忍者ブログ
Blue Labyrinthの管理人、友峰が気まぐれで付ける日記?みたいなもの。つれづれなるままに。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも~友峰です。

…さて。
何と言うか…本日は修羅場のように時間が過ぎて行きました。orz
学校行ってガーっとやってバタバタドタバタ…。
何かもう…ヘコむのでここには書かない。(死)
やわらか~いチキンハートは、粘土玉の塊をハンマーで叩いたみたいにペッチャンコ…的な?
なんだか分かりにく~い比喩っすね。orz
…まぁ、とにかく。
気分はどんより~ブルーっす、ブルーの原因はレポートなんですけどね…。

という訳でサッサと今日の創作。
学校行く前はめんどくせーめんどくせー言いながら絵ェ描いてました。
何描いてたって…昨日の続き。(爆)
めんどくさい言うのは絵の方じゃなくて外出の方ですよ。(ややこしい!)
…で、絵の方は…。
原作者の絵に全然絵柄が合わないので…試しに、友峰キャラの勇樹と並べて描いてみたら。
向こうさんの主役が、ウチの勇樹にヅラ被せた様にしか見えない…!orz
む~友峰的には原作者の画風を完全再現するのが好きなのに…全然出来ない!(涙)
家に帰ってきてから…フルパワーで模写しようとしたけど、他の皆様は割かし原作に近いコピーが出来るのに…その子だけ全然違うの~何でェ~!?
…ぐすん。

あと等身比較図描いてて気が付いた。
友峰キャラの千鶴ちゃん、作者はずっと154cmだと思ってたのに…どうやら初期設定は145cmだったみたい。(汗)
今日…本家の方のデータを確認してたらそうやって書いてあった。
アレレ~そうだっけ~!?(汗)
作者が忘れてちゃ元も子も無ェな。orz
ちなみに、身長は…現代人の平均身長から割り出してます。
乳幼児~18歳くらいまでだったかな、の平均身長の表が手元にあるんですけれども…そこの小学校6年生ないし中学校1年生辺りを基準にしました。
まぁつまり…12~3歳ってトコですね。
あ~そういえばあの表から言ったらそうか、そうだよね~とか思いつつ。
そんでもって、そういえば小学校に実習に行った時に6年生もそのくらいだったか~とか思いつつ。
ちなみに友峰はチビなんで(orz)、比べたら友峰よりデカい子も居ましたけど。
そっか~平均したらそうなるよね、そうだよね~という訳で。
む~、以後気を付けます。(汗)

あ~そういえば創作とあんまり関係ないですけど…。
春コミに出るっていう友人と、怒濤のメールやり取りしてました。(爆)
内容は『Photoshop~!?』的な感じ。あとは解像度とかその他諸々。
かくいう、Photoshopと解像度について解説してた友峰も…解像度600dpiが、印刷業界でまぁ『安心』と呼ばれてる解像度…ってのを、ついこないだ知ったんですけどね~。
…ていうか。
画像ソフトに兌換性(置き換え、引き換え、交換出来る~的な意味。友峰はフィーリングで使ってるんで…厳密な意味は検索して下さい。orz)が無いのっていけないよね~。
だって、ほとんどのパソコンで表示出来るJPEGとかGIFとかPNGとかにしちゃうと…やっぱり画質劣化を起こしちゃうもんね~。(汗)
こだわらない人は別に良いと思うんですけど、イラストレイター様とか漫画家の先生とかは大困りだと思いますよ。
ていうかラクガキ絵描きの友峰も気になるし。orz
とある友人が、昔PhotoshopとIllustlatorの間をJPEGでやり取りしたら、どんどん画像が荒れてったって言ってた。
…そりゃ、ファイル形式を変える度にどんどん劣化するもんね、画質。
でもAdobe社の製品間をやり取りするのは、Bridgeとかいう便利ツールが無かったっけ…友峰使ってないから分からないけど。(笑)
…というかそもそも使わないし重くて邪魔なんで、削除した気がする。(爆)

それはさておき…。
画像ソフトを出してる各社は、世界規格までは行かなくても良いけど…ある程度統一した規格を作ってくれると、ユーザー的に便利なんだけどにゃ~。
DVDとブルーレイも、統一されてブルーレイになっちゃったしね。
VHSはもはや行き遅れかしら。orz
統一規格があったらな~、データでやり取りするのもラクだろうにな~。
そもそもMacとWindowsの兌換性が、どーたらアレコレまだ言ってる段階なんで…無理か~。
やっぱりね~、各社はライバル同士なんで…そう上手くは行かないかな~。(汗)
ところで、WindowsとMacってどれくらい浸透してんだろ…そもそも、WinとMac以外の他のOSってどのくらいあるのかな~。
テレビなんかで画面の端に映ってる…研究所とか、テレビ局とか、クリエイターさんの使ってるパソコンって…十中八九MacかWindowsだしね~。
…どうなんだろう、その辺。
素朴な疑問…。
ってか、素朴か?それ。
…まぁ良いや。(爆)

…あ~そうそう。
最近…Web拍手がぽっちりぽっちり来るんで…Web拍手の拍手画像を更新しなきゃなりませんね~。
…確か、現在のWeb拍手は超ふざけて描いたやつだったハズ。
クリックして頂ければ分かると思うんですけど…。
いい加減…あれを本家のラクガキコーナーに収納して、別の画像を描かにゃ…。
おまけに、2回拍手押しても同じ画像が出る現在。orz
3パターンくらい作りたいな、時間があれば。
…時間があれば、って所がミソですけどね~。(涙)
Top絵せっかく描いたのにスキャンすらしていないという。orz
さ…3月までにはHTML仕上げます…。(死)

…あらま~、今日は…いつもに増して支離滅裂ですね。orz

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

PR

どうも~友峰です。

…さて。
本日は一体何しましたっけ~?
あ゛~~~~~夕飯作った事しか頭に出て来ねェ。orz
いつまで経っても母上が帰って来ないので、仕方なしに夕飯作り始めました。(死)
…それまでは絵ェ描いてたんですけどね。
とりあえず、友峰がハンバーグとコンソメスープを作って…。
祖母殿が…その辺にあったホウレンソウを煮てたので、作り置きしてある、ニンニクやらネギやらアレコレ突っ込んだ母上特製ドレッシングを掛けて…それで一品。
で…ニンジン捜すのにその辺にあった袋を漁ってたら、ゴボウがあったので…丁度帰ってきた父上に、きんぴらゴボウを作らせて一品。
そんなこんなで一汁三菜。
最近夕飯当番多いなァ…まぁ、別に良いですけど。
だいたい、母上の遅い日は総出の事が多いっす。
メンバーは、誰かと弟が入れ替わってたり…三人じゃなくて二人だったりしますけど。
自我自尊じゃないけど…素直に、全員料理出来るってのが凄いね、友峰宅。(爆)

あ~そうそう思い出しました。
…朝は親戚のおばちゃん達が来た音で目が覚めたっていうね。orz
それで、仕方なしに飯食って家を出ました。
とりあえず学校に行く前に図書館に寄らねば…という訳で。
市立図書館に行ったんですけれども…。
駐車場にチェーン掛かってたんですけれども!!!??(死)
駐車場の出入り口に看板…『本日は休館日です』
あ゛~~~~~!?休館日だなんて聞いてないぞ!!!??(涙)
…普通、公立の施設って月曜日が休館日なんですけど!?
この辺(というか友峰の県?他の県はどうか知らないけどね)では…。
そういえば、友峰が行ってた高校の近くにあった図書館も火曜日休館だった事があったなぁ…同じ建物に入ってる商工会(?)とか社会福祉協議会(?)みたいなコーナーはバリバリ開いてるのに…図書館だけ休みだった。orz

