忍者ブログ
Blue Labyrinthの管理人、友峰が気まぐれで付ける日記?みたいなもの。つれづれなるままに。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも~友峰です。

…月曜日って、毎週の事ですが忙し過ぎます…。
スケジュールが変わるまでのこの半年は、ですが。
何だか…土日は文献探しで出てるんで(半分遊んでるけど)、遠出をするぶん体力が回復しません。orz
む~、
ゴールデンウィークは寝てやるんだもんねっ…!(涙)
基本的に、外出嫌いです。
だって疲れるもん。
『願わくば家で日向ぼっこしたい~』って言ったら…。
今日の英語の授業の先生に爆笑された。『確かに込むのは嫌よね~』って。(爆)

え~と、そんな訳で多忙な月曜日って何しましたっけ…。
とりあえず…ピアノがあるのに練習してなくてヤベーという事で….
朝は、練習室にこもってたかな。
45分くらい。フツーの人より早く来るのは得意です。早起きは嫌いだけど。
…学校だったら、死ぬ気で起きる。そのぶん、休日は起きれない。orz
それから嫌いな先生の授業をテキトーに受けて、次は英語の授業。
昼休み挟んで…友峰が勝手にファンになってる先生の授業。
今日は視聴覚教材(ビデオ)を持って来て下さってました~、面白かった!

で、次はピアノ。
のんびりカタツムリですが、とりあえず進んでます。orz
『前より良くなってるじゃん』って言われて嬉しかった。
その後…授業終了後。
携帯のイヤホンで、好きな曲(サントラ)聞きながらコード拾おうとして撃沈しました。orz
旋律は結構簡単に拾えるんですけどね~、その他要素の音が複雑過ぎて拾えない。(涙)
で、そんな中ベース音を拾おうとしてました。あわよくばコード(和音?)まで。
結局…ベース音は何とか分かりましたけど、コードは分かりません。(涙)
跳躍すごいんだよ、和音の音と音の間の…。orz
Webの巷で『弾いてみた』とかやってる人、本当にすごいと思う。

で、最後は福祉の授業かな。
何だか授業の半分が雑談でしたが。orz
『ケンカしながら、親の糖尿病を催眠療法で治したんよ~』と先生。
…何だか、先生の親が催眠療法をうさんくさがってたとかで…。
でも治しちゃうんだから凄いよね。催眠術。
全く関係無いですが、大学生が冗談で催眠術使ったら…解けなくなって病院にかつぎ込まれた、って話を心理学の先生から聞いた。
どこの大学かは…名誉毀損になるんで伏せときますが。
話をしてくれた心理学の先生の、出身校らしいです。有名所の大学ですよ。
…催眠術って以外とすげェ。(汗)

まぁそんなこんなで今日のそうさ~く。
省エネTop絵の線画を作ってました。
トレース用の線画をスキャンしてサイズ調節しようと思ったら…そんな暇が無くて。
結局、気分転換に直描きする羽目になりました。orz
あ、気分転換って休み時間の話ですよ。
家だったら間違いなく…トレース用原画をスキャンして、トレース用紙を作ってますから。
う~ん、紙はホワイトワトソンを使ったのですが…。
シャーペンと消しゴムで、紙の表面が結構劣化しますね~。
だから直描きしたくないんだよ。orz
…でも、トレースしたからと言って…描き直しばかりしてたら、結局同じ状況に陥るという。(死)

…あ、あとHTMLちょっとイジってました。
大きめの画像を配置するのに…どうしたら良いかと。
強制的に横のカーソルバーを表示させて、サイズを変えない様にするかぁ~とかも思ったのですが…。
どうも、見易いけど何だかうざいですね。orz
なので…クリック拡大にしてやろうかと。
ちょっとクリック拡大にしたらどんな感じになるのか試してみる~。
忙しいと、HTML作ったりして現実逃避するんですよね~。

仕事しろ、自分。orz

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

PR

どうも~友峰です。

え~、昨日から…謎の腰痛に悩まされております。orz
こないだ…火曜日に車で出掛けた時も、謎の腰痛になったから…。
恐らく、車関係だと思います。
あの時はてっきり荷物と猛ダッシュの所為かと思ったのですが…。
火曜日と土曜日の共通事項って言ったら、車か図書館しか無いじゃん。
…てェ事は、荷物は関係無いのかな…。(汗)
それとも、バッグもってずっと立ちっぱ(または歩きっぱ)だったのがいけなかったかな…。
やっぱり、長距離運転かしら…坂道で信号止まったりしたし…。
多分…背筋の筋肉痛だと思うんですけどネー…恐らく…。
昔は吹奏楽やってたから、腹筋も背筋も強かった(たぶん)んですけどね~。
うぅ…腰痛い…。
げふ。

