忍者ブログ
Blue Labyrinthの管理人、友峰が気まぐれで付ける日記?みたいなもの。つれづれなるままに。
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも~友峰です。

…今日は、我が家のWindows XP、フローラちゃんがやけに機嫌が良いのですが…。
昼間使った時はノロノロ処理だったのに…今つけたら高速機動で処理しますよ…?
あんれ~、何かあったのフローラちゃん?

…というのはさておき。
本日は、とりあえず死活問題になって来たので部屋を片付けました。
…と言っても、自分の部屋じゃなくて…友峰が勝手に占領している洋間ですが。(汗)
展示会の物品と、資料の山と、何が何だか分からんプリントがバーストしておりまして…『いい加減片付けないと展示会用のA3イラストが描けねェ…。orz』と思ったので片付け始めた次第。
でも、この間その洋間は模様替えされてしまって。
友峰がここ数年、原稿描いたり色塗ったりするのに使っていた机は、畳の部屋に移動されてしまいました…。(涙)
で、代わりに置かれたのが、コタツ用のテーブル。
…まだ、本格的な冬では無いのでコタツ布団は置いてありませんが…そろそろ12月ですし、コタツ布団が出現するだろうな~とか思いつつ。
そうなると、コタツが置いてある洋間で水彩を塗ろうモノなら…コタツ布団に絵の具染みを作って、冥王星の果て(現在、太陽系は海王星までなので…太陽系より向こう)まで、母上に吹っ飛ばされる計算ですね。orz
…という訳で、とりあえず片付けは必須。
それから引っ越しが必要。
そんな訳で、『片付けられない友峰』は、珍しく片づけを始めました。

…そんなこんなで。
まぁ…何とかその洋間は片付きまして。
それから引っ越した先…今まで使っていたテーブルが置いてある、畳の部屋。(笑)
隅っこにあるタンスの前に、そのテーブルは移動されておりまして。
…そのタンスとテーブルの間に、若干人が一人入れる隙間というか余裕があるのですよ。
友峰が滑り込んだのは、その50cmぐらいの隙間。(笑)
タンスとテーブルの間の畳の上に座布団を詰めて、後ろのタンスを背もたれにして、テーブルに画材を広げればアトリエの出来上がり。(笑)
友峰は狭い所が大好きなので、少々出入りは厄介ですが…隙間に収まってみると、かなり居心地が良いという事が判明。
…おいおい友峰、貴様は何処のハムスターだ…!orz
昔から、かくれんぼで押し入れの2段目の更に上にある…天井まで50cmあるかないかの物置スペースに隠れるのが十八番でした。
あと、屋根裏の収納スペースの中に入り込んで、鬼役の弟を降参させた事もあります。(笑)
…結局、どうやら友峰は…昔から進化が無い模様ですね。(死)

…そんな友峰の、今日の創作。
時間切れで力尽きました。orz
↓↓↓↓↓
blog104.jpg










…まぁ、見て貰ったら分かると思いますが、まぁ単純に『山』を描いております。
画面の半分から下に、デデーンと塗っているのは…湖の映り込み。
映り込みを全部塗り終わったら、湖の色を載せます。
…本当なら、今日中で一気に仕上げてしまいたかったのですが…何たって、『片付けられない友峰』でして…。orz
結構遅くから始めたので、『これ以上塗ったら、調子ぶっこいて仕上がるまでノンストップで突っ走って…睡眠時間を削って、明日の朝の遅刻は明白…!(死)』などと思い、続きを塗るのを泣く泣く諦めた次第。(涙)
う~ん、今からでも塗りた~い!
徹夜してでも塗りた~い!
遅刻してでも塗りた~い!

………。
orz

ハイ、そんな馬鹿な事は致しません。(汗)

う~ん、12月のTop絵…何にしよう…。
このままでは、12月もモミジになってしまう…!orz
とりあえず、思いついた奴があるのですが…そいつ、Top絵には不適切なんですね。
殺風景というか、冷たいというか。
…とりあえず描くだけ描いて、1週間くらいで降板させるかな~?
それから残りの数週は、ギャグ系でも置いておこう。
あ~、水海氏の777Hitも描きたいのだ~!(涙)
只今…凄絶に『作業スピードは早くても、精密な絵を描ける様になりたい』と思っている友峰でした。(涙)

