい事&やらなければならない事は山積みなのに、消化出来ないという涙目。
………。
orz
せんせ~、もっと早く作業が出来るようになりたいです…。(涙)
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
…さて、何か最近寒波が来ているらしくて…。
今日はどうも、0℃到達したっぽい…?ですかね?
友峰は朝寝坊したのですが…それでも温度計が2℃でした。
夕方は勿論寒くて、駅の待ち時間なんか…さび~さび~言ってる人が多かったです。
…特に、薄着のおね~ちゃん達。
おね~ちゃん、そらアンタら自業自得だわ。(笑)
あと、列車のドアの開閉が手動になってましたね。
列車温度保温の為、ある一定気温を切ったら…開閉ボタンを押すだか本当に手で開けるだかしないと、列車のドアが開きません。
最初、列車が来てもドアが開かないので…待ってる人は『…?』って感じで。
勿論、友峰もクエスチョンズだったのですが…1秒くらいで気付きました。
でも…列の一番前の人が気付いてくれなかったので、後ろからズケズケ押しに行く羽目になりましたけどね…。(汗)
…あと、土日返上で講義されてしまったので…。
何か、生活習慣が狂ってすごく変な感じです。
…惰性で動いてる感じです。
休みが無かったので、集中力が続きません。
気付いたら、頭だけ別の方に飛んでます。
…勿論、本家サイトのカオスワールドの方に。(笑)
それにしても…なんか精神的にも身体的にも…だるい…。
う~、せめて振替休日作ってよ。(涙)
冬休み、1日削っても良いからさ…。orz
とまぁ、寒さと土日のカンヅメ講義に負けずに今日の創作。
引き続きA3の線画と格闘中。
…影の描き方は分かったので、今はひたすら線の浄化&調整をやっております。
トレースした線を描き直して、やたらと多い迷い線を消して。
…作業する過程で、『何か中景に違和感があるな~』と思いましたが…。
遠近法パースの縮小比率も間違ってないし、何がおかしいんだろう…。
あ、ちなみにご存じの方もご存じでない方も。
前景は見る人に一番近い、前側の風景…遠景は勿論遠い風景…中景は前者2つの中間です。
例えば…手前に原っぱがあって、その次に森があって、その向こうに山があるなら…手前から前景・中景・遠景ですね。
…何に違和感があるんだ~と思いながら、帰りの坂道(高低差のあるものを描こうとしているので…坂道は高低差があって結構参考になる)で目線の高さとかもしゃもしゃ調べて(変な人だ。orz)…『これで合ってる…ん、だよ…な…?』とか思いつつ。
ちょっと、3点透視の角度を付けたら違和感度は減りましたが…やっぱり、何か間違ってるのかな…それとも、これで合ってるのかな…。
むぅ。
…ところで。
ついに…!
本家の訪問者カウンター、888Hit到達…!
毎度毎度、訪問ありがとうございます…!(嬉)
いや~昨日の晩確認した時に、『887』で…『うぉ~今度は自爆しないぞ自爆しないもんね…っ!(涙)』と思っておりました。
(※700Hitの時は確か、管理人の友峰が自爆しております。)
今回はカウンターも誤作動起こさなかったみたいで、リクエストも届いておりました!(嬉)
えへへへ~展示会の絵放置して今スグにでも描き出したi(殴)
…はい、ゴメンなさい真面目にやります。orz
というのが、イラスト投稿サイトのpixivで知り合った方が…わざわざ訪ねて来て下さいまして。
…丁度、踏んでしまわれた様です。(笑)
ついでに、御丁寧なメッセージまで頂きました…!(嬉)
そんな訳で、一人で勝手にパソコンの前で小躍りしてみたり…。(笑)
う~ん、でもすぐにでも描き出したいのは山々なのですが…前回の展示会前から、水海氏の777Hitも放置してますし…。
展示会の次に、すぐ間髪入れずに展示会ですからね…。
制作期間1ヶ月って短いよ~、しかも…今回のは企画者(総責任者)は友峰だし…。orz
でも…あれ以外スケジュール的に入れちゃうと、定期考査のスケジュールを圧迫しちゃうんですよね…。
あ、年賀状の存在忘れてた。
年賀状のラフ切らなきゃ年賀状。創作絵と真面目に虎の絵。
って事は、新年用のTop絵もあるのか…。
どうしよう…ちょっと、アレコレと正月ネタはありますが…描く暇あるかな。orz
…流石に、1月までTopがあの寒~い『雪』イラストではマズいだろう…。
ってか、そんなんしてたらウチのみっつんに殴られる。もし奴が現実に居たら絶対殴られる…。(死)
そして、足が霜焼けになる…!(笑)
うにゃ~、pixivの方でもやってみたい事が山積みなのに…。(涙)
あ、レポート〆切りもあったんだった。
…やりたい事&やらなければならない事は山積みなのに、消化出来ないという涙目。
………。
orz
せんせ~、もっと早く作業が出来るようになりたいです…。(涙)
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
どうも~友峰です。
…さて、本日も日曜日だと言うのに…講義室にぎゅう詰め。(死)
ついでに、パシリで帰りに牛乳とバターを買わされました…。orz
う~ん、駐車場嫌い~。
…そして。
あ~は~は~明日も学校~だ…☆orz
明日も学校~明後日も~!休みナシ~…。(涙)
週の途中に、授業が無い休みの日があるおサボり学生がうらやましい…。
まぁ、そのぶん友峰は何か得してるんでしょうけどね…。
…これ以上この話題を続けると自分がヘコむので今日の創作。
引き続き影のパースの話。
…あれから、色々と写真素材で影の向きについて調べてみた。
すると…。
本に載ってた、影のパース通りに影が付いてるじゃないですか…!
