忍者ブログ
Blue Labyrinthの管理人、友峰が気まぐれで付ける日記?みたいなもの。つれづれなるままに。
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも~友峰です。

…さて。
やっとこさ本日…友峰キャラのみっつん10代目の誕生花イラストを仕上げました~!
…はぁ、念願の~完成で~ございます。
長かった…。orz

それはさておき本日の傑作。
…ここ3~4ヶ月ぐらい、休みという休みは12時起床を繰り返していた友峰ですが。
本日…珍しく8時に起きました。
そんでもって、朝ご飯食べて9時。
どうも胃袋の中に食物を入れてしまうと眠くなるのが人間の性と言うものらしく…睡魔に襲われて撃沈。
まぁ…数時間後に目が覚めた事は覚めたのですが。
『はぁっ!?3時か!!!??』
と思ってしまった…。
しかしながら、時計の針は11。
ちょっとした大混乱を起こした後…記憶を掘り起こしてやっと納得。
3時って、それ…起床の基準、昼寝じゃない…。orz
実際、朝9時に寝て午後に起きる訳無いのですが…何でそんな勘違いをしたんだか…。
寝ぼけてた時の勘違いって素晴らしいです。(汗)

で、11時からやっとこさラクガキ始動。
『何でたったこれだけ塗るのにこんなに時間が掛かるんだ~!(涙)』とか言いつつ。
仕上がったのは夕方5時~の誕生花イラスト。
花びら塗るのに時間が掛かった掛かった…。(涙)
どうも、最近すごく塗り方にこだわるらしい。
ああぁこんなスピードじゃとんでもないけどプロ様の神クオリティーのスピードには追い付けませんわ~!
…って、時間掛けてもプロ画質クオリティーも出せないけどね。orz
それはさておき。
明日、仲秋の名月ネタのTop絵を塗る予定なので…明日まとめてサイトに上げに行きます。

で、それから後は…弟のネットゲームを観戦しながら、友峰の出身校の線画描き。
写真トレースなのですが…自分が描きたい部分が写真からちょん切れてる(その時は別に描くつもりは無かったのでテキトーに写真撮ってた)部分は別角度の写真と、推測で補う…!
みたいな作業をしてました。
…大体、遠近法パースは比率問題なので、足りない部分は別角度から撮った資料とかを照らし合わせつつ考えれば…あらかた本物に近いモノが描けます。
ははは空永氏、友峰の挑戦を受けてみよ…!(笑)(私信)
とまぁ、そんな感じの作業状況がこちら。
↓↓↓↓↓
blog72.jpg










あら、ブログに貼ったら何が何だか分かりませんわこの写真…。orz
とりあえず…前回より進んでるのは分かるかと。
明日は~、同じく念願のTop絵に色を塗るのだ~!
…って、すぐに10月になっちゃうから1週間足らずで降板になる可哀想な奴ですが。(涙)
まぁでもギャラリーには収納されるから良いかとか思いつつ。
10月…ハロウィンのラフ切ろう。頭の中にネタはあるから!(笑)
それにしても…9月は実習だらけでしたわ~、夏休みだってのに夏休みじゃないみたいだった…。(泣)
う~ん、イラストほとんど描けて無いんだ~、不完全燃焼…。
明日は夏休みラストです。orz
げふ…。

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

PR
どうも~友峰です。

…朝起きたら、宅配便(恐らくクール便)で1mくらいありそうな鮭が2尾届いてるってどんだけぇ~!?(汗)

…どうやら、北海道に滞在していた親戚が、お土産がてら送って来た様です。
他の親戚の家にも、同現象が起きてたとかで。
夜、友峰の父上がさばいてましたが…生臭っ!(汗)
いや…鮭は好きなので、美味しく頂きますけど。
魚臭いのだけは否めませんね。
…おまけに、台所が血みどろ大惨事になってました…元々魚がさばける様な設えじゃないし、魚自体も大きいし…。
ってか親戚…あれ値段万単位じゃないの?
あんなん親戚中に送り付けて財布大丈夫…!?
…摩訶不思議な家だ…うん。(汗)

で、午前中は法事だったので…親戚の家へれっつらごー。
あ、勿論…鮭送って来た親戚とは系統が違いますよ。
で、親戚の家に着いたは良いが。
別の親戚の家の葬儀と被ったらしくて、従兄弟は居ないし。
とりあえず弟と『法事の間正座出来るか耐久レース』なんつぅ馬鹿な事をしたりして。(不謹慎)
その所為で、時計を見ながらタイム計ってたのですが…。
何とも、酷いね…。orz
え、どういう風に酷いかって!?
遅刻した時間:10分
お経を上げるまでに要した時間(雑談):10分
お経を上げる時間:10分
お焼香の時間:5分
説法の時間:15分
…何でお経の時間より、説法その他雑談の時間の方が多いの…!?
雑談に注目して下さい雑談に、しかも説法もありがた~い話じゃなくて半分雑談なんですよ…。
ああぁだからここのお寺嫌なんだ…。(涙)