とまぁ…開いてない駐車場にも図書館にも入る事は出来ないので。orz
…仕方ないので、ぐるっと駐車場の周りの道路を回って…ノンストップで県立図書館へ。(涙)
その私立図書館から、県立図書館までは大した距離じゃないんですけど…信号多いんで、かなり渋滞するんですよね。
なので…一旦県庁バイパスまで戻ろうと思ったんですが…。
バイパスに戻って、また県立図書館のある通りまで戻るとコの字型の移動をしなきゃなんで…まぁ良いやこのままで、と思いながら渋滞を強引に突破。
幸い、県立図書館は開いてました。てか開いてないと困るけど。orz
で、思ったこと…県立図書館と市立図書館って、閉館日ズラしてあるのかな…両方いっぺんに閉まったら困るし、って事ですかね…ねぇ?
そんなこんなで…県立図書館で実習に要るぶんを借りて来て、学校に行ったのですが…。
グループの他の皆も含め、先生に全部却下された!!!!!(涙)
…で、おまけに…。
『私も本屋で捜したんですけどね~、これを使いましょう』って言って、二冊の本を差し出した先生…。
うわあああぁぁぁん、だったら最初っからソレ提示して下さいよ!
どんだけ今まで却下されたやつ捜すのに苦労したと思ってるんですか、もう…!!!!!(涙)
…ぐすん。

…で、先生に却下食らってヘコんでいたし…喉も渇いたので、自販機あるオープンスペースに行ったら同級生が居た。
割かし、よく話す子達だったので…その同級生とくだらない話(というか、先生の愚痴から始まった)をしてたんですけど…。
突然、友峰の携帯が鳴り始めた。マナーモードだったけど。
『は?もしかしてあのバイブ友峰の携帯っすか?』
って言いながらカバンの中を見たらビンゴだった。
誰かよ~と思って携帯をつまんだら…折り畳みの小窓に弟の名前。
思わず『orz』的な…。
用件を聞いたら、『列車に乗り遅れた』んだそう。
『あ~分ったよ今からそこまで迎えに行くから…!』的な感じでブッチンと切って…道路沿いの仏壇屋に車突っ込んで((爆))、弟拾って帰って来た。
本当ならそのまま…学校から本屋に行くつもりだったんですけどね。
本屋に注文してたっていう本が届いたって、携帯に連絡があったので…。
まぁ良いや…明日学校に行って、県立図書館で先生に却下された本を返して、その足でトンネル抜けて本屋の方へ行こうっと。
順路的に東奔西走になりますけどね。(爆)

…ちなみに、それから後は夕飯騒動(冒頭)に戻る。orz

…で、今日の創作。
県立図書館ってすげェ…大好きだ!!!!!(何の告白だ)
誰か友峰に県立図書館をプレゼントして下さい、てか国会図書館でも良いよ!(無理だ諦めろ)
…県立図書館で、今までいくら古本屋で捜しても見つからなかった資料が…!
↓↓↓↓↓
blog157.jpg










…京都の町屋と洋館の資料。
あっちこっちの部屋や外観の写真に加えて…見取り図まで描いてあるから、むっちゃ分かり易いんです…!
てか、『見取り図?何ソレ美味しいの?』って人の方が圧倒的に多いと思うんで…まぁ、友峰が特殊なんだろうとは思うんですけど。(爆)
まぁ…マイホームの野望を持っていらっしゃる方は、見取り図知ってて損は無いと思いますよ~ってか見取り図覚えないとマイホームは建てれないと思いますが。(笑)
ちなみに…これ全部絵描きと設定練りの資料です。
半分は自分のですが…半分は友人のです。
おいおい~、自分の資料ぐらい自分で集めろよな~。
とは言っても…資料は900Hitキリ番リクエスト用なんで…。
半分自分のみたいなモンですけど。orz
ていうか国会図書館欲しいって言ったら…。
『国会図書館に住みたい』って返事が返って来た。
貴様国会図書館に住みたいとか言う前にまずはテメェで資料集めやがれ…!
…と、送り返してやった。
してやったり☆(と思ってるのは友峰だけ)
…あ、今更ですが…国会図書館って、日本の全部の本が蔵書になっているっつー超ハイパー図書館です。
絶版、出版禁止の本を含め…全部の本があるんだそうだ。
…そのうち、蔵書入り切らなくなるんじゃね?(汗)

…とまぁ、そんな訳で。
超厄介な、900Hitキリ番リクエストをしやがった厄介者に…根掘り葉掘りメールで聞きつつ。
なーなーここどうすんだ、あれは一体どうなってんだ、こうしたいけど貴様はどうなんだ!…とかとか。
この用件で最近メールボックスが満杯な気がする。orz
…まぁ、携帯のメールとか文章とかって片手間で打てるからね、うん。
絵とか理論勉強は片手間じゃ、とってもないけど出来ないですけどね~。
…とまぁそんな感じで、絵を描きながら片手間にメール打ってました。
うん?なんか表現おかしいですね。『時々手を止めながら』ってのが正解ですか…?
ワタシ日本語ワカリマセーン☆
でも英語はもっと分からない。いっそ宇宙人にでもなってやる。(爆)

…あらま、支離滅裂具合に磨きが掛かっておりま~す。
え~と、話を元に戻しまして…。
その、メール打ちながら描いてた絵というのが…3月のTop絵であります。
とりあえず、今日線画を仕上げました。やったね☆
そんなこんなで…何事もなければ、明日着彩に入れます。やっほ~い!
ちょっと、今回は趣向を変えて浮世絵風味にしようかナーとか思いつつ。
…あと、マトモに色を塗るか、にじみ・ぼかし塗りにするか迷ってる。
どうしようかな~む~。
…まぁ、一晩迷っとこ。

あ、そうそう。Web拍手お返事書いときます。
最近、ぽっちりぽっちりWeb拍手来るんで嬉しいです。
地味~なWeb上の僻地住まいの、創作っ子ちゃんなもんで…ぽっちり押して頂けると誠に嬉しいでございます…!
あ、余談ですがコメントも気軽に書き込んで頂ければ。(笑)
…という訳で肝心のお返事。
↓↓↓↓↓
2/23 21時台様
友峰へのWeb拍手ぽちり、ありがとうございます…!
そもそも、滅多に訪問者の無いサイトなので…押して頂いて感激の極みでございます!
これを糧にして頑張ります~!ありがとうございました!

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…管理ページを見に行って、日頃じゃあり得ない量のカウンターが回っててビックリしました。
多分…オフ友人達だと思います。
『サイト改装したよ~!(タグ部分というかcssだけ)』ってメール入れたから…。
あぁビックリした。

…ところで。
今日は何しましたっけ~?
う~ん?何もしてない様な~。
何かした様な~。
厳密に言うとバリバリ動いてるんですけどね、うん。

…さて。
先生の所に本持って行ったら、グループ全員が全員ともダメ出しされました。orz
一部…合格っぽいのもありましたが…『…まぁ大丈夫…か、な?』的な煮え切らない感じだったのでちょっとビミョー。
…チクショー学校の図書室で捜すには蔵書量に限界があんだよ!!!!!(涙)
だから古本屋で時々漁ってたのに…間に合やしねェ。orz
…仕方ないので、明日市立図書館に行って来ます。(泣)
先生にダメ出しされた本の代替候補捜すついでに…資料も探そう。
長屋と洋館があれば一番良いんだけど…とりあえず建物の構造イロイロのぶんと…。
京都全般について写真集というか解説集的なのがあると良いな。
それから風景写真なら何でも良いや~雑食。
中々良い資料が無いんですよね~こういうの。
どっか良いの無いかなぁ~。
あと卒業論文の資料と終了論文の資料かな~。
でもそっちは急がないから別に良いや。とりあえず代替候補を…ぐすん。(涙)