今日は…西隣の市に行って来ました。行きつけの本屋がある隣の市は、東の方ね。
で、連れて行って貰ったのは良いが…。
友峰…方向オンチなんで、トンチンカンだわ。orz
う~ん、2本の道が交差してるのは分かるけど…。
もう1回、道の反対側から連れて行って貰わないと…。
交差してる道の、位置関係がワカラン。(死)
道が2本あって、どっちからでも友峰の市から隣の市に行ける…ってのは分かるんだけど。
全然違う方向から市街に突入するんで…一人で行ったら、市街の中で迷子になります。orz
市街までの道筋は、何とか覚えたんだけどネー。(汗)

…というのが、今日はその市の市立図書館に行ってみよう…って事だったんですよ。
友峰が、授業で使うやつの参考文献探しに困ってるのを母上が見て…って事で。
でも…やっぱ駄目ですね、その市の市民か…勤務ないし通学してる人じゃないと貸し出しカード作れないみたいです。orz
う~ん、昨日確認した東隣の市と一緒かぁ…。
そんなモンが標準なんだろうな。(涙)
で、傷心の友峰…その図書館のすぐ近くにある画材店へ行って、代わりに透明水彩の絵の具チューブでも買ってやろうと思ったのですが…。
画材店も休みだった。orz
なので、かなりしょぼんとしながら…古本屋に行きました。

…でも、流石に古本屋はすごかったですね~。
所も変われば、こんなに流通内容が違うんだ…みたいな。
友峰が探してた本が、あまり劣化ナシで100円で置いてあった。
それもかなりの量が。
マジで…!?
売れないから100円にしてるのか、回転が早い&在庫が多いから安いのか…どっちでも良いですけど。
とりあえず得した。(嬉)
う~ん、場所が違えば商品価値も違うのか~。
うっかり、800円も買ってしまった。ほとんどが100円商品ですけど。
やっぱり、200円とか300円とかするものを数冊…ってのと、100円の物をごっそり~ってのは同じ額でも気分が違いますね~。
…ってイカンイカン。
…店側の企業戦略に掛かっとるがな。orz
まぁ良いや…友峰的には企業戦略に掛かってたとしても、サティスファクションです。うん。

でも帰りの車の中で読んだのは失敗でした…。
15分くらいなら楽勝で耐久可能と思いましたし事実耐久可能でしたが…。
20分に突入した頃に気分が悪くなった。orz
やっぱ車の中で本なんか読むもんじゃないね~む~。(当たり前だ!)
う~ん、車酔いする人ってあんな感じなのか~。(死)
友峰…三半規管は強いですからね、そもそもが酔わない人だし。
そんな訳で、あんま大した事無かったです。
…なんでって、その車酔い…。
家に帰り着いて5分くらいで治った。(爆)

車酔いはさておき~、今日のそうさ~く。
とりあえず、『時間が無いので泣く泣く省エネTop絵』の構図決めました~。
とはいえ…省エネですから超単純です。orz
今週は祭日があるらしいですね、祭日にでも仕上げて5月初日に間に合う様にしよう。
も~ゴールデンウィークって帰省客で列車が混むから嫌なんだよ~む~。
…って、それ創作の話じゃ無いだや…。(汗)
そんでもって、その省エネTop絵のラフを切ってて思ったこと。
ウチの勇樹をがっしゃがっしゃ描いてたのですが…。
空永さんち(@エキストラ)で見た前原和也にそっくりになって、どうしようかと思った…。orz
いや…もちろん、それは作者的に構図が気に食わなかったから…却下にしたんですけどね。(汗)
そうか~貴様ら属性が一緒なんだな!?この野郎め!
だから空永氏の和也を描くと勇樹になる訳だよ!
勇樹を描いて和也に見えるんだから…!(死)

うん、人様の所の子に見えて正直ビックリしました。(汗)
…だいたい、友峰の所の子達はアクが強いので…あんま人様のには似てないと思ってたんですけどね…。
まぁ…空永氏と友峰は絵柄が全然違うんで、あくまでも雰囲気的な意味で…ですが。
あ…友峰キャラ間の類似は別です、あれは作者の画力と作画パターンが無くて涙目なだけだから。orz
そういえば友峰の先輩に、『2人で絵柄合わせて同じ作品描けるよ!』っていう凄腕先輩が居ました…。
実際、どっちがどっちを分担して描いてるのか分からなかった…。(汗)
答え…聞いたんですけどね。
あの先輩達は神だと思う…本当に。