とまぁ、そんなこんなで帰宅。
眠い~眠い~言いながらイラストにペン入れ。
…と言っても、色鉛筆で線画を引いてたので…厳密に言うとペン入れとは違うのでしょうが…。
で、弟とパソコンいじりながら…『何かフローラ(パソコン名)おかしいね~』と言いつつ。
…こないだのローカル領域不足をまだ引きずってるらしいです、我が家のフローラ…。
Cドライブへのデータの蓄積し過ぎって事で、Dトライブの空領域を足して…領域不足を解消した筈でしたが。
初期設定の領域値より大幅UPしたものの、どうもその初期設定値の領域を超えるとものすごく動きが遅くなるみたいです…。
今…1MB超えちゃってるのですが、InternetやらWordやら立ち上がるのが物凄く遅いし。
極めつけはPhotoshopでしたね~、1動作毎に読み込み時間が数秒~10秒くらい掛かる…。
しかもその動作、昔は1秒足らずでこなしてた様な簡単な動作。
例えば新規作成とか…レイヤーの移動とか…。
おいおいおいおいうちのフローラ大丈夫!?
とりあえず、デフラグして手動エラーチェックしてどうにもならなかったらどうしようかな~とか思いつつ。
ウィルスじゃないみたいなんですけどね~…チェックしても居なかったから。
むぅ。

で、夜も遅~くなってから…母上が帰宅。
法事には一緒に行ってたのですが…『滅多に会えない友人が鳥取から帰って来てるから』とスタコラサッサと友人の所に行ってしまったのでした。orz
ふふ…おかげで友峰は酔っ払い(もとい父上)の代わりに運転手をさせられましたよ…。
…とまぁそんな母上の持って帰って来たもの。
…絵。
え!?
よく売ってる様な小さいサイズのスケッチブックの千切ったのが2枚…油絵が2枚…水彩色鉛筆が2枚。
『聞いて聞いて聞いて』と母上が言うには…母上の友人の義父様(夫方の父)から貰ったんだそう。
勿論、義父様が自分で描いていらっしゃるモノらしい。
…で、問題はその後。
『友人が言うにはね、
1枚数万はするんだって…それをお父さんが「持って帰れ」って(ただで)くれたの!』だそう。
…は!?数万!?
…そんなに大きな絵じゃないんですよ~、A4よりサイズが小さいくらい。
それで数万ってどんだけ~と思っていたら…その義父様、何かの全国的な絵画組合に入ってて、県美展なんかでも上位ランクイン常連なんていう凄い方らしい。
アマチュアで趣味の絵を描いてて…余生は絵に~みたいな方らしいんですが。
その絵画組合に入ってるってだけで、絵1枚数万の価値があるんだそう。
そもそも、その絵画組合に入るのに…相当実力無いと駄目なんだとか。
…ちきしょ~母上そんな凄い人のアトリエ見て、タダで絵を貰って帰って来るなんて…!(涙)
ロハと書いて只と読む…じゃなくて!
…友峰もアトリエ見たかった…本気で…。
ぐすん。
でも今日思った。
…ちょっと色鉛筆に土下座して来る…!
うわぁん何で色鉛筆で水彩画か水墨画みたいな画風が出るんだあぁぁ…!
もはや、色鉛筆の線の跡が肉眼じゃ見えない…これは神の領域だ…!(汗)
友峰の大雑把に比べて繊細過ぎて涙出そう。
ぐすん。(再び)

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…本日、遠方に行っての実習が終わりました!
これで夏休みの実習は終了という事になりました~
ひゃっほうささやかにおめでとう自分☆
…とか言いつつ。
まぁ、同時に夏休みも終わりなんつぅ認めたくない事実もある訳ですが…。orz
で、予定としては列車で1時間半掛けて行くつもりだったのですが…前日になって、同級生が『連れてってあげるよ』とメールをくれたので…列車旅がドライブに変更。
自分的には…列車の車窓からの風景をかなり楽しみにしていたので、若干残念だったです。
…が、同級生に連れてって貰った方が列車の乗り継ぎは無いし、確実っちゃあ確実ですよね~。
その点では、不安要素が無かったので安心でしたが。(笑)
でも、それにしてもドライバー役のね~ちゃん(注 同級生)…めっちゃ飛ばし屋…。orz
一般道路で70~80km平気に出したら危ないっちゅうねん…。(汗)

…で、運転席&助手席の同級生2人はメチャクチャ仲が良くて他の人が入れない不思議ワールドが展開され…後席2人はのけ者状態。
本当に、前2席だけ別世界なのですよ。orz
まぁ友峰はアレなんで((笑))例の如く窓から流れる風景ばかり見てましたが。(笑)
そんなこんなで風景眺めながら思った。
『自分が目で見た物をそのまま映せるカメラがあれば良いのに…!』
そんな便利なモノ無いって。(笑)