…あ、ちなみに…ダメ元で古本屋に代替候補捜しに行ったら…。
見付けて帰って来たのは、弟に頼まれてた小説の2巻でした。orz
あ~、何で奴のだけ見つかったし。orz
渡したら小躍りしてました。
コラてめェ踊ってないでサッサと金払え。(今の所踏み倒されてる。)
代替候補も、資料に出来そうなモノもナシ。(泣)
ちょっと今回、漫画は買い過ぎて新刊に追い付いちゃったから…ノーマークだったんですけどね。
資料も代替候補も見つからなかった…ぐすん。(涙)

あ~、ていうかこないだ金曜日にゆっくりしてないで眼科行けば良かった…。orz
先生のおかげで、眼科に行きたいのに行く暇が無さそうだ…!(涙)
ぐすん。

…まぁ、気を取り直して今日の創作。
3月のTop絵のラフを切ってます。
というかぶっつけ本番でトレースして水彩紙に下描きしちゃった…?
只今…背景をペッタリのっぺり塗るのか、フツーにリアルに塗るのか、それともちょっとテクスチャ効果が付いたっぽく絵の具でムラを付けるか迷ってます。
む~。
…どうしようかな~、何が一番イメージに合うんだろ~。
頭の中にボンヤリとしたイメージがあるのに、霧が掛かって手が届かない感じです。
いっつもこんなカンジなんですよね、何でイメージ通りのモノが描けないのかにゃ~。
…謎、である。orz

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…さて。
本日は…一体何したっけ。
…あ~そうそう、基本は寝てました。だって眠かったんだもん。

………。
orz

う~ん、今日は母上の友人の方がいらっしゃいましてね~。
弟の家庭教師で。(爆)
ちなみに、友峰も受験時代はその友人様というか…先生様から英語習ってました。
早稲田出身で友峰より10歳くらい年上のお姉様です。
…その間、勉強の邪魔をしたら殺されるんで(母上に)…。
隣の居間で大人しくしてた=本読んでた=いつの間にか爆睡していたという。orz
う~ん、でも一応全部読み切りました。とは言っても読み直しなんですけど。(笑)
『戦闘妖精雪風』の3巻、アンブロークンアローを読んでました。
相変わらず分からん…何回読んでも分からん。orz
一部、連載でリアルタイム購読して何度も繰り返し読んだにも関わらず…だからねぇ…。
どんだけ難しいんだよ、あの話…。

あとはTop絵のラフを切りましたかね~。
切る努力をしただけで、全然決まってないんですけれども。orz
最初は、モチーフを神社と梅にしてたんですけれども…。
何だか自分の描きたいモノと合わない。(涙)
クローズアップにしたいんだけれど…クローズアップにすると全身が入らない…。
(だって全身入れようとするとクローズアップじゃなくてフルショットになるんだもん…!(泣))
どうもイマイチ表情がしっくり来ない…。
…ていうか、もうちょっとファンタジックな雰囲気は出ないのかね!!!??
とまぁ…こんなカンジで最初に考えていたやつは却下。orz

というのが…本家サイト1周年につきまして、今度からはTPOに合わせて色々なキャラを描いてみようと思った訳ですよ…!
TPOって何だっけ?
Time/Place/Opportunityで良かったっけ?
…とまぁそんな訳で。
ウチの友峰キャラの神宮寺勇樹くん、あの子の家が神社なんですよ。
ちなみにどうでも良い設定ですがお寺が従兄弟ね。同じ敷地内(隣り合わせ?)にあります。
…という勇樹くんに、お宮の境内にある梅と一緒に登場して貰ってもらおうと思ったのですが…。
再現(?)したい構図と実際問題がコンフリクトを起こしました。
カメラワークがあれば出来るけど…平面で再現しようったって無理なモンは無理なんだよキシャー!
…そんなこんなで、何だか上手くラフが決まらなくて断念。
で、仕方ないのでちょっと考えた。
そもそも…モチーフの一番根幹は梅に据えてましたし、神社は梅から派生したオマケな訳でして。
『仕っ方無ェなァ~、もう一回『梅』だけで考えてみるか~、む~』=振り出しに戻る。
こんな経緯で最初からやり直し。orz
リアルに描くのってやっぱりちょっと限界があるよね、うん。
リアルに描くのが無理ならファンタジー?
ていうかファンタジー万歳だよね~。
ファンタジーならやっぱあの子かな=いつものアイツ。
…アレ?なるべく色々描いてみるんじゃなかったの自分!?(汗)

そんなこんなで…。
やっぱりTop絵は、いつもの『みっつん』(源光流(3代目))に収まりそうです…。
あんれ~、何の為の2周目のテーマなんだよ…。orz
という訳で、今の所みっつんと千鶴ちゃんと梅で描いてます。
あと鶯(うぐいす)か目白(めじろ)か、その辺りも入れるかな~。
背景マトモじゃないけど…手抜きじゃないよ、ファンタジーだよ。(爆)
ボツらなければそのまま行きます。
…ボツらなければ、…の話ですが…。orz
う~ん、Web上の素敵絵師様みたいに上手く描くにはどうすれば良いかにゃ~。
誰かインスピレーションの神様をプレゼントして下さい…!(涙)

…あ、そうそう。
…本日、サイト1周年記念日であります!
ご訪問して下さる皆様方、どうもありがとうございました!
これからも、御愛顧願います…!

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…さて。
今朝の話。
…昨日、レンタル先のサーバーがメンテナンス中だったので…。
仕方なく…今朝、昨日のブログを更新しようと思ったのですが…。
…まだ、メンテナンス中だったんですけれども…!!!??
アレ!?予定では朝7時には終わってる筈では…!?
どうも、障害があったらしくて…メンテナンスが長引いてたみたいです。(涙)
む~、レンタル先のスタッフさんを悪く言う事は…絶対に出来ないのですが…。
友峰として一つだけ言えることは。
…今回のメンテナンス障害は、予定狂わせな事態でした…本当に。
ぐすん…。

…そんなこんなで、気を取り直して。
昨日買った本を読み始めました!
別名、憂さ晴らしとも言う。orz
だ…だって、早々出鼻を挫かれたんだもん…!(涙)
おまけに寒かったし…コタツ
(電源コード没収されてるんで電源つきませんが。orz)に入った方が暖かいし…。
で、読んでみて感想。
むちゃくちゃ面白かったのですが…。
…それよか、思ったこと…。
…よく小学生の時の自分、こんな難しい本読んだな…!(汗)
あれっこの本、地域の図書館から学校に貸し出された本ですよね!?
という事は紛いもない児童書ですよね!?
その割には…超難しい表現が目白押しなんですけど!?
気になったので、親にも見せて聞いてみましたが…やっぱり小学生にはちょっと言い回しが難し過ぎるよ~っていう結論でした。

…そんなこんなで、気になったので一応確認してみた所…。
本のカバーの作者紹介にも、児童文芸賞とか児童出版とか書いてあるから…絶対に子ども向け作品な筈なんですけど…。
なんだか、その割にめちゃくちゃ内容が深いし!?
ていうか文章表現が難しい!とんでもなく難しい…!
ちなみに、どのくらいかと言いますと…今の自分が違和感無く読めるので、大人でも普通に読める感じの本。
自分が読んでて幼稚だな~とか稚拙だな~とか思わないので、かなり文章構成と単語量はしっかりしてる筈です、うん。
友峰…同級生なら頭が痛くなるような、テキストに載ってる論文調の文章も…簡単に読んじゃうので…。
かなり、難しい文章じゃないと満足しない人な筈なんですけどね~。
…ていうか、あんな文章…よく読めたよな~小学生当時の自分…!(汗)
記憶してた内容と、誤差無かったんで…誤読とかもしてなかったみたいだし。
おかげで、改めて読んですごく面白かったですけどね~。(笑)
…続編の他の巻も、見つけたら買います…!
まずは…とりあえず持ってる1巻と昨日買った3巻の間の、飛んでる2巻ですかね。