ていうか、話は変わるのですが…。
こないだ1学年下の子に紹介して貰った2学年下の子に…『先輩の絵って不思議な感じですね~!』って花を飛ばしながら(友峰ヴィジョン)言われたし。
何が不思議な感じかよく分からないですが…何か特徴的らしいですよ、その子いわく。
友峰キャラって言えば…ちゃんと設定練れたら、新キャラを本家サイトに載せたいにゃ~。
その前に、放置プレイしてる2作品をどうにかせいっちゅうんじゃ…!
ちなみに…何を放置プレイしてるかと言うと。
本家に載せてるサエラ&イクスペアと…なんと友峰の3大お気に入りの一人、みっつんこと源光流10代目の小説作品が仕上がっておりませぬ。orz
うわぁ~ん、ゴメンよじゅうだ~い!(涙)

ちなみに、友峰がマトモに仕上げた作品と言えば…。
とりあえず…サイトに載せてない&封印した、文芸部時代の作品と…。
奇しくも、作画に一番時間の掛かる漫画3作品…。
2007:『呪符師』(源光流3代目)一番お気に入り。溺愛中。もちろんNo.1!
2008:『爆翔運送屋レオン』サイトに紹介載せてるけどそうでもない。
2009:『爽風の守り人』No.3の座。(神宮寺勇樹)
…みたいな。
アレ…?じゃあ何で漫画は仕上がって小説は仕上がらないのん…?(汗)
むぅ…謎だ。orz

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…え~と、最近友峰の頭はおバカ過ぎてデータ処理出来ないんで…。
朝から時間を追って行きましょう。
今日は休日だから…文章量、自重しないんだぜ!
ていうか、そもそも普段から自重出来てないけどね…文章量。orz

…さて。
今朝は…8~9時くらいに起きて、午前中からお出掛けするつもりだったのですが…。
寝過した。orz
本当は、8時過ぎに1回起きたんですよ…いや、冗談抜きで。
時計を見たらまだ寝れそうな時間。普段(平日)だったら寝れないよね~みたいな。
…で、『あぁもう30分寝てェ~』とアラームを掛けて再び枕にパッタリと。
それがいけなかった。orz
気付いた時には10時過ぎてた。(死)
2時間経過してるじゃないか、てやんで~~~~~い!(涙)

大体、休みの日は7時~10時の間に…30分ずつのアラームを掛けてるんですよ。
朝寝坊防止に。
その『休みの日用』定刻アラームに加え…。
追加アラームをいくつか掛けていたにも関わらず…10時まで爆睡ですよ。orz
全く…だから8時過ぎの段階で起きてれば良かったんだよ自分の馬鹿…!
おまけに、祖母殿は『ちょっと出て来る』と出掛けるもんで…。
『あれェ!?また弟(部活に行った)のお迎えは友峰ですかァ!?(泣)』みたいな。
お迎えあるなら…お迎え係はお出掛け出来ないじゃん!(涙)
…なので『午前中からお出掛け』計画は見送り。orz
で、朝昼兼用のご飯をもしゃもしゃ食ってたら、意外と早く祖母殿が帰って来た。
よって、これ幸いと車に乗ってれっつらごー☆

まずは県立図書館。
借りてたやつをバサっと返す。そして、いくつか本を借りて。
金曜日(というか昨日)のぶんで、先生がこわ~い声でブツクサ言いながら突っ込んでくれたおかげで…調査の突破口が見えた。
かなり怖かったけど。orz
おかげで…若干、調べる領域がズレたんで…ちょっとだけキーワード検索に引っかかった!
あとは…同じぶんの別の担当の先生が『性格心理学とか良いんじゃないかな』とか重大ヒントをくれたんで…そっちも漁ってみました。
で、返却の時の話なんですが。
…あんまりカウンターの係員さんが忙しそうだったので、返納カウンターの上に本を放置して中に入ったのですが…。
別の係員さんに貸出処理(書庫の本だったので、普通のカウンターと担当が違う)をして貰った本を持って…ぽてぽて出口に向かってたら。
普通のカウンターの所の返納カウンターの上に、フツーに友峰が置いていた本が山積みで放置されてたんですが…!?
アレ?何でそのマンマなん…?(汗)
返却~っていうのに気付いてないのかな係員さん…。orz
まぁ、何かあったら電話掛かってくるよね…図書館のホストコンピューターの中に、貸し出し履歴と住所・連絡先は入ってるだろうし…。