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

PR
どうも~友峰です。

昨日の、『注文したけどドッキドキ☆』な待ち時間について。
…本当にホワイトワトソン、届いてました…!(嬉)
こ~んな感じ。
↓↓↓↓↓
blog97.jpg










サイズ的には、え~と…B3パネルに4枚ぶんは取れますので、B2以上ですよね?
B3パネルにピッタリじゃなくて、フチのテープを貼る部分も確保出来るし…それを除いてもちょっとお釣りが来るし。
…って事はA1だっけコレ?あれ~?サイズはよく分かりませぬ。orz
まぁでも、一つ分かる事は…いつも買ってるワトソン紙と同じサイズで、当然だけど種類が一緒なので目も一緒だし、紙のロゴマークもバッチリ入ってました!
だけど、この紙…在庫の関係で、紙の厚さが厚いやつですので…パネルに張れるかどうかドッキドキ。
友峰的には、いつもの薄いやつで良かったのですが…。
厚いと、その厚さに比例して値段も上がりますからね…材料費と考えて貰ったら、値上がり理論が簡単に理解出来ますか?
…という訳で。
お値段的にも財布は痛いし、パネルに張るにも厚いから癖がありそうですし、ん~?みたいな感じです。
…まぁ、何だかんだ言うよりは…使ってみないと分からないですかね~?
頑張って試し描き用の下絵を作ろう。(笑)

…それにしてもホワイトワトソン。
いやはや、前に支店に行った時は…『水彩紙』って聞いて、ホワイトワトソンなんつぅモノは出て来ませんでしたよ!?
…同じ支店でも、店員によって商品の把握具合が違うのかしら…と思う今日この頃。
でも、支店にあったって事は…注文すりゃ2~3日で届くって訳ですよね?
わ~いやった~
…まだ試し描きもしていないのに、諸手を挙げて喜ぶ。(笑)
でもとりあえず…クリーム色のいつものワトソン、白色のホワイトワトソン、それから白いキャンソンの3種類で試し描きしてみてからどれを使うか決めよう!
…多分、ホワイトワトソンを起用する事になるんじゃないかとは思います!
つべこべ言わずに線画生産しろや~コラァ☆って訳ですが。(笑)

…という訳でその線画について、今日の創作。
とりあえず制作中のA3のラフ用紙の画面が、補助線でメチャクチャ汚れて汚くなって来たので…。
コピー機でコピーして、新しいラフを作りました☆
う~んこれで3枚目だぜ?(涙)
1枚目は主なパースを取って。
2枚目は、装飾イジろうと思ったら…パース間違いがあったのでアレコレ描き直して。
とりあえず今イジっている3枚目は、パースを直した奴にのっとって…更に細かい微調整をしている感じ。
どうしても、やっぱり『あ~あと数ミリ横が良い!』とか、3点透視の若干のズレの演出をしたりだとか。
只今、2点透視をする為に、A3を3枚(!)横に貼り合せた上に…上下に2枚A3を追加(2点透視の補助線がハミ出すのです。orz)して…計5枚のA3用紙を貼り合せた画面を作ってパースを取っているので。
そりゃあもう、広げるだけで大変でございます。orz
でも、家の連中は『友峰がそんなバカな事をするのはいつもの事だ。』と思っているので…もはや何も突っ込みませんし。
学校でそんなモノをバーストしていても、他の皆様方は雑談に夢中で気付きもしないし。
…意外と、目立ちそうで目立って無かったりします。
うは~友峰、空気になろうかしら?(笑)
…バカな事言ってないで線画生産します。orz

…で、その線画生産ですが…。
ここ1週間、パースばっかりイジっていたので…そろそろ飽きて来ました。(死)
というより…線画を生産する為の計算が、面倒臭くなって来たと言うか…。
もはや集中力がカラッポです。orz
う~ん、まだ試し描き用の線画は、キャンソン紙の線画がトレース修正段階にあるぐらいで…あとの奴は、描く構図は決めたけどラフ切ってないぞ~。(涙)
今描いてるキャンソン紙の線画は…空と、山と、湖と、映り込みとを描いてます。
ワトソン紙は、河原と紅葉を描こうかなぁ…と。
ホワイトワトソンには、池の岸辺の岩場の部分か…それか川の源流辺りの、淵の部分でも描こうかと思っている次第。
でも、決まっていても時間と気力が足りない。
プロ様の『2時間掛けてしっかりと下描きをする』…が、神の領域。(涙)
1週間掛かっても、ラフすら切れないのですから…。
…むぅ。
誰か友峰に、集中力を分けて下さい…あと技術力も。(泣)