…で、それから後は…パソコンであれこれともさもさやってました。
レンタル先の管理ページを覗いても、未だメンテナンス中でぐすんぐすん言いつつ…。
携帯からメールで小説を転送した奴を、Wordにコピー&ペーストしたり。
既に、携帯で書き溜めた内容が…WordのB5用紙規格で15ページに到達してて涙目。
…アレ!?まだ最初の方しか書いてないんですけど…!?
どんだけページ数食う気ですかアンタ!!!??(汗)
…う・わ~、本家のページ数越えたら作者的にマジしょげるわぁ…。
なんかもう既にフラグ立ちましたね…ぐすん。
他には、何したかと言いますと…。
サイト用の、HTMLファイルを改造してました。
近いうちに…サイト改装します!
…とは言っても、HTMLの裏…タグの部分だけイジるんで、ほとんど表に表れる部分的には違いが見えないんですけどね。(爆)
今度、新しいやつを更新する時に…一緒に改造後新HTMLファイルをアップしようと思ってます!

で。
それから後は、こないだからずっと放置だった…誕生花シリーズに手を付け始めました!
…テスト前の絵が、本当に気に食わなくなってたので…。
描き直し…始めました。orz
いや…本当にデッサン酷いんですってば!(涙)
昔の絵って…後で見て『なにこれぇ~』ってよくある事ですけど…たかだか2~3週間で…。(死)
仕方ないので、スキャナーで読み取って印刷して、トレースし直して…。
とりあえず今現在の実力で、最大かなって部分まで引き出して描いてみた。
前のやつと見比べると…同じ構図なのに全然違うんですけど…!?(汗)
劇的ビフォアー/アフター。
…数週間でこんなに違うモンか…。
ていうか。
やっぱり…期限が近いからって、急いで仕上げようとするモンじゃないね。(汗)
急いで仕上げようとすると…ちゃんとしたデッサンにならないって事がよく分かった。
…むぅ。

は~、それにしても…久しぶりに創作好き放題した気がします。
あと読書。
昨日買った神話の本と、風水の本も読まなくっちゃ…!
特に、風水のやつは創作作品の設定練り直しに使えそうだし。
神話のぶんは、色々な作品でモチーフに使われてますからね…あと自分も、もし別の作品作る時に使えそうなのがあったら使いたいし。
…そんな感じで、最近どうでも良い資料用の本が増えて仕方ないです…。orz
最近買ったのが、建物のアレコレに関する本…背景素材だとか、建築の構造とかについて書いてあるやつです。
あと、その辺に山積みになってるのが…デッサン本、水彩の教則本、街角とかの写真集とか…。
そういえば、アールヌーヴォの本も持ってたっけ…使わないのに。
…やっぱりな~、気に入った本って『いつかどこかで使うかも知れない』ってのがあって、うっかり買っちゃうんですよね~。
普通の人は漫画とか集めるけど、なんか自分収集するモノの観点が普通の人と違ェ。
なんでだ…?(汗)


…どうでも良いけど、明日は誕生花シリーズのペン入れ出来る様に頑張ろ~っと。
土曜日にペン入れ完了、日曜日には水彩塗り完了…の予定!
上手く行けば明日中に水彩も完了出来ちゃうと嬉しいんだけど…まぁそう高望みはすまい。(爆)
…とにかく、月曜日からまた実習指導が入るので((涙))…目指せ日曜日までに完☆成☆

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

本当は、2/18の日記は…その日のうちに書き込みたかったのですが…。
レンタル先がメンテナンス中で、結局その日のうちに更新出来ませんでしたよ!!!!!(涙)
という訳で…2/19になりましたが一応、管理ページの方で日付イジって書き込みします。
書いた文章自体は昨日のなんですけどね…。
…ぐすん。(涙)

…さて。
本日は…やっとこさテストが終わりました!やったね
…でも、そこに辿り付く前が大変でした…。
昨日の夜ですね、厳密に言いますと今日の明け方って事になりますが…。
本日の提出課題がですね、なんと手書きの楽譜だったんですけれども…。
…全然、仕上がらなかったんです…!!!!!(涙)
というのが、手書きで書いて~、コピーして~、貼って~なんていう行程があったんですが…。
結局、コピーするのに…。
10円コピー機でコピーすれば早かったのに…結局間に合わず=昨日の五線ルーズリーフ見つからずの一件…。orz
…結局、コピーをPhotoshopでする羽目になりました…。
まぁでも…Photoshopだと、便利なのは便利なんですよね…!
10円コピー機だと、同じパーツをコピーするのに各々10円ずつ要りますので…今度は金額が涙目な事に。orz
でも、Phoptoshopだとコピー&ペーストで複製し放題…な感じだったんですけれども。
…その複製が意外と時間が掛かって、全然進まないんです…!(涙)
それぞれレイヤーで複製されるんで…。
…各レイヤーを、グループでまとめないと分からなくなるし。
ペーストしてレイヤーを作ったは良いが…。
そのパーツがどこに飛んで行ったか分からなくなるし…!(泣)

結局、パーツの山を印刷し終わったのは明け方4時半。
それから寝て5時。
起きたの7時で睡眠時間2時間の涙目…というか遅刻しそうでオワタ…!
しかしながら、状況はもっと大変な事態になっていた…!
パーツ、という事は…まだ仕上がっていない部品という訳でして。
…学校に行ってから、急いで貼り合わせして完成させなければならないという…!
結局、授業時間中に頑張ってベタベタ貼って…。
チャイム鳴ると同時に作業終了。
…あ、危なかった、あともう1分作業が遅かったら…提出出来ない所だった!(汗)
というか…そもそも、もうちょっと早く取り組んでればこんな事にはならなかったんですけどね…。
自業自得。orz

…で、それから何とか無事に提出出来た後。
とある授業で、個人発表というか自分で発表出来そうな内容を、先生の研究室に行って発表して来なければならなかったのですが…。
それが今回の授業の実技点になるんだとかで。
…研究室に行くにも、先生が全然居ない…!(涙)
2回くらい行ったんですけれども、電気ついてないし…。
で…ウチのチューターというか、担当と言うか何と言うか、何故か友峰を気に入ってる先生が廊下を通りかかった。
歳は70越えて80近いんですが…自分の事を『僕』と言う一人称の、超のんびり謎先生です。(笑)
おまけに九州出身なんで、こっちの本州と違うイントネーションだし…まぁ、別に訛りはあっても分かるしどうでも良いんですけど。
それで、先生曰く。
『あ~、2年生の方に出掛けてるんじゃないですかね?実は僕も行く所なんですよ~はっはっは』
だそうで…。orz
えええええぇぇぇ!!!??
これ終わらないとテスト完了しないんですけど!?(涙)


…仕方ないので、待ち時間に別の先生の所に石膏像を取りに行く事にした。
こないだからコツコツ授業で作ってた奴です。
すると。
…その先生の部屋も、電気つけっぱなしで暖房もガンガン効いてるのに、先生だけこつぜんと消えてる…!
先生えええええぇぇぇ!!!??(涙)
名札にチェックが付いてるので、恐らく採点済みだとは思うのですが…。
思うのです…が!
…でも、やっぱり先生本人に確認しないと怖くて持って帰れない…!
昨日、その最終授業があったのですが…昨日=木曜日に、友峰が『コレ持って帰って良いんですか…?』と聞くと。
『あ~うん、持って帰って。え~っとね~、明日(金曜日)採点するから~』
と先生が言うと、回りからブーイング。
『え~俺達金曜日までしか来ないんですよ!』と男子。
『あ、じゃあ今日中に採点するから金曜日に持って帰って』と先生。
…どうやら、ブーイングに負けた様です。orz
とまぁ…そんな訳で今日持って帰れると思ってたんですけど…ねぇ。
やっぱりねぇ…勝手に持ち帰ってもねぇ…。(汗)