…当然の事ながら、車窓からの風景ってほんの一瞬 ですよね~。
でも、その一瞬の中にすごく良い風景があるのですよ。
例えば…街中の小洒落たお店だったり、大通りの街路樹の道だったり、海沿いの道路から見える海だったり、廃墟の建物だったり、一風変わった家だったり、威圧感を持って立ち並ぶビル街だったり、海沿いに雑然と立ち並ぶ工場だったり。
あ、コレ…全部今日の往復路の車窓から見た風景です。
…とまぁ、そんな素敵な風景を沢山見たにも関わらず…一瞬後には過去のものになっちゃうんですよね。
せっかく綺麗なモノなのに、明確な記憶に留めておく事が出来ないので勿体ない…!(涙)
写真があれば、記憶的には忘れてたとしても…すぐに『あぁこんなんあったよね』と忘れた記憶を現実に引っ張り出せるのに…!
現在の友峰は、前述した風景の半分も思い出せない状態…ぼんやりとした雰囲気しか覚えられてないし、風景の細部とか全く分からないし。
もし、見た物をそのまま映せるカメラがあれば…旅の記録にもなりますし、何より絵が描ける!
…結局、そこに行き着きます。(笑)
ああぁこの前も似た様な事を言いましたが…工場描きたいよ工場!
あの複雑なパイプとか建物の構造とか雑然と立ち並ぶ感じがすごく好き。
…って、描けないの分かって言ってるのですが。(笑)
きっと、あれを描こうとしたら、ものの数分で複雑過ぎて集中切れて…ノックアウトです。orz

そう言えばですね~、今日改めて思ったのですが。
人間の目って、結構高性能ですよね~。
自分で見たいモノをズームアップしたり出来る訳ですから。
勿論、携帯の写メやデジカメ、一眼レフでも出来ますが…照準付けてピント合わせるのに時間が掛かる…。
つまり…『あ、撮りたい』と思った風景がすぐに撮れないのですよ。
その点、目は照準ピントは一瞬ですからね~。
もし…目線や脳波なんかで、人間が見ている物を一瞬で判断出来る機械があれば…その一瞬を写真に撮る事が可能かもしれない…!
どうも、人間の脳波を探ってロボットがなんたら…という研究は現実に、最近どんどん進められてるらしいし。
もしかすると、将来可能になるかもですよ~?
…まぁ、『戦闘妖精雪風』の読み過ぎで始まった友峰の妄想世界の中の願望ですが。(笑)

実習内容は語っても詰まらんので省☆略☆
明日は1枚くらいイラストが仕上がって本家が更新出来ると嬉しいんだけど…。
その前に実習レポートやらなきゃ…。orz

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

今日の昼食。
うどんウマ~!
…いや、久しぶりに食堂のうどんを食べました。
メニューは勝手に決まっているので…食道と言うか、給食の方が正しい表現かも知れませんが。
何で食堂のうどんってあんなに美味しいんでしょうね…?
自宅で作るとそうでもないのに。
うぅむ謎だ。

…というのはさておき。
冗談かと思ったら、昨日の自動車部品の作業監督…本当に友峰を拉致りに来た!(汗)
いや、本当に嘘ばっかり言ってるので…冗談かと思ってたのですよ。
そしたら部品の納期が近いからって、作業能率の高い友峰を強制召喚☆
午前中は…本来割り振られてた、別の自動車部品の所に居たのですが…作業自体は何故か、昨日の作業監督の所の部品。
おまけに午後からは完全拉致で、昨日と同じ作業場で仕事してました…。
あは…冗談じゃなかったんですね~監督…。(汗)

で…今日はその午後から仕事してた方の作業場の人に、100円のコーヒーサーバーのコーヒー奢って貰いました!
…正しくは、今日『も』になります。
実は昨日も同じ人にコーヒーを奢ってもらいました。
どうやら、作業の早い友峰を気に入ってくれたみたいです。(笑)
あと…今日は誕生会とか何とかで、夕飯まで御馳走になって帰って来てしまった…!(汗)
職員と全員で、お祝いしつつオードブルを食べるんですよ。
今日は9月と10月をまとめて1ダース((違))…じゃなくて、まとめてお祝いでしたが。
皿の中身が余ったので、『友峰さん食べる?』と主任が大皿を片手にお勧め。
満腹状態ですが、断る訳にも行かないので『食べます』と言うと…皿にスパゲティー山盛りにされました。orz
普通…この時間は休憩の時間で、職員は持ち寄ったおやつを食べるんですよ。
休憩におやつなんて摩訶不思議な職場だなぁ~と思っていたら…もっと摩訶不思議な現象にぶち当った今日この頃。
…本当に、摩訶不思議な職場です。(汗)
まぁでも、楽しいから良いかな。(笑)

そう言えば、行きつけのサイト様の所で見つけた。
こんなものがブログに貼ってありました。
↓↓↓↓↓


…何かすげぇ。
まず最初に、1歳から100歳まで100人揃えたのが凄い。
そして…十人十色なのが凄い。癖があるというか、性格が反映されてるというか。
コレ観てたら段々笑えて来ました。(笑)
人によっては『何だこんな詰まらんモノ』と思う方もいらっしゃると思いますが…友峰の仲間内(特に本家にリンクを貼って頂いている方々)は笑ってくれると信じてる。
ちなみに、これ観て面白いと思った方は友峰と感性が似通ってると思います…喜ぶべきか悲しむべきかはお任せしますが。(笑)
それからあとは背景が凄い。
行きつけのサイト様では『絵になるなぁ』としかコメントが無くて…『何のこっちゃ?』と思いながら観たのですけれど。
確かに、これは絵になる…特に、人物画の背景として!
…まぁ、人物撮ってる動画なんだから…絵になる構図で当たり前ですが。(笑)