…ま・じ・で!?
って事は…もしかしてもしかしなくても、カンで影描いたらマズい…!?(汗)
…うあ~、コレ全部影の向きを計算するのか~大変だなぁ…。(涙)
でも、やっぱり絵を描くなら現実に即した物が良いですよね。
まぁ…そうこう言いながら、やっぱり補助線が描ける紙の広さも限界がありますし…ある程度はカンで描かざるを得ない((笑))のですが…。
出来る範囲は、キチっとやらにゃアカンだろうな~。
が、がんばる。
…むぅ。
…ところで。
このクソ忙しいのに、pixivで『オリキャラ全部描く』なんていう素敵企画を見つけまして…。
面白そうなので、オフでちょっくらやってみた。
…時間無いのにね。orz
そんなこんなで…中学校の頃に描いた、データも記憶も残っていない3人を除いてラクガキ。
サイトに載ってるのは、ここ3年の間に作った友峰っ子ちゃん達なので…それより以前のものも含め、ガリガリ描くこと数十人。
…人数数えてみた。
…3人足りない。
…は!?何で…!?と思ってもう一回数えてみると…。
やっぱり3人足りない。
…それで、『絶対に誰か3人忘れてる筈だ!』と考える事1分。
至った結論=『去年の夏に苦しめられた、創作漫画の3人が足りなかった』
…結論に至るまでの時間が長過ぎる。
そして、無意識に逃避して記憶封印してる自分…どんだけぇ~。orz
友人達にメールしたら、『愛が無いw』って言われた…。
むぅ。
…そう言えば、最近学校のMacをどうやって使って良いか分かった。
試しにMacから『本家サイトがどう見えるか』確認してみたら…。
どうも、フォントのタグ指定が上手く行っていないらしくて…Macでは文字が明朝で表示されてるみたいですね。orz
Windowsではゴシックで表示されてるので…ゴシック体を使いたかった友峰は、今まで何の違和感も抱かずにデータをアップロードしてました。
今日、改めてタグを眺めてみて…フォントの指定がキチンとなっていない事に気が付きました…。(汗)
…う・わ~、こりゃサイト改装の時に改造しなきゃ。
てか、是が非でもサイト改装しなきゃ…。orz
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
…さて、本日も日曜日だと言うのに…講義室にぎゅう詰め。(死)
ついでに、パシリで帰りに牛乳とバターを買わされました…。orz
う~ん、駐車場嫌い~。
…そして。
あ~は~は~明日も学校~だ…☆orz
明日も学校~明後日も~!休みナシ~…。(涙)
週の途中に、授業が無い休みの日があるおサボり学生がうらやましい…。
まぁ、そのぶん友峰は何か得してるんでしょうけどね…。
…これ以上この話題を続けると自分がヘコむので今日の創作。
引き続き影のパースの話。
…あれから、色々と写真素材で影の向きについて調べてみた。
すると…。
本に載ってた、影のパース通りに影が付いてるじゃないですか…!
…ま・じ・で!?