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

 どうも~友峰です。

…友峰の荷物は、摩訶不思議な荷物です。
今日、筆箱のに消しゴムが無くて…『うっわ~やっべ~』と思いながら荷物を漁った所…。
手提げの紙袋の中から…消しゴムが出て来ました…。orz
ちなみに…本来筆箱に入ってる筈の消しゴムは、家に置き忘れて来ていたので…普通なら、荷物の中に消しゴムなんてある筈が無いのです。
でも、何故か手提げ紙袋の中から消しゴム出現…。

…どこからでも出て来る消しゴム、何様!!!??(汗)

…要は、片付けが悪いんですね。(死)
昔からですが…友峰の荷物や机はそんなもんです。orz
小学生なんかに…筆箱忘れても、机の中に何故か鉛筆があって全く困っていない子って居ますよね?
丁度、そんな感じです…。
…あは~、それを考えると…自分、小学生から進化してないって訳ですね。

………。
orz

とまぁ、気を取り直して…今日の創作。(笑)
…昨日、キャンソン紙にプレゼント用イラストをガリゴリ描いた友峰ですが…。
只今、トレース用ラフを制作中のA3イラスト…どうも、キャンソン紙を昨日使ってた感じ的に…友峰が出したい色が出せない様な気がしました。
…いや、決してキャンソン紙が悪いという訳では無いのですが…。
キャンソン紙は…友峰の描き方だとムラなく塗れて、水で絵の具を伸ばして行くグラデーションがとっても綺麗に出来るのですよ。
なので、色をハッキリさせたい場合や均一に塗りたい場合はすっごく重宝します。
…でも、ワトソン紙ほど、ぼかしやにじみにバリエーションが無いんですね。
決して、ぼかしやにじみが上手く行かないという訳では無いのです。
キャンソン紙はどうも、友峰の経験上…絵の具が均一に伸びるのが特色みたいで、ぼかしの部分もすごく綺麗なグラデーションで色が出るんです。
いや…キャンソン紙の、あの滑らかな色の変わり具合は素晴らしい…!
…のですが。
でも、ワトソン紙と違って…綺麗過ぎて逆にとっても『無難』な色の発色具合だなぁ…と思いまして。
ワトソン紙だと、これがすんごいランダムというか…偶然の産物で複雑な色のボケ具合に仕上がるのです…!
逆に…キャンソン紙みたいに綺麗にグラデーションは出来ないのですけどね。(笑)
『あ~何でそっちに絵の具流れるかバカああぁ…!』とまぁ、こんな感じに…予想外な所へ絵の具がデロデロと、にじんで行っちゃったりもします。
でも、自分が予定して無かった予想外が…乾いてみると存外に良かったりします。
あとは、2色重ねて塗った時に…どんな感じに絵の具が混ざるか予想出来ないので、毎回ドキドキしながら紙を眺めてます。
…そういう訳で、友峰的なワトソン紙の魅力は…偶然に出来上がる『ランダムさ』なんですよ…!
今回、ラフを切っているイラストは…その『ランダムさ』が欲しいなぁ~と思いまして。
…でも、同時に色の透明さも欲しいので…クリーム色のワトソン紙は、今回のイラスト向きではない。
しかしながら、キャンソン紙も…前述の理由によって、友峰的にあまりよろしくない。
となると…現在の2択以外の第三者が必要である。
…そんな水彩紙、あるの…!!!??(汗)

…そんなこんなで登場しました、水彩の教則本と学校の購買。(笑)
水彩の教則本に、『ワトソン紙のクリーム色をより白くした』という『ホワイトワトソン』なる紙があると書いてありました。
…ホワイトワトソン?何ぞそれ…?
と思った友峰は、とりあえず水彩の本をひっさげて…いつもワトソン紙やキャンソン紙を買うのにお世話になってる、学校の購買に直行。(笑)
購買のおばちゃんに『これ、取り扱ってないですか…?』と聞いてみた。
学校の購買自体は支店なので、本店で取り扱ってた場合には取り寄せしてくれるのです。
もしかしたら取り寄せ出来るかも~?を期待して、駄目元で突撃☆したのですが…『本店では取り扱って無いね~』と言われました。
友峰がしょんぼりしていた所…購買のおばちゃんが『ちょっと支店に聞いてみる』と、突然電話を取り…。
結果…支店の方が、ホワイトワトソンを取り扱っていたみたいです…!
わ~い、聞いてみるモノだね
…でも、現物が届くまで『支店の店員さんの聞き間違いじゃない…よね?』とちょっとドキドキ。
これでタダのワトソン紙が届いてたらガッカリですからね…。
ちょっと、しばらくドキドキしながら現物が届くのを待つ事にします。(笑)