これは良いぞ~今度練習台に~…って、自分が課した課題ですら消化出来てないのに練習できるかっ自分!!!!!orz

そう言えば、10月ってハロウィンなんですね。忘れてた。
そんでもって…いつの間にか9月も半ばになってる。orz
え、何それタイムスリップしたんじゃないの!?(違)
…ああぁ、9月は実習だらけだったんで…こんなに時間が経ってるなんて知らなかったよ…!(涙)
唐突ですが、ハロウィンネタでTop絵描こうかしら…。
でも出身校の写真トレースも出来て無いし…誕生花もまだだし。
あとこないだ仲秋の名月に合わせてワトソン紙に線画描き下ろしちゃったし。
…まぁ、この3枚は上手く行けばシルバーウィーク(9月の大連休)中に仕上がる…けど…?(疑問)
描きたいモノ描けて無い~展示会用のイラストと冊子用の創作漫画リメイクが仕上がらない~手すら付けられて無い~。orz
あ、友人とのイラスト合作もあったんだった。
…忘れてた訳じゃないよ、再確認してるだけだ…。
ジョブが溜まり過ぎだ…バグって機能停止しそう友峰…。
その前に、やりたい事出来ないストレスが溜まる…っ!
実習終わったら…何からこなそう?
どっかの誰かさんに請求した、例の3匹のイラスト届かないかな~。
むぅ。

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…昨日の晩の話。
NHKの番組…『プロフェッショナル』を見損ねた~!(涙)
友人から『こんなんあるよ~』みたいな情報を貰って、見よう見ようとは思っていたのですが…。
家の中で『何曜日にあるっけ?』と聞いても『さぁ?』みたいな返事しか返って来ないし…まぁ毎日新聞のテレビ欄を見れば良いか~とか、そんなに深刻に考える事も無く毎日新聞を眺めてたのですよ。
…それなのに、昨日に限って新聞見損ねるとかね。orz
大体、家に帰ってすぐ間食しながら新聞を読むか、夕飯時におっさんみたいに((笑))新聞見るかするのですが…。
何で昨日、忘れたんだろう…。(涙)
丁度…その番組をやってる時間は、『デッサンって何だ~~~~~!(涙)』とか言いながら…線画の迷い線の浄化をしてましたよ。
本当の話、何してたんだか自分…。
げふ。

まぁ、そんな訳で気を取り直して今日の話。
…昨日の自動車部品組み立ての現場監督が、作業の早い友峰を気に入ったらしくて…なんかメッチャ強制召喚されるのですが…。
特に、今日は明日が納期だったらしくて…人手が必要だったみたいです。
今日は『陶芸の所ね~』と言われてたのですが、陶芸の現場監督が納品に行くとの事で…自動車部品の現場監督に呼び付けられました。(笑)
今日は午前中に1時間半で、鉄板にプラスチック板をはめるやつを4箱(縦30横60高さ20ぐらいのプラスチックケース)ぶんこなしましたよ。(笑)
箱数から推測するに…大体、750~1000個ぐらいは作ったんじゃないかな~?と思いつつ。
…それにしても自動車部品の現場監督、すごい嘘ばかり言うんですよ~。
嘘って言っても、冗談の範囲内の嘘ですが。
その現場監督が作業場で冗談を言うと、『また嘘ばっかり~』とその辺から突っ込みが入ります。(笑)
…本気で言ってるのか、冗談言ってるのか区別が付かない…。
まぁ、それはそれで楽しいので…別に良いんですけどね。(笑)
『明日も呼ぶね~』的な事を言われましたが…果たして本当か冗談か、乞うご期待。(爆)

…と、ついでに今日の馬鹿話。
友峰宅の家は田舎なので、土間とかいうモノがあるのですが。
今日の夜に、土間に物を取りに降りた瞬間。
…ネズミ取りに引っかかった。orz
何だこの対人地雷みたいなトラップは!!!??
…ってそれネズミ用ですってば。(死)
『あ』って思った瞬間…草履の裏にべっとり…。
何故か普通、人間が良く通る所にネズミ取りがあったのですよ…原因は不明、犠牲者は友峰。
ついでに母上に『バカ』と言われました。orz
…まったく、誰だあんな事したの…。
まぁ、犯人捜ししても仕方ないですし…引っかかった友峰も友峰ですけど。(涙)

…という訳で気を取り直して今日の創作。
結局、水彩塗りは断念。
代わりに友峰キャラの『誕生花シリーズ』10代目源光流のペン入れをしていたのですが。
…やっぱり、上手く行かないですね。(汗)
ここの所、忙しくてペンを握る暇が無かったので…思う様にコントロールが行かない。
まぁ、細かいからってのも一理ありますが。
多忙時期ってそんなんだよな、そんなもんだよな~と言いつつ。(涙)
この間の実習で、2週間絵を描けなかったのはキツかったですよ…やっぱりリハビリが必要みたいです。
ピアニストやバイオリニストが、1日練習をサボると腕が回復するまで大変…ってのと同じですかね?
…まぁ、友峰のラクガキはそんなに高尚なモノではありませんが。(笑)