って事は…もしかしてもしかしなくても、カンで影描いたらマズい…!?(汗)
…うあ~、コレ全部影の向きを計算するのか~大変だなぁ…。(涙)
でも、やっぱり絵を描くなら現実に即した物が良いですよね。
まぁ…そうこう言いながら、やっぱり補助線が描ける紙の広さも限界がありますし…ある程度はカンで描かざるを得ない((笑))のですが…。
出来る範囲は、キチっとやらにゃアカンだろうな~。
が、がんばる。
…むぅ。
…ところで。
このクソ忙しいのに、pixivで『オリキャラ全部描く』なんていう素敵企画を見つけまして…。
面白そうなので、オフでちょっくらやってみた。
…時間無いのにね。orz
そんなこんなで…中学校の頃に描いた、データも記憶も残っていない3人を除いてラクガキ。
サイトに載ってるのは、ここ3年の間に作った友峰っ子ちゃん達なので…それより以前のものも含め、ガリガリ描くこと数十人。
…人数数えてみた。
…3人足りない。
…は!?何で…!?と思ってもう一回数えてみると…。
やっぱり3人足りない。
…それで、『絶対に誰か3人忘れてる筈だ!』と考える事1分。
至った結論=『去年の夏に苦しめられた、創作漫画の3人が足りなかった』
…結論に至るまでの時間が長過ぎる。
そして、無意識に逃避して記憶封印してる自分…どんだけぇ~。orz
友人達にメールしたら、『愛が無いw』って言われた…。
むぅ。
…そう言えば、最近学校のMacをどうやって使って良いか分かった。
試しにMacから『本家サイトがどう見えるか』確認してみたら…。
どうも、フォントのタグ指定が上手く行っていないらしくて…Macでは文字が明朝で表示されてるみたいですね。orz
Windowsではゴシックで表示されてるので…ゴシック体を使いたかった友峰は、今まで何の違和感も抱かずにデータをアップロードしてました。
今日、改めてタグを眺めてみて…フォントの指定がキチンとなっていない事に気が付きました…。(汗)
…う・わ~、こりゃサイト改装の時に改造しなきゃ。
てか、是が非でもサイト改装しなきゃ…。orz
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
どうも~友峰です。
…昨日の深夜、ウチのWindows XPのフローラちゃんを立ち上げようとしたら…。
何やらおかしな電子音がピーピー言って、全く立ち上がらなくて…超ビックリしました…!(汗)
仕方ないので、コンセントを抜いて強制的に切って…またコンセント差したら、勝手に立ち上がりました…。
それ以来、フローラちゃんは何事も無かった様に動いています…。
動作状況も、至って普通…むしろ、いつも情報処理力が低下してる時より動きが良いです…。
…一体、何があったのさフローラちゃん…?(汗)
うぅむ、この間から『電源ボタンを押しても立ち上がらない』事故が頻発しております…。
…また、エラーチェックしてみよう…。
何かちょっと、恐いであります…。
寿命かな?もう3年になるし…。
た、頼むから壊れないでね…?長生きしてね…?(涙)
…さて。
本日は、特別講義で友峰の学年は雁首揃えて講義室にぎゅう詰め。orz
すんごい量が詰まってるので…空気が悪いのなんの。(死)
そんでもって、昼食後なんかは皆撃沈。(笑)
う~、1日全部同じ授業でしかも休日返上だと…集中力は続きません。(涙)
これ以上書くと愚痴だらけになるので…。(笑)
…今日の創作。
昨日の一件の続き。
パースの理論に乗っ取って、遠近の付いたものに影を付けてみようと思いまして。
パースの本を開いた所…。
…影の付け方が、全く分からん。orz
で、アレコレ考える事…何時間費やしたやら。
結局…大奮闘の挙句、理論は分かりました…。
単純な形(直方体のビルとか、正方形のものとかそういうの)になら理論通り、綺麗な影が付けれる様になりました…。
…が!
…今描いてる、A3イラストのラフに影を付けようと思ったら。
構図が複雑過ぎ&紙の広さが足りない&まだ未理解の部分があって、やっぱりどうやって影を付けたら良いか分からない…!orz
…結局、『光源の向きを決めて、カンで描こう』という事にしました。(死)
う~ん、とりあえず…光源の向きを決めたら影の向きはだいたい決まるし、影を短くすれば昼間の影になるし。
でもな~やっぱりカンって嫌なんだよね~…理論が分かっててカンで描くぶんには問題無いのですが…。
何か、もやもやします。
…ぶっちゃけ、日常生活には関係ないどうでも良い事なのですが。(笑)
でもやっぱり気になるぞ~むぅ。
…もうちょっと精進しよう。
ってか、ネットで写真素材を漁って勉強しよう…。orz
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
P.S.
12/6 0:00
…母上が、希釈用のカルピス(パックで買って、水で薄めるカルピス)に…間違って市販のペットボトルのコーヒーをブチこんでしまった…。orz
母上曰く、『水のペットボトルと間違えた』んだそうだ…どんだけぇ~。
『飲んでみろ』と言われたので飲んでみたが…何だかレーズン(干しブドウ)をジュースにしたみたいな味がした…。
飲めない訳ではないが、美味くはない…むしろなんだこれ。(死)
…忙しいと、どうでも良い事がしたくなるトラップ。(笑)
展示会前なんだから線画完成させろよ!って感じですが…。orz
最近…本家サイトのページが増えて来たので…。
『タグ作成から、サイト改装がラクな外部スタイルシートに切り替えてやろう』と目論んでおりまして。
友峰は結構記憶がすっ飛ぶ人なので…ここのブログを検索したら、10月くらいに『外部スタイルシートにしてぇ~』とか言ってたみたいです。
そんな訳で、前々から色々と調べていたのですが…なかなかスタイルシートの外部化に成功しなかったのですね~。(涙)
それが、ひょんな事から今日…とあるサイトからコピペで試してみたら…。
何と、成功しました…!(嬉)
どうも、部品がいくつか足りなかったか、部品が多かったか何かで…今までは上手く表示されてなかったみたいで。
アレコレ足したり引いたりして成功したので、何が成功要因かは分からないのですけど。(笑)
うは~何かすげぇ…これで一々、サイト改装する際にタグの『バックグラウンド(背景)』をイジらずに済みます…!
…それにしてもいやはや、友峰的に…まさかこんなにファイル量が増えるとは思ってませんでして。
『このままファイル数が増え過ぎたらやべ~な~』と思っていた矢先の成功!(嬉)
…とりあえず、正月に従兄弟の家に行った時が暇だから…その時に基データの改造をしよう…!