で、噂のA3の進行具合について。
…ラフのデザインし直しをしようと思ったら、そもそものパース間違いが発覚☆orz
まさかね~と思って、遠近を図る為の補助線を引いたら大正解…メッチャクチャずれてました。(死)
それから、ギャースギャース言いながらパース直し。
でも…パース間違い直したら、今度は構図と建物構造が気に食わない。
そんな訳でまた構図&構造の練り直し。
…パース考えながら、昼ご飯を食べたら…食べる順番を間違えて大変な事になりました。(汗)
ちなみに、どういう風に大変な事になったかと言うと…。
大体、自分は一番最初に好きなものをちょこっと食べて…それから嫌いな物を食べて、最後の一口に好きな物を残しておくタイプなのです。
…それと、マヨネーズ+ご飯が嫌いな人種なので。
同じご飯+マヨネーズでも…ツナマヨやシーチキンの手巻き寿司は大丈夫なのにね、謎だ。(汗)
そんな嗜好の友峰が、パースを考えながらご飯を食べた結果…。
①好きなものを食べ切る→②米つぶを食べながら間違ってコーヒーを飲んでしまってむせた→③米つぶとマヨネーズを間違って一緒に食べてしまった…!な大惨事☆orz
うわ~、考え事してるとロクな事が無いですね~!(涙)
話を元に戻しまして…パースの方は、構図&構造の練り直しをすればする程…パース間違いが見つかる!?な大惨事☆orz
こういう作業…楽しいのは楽しいんですけどね…。
…結構、間違って描いてるんですよね…。
段々、集中力が削れて来るんですよね…。
ぐは~、がんばる…がんばるよ…!(涙)

ところで友峰。
全然暇じゃないのに、ここ1週間ラクガキ三昧をしています。orz
大丈夫か~っ自分☆(汗)
むぅ。
…どうにかなるかな。(死)(←口癖orz)

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

初っ端は…昨日の晩から友峰がかなり気になってた、クリームチーズケーキで。(笑)
結局、あれからどうやって箱詰めされたか…写真撮る機会があったので載せてみる。
↓↓↓↓↓
blog94.jpg










こーんな感じで詰まったらしい。
ビバ☆友峰制作中板クオリティー☆
…ではなくて。
こんなモン作れる男子高校生って珍しいなぁ~と思いつつ。
ちなみに、羨ましがっている人は見当違い。(笑)
結局…家族は、このチーズケーキ一を口も食わせてもらえませんでしたので悪しからず。orz
む~、貴様友峰のクッキーはセサミストートのクッキーモンスターみたく食うくせに…!(涙)

ところで。
そろそろ冬の展示会に向けて、ラフでパース切ってる友峰でございます。
昨日の日記で『大変な事になってる~』的なのは言いましたが…具体的にどのくらい大変な事になってるかを、分かり易く画像で。(笑)
↓↓↓↓↓
blog95.jpg










…ちなみに、この紙が前面に広げてある机。
…学校の講義室の長机ですからね☆
紙の総延長サイズが半端ない…!(涙)
画面上に消失点が一つ、画面下に消失点が一つ…。
…紙の総延長は、1m弱。
これ、爆笑しながら友人達に送り付けたのですが…。
パース大嫌いな、某サイトの空永氏に『パース描くならこのぐらいしやがれコノヤロー』って送ったら…文面が『無理wwwww』のみのメールが返って来てました。(爆)
むぅ、朧月のあねさんは『まぁ普通だろうな』と言ってましたが…。
とりあえず空永…お前の甘~い考えを下げて、朧月氏に土下座して来い!(笑)

ところで話は変わりまして、パースを切ってるイラストの構造の話。
遺跡っぽい物を描いているのですが…どうもリアリティーに欠くなぁ…と思いつつ。
資料は集めてるのですが、イマイチピンと来るものが無い…。
本来なら、県立図書館ぐらい行って…柱の立て方とか装飾の仕方とか、建築構造から調べて描くと良いのですが…そんな暇はあらず。orz
…そ~んな時のお助けグッズ☆プロの漫画家さんの漫画…!
昔バイブルにしていた、漫画本をペラリと開きまして…。
…やっぱり漫画家さんの背景は半端無い…!(涙)
うおぉパース勉強してみると…漫画家の先生の背景クオリティーの高さが、ひしひしと分かります…!(泣)
そりゃ、漫画家の先生の場合…背景を描くのはアシスタントさんかも知れないですけど…!
多分…『こんな感じにしてね!』の指定は先生がするんですよね?
という事は…1話作る度に、全部背景の設定とか立ち位置の設定とか考える訳で。
…友峰は1日掛かっても出来ない事を…毎回、話ごとにやるんですよね…!(涙)
うわぁんプロ様クオリティーに土下座して来る…っ!orz