仕方ないので…拠点に戻って待ちぼうけ。orz
拠点というのが、自販機のある休憩室なのですが…最終日なので、ほとんど人影はナシ。
割と仲の良い、ウチの学年の女の子が数人溜まってたんで…とりあえず荷物放置して仮拠点にしてたんです。
…まぁ、先生居ないし時間潰さなきゃならないので…その子達と話をしながらダラダラと時間を過ごしつつ。
で、捜してた先生のうちの一人…実技採点見てもらわなければならない先生が帰って来た!
ので…先生を追い掛けて研究室に行くと。
今度は別の学年が、その先生の研究室前の廊下に詰まってた。(涙)
えええええぇぇぇ何コレぇ!?一体何事!!!??
…というのが、どうも…テストの採点の事で、問い合わせ殺到してたみたいです。(汗)
ウチの学校、基準点以下は問答無用で落第なのですが…何だか追試というか、そんな感じでどうにかクリアさせてくれるらしく。
その辺りの何やらかんやらで、別の学年がギッシリ詰まってたみたいです。
え~、何だよ~、こちらとら30分ぐらい前から待ってるのに~!(涙)
…仕方ないので、もう一回石膏像を取りに行ってみた。
今度は先生が戻って来てて、無事に採点済みだと分かったので…作品を持って帰って来ました。
石膏像の首…何だか生首にしか見えないのですが。orz
…その作品がこちら。
↓↓↓↓↓
blog155.jpg










これが意外と重いんです~、実物大の人間の頭ぐらいの大きさなのですが…。
こないだの授業の時、重量に超ヒィヒィ言いながら石膏を流し込みして割りました。
石膏の重量…恐るべし。(汗)
…で。
まぁ、石膏像作るって事は…もちろん、モデルが居るのですが。
友峰の作品…どこからどう見ても、モデルに似てないし…。
ていうかむしろ、紳士服売場のスーツ着てそうなマネキンにしか見えないんですけれども!!!??

………。
orz

…さて、話が飛びましたね。
話を元に戻しまして…無事石膏像を回収したのですが…。
全然、研究室前の人垣が消えてなくならないんですね…。
む~、いつになったら先生に実技採点して貰えるのよ…!(怒)
結局…最後の、課題提出があるやつの授業が終わったのが10時半で…。
実技採点して貰えたのは12時半くらいでした。(涙)
な、長かったよう…!(泣)
で、あともう一件…別件で別の先生の所に行って1時。
その先生も補講で居なくって…通り掛った隣の部屋の先生が。
『あ~…先生、補講に行ってるから多分もうちょっとで帰ってくると思うよ』って親切に教えて下さった。(嬉)
『え?昼休みに補講!?先生マジ忙し過ぎ無ェ!?』と言いつつ…研究室の前で待ちぼうけ。
で、バタバタ戻って来た先生…あと5分でテストが始まるっていう時間無い状況で、超丁寧に対応して貰ってなんか涙目。
わ~ん先生…時間が無いのに、マジ訪ねて行ってゴメンなさい…!(涙)

…まぁ、そんなこんなで。
無事に用件全部済ましたので。
…憂さ晴らしに、いつも通り本屋にれっつらごー!
石膏像を持って帰る為に、こっそり電通が車で来たんです。(爆)
…という訳で、車で移動すること1時間近く。昼間の割りに結構混んでた。
行きつけの本屋で、前から欲しかった本を取り寄せ注文しました!
わ~い、届くのが楽しみだね
本当なら、弟が受ける英検準2級のテキストを買って来てくれって母上に言われたのですが…。
携帯で問い合わせるも、母上全然着信に出てくれないし…。
ふて腐れて、結局買わずに本屋を出て行っちゃいました。(爆)
それから…古本屋に行って帰って来ました。
そんなこんなで、今日の収穫がこんな感じ。
↓↓↓↓↓
blog156.jpg










収穫その①。
本屋の古本コーナーで拾って来たやつ。
風水の本なんですけれども…竜脈とか、風水のイロハが説いてあります。
何だかメッチャ面白そうな内容なのに…プライス何と100円!?
…え、あんまり劣化してないこのクオリティーでこの値段っすか!?マジで!!!??
何だかとっても得した気分です

収穫その②。
古本屋で見つけた神話の本。
先に行った本屋で見つけて…『欲しいけど高いよねぇ…』とか思ったんですけど。
えええええぇぇぇさっき見たのが目の前にあるぅぅぅ!!!??
…ちょっと迷ったけど、購入決定!
だっていちいち挿絵が綺麗なんですもん…!(涙)
そんでもって、丁度そのコーナーがセール中で…レジを通ったら、『只今セール中で半額になっております』と言われた。
えええええぇぇぇマジっすか!!!??
値札600円で半額って…300円!?
これまたとっても得した気分です。

収穫その③
前々から買ってたシリーズの本。とりあえず3巻ぶんは新刊で買ったんですけど。
…へ~続編出てたんだ、とか言いながら古本屋で購入。
とりあえず読んだんですけど…この作者の頭ン中半端無ェ…!
…何だか最終巻でとんでもない種明かしがされて、2重3重の伏線があったんですよねぇ…。
うへ~、一体どうやって考えたんだあの話…。(汗)
でも、超どスケールで楽しかったんですけどね。(笑)

収穫その④
…小学校の時に読んだ、ハードカバーの児童書の文庫本Ver.
つい最近…このシリーズの文庫本Ver.が出るって知って、超びっくりした覚えがあります。
えええええぇぇぇこれ小学校の時に読んだやつ!?
…みたいな。
で、1巻は昔古本で見つけて買ったんですけど…これはその3巻です。
小学校の時、3巻だけ読んだんですよ~、地域の図書館から学校に貸し出された、貸し出し文庫で。
カバー見て『あ~これ3巻なんだ~、他の巻も読みたいな~』とか思ってたんですけど…。
小学校の時の自分に、他の巻を捜す力なんて無かった
しなぁ…そもそも自分で図書館や本屋に行く事も出来なかったし、行ったとしても書籍を検索する能力も無かったし。
そんなこんなで、もう一回読んでみたくなって買った次第です。
1巻はこないだ買ったので、他の巻も見つけたら買いたいです~!