正月は暇なんだ、従兄弟の家に行くと画材が広げられないし~。
…そもそも、正月に画材を広げたら母上に殺される…!(涙)
という訳です。
年明けには改装出来たのが上げれたら良いな~!
…とは言っても、外見的にほとんど変わりは無いと思いますが。(笑)
…昨日の深夜、ウチのWindows XPのフローラちゃんを立ち上げようとしたら…。
何やらおかしな電子音がピーピー言って、全く立ち上がらなくて…超ビックリしました…!(汗)
仕方ないので、コンセントを抜いて強制的に切って…またコンセント差したら、勝手に立ち上がりました…。
それ以来、フローラちゃんは何事も無かった様に動いています…。
動作状況も、至って普通…むしろ、いつも情報処理力が低下してる時より動きが良いです…。
…一体、何があったのさフローラちゃん…?(汗)
うぅむ、この間から『電源ボタンを押しても立ち上がらない』事故が頻発しております…。
…また、エラーチェックしてみよう…。
何かちょっと、恐いであります…。
寿命かな?もう3年になるし…。
た、頼むから壊れないでね…?長生きしてね…?(涙)
…さて。
本日は、特別講義で友峰の学年は雁首揃えて講義室にぎゅう詰め。orz
すんごい量が詰まってるので…空気が悪いのなんの。(死)
そんでもって、昼食後なんかは皆撃沈。(笑)
う~、1日全部同じ授業でしかも休日返上だと…集中力は続きません。(涙)
これ以上書くと愚痴だらけになるので…。(笑)
…今日の創作。
昨日の一件の続き。
パースの理論に乗っ取って、遠近の付いたものに影を付けてみようと思いまして。
パースの本を開いた所…。
…影の付け方が、全く分からん。orz
で、アレコレ考える事…何時間費やしたやら。
結局…大奮闘の挙句、理論は分かりました…。
単純な形(直方体のビルとか、正方形のものとかそういうの)になら理論通り、綺麗な影が付けれる様になりました…。
…が!
…今描いてる、A3イラストのラフに影を付けようと思ったら。
構図が複雑過ぎ&紙の広さが足りない&まだ未理解の部分があって、やっぱりどうやって影を付けたら良いか分からない…!orz
…結局、『光源の向きを決めて、カンで描こう』という事にしました。(死)
う~ん、とりあえず…光源の向きを決めたら影の向きはだいたい決まるし、影を短くすれば昼間の影になるし。
でもな~やっぱりカンって嫌なんだよね~…理論が分かっててカンで描くぶんには問題無いのですが…。
何か、もやもやします。
…ぶっちゃけ、日常生活には関係ないどうでも良い事なのですが。(笑)
でもやっぱり気になるぞ~むぅ。
…もうちょっと精進しよう。
ってか、ネットで写真素材を漁って勉強しよう…。orz
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
P.S.
12/6 0:00
…母上が、希釈用のカルピス(パックで買って、水で薄めるカルピス)に…間違って市販のペットボトルのコーヒーをブチこんでしまった…。orz
母上曰く、『水のペットボトルと間違えた』んだそうだ…どんだけぇ~。
『飲んでみろ』と言われたので飲んでみたが…何だかレーズン(干しブドウ)をジュースにしたみたいな味がした…。
飲めない訳ではないが、美味くはない…むしろなんだこれ。(死)
…忙しいと、どうでも良い事がしたくなるトラップ。(笑)
展示会前なんだから線画完成させろよ!って感じですが…。orz
最近…本家サイトのページが増えて来たので…。
『タグ作成から、サイト改装がラクな外部スタイルシートに切り替えてやろう』と目論んでおりまして。
友峰は結構記憶がすっ飛ぶ人なので…ここのブログを検索したら、10月くらいに『外部スタイルシートにしてぇ~』とか言ってたみたいです。
そんな訳で、前々から色々と調べていたのですが…なかなかスタイルシートの外部化に成功しなかったのですね~。(涙)
それが、ひょんな事から今日…とあるサイトからコピペで試してみたら…。
何と、成功しました…!(嬉)
どうも、部品がいくつか足りなかったか、部品が多かったか何かで…今までは上手く表示されてなかったみたいで。
アレコレ足したり引いたりして成功したので、何が成功要因かは分からないのですけど。(笑)
うは~何かすげぇ…これで一々、サイト改装する際にタグの『バックグラウンド(背景)』をイジらずに済みます…!
…それにしてもいやはや、友峰的に…まさかこんなにファイル量が増えるとは思ってませんでして。
『このままファイル数が増え過ぎたらやべ~な~』と思っていた矢先の成功!(嬉)
…とりあえず、正月に従兄弟の家に行った時が暇だから…その時に基データの改造をしよう…!
正月は暇なんだ、従兄弟の家に行くと画材が広げられないし~。
…そもそも、正月に画材を広げたら母上に殺される…!(涙)
という訳です。
年明けには改装出来たのが上げれたら良いな~!
…とは言っても、外見的にほとんど変わりは無いと思いますが。(笑)
どうも~友峰です。
…何でこの展示会前のクソ忙しい時期に土日が両方『特別講義』で潰れてるんじゃああああぁぁぁ!!!!!(涙)
…という訳で、土日休める筈の明日明後日は両方学校です。
土日出たら、2週間休みナシぶっ続けですよ!?