という訳でひたすらプロ様クオリティーに感服した後。
…遺跡の建て方、漫画の背景を参考にしよう、という事になった。
と、ここで持ち上がった問題。
ちょっと根本からデザインし直しだな…リアリティー足らない原因が分かった。
…装飾が足らないんだ…!(死)
がんばる…がんばるよ…!
ぐすん。

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…さて、本日の起床時間10時は…寝ボスケ友峰にしては上出来だ、と言いたい所でしたが…。
昼寝と夕飯後にテレビを見ながら寝込んでしまったので…それでボツ。orz
うわ~どんだけ眠いんだ自分、何でこんなに寝れるのだ…!?
むぅ。

…ところで。
今日は弟の高校の文化祭だった訳ですが…。
母上がこんなモノを買って来た。
↓↓↓↓↓
blog90.jpg










①チキンの燻製(1羽丸ごと)
②ハム
③ソーセージ
…文化祭で何でこんなモン売ってるの…!?
…というのには突っ込んではいけません。実業校の強みです。(笑)
それにしてもチキンうま~!
ザックリ切ったやつが今晩の食卓に並びましたが…いやはや絶品。
このチキン、3羽買って帰ったうちの1羽を今日食べたので…残り1羽はクリスマスなんだそうだ。
残りのハムとソーセージはいつ食卓に並ぶのかしら…。
最後のチキン1羽は、従兄弟宅行きらしいけど…クリスマスには確実に食べれるな!
うは~楽しみ~!(食い意地の張った奴め!)

…で。
友峰弟が今晩、突如として何か作り始めました。
何をかって言うと。
クリームチーズケーキ。
…だいたいお祭りがあると、友峰がクッキー焼いて持って行くアレ、アレと全く同じ現象。
先輩が引退するから、クリームチーズケーキをあげるんだそう。
あと、部員のぶんも作るんだとか。
で、それで100均で買ったタルト型を8つ作ろうとして…『入らん…。』とぼやいていたので、友峰が段ボールでこんなモンを作ってやった。
↓↓↓↓↓
blog91.jpg










とりあえずタルト型を4つ、菓子の空き箱に詰める。

blog92.jpg










それから段ボールの仕切りを入れて、段ボールの中板を入れる。
中板の段ボールの真ん中に穴が空いているのは…中板を外すのに、外し難いので持ち手です。

blog93.jpg










するとこーんな感じで2段目が入れられます。
中板も穴があるので、指を引っ掛けてラクラク外せます。
…ダンボールでこんな工作するなんて、どんだけ暇人なんだろうね友峰!!!!!orz
…いや本来暇じゃない筈なんだ…そろそろ終了論文の最初の書き出しを提出しないと先生に殺される…!
何たって学祭の次の日が〆切りで、睡眠不足でヘタっててまだ提出してないんだもんね…!
うわ~〆切り1週間過ぎちゃってるよ…まぁ、こうなればいつ提出しても一緒d(殴)…は、早いうちに書こう…。orz

…さて、肝心のクリームチーズケーキについては…友峰がソファーで寝てる間に弟が箱詰めしてしまった様です。orz
むぅ~惜しい事したなぁ~。
…でも、ただでさえブログが茶色黄土色オンバレードなんで…まぁ、むさ苦しくなくて良いかな…?
え?今のままでも十分むさ苦しいですと?
…ごもっともです。orz

そんなこんなはさておき、今日の創作。
あれから色々pixivで参考にイラストを見てみたり、ネットで写真素材を更に漁ったりしたけど。
どうも、やっぱり自分のインスピレーション一番しっくり来るらしい。
そんな訳で…とりあえず自分のインスピでパースだけ揃えてどんな感じになるか、ラフ切ってみた。
すると、やっぱりラフ描きじゃ遠近考えて切ってないので…ちゃんと理論に乗っ取って描いたら、手前のアーチがフレームアウトしてしまった…。
うは、これどうしよう…。(笑)
コピー機で無理矢理縮小して全画面入れようかな…と考えている今日この頃。
それか、また別に良い構図思い付かないかな…。
むぅ。