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…さて、実習2日目。
今回の実習先は、部品の組み立ての下請けとかもやってたりするのですが。
タ自動車(もろバレ)のシートベルトか何かの部品とか。
…これが、結構組み立てるのに結構力が要るんですよ~!
隣で友峰が教えて貰いながら作業していた男性なんか、途中途中指を痛そうに引っ張ったりしてました。
…そんな中、友峰は…その隣の先生役の人と同スピードで組み上げるので、現場監督の方に『すごいね~!』と褒められてちょっと調子に乗ってみたり。(笑)
まぁ、現物の友峰を知っている方や(ブログの)プロフィールを見て貰ったら分かるのですが…友峰は一応女((笑))でして、現場監督の方に『女性はね~、結構力が無いから、普通は組み上げるの大変なんだよ~』と言われてさらに調子に乗ってみたり。(笑)
運動は、小学校の時から運動会・マラソン大会はビリっけつですが…重い物を運ぶのと、指先を使う細かい作業には自信があります。(笑)
重い物を運ぶのは、吹奏楽の楽器運搬辺りで鍛えましたかね…?結構、ドラムとかシロフォン・ビブラフォン(木琴・鉄琴)って重いんですよ~。
指先の方は…幼稚園の頃に自宅に散らかしまくってた意味不明の工作の山((笑))と、小学校の頃にはまってた手芸…ビーズとか編み物とか、ですかね?
…あ、でも流石に指先の精度では…リンクに繋がせて頂いている某サイトの朧月のあねさんには絶対敵いませんが…。orz
朧月氏は、1ミリ違わず線を引いたり同サイズの紙を切りだしたりしますから…ありゃ神の領域だ。(汗)

そんな朧月氏に比べ、友峰は線引きでもヘタレ具合を発揮しております。orz
いつもの事ですが…本日下絵の線を引いていてブチ当たった大問題。
下絵を描くのにシャープな線が引けない…!(涙)
あ~、シャーペン・ミリペン問わず…いつもペン先がブレるのですよ~。
なので…シャカシャカと線を重ねて引いて、ブレ具合を誤魔化している感じ。
まぁ、ペン入れの場合…使用画材が(本来なら線の強弱に欠ける)ミリペンなので、線の強弱がはっきりした漬けペン風味になってあまり問題は無いのですけど。
…しかしながら、普通なら1時間で済みそうなモノが2時間掛かったりとかいう問題もあったり。
その、圧倒的な作業量の多さが、『腱鞘炎もどき』に拍車を掛けてるってのは自覚してるんですよ~自覚してるんですけどね~。(涙)
こればっかりは癖というか、能力の限界なのでどうしようも無い…。orz
げふ。

…とまぁそんなこんなで、水彩紙ってかワトソン紙に線画を1枚仕上げました。
同じくいつも通り、トレース後の線画に歪みが見つかった(orz)ので…デッサン直ししつつの作業でしたが。orz
で…その仕上がった線画を手に眺めつつ。
明日塗り始めるか、それとも週末まで待つかで悩み中。
かなり、今すぐ塗りたい気持ちがあるのですが…。
やっぱり、1時間2時間の細切れで作業枠を確保するより…休日に数時間連続でドバーっと作業枠を取った方が集中出来るし、塗りの感覚も掴み易い。
う~む、どうしようか…。

そういえば…今日描いた線画は、ペン入れせずに鉛筆画のみでやったのですが。
最近、ペン入れをするのが嫌いになりつつあります。
…あ、いや…ペン入れが嫌いな訳ではないですよ、漫画イラストなんかのモノクロ原稿はガリガリとペン入れしますから。
そうじゃなくて、最近ペン描きの様な『くっきりハッキリ』したイラストを描く事が少なくなったので…どうしてもペン入れを倦厭してしまうのですよ。
鉛筆線画か、それか色鉛筆が主流になりつつあります。
どうやら…手持ちの水彩画の本を、穴の空くほど読んだのが影響しているらしい。
水彩の風景画は主に鉛筆線画ですからね~。
その本(数冊ある)によると…たまに、木炭線画とか色鉛筆併用とか、ペン線画もあるみたいですけど。
あ~水彩~やりたいな~時間無いな~。(涙)

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…さて、本日からまた新しい実習先で実習が始まりました。
今回は、今週金曜日までの1週間です。
…でも、土曜日はこの間から特別講義を受けていたぶんの実習があるんだな~。orz
げふ。

…それにしても。
実習レポート書かなくて良いなんて素晴らしい~~~~~!!!!!(涙)
帰宅後の余暇時間に絵を描く暇があります!(嬉)
ちょっと何となく放置されてる感もあるけど…仕事的には、他のぶんとみたいにこなしてれば済むし。
同じ学年の子が『かなり楽だよ』と言ってたのも、分かる気がする…!
それにしても、レポートなしってどういう扱いなんですかね?
今まではバリバリ書かなきゃだった部分が空白で…『これで良いのか!?』って感じでした。
…まぁ、指導教員がそうやって言うんだから良いんだろう…。
多分…。