…鬼!(泣)
ああぁ本当なら土日は朝寝坊してA3カライラの線画をソファーでガリゴリ描いてるハズなのにいぃぃぃ…。
…そりゃあ、人によっちゃあ週のの真ん中に全休なんてある奴も居ますが…。
友峰は自分で言うのもアレですが真面目なのです!
巷のおサボリ学生みたいに全休(1日フル休み)なんて無いですよ…!
同じ授業料払って、取れるだけ授業撮らなきゃ損でしょう!
…という訳で、自分で墓穴掘ってる感もありますが…。orz
…せめて、何曜日かに振替休日を取って欲しい…。
そりゃ~授業の無い先生達は大体が休みだろうけどさ~。
友峰みたいな無休の学生の事も考えてよ!!!!!
………。
orz
…気を取り直して今日の創作。
そろそろ線画の構成が煮詰まって来た(というより、どっちかと言うとコピー原稿で細部を作成するのに限界を感じた)ので…水張りパネルに線画をトレースして、本番勝負に挑もうと思ったら…。
…影のパース、すっかり忘れてた…。orz
遠近法パースがあるという事は…もちろん、規則的に影にもパースが付く訳でして。
ていうか、そもそも光があれば影があるなんて事は…馬鹿でも考えたら分かるだろう…!?
それなのに、影の事を全く考えずに作業を進めていた訳ですね。(汗)
そんなこんなで今更…『光源、一体何処だ…!?』なんて作業を始めました。orz
とりあえず、昼間風景を撮るのにベストショットは9時~3時くらい?
そんな中でも、一番太陽が高い時間帯が明るくてモチーフがハッキリ見える。
まぁそんな訳で正午の前後1~2時間?ぐらいが妥当?
そうなると、太陽は天頂に近いので影は短い。
影の向きは、作品の雰囲気を壊さない場所が良い。
以上の条件で、ネットで検索した写真素材の影を参考にしつつ…光源である太陽の適当な場所を絞り込み。
…で、描いてみたのは良いが…。
…!!!??
サッパリわからん。orz
…頭の中で勝手に脳内構成した架空の建物が…ちょっと複雑過ぎた。(死)
あんれ~、とりあえず別の紙に簡単に略図を描いて…。
ん~ってか、今のままの光源の場所だと…階段が全面影になっちゃう!?
あんれ~、それはそれで困るなぁ…画面を真っ白にしないで済むという意味的には有難いかも知れないけど、影の陰影がハッキリ付かないんじゃあ、構図的に面白くないなぁ…。
…結局、影ってどうやって付けたら良いの!?(涙)
…頭の中でイチから作った絵を描くと、いつも絶対こうなるんだ…。orz
写真なら、迷う事無く写せば良いのですが…。
てかそもそも、今描いてる架空の建物自体…『ちょっとちょっと…建築力学的に、建物構造的に、その建物ちゃんと建つの!?ってか使えるの!?』…みたいな感じ。
…う~む、これだから脳内構成で描くと…。orz
…で。
あとは…ホワイトワトソンで、本番用の水張りパネルを作りましたらば…。
凄絶に失敗した☆orz
乾いてみたら…紙がパネルから浮いてました。(涙)
何たって、今回買ったホワイトワトソン…紙の厚さが凄いので。
パネルに貼る時に、厚過ぎて紙が折り曲げられないのですよ…!(泣)
そんな訳で、水張りテープで固定しても…紙が元に戻ろうとする力が作用して、ぺろんとパネル板から浮いてしまったのです…。orz
仕方が無いので、ベリベリとはがして…ぷりーずわんもあちゃーんす☆
2回目は流石に成功しました…1回目である程度、四角い型が付いていたので…浮いても何とか矯正してテープで止められる範囲内だったし…。
う~む、やはり水張りするときは…厚過ぎるのも困りモノですね…。
ちょっと購買で、もう少し薄いぶんを取り扱ってないか聞いてみよう…。
とりあえず今日はこれくらいですかね^?
ではでは!
…何でこの展示会前のクソ忙しい時期に土日が両方『特別講義』で潰れてるんじゃああああぁぁぁ!!!!!(涙)
…という訳で、土日休める筈の明日明後日は両方学校です。
土日出たら、2週間休みナシぶっ続けですよ!?
…鬼!(泣)
ああぁ本当なら土日は朝寝坊してA3カライラの線画をソファーでガリゴリ描いてるハズなのにいぃぃぃ…。
…そりゃあ、人によっちゃあ週のの真ん中に全休なんてある奴も居ますが…。
友峰は自分で言うのもアレですが真面目なのです!
巷のおサボリ学生みたいに全休(1日フル休み)なんて無いですよ…!
同じ授業料払って、取れるだけ授業撮らなきゃ損でしょう!
…という訳で、自分で墓穴掘ってる感もありますが…。orz
…せめて、何曜日かに振替休日を取って欲しい…。
そりゃ~授業の無い先生達は大体が休みだろうけどさ~。
友峰みたいな無休の学生の事も考えてよ!!!!!