…さて、今日の創作。
テストも終わったので、この間から放置してた…誕生花シリーズに再着手したいと思っております。
友峰キャラの源光流(3代目)の誕生日、1/29日までには仕上げる筈だったのですが…。
結局、また他のシリーズと同じく仕上がってないし!!!??
うわあああああぁぁぁんゴメンみっつん~~~~~!(涙)
…出来るだけ早く仕上げます…仕上げますとも…。
ぐすん…。

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

…どうも~友峰です。

は~ぁ、課題〆切り迫る~でございます。
運動会のプログラムを考えるこれでも一・応・課・題です。orz)のに…何くそマジメに曲を選曲してんだ自分…!
ていうか…何の課題だって話。(死)
何だ、ただの拷問か。orz
〆切り明日の夕方5時までなんで、明日また放課後なんかの空いた時間に…必死こいてやります。(涙)
とはいえ…7~8割は仕上げたので何とかなると思うんですけどね…。
それよか、明日の原稿持ち込み可能の…タイムアタック時間制限レポートの原稿作らにゃ。(涙)
アレ、多分時間内にちまちま作ってたら間に合わん。本当の話。
げ~、今日寝れるのかよ~!(涙)
自業自得)

…さて、今日のテストでしたけど…。
大した事無かったです。(笑)
採用試験対策の一般常識というか数学のぶんは…だいたい授業のがマンマ出たし。
7~8割は解けたかな。あとは計算ミスが無ければ大丈夫。
それにしても進学校の叩き込み授業って凄ェ…ほんの数か月前まで数学サッパリーだったのに…ⅠAⅡBの範囲の中の1/5くらいは思い出しましたよ、多分。
あ~、そういや何かそんなんあった~!…とか何とか言いながら作業してたら…。
現役高校生の弟は『何じゃそりゃ』的な感じの問題発言。orz
え~貴様現役だろう、しっかりしろや…!(涙)
奴は実業高なので、数学とかあんまりやらないみたいで…。
友峰が、『こんなこんな裏技使ったら計算便利だよ!』とか言っても…。
『そんな難しい計算出ねェし。ていうかそれ(=裏技)難し過ぎて分からんし。』と一蹴。
さて…進学校ってどんだけスパルタ教育だったのやら…。
…ぐすん。(涙)

あ、あともう一個のオマケで取った奴も大した事無かった。
取れても落ちても免許習得とクリア単位数に関係ないやつ。
問題開いて『???(質問の意図が読めない、または守備範囲外)』とかでしたが…・。
ノリで頑張った。(爆)
…まぁ、6割はあるかな。
ってか、あの先生…成績悪くても、出席点でどうにかしちゃう人だから。(笑)

そういえば今日はNHKのプロフェッショナルっつー番組を見てたのですが…。
やっぱり、途中で寝てしまった!!!!!(涙)
おかげで…テスト用の作業時間が大幅削減だよ!何やってるんだよ自分!(涙)
ていうか…。
あ゛~~~~~プロフェッショナルの内容半分ぐらいしか見れてないよチクショー!!!!!(泣)
今日のはとっても楽しそうだったのに…!
ぐすん。

で、相変わらず今日の創作は…電車の中で、携帯で小説書いてました。
何だか会話してる筈なのに、2人とも主語が『俺』でゴッチャになるんだが…!(汗)
う~ん、口調と語尾は違うので…一応、区別は出来るのですが…・。
知らない人が読んだら分からんだろうなぁ…。
ふむ、どうしたものか…。

あ~そうそう。そういえばWeb拍手お返事!
↓↓↓↓↓
2/16 11時台 玲様

わ~玲様…いらっしゃいませ~
度々のご訪問ありがとうございます…!
そんでもって、1周年もお祝いありがとうございます…!!!!!(嬉)
正しく言うと、1周年は今月の21日なので…本当だと、あと数日ばっかし先ですが。(笑)
あ~そうそう、名前…あれで昔のぶんは合ってたんですね~!良かった!
こないだのWeb拍手の件ですが、確かこないだカウンターが1050ちょっと行ってたハズなので…1111Hitまで間近ですよ。(笑)
玲様も大変でしょうが、お仕事頑張って下さいまし~。

ではでは、またのご訪問お待ちしてます

…という訳で。
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…どうでも良い話ですが。
…昨日の晩、突然…原因不明の腹痛に襲われまして。
『はぁ!?一体友峰何したっけ!?』って思いました。
…基本、友峰…よっぽどの事でないとハライタ起こさないのですよ。
賞味期限切れのものを食っても…腐りかけのものを気付かずに半分食って途中でおかしい事に気付いても…全~っ然ダメージなし。
寝冷えしてもハライタはスルーの方向で…あっても腹下しぐらいのもんで、調子悪ぃ~とか言いながら過ごすぐらいで。
そ~んな全然日頃腹痛なんて起きない友峰が腹痛になりまして…。
一体何の騒ぎじゃあ~!って話。orz
日頃ハライタなんか起こさないモンだから…全く耐性ナシ。その辺で悶絶。(死)
…で、まず最初に考えた原因は…。
一番怪しいのは、こないだ手作りしたチョコレート。生チョコです。
…あれでハライタ起きたのか!?って思ったのですが…。
友人ども~に『ちくしょう貴様のチョコレートに当たった!(涙)』なんていう話も無いし…当たるならもっと早くに当たってるだろうし…。
…とりあえずコレは違うな、と。

で、次に思い付いた原因。
冷めた風呂に入った。
…基本、友峰が風呂に入る時間は日付変更線付近で…風呂が準備されるのが、8時ないし9時。
…なので、タップリ3時間ないし4時間は経った風呂に入るので…湯船が冷えてる事が多いというか。
まぁ、11時ぐらいに母上なんかが入るとガンガンに熱くしてありますけど…そうじゃなかった場合はもう水風呂みたいになってますし。
夏場は別にそれでも構わないのですが、まだ一応冬ですし…ね。
日頃は…予防策で加熱保温のスイッチを押してから風呂に入るのですが…。
昨日は運悪くそのスイッチを押し忘れた。orz
で、入ってから『寒ッッ!!!!!』
…みたいな。
仕方ないので、入った後で加熱保温のスイッチ押したんですけど…温もるまでに時間が…。
その間に、腹を冷やしてしまった様です。(涙)
身体的な保温の方は何とも無かった(例えば、天気が寒い時の水泳みたく…寒すぎてガタガタ震えるとか)のですが…まさか、内臓の方がやられるとは…。orz
…基本的に友峰、自分に無関心な方ですからね…だからいつでも何処でも寝れちゃう困ったちゃんなんですよ。orz
もうちょっと自分…どうにかしようぜその無関心癖。(汗)
むぅ、今度から…気を付けよう。(死)

…あ~そういえば。
今日のテストの話。
…何だかヤマ勘外れたんですけどぉ!!!??(涙)
自分が、重要だと思ってる部分に限って書いてあって、別称は出ないだろうな~とか思ってスルーした所に限って出てるし!
別に、この辺は出ないだろうな~と思って、まとめノートを作る際にスルーした所に限って出てるし…!
出るだろうな~と思って、本気で丸暗記した部分に限って全然出ないし…かすりもしないし!!!!!(泣)
ああぁ何だコレ!本当に何だコレ!?(涙)
…確かに、先生に『大事だよ~』って言われた所をキッチリ勉強したんですが…着眼点が違い過ぎた…!
…とまぁ、こんな感じで…ヤマ勘外れた時には大変な事になります。orz
友峰と先生の思考パターンが同じだと…90~95%は回答可能なんですけどね…。
ああぁ…60点あるかなぁ…、60点足りなかったらこの教科はマズいなぁ…。
ぐすん。(涙)

…あと、明日のぶん…暗記ペーパー作って暗記してたんですけど。
…途中で寝ちゃってた。orz
む~、明日の2教科は…オマケで取ったやつなので…ぶっちゃけ無くても免許取れるし、単位も足りるし。
そもそも最初から授業取って無い人の方が多いよ?本当の話。でも取れるなら取っとこうと思っただけだし。
しかも…その教科が無くても一応取れる免許ってのが、使うつもりナシのオマケ免許だし。
同じく取れるモンなら取っとこうと思っただけだし。
友峰の単位が足りなかったら…誰が卒業出来るんですか。(爆)
…ってな感じなので、超ユルユルです。
…まぁでも、睡眠学習で結構頭に入るんで(本当か!?嘘だろう!)…少々点が低くてもぉ~、出席点でぇ~。
とかなんとかダメダメな事を考えております。orz
う~ん昼休みに頑張って暗記するよ、むにゃむにゃ。(駄目だこいつ!)