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

 どうも~友峰です。

ああぁ~この生活週間…どうにかせねばなりませぬ。(涙)
…本日の起床時間、夕方4時前。
やっちまった…!(死)
…本当の話、どんだけ眠たいんだ自分…。orz
今回のばっかりは、最高新規録でございます…。(死)
母上が『確実に午後3時過ぎるまで起きて来ないよ』と予言して、弟の文化祭の手伝いに出て行ったそうだ…。
え゛~何だよそれ~。(涙)
だ~れ~か~お~こ~し~て~よ~…!(泣)
朝寝坊はさる事ながら。
困った事に…夕飯食べた後に、必ず居間で眠り込む習性もアリ。
本人的には…風呂が空くまでの順番待ちか、小休止のつもり。
でも実際は、誰が起こしても起きやしないぐらいに爆睡している事が多い…。
…さてはて、コレをどうにかせねば…時間がいくらあっても足りぬぞよ!(涙)
むぅ。

…とまぁそんな友峰の今日の一日。
夕方に起きて来て、とりあえず父上が『飯でも食え』と冷めたレトルトのチャーハンとお湯を入れて3分のラーメン(チキンーメンの安いver.)を差し出してくれたのでそれを食し。
食った食った~とネットで作画資料の写真素材を漁っていたら携帯に電話。
何かと思ったら…文化祭準備の弟が『(駅まで)迎えに来い』とな。
…そんな訳で駅までれっつらごー。
その後、やっぱりネットで作画資料の写真素材を漁っていたら…。
…友峰の祖母殿が、この夕方で暗くて雨が降るのにコンビニまでメチャクチャ重い段ボール箱の荷物『親戚の家(祖母殿の妹)に宅急便で送るんだ!』とか言って持って行こうとするし…。
いやいやいや、ばあちゃん待てストップ!
この暗くて雨が降るのに…コンビニまで『メチャクチャ重い段ボール箱の荷物』を持って行こうって言うのか!?
七十云歳にそれは無謀だ、今すぐ止めろ!
…という事で、危うく軽の車の鍵を持って出て行こうとしていた所を…何とか制止。
友峰が、いつもの軽の箱バンを出す事にしました。
…それにしても、達者なのは分かるが無謀にも程がある…!(汗)
ちなみに、友峰が抱えてもクソ重いその段ボール箱の中身は…全部野菜なんだそうだ。
産地直送☆水分タップリで重量もタップリな生野菜…。
どんだけぇ~。orz

で。
…ネットで漁っていた写真素材の話。
前々から描きたいと言っていたヴェネチアの写真素材を捜すものの…結構綺麗な写真とか好きな写真は出て来るものの、自分の描きたい物とは違う…。
むぅ?それでは何が描きたいんだ自分…?と思いつつ。
友峰がいつも使っている写真素材のサイトは、関連というか類似というか…『こんなんどうですか?』ってのも一緒に表示してくれるんですね。
それを伝って辿り着いた結論。
『水面』
…どうも、ヴェネチアというより水面の映り込みが描きたかった様です自分。
ここまで辿り着くまでが長ェよ…。(涙)
そんな訳でザクザクと検索。
結局、検索していく過程の類似画像を見て…『そ~か、水面+遺跡で廃墟の遺跡を描くことにしよう…!』という事になった。
…あれ?最初のヴェネチアとは関係無ェ~、かすりもしないよ…。orz
まぁでも、しっくり来たので良しにする。(笑)

そんな訳でラフを切ってみた。
インスピレーションでしゃこしゃこ切ったラフ…でもイマイチ『…?』という感じ。
しかしながら、同じ建物を別アングルで描こうと思っても描けない。
描けたとしても、構図的に面白くない。
むぅ。
…って事は、やはりインスピって一番自分が描きたい物なのだろうか…?
どうなんでしょう?
もうちょっと時間を掛けて熟考してみるべきか…。
一番アイディアが思い浮かぶ時間=①布団の中 ②風呂の中 ③授業中
…そもそも、『もしや自分が本当に描きたいのは、ヴェネチアじゃなくて遺跡かも~』と思ったのが布団の中だし。
だから類似画像をみて思い付いた水面+遺跡なんていう考えに至った訳で。
…布団の中でしばらく考えてみるかぁ~。
どんな建造物なら観覧者(展示会のお客さん)の目を引くんだろ。
む~。

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…このヘンテコな生活習慣をどうにかしなければなりません…。orz
帰宅何かする寝る(居間の畳で)夕飯→寝る(居間の畳で)起きると、とんでもない時間慌てて風呂に入るものの、ほとんど水風呂寝る(自分の部屋で)
…的な感じ。
帰宅後のほとんどを睡眠に使っているにも関わらず…全く疲れは取れない。
何たって、居間の固った~い畳で寝てるんですから…。orz
あぁ、どうにかしなきゃ…。
むぅ。