………。
orz
…気を取り直して今日の創作。
そろそろ線画の構成が煮詰まって来た(というより、どっちかと言うとコピー原稿で細部を作成するのに限界を感じた)ので…水張りパネルに線画をトレースして、本番勝負に挑もうと思ったら…。
…影のパース、すっかり忘れてた…。orz
遠近法パースがあるという事は…もちろん、規則的に影にもパースが付く訳でして。
ていうか、そもそも光があれば影があるなんて事は…馬鹿でも考えたら分かるだろう…!?
それなのに、影の事を全く考えずに作業を進めていた訳ですね。(汗)
そんなこんなで今更…『光源、一体何処だ…!?』なんて作業を始めました。orz
とりあえず、昼間風景を撮るのにベストショットは9時~3時くらい?
そんな中でも、一番太陽が高い時間帯が明るくてモチーフがハッキリ見える。
まぁそんな訳で正午の前後1~2時間?ぐらいが妥当?
そうなると、太陽は天頂に近いので影は短い。
影の向きは、作品の雰囲気を壊さない場所が良い。
以上の条件で、ネットで検索した写真素材の影を参考にしつつ…光源である太陽の適当な場所を絞り込み。
…で、描いてみたのは良いが…。
…!!!??
サッパリわからん。orz
…頭の中で勝手に脳内構成した架空の建物が…ちょっと複雑過ぎた。(死)
あんれ~、とりあえず別の紙に簡単に略図を描いて…。
ん~ってか、今のままの光源の場所だと…階段が全面影になっちゃう!?
あんれ~、それはそれで困るなぁ…画面を真っ白にしないで済むという意味的には有難いかも知れないけど、影の陰影がハッキリ付かないんじゃあ、構図的に面白くないなぁ…。
…結局、影ってどうやって付けたら良いの!?(涙)
…頭の中でイチから作った絵を描くと、いつも絶対こうなるんだ…。orz
写真なら、迷う事無く写せば良いのですが…。
てかそもそも、今描いてる架空の建物自体…『ちょっとちょっと…建築力学的に、建物構造的に、その建物ちゃんと建つの!?ってか使えるの!?』…みたいな感じ。
…う~む、これだから脳内構成で描くと…。orz
…で。
あとは…ホワイトワトソンで、本番用の水張りパネルを作りましたらば…。
凄絶に失敗した☆orz
乾いてみたら…紙がパネルから浮いてました。(涙)
何たって、今回買ったホワイトワトソン…紙の厚さが凄いので。
パネルに貼る時に、厚過ぎて紙が折り曲げられないのですよ…!(泣)
そんな訳で、水張りテープで固定しても…紙が元に戻ろうとする力が作用して、ぺろんとパネル板から浮いてしまったのです…。orz
仕方が無いので、ベリベリとはがして…ぷりーずわんもあちゃーんす☆
2回目は流石に成功しました…1回目である程度、四角い型が付いていたので…浮いても何とか矯正してテープで止められる範囲内だったし…。
う~む、やはり水張りするときは…厚過ぎるのも困りモノですね…。
ちょっと購買で、もう少し薄いぶんを取り扱ってないか聞いてみよう…。
とりあえず今日はこれくらいですかね^?
ではでは!
どうも~友峰です。
最近…毎日、朝がギリギリです。orz
駆け込み乗車を連発してます。(死)
…いつも、朝イチ授業が始まる時間の45分前には学校に着ける列車に乗っているので…別に『わざわざその時間で行かなければならない』なんつぅ法は無いのですが…。
毎度毎度、のんびりし過ぎたり寝坊したりで…『あと5分あれば良いのに…!(涙)』的な感じで列車に飛び乗り。
『のんびりし過ぎ』は馬鹿以外の何でも無いですが…『寝坊』は、あと5分早く起きる努力をすべきですね…。orz
…というのはさておき、今日の創作。
やっとこさ、サイトに12月用のTop絵を上げに行きました!
あとは練習用の風景画と、ホワイトワトソンの試し描きも一緒に上げました♪
それとホワイトワトソン…アレコレ試し描きしてみましたが、やっぱり『ワトソン』って付くだけあって…あの癖のある色の載り方はワトソンですね!
今回の展示会は…ワトソンで行こう!
…で、昨日の話題(?)に上げてた水彩の本。
↓↓↓↓↓

『納得の行く透明水彩 混色テクニック』
これ、本当に良いですよ~!
著者は鈴木輝實さん、出版はGakken(学研)になってますね。
『色作りたいけど、どうやって作るの?』
『色塗りたいけど、どう塗るの?』
…なんて方にオススメ。
水彩始めたは良いが、イマイチだ~という方にはイチオシの本です!
この本を本屋で初めて読んで、衝撃的だったのが…冒頭のサトイモの話でした。
ほら、サトイモってこげ茶色の野菜じゃないですか。
『だからって、こげ茶で描くと、泥色の味気ないサトイモになりますよ~』的な事が書いてあったのです!
以下、本文のコピー画像でございます!