で。
そんな訳で、前々からガリガリとやっていたTop絵をトレースしたのですが。
…実習で、指先使う作業が多かったので、右手が変に筋肉痛になりそうです。orz
シャーペンや鉛筆を握ってて、手が痛いんですよ~!(涙)
ああぁ、こりゃ5日間で『腱鞘炎もどき』の症状が出なきゃ良いが…。
げふ。

拍手

どうも~友峰です。

本日は…午前中はがっしゃがっしゃと、友峰の出身校の校舎のトレースをしてました。
まぁ、学校という事で…かなり窓とか植木とか細かいんですよね。
おまけに、遠近法はバッチリ入ってるのでパースもバッチリと来た。orz
その結果…描き直しても描き直しても上手く行かず。
水彩紙が真っ黒になった。orz
…描画材はシャーペンで描いてた筈なのですが、黒鉛の粉で紙面全体が真っ黒に…。(涙)
ついでに、結構致命的なパース間違いも発覚。(死)
結局…2時間費やしてこれだけ。(涙)
おまけに写真、見にくいです…。(汗)
↓↓↓↓↓
blog66.jpg










………。
orz

う~む、プロの方ってどうやって『しゃかしゃか~っと』下絵を描いてしまわれるのでしょう…。
水彩の教則本を見たら、『下絵は2時間掛けてゆっくりと描きます』と書いてあるのですが…。
2時間で下絵なんて描けないよプロ様…!(涙)
それはさておき、このイラスト…サイトの方に載せないつもりでしたが、よくよく考えたら。
いくら出身校と言えども、全国ネットで見つけようなんていう馬鹿なモノ好きは居ないかと思われ。(笑)
載せるか載せないかは、仕上がり時の気分で決めよう。(笑)
是非載せてくれという方は、拍手かコメントに描いてくれたら超ノリノリで載っけるかもしれません。(爆)

で、午後からは例の臨時講義。
講義を受けてる間はまぁ良かったのですが…。
ちょっと実習の事で先生に質問があって、授業後に行ったら。
男子学生が、どうでも良い話で授業後に20分も先生と話しやがった!!!!!
貴様~どうでも良い話なら、余所でやれ余所で!
こっちは真面目な話をしようと思って待ってたのに…!(怒)
ぷんすか。

その後は、本屋から『本が届いた』と携帯に連絡があったので…そのまま1時間掛けて、学校から車で本屋までれっつらごー。
でも、本屋は学校と反対方面なので…。
『いつも学校に行くまで使う時間+いつも本屋に行くまでに使う時間』=1時間
みたいな感じでした。丁度、友峰の家は中間距離の所から(かなり)脇にそれた場所にあるので、こういう時間計算になるのです。(笑)
という訳で、念願の奴らを入手しました…!(嬉)
↓↓↓↓↓
blog67.jpg










先週、実習が終わったご褒美と…来週からの実習の景気付けに購入。
黒い方の表紙の本は、今弟に貸してます。1度に2冊は読めないので。(笑)
白い表紙の方は、例の『雪風3巻』です。
今まで買ってたやつは文庫本なのに対し、こっちは雑誌のサイズそのままのハードカバーなんでデカい…!
何と言うか、手に取った瞬間…何か圧巻…!
『うおおぉ…!』みやいな感じでした。
それにしても…あ~ついに買っちゃった、散財しちゃった…。orz
でも、サイズがサイズなんで価格は高くても満足です。(笑)
おまけに…文庫化まで2年なんて待てない。(おい)

どうでも良い話ですが。
本屋から帰るのに、前回通った迂回ルート(帰り道の方)の別Ver.を通ってタイムを計ってみたのですが。
いつもの幹線道路ルートが45分所要なのに対し、30分強~40分弱で帰って参りました…!(嬉)
ちょっと帰宅時に、時計を見忘れたので確実な所要時間が特定できなかったのが痛かったのですが…。
とりあえず、5時15分に本屋を出て…6時には花&水やりの為にジョウロを持って庭をウロウロして、6時のサイレンの直撃((涙))(スピーカーが家の前にある)を喰らったので…。
確実に、所要時間…45分は切ってます、これは快挙です!
距離的には…『迂回ルート』と称してるだけあって、幹線道路ルートの1.2~1.5倍の距離があるんですけれども。
車が少なくて、2車線の所が多くて、信号が少ないので…距離は長くても時間短縮、予想通り!(嬉)
燃費にも優しいエコルート(?)でした。(笑)
よ~し今度から、こっちから行こう

では、今から雪風3巻読んで来ます~!
楽しみ楽しみ~きっと文章量ヘヴィーなんだろうな!(笑)
その重いのが、最近病みつきになりつつありますが。(爆)
読むのに3時くらいまで掛かるかしら…。
でも、ここ数日…小説が読みたくて読みたくて仕方無かったので丁度良いです♪(おい)
…ってか、土日の間に出身校の絵と誕生花イラストとTop絵が仕上がったら友峰は神ですよ…!
まぁ…間に読書タイムが挟まっちゃったから、唯でさえ筆が遅いのに出来る訳ないよ絶対無理って分かって言ってる訳ですけど。orz