…お次に、市立図書館にハシゴ。
市立図書館でも借りたやつを返して、キーワード検索してみる。
余計なものが結構引っかかったけど…役に立ちそうなのがいくつかあったんで、取りに行ってみた。
…で。
捜したヤツを見つけたのは良いのですが…。
棚の近くに、授業で必要なのと全然関係の無い本で面白そうなヤツがある。
『へ~何だコレ面白そう~』と思ったが最後。
お持ち帰り~☆
うっかり、貸し出し処理してしもうた。orz

…ただでさえ時間が無いのに、不必要な本を読んでる暇なんてあるかあああぁぁぁ!!!!!(涙)
読書好きの癖って恐いわぁ…。(汗)
むぅ、これが友峰がガリ勉に見える所以なのか…。
自分の興味のある領域の知識探究大好き、みたいな。orz
…げふ。
ちなみに、県立と市立の両図書館で借りた本がこんな感じ。
画面手前が授業と関係無い本(orz)…画面奥が授業で使う本。
↓↓↓↓↓
blog184.jpg










しかも…困った事に…。
県立図書館じゃ…画像の物に加えてもう5冊、あとは学校の図書館で3冊借りてるモンで。
15冊くらい、家に図書館の本が転がってます。
借り過ぎやっちゅーねん。(死)
…しかも、県立図書館では…返そうと思ってた本を1冊、返し忘れてました。orz
県立図書館に向かって車でぶいぶい進んでたら。
『あ~!?そういえばあの本、袋(本が多過ぎてエコバッグに入れてる)に入れて来なかった!!!!!』…ってなりました。(涙)
…まぁ、別に来週返せば良いんですけどね…来週…。orz

で…借り過ぎた本を、座席にゴロゴロさせながら。
隣の市にれっつらごー☆
ルート的には、先週の土曜日と全く同じルートです。西から東に移動した感じ。
まぁ厳密に言うと…友峰の家が南だから、南北(県央部)東(隣の市)ですね。
山の中をブチ抜いてあるトンネルを抜けたら…隣の市でした、みたいな。
雪国ではないですが。(笑)
そんな訳で、お次は古本屋に行ってみた。
何だか、今日は友峰が好きな分野のものが色々入荷してました。
で、今日の収穫!
水彩の本2冊…!
実は、この2冊…友峰が1冊持ってる、画面上の本と同じシリーズなんですよ。
しかも、金銭的な余裕が出来たら…原価で買っても良いなぁ~と思ってたぐらい、役に立ちそうな内容の本…!
それが、古本屋でほとんど品質劣化も無く…半額以下で置いてある…だと!?(驚)
という訳で、迷わずお買い上げ☆
とってもお得な買い物だった2冊(画面手前)の本でした
↓↓↓↓↓
blog185.jpg










…で、それからは行きつけの本屋に。
行きつけの本屋では…なんだか本屋の割に、古本の在庫一掃セールをやってまして。
100円の本が、外の広場に段ボールに入ってブワーっと置いてあるのですよ!
『うわ、マジでこれ100円で売るんですか!?(品質・作品の人気的な意味で)』ってのもいくつかあった。
中には…友峰が持ってる小説のシリーズの1~3巻ぐらいが、色々な箱の中でゴロゴロしてて。
『うわぁん!(涙目)』ってなりましたけどね。orz
好きな作家さんの作品だけに、クオリティーが高いの知ってるだけに…何だかこうも簡単に、100円で掃いて捨てる様に売ってあると泣ける。(涙)
…でも、それのおかげで友峰は得をしました。
友峰が見つけたやつは、室内のコーナーの方に置いてあったんですけどね。
『この巻を100円で売るだと…!?マジで…!?』って感じです。(汗)
最新刊が67巻で、手に入れたのが60前後~63巻ですからね。
普通、最新~前10巻までは、100円で出ないと思ってるんで…本当にビックリです。
何のタイトル買ったかは、巻数と特徴的なカバーで分かると思うんで…あえて書きませんが。(爆)
↓↓↓↓↓
blog186.jpg










…そんでもって、うっかりアイスなんか買いそうになったけど…必死に我慢した。(汗)
だって今日1日で1500円は出費してたんですもん、本だけで。orz
う~ん、中途半端に暑くなって来たこのシーズン…アイスが欲しくなるんですよね~。
最近、財布のヒモが緩くて…アイスを通学途中に買いまくってるんで、今日は自重しようかと。
ぶー…すんごい食べたかったんだけどな~。
こないだ…何だか見慣れないレーベルのぶんを目撃したやつ、アレ。
そんな訳で…中途半端に暑いので、窓を半分オープンにして運転して帰った。
で、帰りながら思ったのですが…。
今日はやけに坂道(上り坂)で信号に引っかかった…!(汗)
行きも、移動中も、帰りもですよ!?
もうミッション車で坂道発進とか勘弁して下さい。orz