↓↓↓↓↓

上側に本物の写真、中段にその『泥色』のサトイモ絵、下段に上手く混色を使ったサトイモ絵があるのですが。
縮小サムネイルでも分かると思いますが…中段と下段、かなり違いませんか!?
『え~混色だけでこんなに違うの!?』なんて思った友峰でございまして。
…今まで、友峰はずっと中段の混色をして来ていて…。
『な~んだか混色の大胆さが足りないな~』なんて思っていました。
そんな矢先の出来事。
中身もこ~んな感じで分かり易いです!
↓↓↓↓↓
上の画像みたいに、具体的に何と何を混ぜたら良いのかが書いてあります。
あと、色の捉え方のコツみたいなのもあって…『この辺は明るく、この辺は暗くしたら良いよ~』的な解説も、とっても親切で分かり易いです!
Aの部分はこんな感じ、Bの部分はこんな感じ…と、どの辺りで色の境目を付けたら良いかがパッと見て分かる感じです!
この、ハイライトとシャドウの捉え方は…水彩だけじゃなくて、CG、コピック、色鉛筆etc.に応用出来ると思うのですよ!
勿論、色の区別をザックリバックリ付けるアニメ塗りなんかでも…色の捉え方が変わるだけで、だいぶん変わると思いますよ!
この本は、友峰的に…自分のバイブルです、と自信を持って勧められます…!
…ところで、書籍の宣伝って著作憲法違反にはなりませんよね…?
営利目的じゃないんだし、宣伝するだけなら不利益にはならないし…。
アレ~?なんかちょっと不安になって来たぞ~?
むぅ、考えない事にしよう。orz
…とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
最近…毎日、朝がギリギリです。orz
駆け込み乗車を連発してます。(死)
…いつも、朝イチ授業が始まる時間の45分前には学校に着ける列車に乗っているので…別に『わざわざその時間で行かなければならない』なんつぅ法は無いのですが…。
毎度毎度、のんびりし過ぎたり寝坊したりで…『あと5分あれば良いのに…!(涙)』的な感じで列車に飛び乗り。
『のんびりし過ぎ』は馬鹿以外の何でも無いですが…『寝坊』は、あと5分早く起きる努力をすべきですね…。orz
…というのはさておき、今日の創作。
やっとこさ、サイトに12月用のTop絵を上げに行きました!
あとは練習用の風景画と、ホワイトワトソンの試し描きも一緒に上げました♪
それとホワイトワトソン…アレコレ試し描きしてみましたが、やっぱり『ワトソン』って付くだけあって…あの癖のある色の載り方はワトソンですね!
今回の展示会は…ワトソンで行こう!
…で、昨日の話題(?)に上げてた水彩の本。
↓↓↓↓↓
『納得の行く透明水彩 混色テクニック』
これ、本当に良いですよ~!
著者は鈴木輝實さん、出版はGakken(学研)になってますね。
『色作りたいけど、どうやって作るの?』
『色塗りたいけど、どう塗るの?』
…なんて方にオススメ。
水彩始めたは良いが、イマイチだ~という方にはイチオシの本です!
この本を本屋で初めて読んで、衝撃的だったのが…冒頭のサトイモの話でした。
ほら、サトイモってこげ茶色の野菜じゃないですか。
『だからって、こげ茶で描くと、泥色の味気ないサトイモになりますよ~』的な事が書いてあったのです!
以下、本文のコピー画像でございます!
↓↓↓↓↓
上側に本物の写真、中段にその『泥色』のサトイモ絵、下段に上手く混色を使ったサトイモ絵があるのですが。
縮小サムネイルでも分かると思いますが…中段と下段、かなり違いませんか!?
『え~混色だけでこんなに違うの!?』なんて思った友峰でございまして。
…今まで、友峰はずっと中段の混色をして来ていて…。
『な~んだか混色の大胆さが足りないな~』なんて思っていました。
そんな矢先の出来事。
中身もこ~んな感じで分かり易いです!
↓↓↓↓↓
上の画像みたいに、具体的に何と何を混ぜたら良いのかが書いてあります。
あと、色の捉え方のコツみたいなのもあって…『この辺は明るく、この辺は暗くしたら良いよ~』的な解説も、とっても親切で分かり易いです!
Aの部分はこんな感じ、Bの部分はこんな感じ…と、どの辺りで色の境目を付けたら良いかがパッと見て分かる感じです!
この、ハイライトとシャドウの捉え方は…水彩だけじゃなくて、CG、コピック、色鉛筆etc.に応用出来ると思うのですよ!
勿論、色の区別をザックリバックリ付けるアニメ塗りなんかでも…色の捉え方が変わるだけで、だいぶん変わると思いますよ!
この本は、友峰的に…自分のバイブルです、と自信を持って勧められます…!
…ところで、書籍の宣伝って著作憲法違反にはなりませんよね…?
営利目的じゃないんだし、宣伝するだけなら不利益にはならないし…。
アレ~?なんかちょっと不安になって来たぞ~?