…ところで。
今日の実習は、本当に親戚のおばちゃんが敷地貸してくれましたよ…!
朝は車が混んでて間に合うかどうかハラハラでしたが…夕方は列車の接続なんて気にせずに、一直線に帰宅。
列車通だったら、あそこ近くにパン屋があるので…うっかり買い食いしてるかも。orz
それとあと、実習先の子が友峰のなっが~い髪で遊ぶのが大好きです。
しかも…自分で遊んでくれるならラクで良いのですが…自分でやらずに友峰にパタパタしてくれ、と言うので…友峰はだんだん首が痛くなって来まして…。(涙)
どうも、友峰の長い髪の毛先が鼻の頭に当たるのを楽しんでいる様子。
段々首が痛くなって来るから…た、頼むから自分で遊んでよ…!(涙)
い、良いんだ…可愛いから良いんだけどね…。orz

あとは、本日やっとこさ本家サイトにデータをアップロードして来ました!
イラスト1枚、ラクガキ2枚、頂き物が7枚~な大量生産。(笑)
多分リンクとかは間違って無いハズです、動作確認で異常は出なかったし…。
また何かありましたら、Web拍手かメールにてお知らせ下さい!

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です…。

…危うく、2日連続夕飯を食べ損ねる所でした…。orz
(ちなみに昨日は食べ損ねた)

という訳で、家に帰って7時くらいに撃沈…11時くらいに『ほあぁ夕飯!?』的な感じで飛び起きて…。
何で起こしてくれなかったのか聞いたら。
『起こしても多分起きないだろうから起こさなかった』
…だそうな。
何だよソレ、ちょっと待て…!駄目元でも起こしてよ…!!!!!(涙)
誰も起こしてくれなかったので、ひたすら居間の畳の上で寝ていた友峰でした…。orz
…でもまた、夕飯食べた後に撃沈してちゃしゃあないなぁ…。(死)
ぐすん。

…という訳で、折角描いたイラスト&頂き物を本家サイトに上げに行こうと思ったのに…明日に持ち越しであります。(涙)
今回は凄いでっせ~、風景画1枚、ラクガキ2枚、頂き物が7枚!?な大量クオリティー。(笑)
あ・し・た・こ・そ・は…!(涙)

ところで、明日はまた実習であります。
…幸い、実習先の近くに親戚の家があるので…車を置かせて貰って、歩いて行こうと思います。
他の人は朝の早くから列車だって~。
日頃、実習先の立地条件が悪い友峰ですが…今回はラッキー!
ってかおばちゃん…この間友峰宅に来た時に、『それウチの近所だから停めて歩いて行きなよ!』とサラリと言ってしまわれたが…。
…おおらかと言うか、何と言うか…。
い、良いのか…?
むぅ。

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…どうやら、連日の睡眠不足が祟ったらしいです…。orz
口の中が痛い。(涙)
まず一つ…右側の『明らかに噛まないだろう…!(汗)』って所に口内炎が出来た…。
次に、全く見た目では何もなっていないのに…左側の舌の裏が痛い。かなりの広範囲で痛い。
右側も左側も痛いので…ご飯が食べにくいったらありゃしない。
おまけに、友峰が大好きな唐辛子系の食べ物(例えばキムチとか辛子明太子とか、辛子系を使った佃煮…それからチゲ鍋etc. )が食べられなくて涙目…。(泣)
…唐辛子…好きなのに傷口(…と、傷は無いけど痛い所)にしみるんだ…。(涙)
ぐすん。
あとは極度の睡魔が時間問わず襲ってくるのと(これはいつもの事なのであまり気にしていないけど)…アトピーの悪化。
まぁ、服装が冬支度になったから…汗かいても乾かないので皮膚に悪い、ってのも一つあるんですけど…。
こりゃ…ストレス要因の荒れ方だな、って感じの悲惨な事になtってます。

…というのはさておき。
本日も、777Hitのデッサンとかガリガリやってました。
…ところが、トレース用ラフを切っていると…何やらパースがおかしい事が発覚。
漫画技法で強調して描いた為に、普通の場所に視点が無かったらしい…。
何~か変だな~と思った違和感はコレかああぁぁ…!と合点承知。
で、修正始めたは良いが…今度はあおりのデッサンがよく分からない…。orz
が、がんばる…がんばるよ…!(涙)

…で。
サークル時間中は、この間学祭が終わって部員がデロンデロンにたるんでるので…。
現場指揮をする必要が無い。むしろ指揮を取ろうにも士気が低い…。orz
そんなこんなで。
学校のパソコンを職権濫用…HTML作成。(笑)
だって、パソコンルームのパソコン…ほとんど誰も使って無くてスッカラカンだったんだもの。(笑)
日頃は男子がベッタリ貼り付いてますが、時間帯によると使い放題。
おまけに使用許可とか書かなくて良いのが魅力的。
…そんな訳で、大量に本家サイトのHTML作ってました。(笑)
近々…本家にはデータを上げに行きますね~!