…で。
家に着いて、母上の勤務を確認したら遅番だったので…。
仕方なく、料理を作り始めた。
今日のメニューは春雨サラダと、各種野菜+さやエンドウの野菜炒め…豆腐ハンバーグ…それとおまけの色切りトマト。
途中で、母上が帰って来たので…コーンスープを作って貰った。
以上が今日の夕飯。
友峰がコーンスープ作ると『何ちゃってコーンスープ』になるので不完全燃焼なんですよね~。
母上のコーンスープは美味しい。うん。

…ここに辿り着くまでが長かったぜ今日のそうさ~く。
泣く泣く、『省エネTop絵』のラフを切り中です。
だって時間が無いんですもん…。orz
一番最初に思い付いたやつは、『6月っぽい』ってので却下。
結局…どうしようか悩みかねてます。
フルパワーでやるんだったら、季節ネタでバーっと組んじゃうんですけどね…。
ぐすん。

…それともう一つ。
昨日の話ですが…。
突然、空永氏から『一部友峰キャラの性格をぶっ壊してしまいました。ごめんなさい』というメールが来た。
…で、『後で添付送る~』との事だったので…。
ネットで構図漁り(Top絵の構図で悩んでた)してたんですけど。
アレ?全然来無ェじゃん?
…で。
作業のキリが付いたので…パソコン閉じて布団に足を突っ込んだら。
空永『ようやく今送れた』/友峰『遅ェよ!(爆)』
何だか、グッドタイミングでした。orz
…で、今朝確認してみましたが…。
笑った笑った。(爆)
友峰の場合…溺愛中のみっつんをイジられると怒る確率が結構高いのですが、今回のは何とも無かった。
………何の差だ…?
多分、イジられても良いキャラと嫌なヤツがあるんだと思うんですよ…自分の中で。
気になる方は、キャラ紹介ページを見て頂けると良いです~。
あ、文章中にダイレクトリンク繋いでおきますね。
ちなみにイジられたのは…『レオン』のシリーズです。
みっつんとかイクスとかは、イジられたら嫌だな…。(汗)
レオンのシリーズは、イジられてもいっこうに構わないんですが。
…ていうか、やっぱり他の人のキャラを真似るのって難しいみたいですね。
ことごとく、空永宅の持ちキャラみたいになってた。(爆)
また、5月の更新までにHTML作って…本家に収納するんで、お楽しみに~!

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

今日はとりあえず論文指導…どうにかクリアしました。
ヒー、先生の超こわ~い指導で死ぬかと思ったんだぜ☆
でも…とりあえずこれで方向性が見えて来たかな。
この調子で頑張ろう。
あと…もう1コ終わったモノがある。
新入生歓迎会終わった~!
サークル紹介の話ね。
正直、前でマイクで喋くるのにガクガクなんだぜ☆
皆様…友峰が、結構平気で喋ってる様に見えるらしいんですけど…。
実際、全然平気じゃないんだぜ☆(涙)
げふ。

あと、学年対抗ゲームの『伝言ゲーム』…オ・ワ・タ☆
…列の最初の人が、原画を見せて貰って…イラストで次の人へ~って何かテレビであるじゃないですか、あれ。
どうやって10秒で絵を描けと…!!!??
どうせなら、一番最初の問題の解答『イルカ』が良かった…。
いくら友峰と言えども、10秒でトトロは描けない…!(涙)

とっ…とっ、友峰は…1枚のイラスト描くのにフツーに1ヶ月とか掛ける人間なんで、そんな早い時間で絵なんか描けないんだぜ!(死)
しかも爆笑なのは、学校の先生の写真(?(友峰は回答者だったから…詳しくは、伏せられてて知らないんですけど))が…。
前半の男子の絵がショボ過ぎて…。
最後の人に伝わった時にはカエルになってた。orz
他のチームは、先生『人間』はまぁマシでしたが…。
先生チューリップとかフツーに爆笑な回答が。(死)
まぁ、まだ…くまのプーさんが、ただのくまに化けたのは許せるとして。
…ウチのチームのカエルは酷かった、どうやったら先生がカエルに化けるんだ…。(汗)
腹筋崩壊、笑い過ぎました。

あと、サークルに入ってくれた途中入部の子がむっちゃ可愛いです!
…行動が!
何だか、一挙一動可愛い…でも何気に腹黒。(笑)
うわ~、友峰とメチャクチャ合いそうだわ~あの子!
…てか、本日初対面にも関わらず…すんごい勢いで喋った。(爆)
2学年下の子です。年齢と、性格が合うのとは関係無いんだぜ!
…あと、その子を紹介してくれた1学年下の子も同じ感じです。
まぁ、あの子は全然腹黒じゃないので…純粋に一挙一動可愛いんですけどね。(笑)

…で。
家に帰ったら…飲み会の母上が迎えに来いとな。
んで…駅まで迎えに行ったのは良いんですけど。
『駅の新幹線口のホテルね』って言われたんで…ホテルのとなりのコンビニに車止めて待ってたんですよ。
駅のロータリーって車多いし、携帯に電話掛けたら出るだろうと思って…。
携帯に…電話…。
出ねェじゃん!!!!!