…さて、色々アレコレは置いておいて今日の創作。
列車の行き帰りで、相変わらず小説書いてます。
何だかとっても楽しいです。
…だいたい、中盤になると失速して筆が進まなくなるのですが…今回は大丈夫そう。
ってか、そういえばまだ序盤だった…。orz
…というより、ページ数が大変な事になってます。(死)
プロローグというか、最初の説明をするのに5P。
今回『主役にしてくれ』って頼まれた人物が出るまでに10P(つまり、プロローグから本編入るまで5P掛かった)!!!!!

あんれ~?何これぇ~。
…何だか変なフラグ立った…!『wwwww』タグ推奨の雑草バースト。orz
本編の方より長くなりそうだ…本当マジで勘弁してくれ。(涙)
多分、本編に基づいた作品の方は、30P~40Pスケールのものが最長なので…。
ああぁ、番外スピンオフより更にレベル高いスピンオフがまた本編のページ数をオーバー…。(死)
前の444Hitの悪夢がぁ~悪夢が甦るうぅぅ…。orz
まぁでも…今回は900Hitと999Hitの2つで1作品にしてくれって、後で変更通達貰ったんで…スケール的に見合う仕事量になるとは思うのですが…。
…作者的に、本編より番外スピンオフの方が枚数超えちゃうってのはショックだわ~。
…だからって、ページ数減らしたらプロット立てたやつが成り立たなくなるし…作者(友峰)的にやりたい事も不消化で終わるから、削ったりなんかはしませんけど。(笑)

…あ~、777Hitもうちょっと本当待って下さいゴメンなさい。orz
イラストって時間掛かるんです本当、Top絵とかも更新しなきゃいけないし…小説みたいに携帯で移動時間に描いたりも出来ないし。orz
『いつでも良いよ』って言ってくれた割には、こないだ催促された。orz
わ~ん、時間無いんだよぅ~!(涙)
…只今ジョブタスクで残ってるキリ番は…今回1000Hit越えてキリ番頻度が低くなったので…。
(1000Hitの次は1111Hitで、その次は2000Hitといった具合に1000番単位に切り替わったという意味です。)
…まぁ、今年というか来年度中には消化して行く様に頑張ります。本当ゴメンなさいマジで…!(涙)
筆が速い皆様が羨ましい…。(泣)
777Hitと、888Hit(まだ連絡無いです。(汗))…それから900/999Hitですか。
う~ん、が~んば~る~~~~~。(涙)

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…さて。
今日は頑張る気満々だったんですけれども…。
朝から挫折。orz
昼間も休憩だらけ。(死)
夜も撃沈して爆睡。
…あんれ~?結局今日は何シタノー!?
…う~ん、なんかもう…最近全然起動しなくなって来たぞ自分。orz
こないだ…ウチの心理学の教授に『自己効力感』(まぁ簡単に言えばヤル気みたいなモンです)上げるにはどうしたら良いんすか~?
…って聞いてみたんですけど…。
『スモールステップ(目標を低く設定して、確実に達成していく)だね』…とか言われたんですが…。
十分、友峰って目標低いと思うんですよね…。
どうなんだろう、その辺…。
どうしたもんか…むぅ。

…ところで、バンクーバーオリンピック…始まりましたね~!
友峰は、スポーツ嫌いなんで…この世界の一大イベントも何だかビミョーな感じで…。
他が盛り上がってると、自分は盛り下がるというか。
…というより、今日…自分が好きなNHKの番組が、オリンピック特集の所為で潰れて消えてたの~!(涙)
ちっくしょおおおおお、オリンピックめぇえええええ!!!!!(泣)
ぐすん。

あ、そういえばニュースで今日は面白いモノを見ました。
本日…バレンタインデーだというのは皆様ご存知だと思うのですが。
どこぞ(確か鳥取県)の警察で振り込め詐欺の防止キャンペーンをやったらしくて。
『その振込み、ちょこっと待って』だったと思いますが、そう書いたチラシとチョコレートを一緒に配ったらしいですね~!
…うは~面白い!
しかもインタビューで、『甘い話に気を付けて』とか何とかあるモンだから余計に。(爆)
何だかすんごいキャッチコピーだなぁ…。
世の中には頭の良い人が居るもんだ。

…さて、今日の創作。
む~創作もコレって言ってやってないですね~。
ネームをちょろっとイジったくらいで。
あとは友人数人に創作の内容で超暴走メールを送ったぐらい。
あ、そうそう…こないだから、数年前に作った杜撰な設定の練り直しをしてたのですが…。
上手い具合に収まった!
無駄に知識が無いが故に、勘違いを起こしていた(昨日のブログ参照)んですよね…。
…でも、ちょっと考えて頭回して設定イジったら…軽~くどうにかなっちゃった!=メールの内容
うは~凄ェ、これ良いや~!とか何とか言いつつ。
完全に現実逃避。orz

明日の午前中は、いつものスケジュール通り全然無いのかと思ってたら…。
午前中に1コほど実技系の試験が入ってた…!
うわ、やられた…!(涙)
でも、そのぶん…あると思ってた奴が無かったので。
それでトントンかぁ…とか何とか思いつつ。
う~、まだあんまり覚えてナイんですけどね~。
が…頑張るよ…。(涙)

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…あ~、外出すると何でこんなに疲れるんだろ~。
チキンハートでガラスの心、そんでもって身体はモヤシですかそうですか。orz
む~。

…さて、今日は…『外出なんてしてる暇無ェよ!』って感じの修羅場なのに…。
県立美術館に卒業制作展を見に行って参りました!
…まぁ、だいたい友峰と同年代の皆様方が作る作品なのですが…。
世の中にゃ凄い人が居るモンですね。
う~ん、芸術に歳は関係無いとは言うものの…すげェなぁ…本当に。
まぁ、中には『自分の方がもっと出来るよ!』って思うようなのも、ごくごく一部ありましたが(作業量的に、と言うより技術的に)…。
正直な話。
もっと勉強しなきゃ、色々。
…というのが、趣味の範囲の勉強なので厄介なのです。
いやお前、本業の方どうにかせいや。orz
…とか何とか自分に言ってみるものの、何だか最近…本当に自分に相応しい方向って、今やってるものと食い違ってるんじゃ…って気がして来てるもので。
かと言って…趣味の絵で食って行くつもりは無いですよ、食えないの分かってるから。(爆)
う~ん、その別の方向というのが…去年(2009年)の6月くらいに気付いたので…ちょっと気付くの遅過ぎたなぁ…と。
まぁでも、気付かずに突っ走っちゃったから…今、段違いに絵描きスキルが上がった自分が居るんだけど。(笑)

そんなこんなはさておき。
昼前に駅に集合すること…いつもの馬鹿騒ぎを起こす野郎ども~の中から集まったのが、友峰を含め7人
皆会う早々立ち話。アレ?本題は!?
しかも全員が同時に自分の言いたい事を主張するから厄介。orz
ちょっとおねーさん方、皆様何言ってるかわからへんって~!
ていうかコッチの話も聞いてよ!ねぇ!(涙)
とまぁ会話が飛び交う中…突然始まったチョコレート交換!皆様しっかり買って来てる。
すっげ~、皆まっ~じめ~☆
ていうか…バレンタインは明日でっせ~、おねーさん方…。
とか何とか言いながら…。
自分もちゃっかり貰ってるし、ちゃっかり作って持って行ってる(昨日のブログ参照)友峰。(爆)
相変わらずまとまりが無さ過ぎて超フリーダムな団体様…しばらく話して、やっとこさ本隊が移動を開始。
県立美術館に行って~、卒業制作を見て~。