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…やっとこさ、眼科に行って参りました~!
7月ぐらいから、相棒にも家族にも『眼科行け』と言われまくってた友峰です。orz
本日は臨時講義も入ってなかったので、サークルの真面目な後輩達に『ごめんね~』と平謝りしながら部活をすっぽかして参りました。(汗)
絶対、眼科は1回検査しなきゃマズいな~と思ってたし…祖母殿のぶんの仕事の分担は、半分ほど友峰になってますし。

…で。
どうやら結果は、杞憂だった模様。
絶対ドライアイだと思ってたのですが…ドクターによれば、『涙の量は普通の範囲内だし、質も悪くないから…処方した目薬で調子悪かったらまた来てね~』との事でした…。
な、何だそれ!?
何だその拍子抜けする診断結果は…!!!??
でもな~、確実に飛蚊症Wikipediaにリンクしてます)は悪くなってる気がするのですが…。
って、あ…小学校の時から悪かったか。orz
丁度、Wikipediaに載ってるイラストと全く同じ症状なんですよ。
しかしながら…とりあえず、プロフェッショナルが『大丈夫』と言うのなら大丈夫なのでしょう…恐らく…。
むぅ…ではパソコン画面を見て、ここ2~3ヶ月やたらしょぼしょぼするのは…老化なのか!!!??(涙)
何と言うか、昔は何時間やっても大丈夫だったパソコン画面が…30分足らずの間に目がしょぼしょぼして来て、注視してられなくなるんですよ。
そう言えば今年ぐらいから『CG嫌い』と言い始めたのも、これが一因。
まぁ、CG嫌いの半分は…自分のCG画力が低いのが原因ですが。
それは置いといてもパソコン画面、どう考えてもやっぱり見にくいよなぁ…何でだろう。
…しょぼ~ん。

ところで話は変わりまして。
眼科に検査に行ったって事は、当然ドライアイの検査もして帰って来たのですが…。
ドライアイの検査って拷問だと思うね。(涙)
まぁ当然…涙のサンプルを採らなきゃなんで、分かるっちゃあ分かるのですが。
目と瞼の間に、五分間試験紙を挟んでおく検査方法ってどんだけぇ~!?
…痛かった、マジで痛かったよ!!!!!(涙)
まばたきする度に試験紙が擦れて痛いの何の。
目に傷とか付かないのかな…この検査方法…。orz

で…痛みでしょぼしょぼする目をしばたきながら、車に乗って帰ったのですけれども。
変則四差路の交差点で、曲がるレーン間違えた。orz
今日の友峰は、『日頃は直進して帰るから、今日は右折して帰ろう』とか思ったら…。
交差点が変則過ぎて、どこが右折レーンか分からない。orz
そんなこんなで、『え~どれだよ~!?』とか思いつつ。
その変則交差点の前にはもう一個交差点があって、間髪入れず看板があるので…指示標識がどれなのか、動体視力の悪い友峰は動く車の運転席から判別出来ず。
下手に動くと、これまた事故の元なんで『仕方ないから直進で帰ろう』と思い直した刹那。
…何故か予定通り、右折レーンに入ってる自分が居た。orz
え~!?右折レーンが2本あったなんて聞いてないぞ!!!!!(涙)
間違えたっちゃあ間違えたのですが、結果的に予定通りのルートを走って帰って参りました。
いつもの事ですが…地理(特に道路)って分からん。(涙)

で、帰ってからは昼食を食べて爆睡。
運転と病院って疲れます…。orz
気付いたら3時過ぎてて、近所まで集配を取りにれっつらごー。
友峰宅は生協の集配を頼んでて、それを週一で届け先まで取りに行くんですよ。
これも平日の昼間なんで祖母殿の仕事なのですが、状態が状態なので友峰に役割がシフト。
『何でこんなに食料品ばかりあるの~!!!??』ってぐらいの食べ物を、保冷材入りの発泡スチロール箱の中に放り込みつつ…車に運びつつ。
改めて、『我が家どんだけ食ってんだ』とか…食料品の量の多さに閉口しつつ。
でも、今日は運良く『販売品試食のお茶会』の日だったので…ちゃっかり、タダで生協さんのロールケーキと紅茶を頂いて参りました
こればっかりは役得~ごめんね祖母殿☆(笑)

そんでもって夕方。
携帯が鳴ったので何事かと思ったら母上。
『ごめん今日、委員会(職場内の研修みたいなやつ)だった…!』
只でさえ帰宅が遅い職場なのに、委員会とかあった暁には普通に帰宅が9時とか過ぎる母上。
…そんなこんなで、夕飯当番は友峰&弟に大☆決☆定☆orz
弟を迎えに行って帰って来るのが7時半なので、それから夕飯の支度なんていう滅茶苦茶スケジュール。
途中で父上が帰って来て、3人でおさんどんになりましたが…。
『春雨が無い!中華サラダが作れん!』
『なにぃ!?もう半分作ったぞ!?』
『仕方ない、今から買って来るから…!』
『ちょっと待て、キュウリも無い!』
『何でもっと早く言わなかったんだ、今買い物から戻って来たのに…!』
…みたいな大惨事。orz
3人とも、冷蔵庫&フードストッカーの中の食材&調味料の残量把握が出来ていないので…調理時間が延びる延びる。(涙)
おまけに、3人ともインスピ料理をするんで…美味しく食べる事は出来ても、手順や見た目が滅茶苦茶。
特に、友峰と弟の作った『あんかけ揚げ豆腐』が酷かった…!
お皿に載ってるモノと言ったら、豆腐の原型が崩れたモノが半分。(爆)
にゃは~料理って難しいですね…友峰の作る料理、味は悪くないしそれなりに美味しいのですが、手際と見栄えの技術が低い…。orz