むぅ、考えない事にしよう。orz
…とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
どうも~友峰です。
…今日、近所のガソリンスタンド(同級生の家が経営してる)にガソリンを注ぎに行った所…。
同級生の母上が、『友峰の出身中学の1年生が新型インフルエンザで学年閉鎖になった』と教えて下さいました…。
あと…友峰の出身高校も、何日か休みになった所があるらしくて…冬休みが補習で消えるそうな。
そんな友峰の出身校…。
1月4日から学校だってよ!?マジで!!!??
…正月三ヶ日の次の日じゃん…進学校は恐ろしい…!(汗)
新型インフルエンザが流行ってる時に卒業しないで良かった~!ガクブル。(涙)
それはさておき…いつも通り今日の創作。
…力尽きました。orz
う~ん、しばらく頑張ってたのですけどね~、乾燥の為に休憩しなくちゃならなくて…。
その時に、畳の上でゴロゴロしてたら…いつの間にか寝てました。orz
=強制的にタイムアップです。(死)
…あんれ~?いつ寝たんだ…?本当なら作業出来るハズだったのに…!(涙)
昨日1/3進めて、今日は1/3ぶん…明日1/3進んだら完了です。
カラー練習なので、塗り終わったら本家に収納しに行きます。
HTML作るのに時間が掛かるので…もしかしたらUPしに行くまでには、何日か掛かるかも知れませんが…。
…あと、あんまりノロノロな作業スピードな為…。
キャンソン、ワトソン、ホワイトワトソンの3種類でカラー練習しようと思ってましたが…ちょっとワトソン削るかもです。(涙)
…あまりにも作業が遅い為に、全部やってる時間が無い…!
そんな訳で、あまり練習に時間を掛け過ぎると…本命に掛ける時間が無くなっちゃうという緊急事態!
ていうか…現時点でも結構ギリギリ~なスケジュールなんですね~。
…誰だ今週の土日に特別講義突っ込んだ奴!貴重な1日フルで使える作業時間がパァじゃないか…!(怒)
う~、本業が勉学だから仕方ないっちゃあ仕方ないのですが…土日フルで入れやがったら2週間ノンストップ休みナシじゃないか!!!!!
…ただでさえ展示会前は修羅場なのに…展示会前に体力削る様なマネ、止めてくれ~!(涙)
…ぐすん。
…あ、やっべ~、ついに12月になってしまいましたね…。
Top絵…早く描かないと…。
いつまでもモミジは御免だぜ!orz
…とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
…今日、近所のガソリンスタンド(同級生の家が経営してる)にガソリンを注ぎに行った所…。
同級生の母上が、『友峰の出身中学の1年生が新型インフルエンザで学年閉鎖になった』と教えて下さいました…。
あと…友峰の出身高校も、何日か休みになった所があるらしくて…冬休みが補習で消えるそうな。
そんな友峰の出身校…。
1月4日から学校だってよ!?マジで!!!??
…正月三ヶ日の次の日じゃん…進学校は恐ろしい…!(汗)
新型インフルエンザが流行ってる時に卒業しないで良かった~!ガクブル。(涙)
それはさておき…いつも通り今日の創作。
…力尽きました。orz
う~ん、しばらく頑張ってたのですけどね~、乾燥の為に休憩しなくちゃならなくて…。
その時に、畳の上でゴロゴロしてたら…いつの間にか寝てました。orz
=強制的にタイムアップです。(死)
…あんれ~?いつ寝たんだ…?本当なら作業出来るハズだったのに…!(涙)
昨日1/3進めて、今日は1/3ぶん…明日1/3進んだら完了です。
カラー練習なので、塗り終わったら本家に収納しに行きます。
HTML作るのに時間が掛かるので…もしかしたらUPしに行くまでには、何日か掛かるかも知れませんが…。
…あと、あんまりノロノロな作業スピードな為…。
キャンソン、ワトソン、ホワイトワトソンの3種類でカラー練習しようと思ってましたが…ちょっとワトソン削るかもです。(涙)
…あまりにも作業が遅い為に、全部やってる時間が無い…!
そんな訳で、あまり練習に時間を掛け過ぎると…本命に掛ける時間が無くなっちゃうという緊急事態!
ていうか…現時点でも結構ギリギリ~なスケジュールなんですね~。
…誰だ今週の土日に特別講義突っ込んだ奴!貴重な1日フルで使える作業時間がパァじゃないか…!(怒)
う~、本業が勉学だから仕方ないっちゃあ仕方ないのですが…土日フルで入れやがったら2週間ノンストップ休みナシじゃないか!!!!!
…ただでさえ展示会前は修羅場なのに…展示会前に体力削る様なマネ、止めてくれ~!(涙)
…ぐすん。
…あ、やっべ~、ついに12月になってしまいましたね…。
Top絵…早く描かないと…。
いつまでもモミジは御免だぜ!orz
…とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
アーカイブ
最新CM
[04/28 友峰莉夢]
[04/27 akigi mika]
[04/09 友峰莉夢]
[04/09 akigi mika]
[03/21 友峰莉夢]
[03/21 akigi mika]
[03/01 友峰莉夢]
[03/01 秋木三佳]
[01/02 友峰莉夢]
[01/02 めぐ]
最新記事
(05/15)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/09)
最新TB
P R
アクセス解析