何回電話掛けても出ないんですけど!?
え゛!?着信音ぐらい聴こえるだろフツー!
待ち合わせの時にゃ携帯頻繁に見るだろうフツー!
…ウチの母上に、フツーを求めた友峰が間違ってたよ…!(涙)

…結局。
待ち合わせ場所に着いて…。
出会うまでに20分ぐらい時間が掛かったんですが…!(死)
本当の話…携帯ぐらい見てくれ、頼むから!!!!!

まぁ、気を取り直してとりあえず今日のそうさ~く。
ラクガキするのに…苦手な右向きの絵を描いてみた。
なぁにこれぇ~。
…同じキャラを描いたつもりなのに、別人。orz
というのが…ウチの友峰キャラのみっつんなんですけどね。
何であんなに顔が違うんだ…。
左向きの絵を通常としたら、右向きはパチもんだ。(死)
基本的に…右向き描けないんで、右向き描く時は…。
一度パソコンに取り込んで、左右反転させた物をトレース用として印刷するんで。
本気で、イチから右向きを描かないです。(汗)
う~ん修行が必要。orz

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

今日もやっぱり、ノートパソコンで文章ぱつぱつ打ってました。
本日は、朝から雨だったので…ノーパソを持って行く為に、車で学校に行ったんですよ。
…行きは超ラクですが、帰りが嫌ですね、車。orz
帰りは、学校から出るのに…反対車線に出なきゃならないので…。
2車線を横切る形になるんですよ。
それで…今日は中央分離帯の真ん中で、反対車線の車が切れるのを待ってたんですけど。
友峰の後方の(反対車線の)右折レーンに、車が1台入ったんです。

右折レーンの車が、視界をさえぎったおかげで…車が来るのか、それとも流れが切れてるのか、分からないの何の…!(涙)

結局…右折レーンの車が曲がって視界がクリアになるまで曲がれませんでしたよ友峰。orz
3分ぐらい、待ちました。(死)
だって、右折レーンの車の後ろに…もしかしたら車が来てるかも知れないって思うでしょ~?
まぁ…別に賭けに出て、本当の意味で見切り発車しても良いんでしょうが…賭けが外れて、車の影から接近して来た車にぶつかられても嫌だし。
とりあえず、ぶつからなかったから良いんですけどね。
3分は自分の安全の為に取ったんだし。
だったら…ここで愚痴るな、という話ですが。orz


どうでも良い話ですが。
生活習慣改善、やっぱり出来ません。(涙)
今日も1~2時間寝てしまった。orz
う゛~、基本的に…『まだ時間あるしィ~』とか思ってる、グダグダ思考がいけないんですよね。
『時は金なり』をモットーにサッサと動かなきゃ。(汗)
『う~んちょっと休憩』って言うと寝るんだ、それは分かってるんだ…でもやっちゃうんだ。

………。
orz

…さて、気を取り直して今日のそうさ~く。
気分転換に…俯瞰(ふかん)の構図の練習をしてました。
フカンむずい。
でもフカンよりアオリの方がもっとむずい。orz
…基本的に、フカンってぇのは…例えば学校の3階から運動場の人を眺めたりとか、階段の所で下から上がって来る友達に手を振ったりとか…。
結構、捜したら日常生活であるんですよ。
でもアオリってあんま無いですよね。
ステージの上の人を見る?
階段で若干、アオリっぽくなる…かな?
常に自分の目線よりデカい大人を眺めてる、子どもなら別ですけど…。
大人の世界で見上げるって、あまり無い気がする。
例えば…ガラス板の上が歩ける様になってて下から見えます~、とかだったら常にアオリで見えますけど。
デッサンむずいよデッサン。(涙)