…という訳で。
とりあえず今日の『拷問ドライアイ検査』について愚痴ってスッキリしたので、今日の創作。(笑)
昨日、666Hitをサイトに上げて来たので…今日はTop絵のデッサンをやったり、誕生花イラストのトレース&線画修正とかしたりしました。
今の作業はこんな感じ。
あとは、写真撮って来た風景のトレースもしたいですね~。
それと、誕生花イラストのペン入れ。
自分の為に使える時間があるってのはやっぱり良いですね~、ただ…祖母殿の花&野菜の水やりとか友峰に丸投げで結構忙しいけど。(笑)

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

何と言うか…本日、午前中に講義受けるハズだったのが、火災で列車が遅れて講義受けられなかったです…。orz
まぁ、原因が天災(?)だからしゃあないのですが…ねぇ…。
本当なら…前にニュースに出た『例の大雨』で列車が麻痺った時みたいに車で学校に行くってテもありましたが、残念な事に…駅の月極駐車場に停めてた友峰の車には、ガソリンが無かったんです。orz
…仕方ないので待つこと20分。
列車は来たのですが…乗り継ぎ駅に行ったら接続の列車は既に発車済み(!)で、次の列車は30分後。(涙)

そんな訳で、午前中の講義の参加は断念…。
開始時間に遅れてしまうと、通常の講義と違って特別講義って受けにくいですからね…怖くて教室に入れない。(汗)
とりあえず…午前中は講義受けれなくてふて腐れて、誕生花イラストのトレース用ラフを切りました。
何やら、今までの中で一番大変な誕生花イラストになってます…ピッタリ会ってるんだかちぐはぐなんだか、よく分からない仕上がり具合…。
花の色がピンクってのは致命傷かもです。

で、午後からは実習指導の講義。
分野的には音楽療育なんですけれども。
昨日…講義を受けてないので、内容がちんぷんかんぷん。
話を聞くと…15人くらい履修者が居るハズなのに、昨日は4人しか参加が無かったんだとか…。
ちなみに、今日は友峰含め6人。(死)
そんな訳で全体の志気が下がる下がる。
友峰は真面目に聞いちゃあ、Top絵の構図を考えちゃあやりましたが…。
しかしながら…先生があまりにも凄過ぎて、遊んでる暇なんて無かったですが。(笑)
とりあえず楽器演奏の見本で 引っ張り出されて、かなりギクシャクした友峰の超挙動不審の行動を見て…小さい頃どんなちびっこだったか、ズバリ当ててしまわれましたよ…!(驚)
当てずっぽうでも何でもなくて、心理学の分野から情報分析して…『例えば』の例で先生が言ったに過ぎないんですけど…。
先生が何気なく『例えば』で出した分析がまさに小さい頃の友峰ピッタリだったんですね…プロフェッショナルって本当に凄い…!
あの先生…見た目は若いし(褒めてるつもり)授業以外は結構、お化けみたいに研究室にこもってて、『大丈夫か!?』と言いたくなる部分もあったりしますが…演技力と洞察力と実行力は半端ないです…。
…何か、色々な意味で尊敬ですよ!

で。
家に帰ってからは祖母殿のお使い。
『ヨーグルト(ただしプレーン)が欲しい』…で、プレーンヨーグルト一つの為に店へ買いに走り。(汗)
…夕飯時の買い物ラッシュの時間だったので、実習先の小学生に見つからないかどうかヒヤヒヤでした。orz
見つかったら、『せんせ~!』の後が大変なんですね…色々と…。
家帰って洗濯は済ましたから…。
今から、水やりに夕食作り…そして弟のお迎え…。
あれ~、何だこの一日…。orz

Top絵、構図は思い浮かんでも…描く暇無いなぁ…。orz
誕生花もあるしなぁ…本命の小手調べも作れて無いしなぁ…。
おまけに、実習パラダイスだし…。
ああぁ…これから描きたい絵、色々あるけど描けるんかいな…。 (涙)

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
友峰莉夢
HP:
性別:
女性
職業:
福祉職
趣味:
とりあえすラクガキしてイラストを描き散らすこと。あとは読書とか。
最新CM
[04/28 友峰莉夢]
[04/27 akigi mika]
[04/09 友峰莉夢]
[04/09 akigi mika]
[03/21 友峰莉夢]
[03/21 akigi mika]
[03/01 友峰莉夢]
[03/01 秋木三佳]
[01/02 友峰莉夢]
[01/02 めぐ]
最新TB
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]