とりあえず、美術館内は飲食厳禁なので…。
県立美術館前の(道沿いの)、ベンチで友峰作生チョコ解☆禁☆(爆)
…ていうか皆様容赦無ェ…めっちゃ食ってるよ!何だこのお菓子に群がる群衆は!(汗)
いや、色々な意味で突っ込み所満載です…勿論、食べている間にも意味不明な会話が飛び交う飛び交う。
ハタから見たら、すんごい変な集団だったのでは…。(爆)
で、当然ながら。
やっぱり…買ったお菓子じゃないので、均等に分けれないし…最後の一個は未練タラタラになる訳でして。
買ったお菓子にもそういう場合ってありますが…手作りの方が白熱というか何というか、盛り上がり率が半端無い訳でして。
…勇者が、最後の一個を食べましたよ。(爆)
という訳で最後の一個を食べたのは友峰じゃないです。(笑)

で、それから後は相変わらずの本屋ルート。
何やらかんやら言いながら…あれこれ物色。
皆テンション高ェなァ…ってか。
ちょっとちょっとおねーさん方、自分たちチョー通行妨害してまっせ~!?みたいな大所帯。
何か店内狭いのに…ゴメンなさい本屋様。orz
その本屋の画材コーナーに置いてある、カタログの中に欲しいものがあって『レジで注文出来ます』って書いてあるのに…。
チキンハートにて、怖くてレジさんに『注文お願いします』って言えないというビビリ友峰。(涙)
う゛~欲しいよぅアレ、何とかどうにか在庫取り扱ってる店なんて…無いですよねぇ。(死)

…最後に再びゲルマン民族の大移動。
あ、そうそう…大移動を開始する前に、友人が一人離脱致しました。
この集まりに来る前もお仕事してたのに、帰ってからも仕事(というか仕事の為に離脱せざるを得ない)なんだそうで…。
うわ~、何デスカその友峰より可哀想な状況は…!(涙)
とか何とか言いながら…意味不明な会話というかフリーダム過ぎてどうしようもない会話をしながらの移動。
ちなみに移動先は古本屋。
…で、その古本屋でも皆様1ヶ所に固まってたりしましたが…友峰は一人だけ空気読まずに目的の方に大ダーッシュ☆
何時間ぐるぐるしてたか分かりませんが…本隊から分隊が迷子になったり、『なぁなぁいい加減に切り上げないかね?』『え~まだぁ~!』みたいな会話が永遠とループ。orz
結局、そこの自販コーナーで休憩して、その休憩の最中に友峰でだけ離脱して帰って来ました。

その時にちょっくら、こないだから切ってる漫画のネームを見て貰って来たのですが…。
他の人に見て貰うと面白いですね…同じ話なのに全然違うんですもん、表現技法が!
え~、その発想は無かったわぁ…とか思いつつ。
でもでも…!
作者が納得出来ないままソレをやっちまうと、それは友峰漫画じゃなくなっちゃうんだ~、そこだけは作者のこだわりが…!(涙)
確かにそういう表現方法もあるんです、それだけは認める。
でもでも認めつつも否定。
君が主張してるソレは友峰じゃないんだ!自分がやりたいモノじゃ無いんだ…!
…って思うのですが、指摘だけは確かに的を射ているなぁ…と。
聞いた分の収穫は、あるにはあったのですが…逆に、聞いたぶんだけ余計に分からなくなった。orz
う~ん、ろぅまのミチはなんとやら~?デスカナ!?ん~?(涙)
まぁ、指摘された部分は…読者的に見難いという事ですね、とりあえず。
気に入った部分は勿論取り入れるけど、作者的に拒絶反応が出る奴は代替案を捜さないと…。
む~、プロ様もこんな感じで編集者様にダメ出しされるのかしら。

まぁ、そんなこんなな今日の一連の流れで分かった事ですが…。
こないだ、『友峰は奥歯に加速器が付いてる』って言われたんですよ。(汗)
その意味が分かった。マジで。
…作業なんかも、スイッチ入ったら半端ない機動をする(100% or 0%のB型属性)のもそうですし…。
脚が早い(走るスピードは遅いので、早足モードというか強歩モードに入ったら)のもそうらしいですけど…。
何より、短気なんですわきっと…だから早いんだ。orz
途中で離脱しちまったのが何よりの証拠な気がする。(涙)
…ってのは、一つには家に来客があった…つーのもあるんですが。
ちなみにその来客様は、友峰が昔家庭教師をして貰ってた英語の先生。
ちなみに母上の友人で、まだ若いです。すんげーバイタリティー溢れるお姉様です。
そしてすんげー美人様です。冗談もお世辞も抜きで…!
今度は受験の友峰弟に英語の叩き込みをするんだそうだ。
がんば弟☆(爆)
…でも、友峰も一緒にやらなきゃいけないんだけどネー。(死)

あ、そうそう忘れてた…そんなこんなで今日の収穫。
①無事に届いた(というか企画人に渡して貰った)例の企画の冊子。
②と、その原稿×4P。
ワーイげんこー帰って来たヨ!お帰り~
そんでもって冊子ありがとうございます企画人様!
…いや、でも改めて皆様フリーダム過ぎる…うん。(汗)
そういえば企画人様、受かってたら春コミ出るそうなので…良い報告を楽しみにしてま~っす☆
③古本屋で拾った漫画×2冊、2タイトル同時に最新刊に追いついたぞ~やっほい☆
④同じく古本屋で収集して来た資料。中々良い資料が無い。引き続き捜そう。orz
…これ、中世~近世に掛けての京都の建築の資料が欲しくて捜してるんです。商店街とか、家とか。
詳しく言うと、町屋とか長屋とかその他諸々。
あ、その他でまとめる時点で詳しくないか。(爆)
…で、家に帰ってから分析してみて分かったのですが…。
何だか友峰、現代っ子なので…『昔』に対する先入観とかあったみたいです。(涙)
…時代劇なんか見ると、中世~近世の盛況している所って…何だかかなり大きく幅取って、デカい豪勢な建物!ってイメージがあったのですが…。
京都って区画整備されてるんで、かなり狭い敷地にゴチャっと商店とかあったみたいですね。
え゛~!?
何だか時代劇イメッヂと違うくない!?ねぇ!?
…脳内イメージは、どうも現代の制作スタッフが刷り込んだ虚構の様です。
どうやら実際とはかなり違うらしい…。
…となると、創作活動しようと思ったら…やっぱり制作スタッフみたいに、ある程度『それっぽい、でも見栄えがする』風に作り変える必要があるのかしら…。
む~、勉強しなきゃ。

あ、あと収穫がもう一つ。
ここ2年来『遠近法?パース?ナニソレ美味しいの~?』とか言ってた奴が、やっと本気になりました。
…実は、こないだから尻に火をつけてやろうと思って…後ろでコッソリ七輪(しちりん)炊いてたんだ友峰。(爆)
う~ん、背景さえ良くすれば…本当にすっげ~良くなるんだけどナ~。
…あ、あと『まとめられない設定』もどうにかしないと駄目だったか…。orz
そんでもって、何で昔友峰が本気になってる時に…何故便乗してくれなかったし。(涙)
課題は多いし…アレコレありますが…とりあえず何を差し置いても一つ進歩ですね。
む~そうなると負けられないぞ~!
『奥歯に加速器』って言われたからには…その加速器起動させて頑張ろう…!
色々、アレコレ。
特に本業の方。(涙)

…とにかく、久しぶりに今日は楽しかったです…!

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
友峰莉夢
HP:
性別:
女性
職業:
福祉職
趣味:
とりあえすラクガキしてイラストを描き散らすこと。あとは読書とか。
最新CM
[04/28 友峰莉夢]
[04/27 akigi mika]
[04/09 友峰莉夢]
[04/09 akigi mika]
[03/21 友峰莉夢]
[03/21 akigi mika]
[03/01 友峰莉夢]
[03/01 秋木三佳]
[01/02 友峰莉夢]
[01/02 めぐ]
最新TB
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]