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…何か、今日は朝起きた時に腰が痛いな~と思って。
荷物とか抱えるのに不便なの。(涙)
最初は『ギックリ腰!?まさかぁ~!?』…と思いましたが。
さっき思った。
これは多分…背筋の筋肉痛だ。orz
え゛~何かしましたっけ~昨日。
思い当たる可能性~。
その①昨日…車を乗り回したから。
…無い無い。
車に乗って痛くなるのは首か肩かブレーキ・アクセル&クラッチの脚だって。
その②重い荷物(図書館とかで借りまくった数10冊の本と、ノートパソコン)を持ち歩いたから。
どっちかっつーと、これで来るなら脚だろう。
重い荷物は持ち慣れてるけど…持ち方に、よるかな…。(汗)
その③月曜日に、駅まで猛ダッシュした。
…これは…どうだろう。(汗)

結論。
②と③の合併症じゃね?(汗)
…さっき気付いたのですが…足の裏も筋肉痛になってる。orz
友峰、猛ダッシュすると足の裏が筋肉痛になるんですよ。(死)
基本的に…歩く時は、極力筋肉を使わない様に…惰性でサッサと歩いてるんで。
というか早く歩こうと思ったらこうなる。
無駄な筋肉使わない方が…早く歩けるんですよ。
それが、ダッシュになると筋肉使わざるを得ないしょ~。
あと…荷物運びの時に、あんまりにも荷物が多いので…。
変なカッコで持ち歩いた。何回か。orz
あ゛~多分それかも。
荷物持って、階段上がったり降りたり長距離移動したりするのに…。
腕に荷物満杯に抱えて。
『落ちる~マジ落とす~誰かタスケテー』ってな感じのギリギリで、何とか目的地まで持って行った。
うん、分かった…スッキリしたぜフー。(自己完結すんな!)

…さて。
今日はこれと言って何があった訳ではありませんが。
…朝起きて~学校行って~授業受けて~…みたいな。
ちょっとパソコン持って、小部屋を勝手に借用してひきこもって…ぱつぱつ文章打ってたりもしましたが。
遊んでた訳じゃないよ。(爆)
でも願わくば、そのままひきこもって小説書きたい。
あ、絵でも良いよ!描きたいものリストを挙げたらすんごい量行くと思う。(爆)
駄目駄目)

さて~、前々から行ってますが…生活習慣、どうにか改善しないといけませんね~。orz
どうも、夜はダラダラ過ごす癖があるみたいで。(汗)
大体、家帰ったらインターネットを開けて気分転換してるんですよ。
その…気分転換の時間が長いっちゅーの。(死)
そういえば、昔からやる事やらずに逃避する傾向があったな~とか。
もっぱら昼休みが宿題の消化時間、みたいな。
まぁ…小学校の頃の宿題は、すぐ出来るんで…。
そんなに負担に思った事は、無かったですけど。
中学校の、英単語の意味調べとかぐらいかな…逃避して全然やらなくなったの。
そう考えると…『最近集中力が無くなった』と言うよりは『昔から集中力が無かった』と言う方が正しいかと。orz
でも、ここ最近は授業中に寝る事は少ないです。
昔は授業中に爆睡とかよくやってました~特に高校の先生スミマセン。orz
という訳で、同じ集中力は無いでも…起きとく集中力があるぶん、昔よりマシなのかな~とか思いつつ。

…でも、夜に『やらなきゃいけない事』が出来ないのは困りモノですよね~。
う~む、夜の気分転換の時間を削って…朝早起きすると良いんでしょうけどね~。
なんか…こないだから夜頑張ろうとしても、途中で力尽きて寝る傾向があるってのが分かったので。(涙)
昨日なんかも、とりあえずやる事やって…。
更に上乗せで、参考文献を読んでたら睡魔に襲われて寝てしまった。
それが1時間くらい。orz
…で、結局…深夜の方が集中出来るからって睡眠時間削るし。
まぁ…確かに深夜は雑音無いし、集中出来るんですけどね~うん。(汗)

細かいグダグダは置いておいて今日のそうさ~く。
…何か、最近…。
絵ェ描く暇無いですね。orz
む~、こうなったら…Top絵も省エネにせざるを得ないかにゃ~。(涙)
Top絵だけは手抜きしたくないんですけどね、あんまりTop絵に時間を掛けてると…本業が捌けなくなりそう。orz
省エネかぁ~、省エネねぇ~。
色鉛筆線画にガサガサっと単色塗り?ランダム塗り?…みたいな?
本格的にパースから起こして遠近検討して~とかやってる暇無さそうなんで、キャラ単体勝負になりそう。
こう、単体でパッと目を引くイラストの練習には良いかもな~。