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

本日は、起きたらなんと昼間の9時になっておりました…。orz
うぅむ、7時には起きるつもりだったのに…。(涙)
あ…ちなみに学校はキチンとありましたよ。いくら土日が学祭(文化祭)といえども…学校は振り替え休日なんて取ってくれないという涙目。orz
でも、今日は午前中授業ナシのフリーだったので…朝寝坊だけは出来るという状況で。
うっかりしていたらこうなった。(死)
ん~まぁでも…連日半徹だったらフツーこのくらいなるわな~?
むぅ。

…で、そんな睡眠不足友峰をいたわってくれない部員が一人。
誰とは言いませんが…。
サークル時間に来る早々。
友峰の顔を見るや否や。

『サークル展示の売上詳細見せて…!』

お・ま・え………!!!!!(怒)
確かに友峰は売上詳細を作って来ると言ったが…とりあえず寝かせろ!
連日半徹で尚…展示会終了後も売上詳細の為に半徹しろってか…!!!??
友峰の睡眠時間は何だ!?無尽蔵に削れるモノか!!!??
友峰の労働力は何だ!?半永久的に動く便利な機械とでも思ってんのか!!!??
こちらとら、あの作業水準を必死で維持してんだ…!
毎日軽~く大量の仕事をこなして来るからって…それがどんだけの努力を伴ってるか知ってんのか!!!??

本当の話、人の事を何と思ってんだか…。
…うん、半端じゃなく頭に来ました。
というのが、前科者なんですね…。
この間(今年)も、前年も似たような問題を起こしてるんです。
怨みはどんどん募るばかり。
…いい加減、友峰の事を考えてくれないと…いつか爆発するぞ~。
予告しとくけど、爆発した時の友峰は怖いぞ~?
日頃温厚な人ほど怒ったら怖いって言うしな~。
…え?友峰はそんなに大人しくないって…?

………。
orz

…はい、気を取り直して。
本日は、水海氏の踏んだ777Hitキリ番のリクエストのトレース用ラフを切っておりました。
ラフは切ったんですけどね~…トレース用ラフは、今度はデッサンとパースをイチから詰めていくので…かなり厳密に描かないとなりません。
ほとんど上手く行ったんですけどね~、一部上手く行かない所とかあって。
う~む、どう組んだら一番インパクトがあるんだか…。
…あ、畳の組み方を調べなきゃ。
4畳じゃ狭いから、6畳くらいが妥当なのか…?
もしかしたら、もうちょっと広くても良いかも。
この何畳と広さの比率と組み方、調べる必要が大ありですね。
日本人として、そこはちょっとこだわるべきでしょうか。(笑)
ちなみに友峰の家の居間は、なんちゃって6畳でした。
…厳密に言うと、1畳が伝統的なサイズより小さいのですよ。
ホラ、最近よくある『団地用』みたいな。
冷蔵庫とかみたくね。(笑)
…まぁ、友峰の家は団地じゃなくて田んぼの真ん中ですけど。(爆)

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

P.S. 11/16 1:30
…連日半徹の所為で、この時間の時計を見てもビックリしなくなってしまったというオワタ。orz
畳、調べたらシチュエーション的に京間が良さそうっぽいですね。
一応…何ちゃって京の都の話なんで。(笑)
京間って約1m×2mですよ…。
955mm×1910mmですからね。
うわ~何かあの子良い生活してんな~。(爆)
ウチのはやっぱり団地用になるんだろうか。
今度メジャーで測ってみよう。(笑)

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
友峰莉夢
HP:
性別:
女性
職業:
福祉職
趣味:
とりあえすラクガキしてイラストを描き散らすこと。あとは読書とか。
最新CM
[04/28 友峰莉夢]
[04/27 akigi mika]
[04/09 友峰莉夢]
[04/09 akigi mika]
[03/21 友峰莉夢]
[03/21 akigi mika]
[03/01 友峰莉夢]
[03/01 秋木三佳]
[01/02 友峰莉夢]
[01/02 めぐ]
最新TB
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]