そういえば、サイトを始める前は…義務的に1ケ月に1回絵を描く~なんていう習慣は無かったですね~。
気が向いた時にもしゃもしゃと。
中学校の頃は、1ヶ月に2枚は仕上げてたかな。
水彩の、四つ切り画用紙サイズ。
この頃から…画用紙の吸水性能には不満を感じてた。(汗)
後に…水彩紙を知ったのはカルチャーショックと言うか運命的な出会いでしたね。うん。
高校の時は、絵を描く暇が無かったです。
部活やってバタンキュー、みたいな。
ほとんどが休み時間に描いた鉛筆画かラクガキで。
あの頃のマトモなカラーイラストは無いに等しいですね~うん。
あとは、このぐらいまで版権やってた。黒歴史だ。orz

う~ん手抜きTop絵なんて嫌だよ~認めたくない~。
でも時間が無いので仕方ないか~ぐすん。(涙)

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

ちょっと最近、パーソナリティー関係の本を授業で読み漁ってて思ったこと。
とある、9パターンの行動傾向の中の一つ。
『色々な事柄に対して様々なパターンを考え予想し、自分の考えた想定の範囲内ならば(極度に)冷静。ただし予想外の事が起きるとパニック状態に陥る
…マンマ自分じゃないか。(爆)
まぁ、予想外の事が起きると動揺するのはフツーなのですが…その動揺の仕方が半端なさ過ぎてパニックにまで行っちゃうってトコが…傾向の特徴らしいです。
なんだか『知識を増やすのが好きで、感情が希薄(ないしそう見える)』人なんだそうで。
まぁ、俗に言うガリ勉パターンですな。
…実際、学校じゃ『ガリ勉』と思ってる人も一部居るらしいです。

へーやっぱそういう風に見えるんだ。orz
違うっちゅ~に、と即座に否定したい気分ですが…。
確かに、友峰…知識を増やすのは好きですが、それは自分が好きな分野だけですよ。
だって興味が無い所なんて全然頭に入らないもん。(死)
多分、それが国数社理英だったら『ガリ勉』なんでしょうけど。
友峰の興味対象と言えば…作画&ストーリー構成に必要な…建物や風景、小物の知識とか…時代背景とか。
国語の文学史とか世界史とか大嫌いですもん。
誰が何時代に何主張してたかなんて別に良いじゃないか~!
王様とか為政者の名前が覚えられなくても良いじゃないか~!
基本的に、カタカナと人の名前だけは覚えるの苦手…ってほとんどじゃないか。orz
ぐすん…。

…あ、感情が希薄(ないしそう見える)のは認めますよ…一部メンバーにしか、オープンにしない傾向があるし。orz
顔ぶれによって、ガンガン言う時と…全く言わない時がある。
言ったら空気崩すな~って思う時は、黙ってる。
という訳で基本は黙ってる。
なので、『すげーギャップ』とよく言われる。
ガリ勉に見えるのもあってか、喋らないお堅いイメージがあるらしくて…。
何かの拍子にスイッチ入って、突然喋り出すとこうなる。
…まぁ、『すげ~ギャップ』って言われても…別に良いんですけどね~。

あ~ちなみに、上記の知識の仕入先。
学校行って、補講が無いのを確認して…。
午前中、県立図書館に高飛びして来たよ☆
学校の駐車許可取ったから、こういう芸当が可能になった!
でも効果はイマイチなんですが。orz
なんかもう…キーワード検索するのは止めた。
だってもうキーワードで引っかかる範囲内は見ちゃったし。(涙)
で、専門科のジャンルの範囲を少し広げて…棚を検索。
まぁ、検索ってっても…自分で手動検索、って意味ですけどね。
一々全部開いて、バラバラっと見て~。
何か、心理学系の本なのに…何で心理学以外のジャンルに突っ込んであったんだろ。
でもちょっと、手掛かりになりそうな本が見つかって助かった。
今週は何とかしのげそう…。
それはともかく…県立図書館の本はあらかた漁っちゃったしな…どうしよう。
来週からが問題だ。(汗)
やっぱここに行き着く訳か。orz
むぅ。

『本が見つからない~』な困った状況は置いといて今日のそうさ~く。
学校で本を読みつつ~、BGMを掛けつつ~、時々メモリースティックの中を漁ってたら~。
…書き掛けの小説が出て来た!
どっちも…ストーリーが決まってるのに…中盤の辺が、なんか『もうちょっと面白く出来ないのかな~』と考え込んで中断したやつ。
というか時間が無かったので中断せざるを得なかったというか。
それより…。
何で自分…真ん中の一番面白い所で中断したし!(涙)
自分の所業の割には、読み直しして途中でプチっと切れてたから『あぁっ自分の馬鹿ァッ!』と思った。
今から面白い所なのに。(涙)
う~ん、片方は2年前…片方は1年前のですよね~。
どうにか再録出来ないかな~。
時間無ェ。orz

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…あ~、何か…空回り感が強いです。orz
一日の時間を義務的に過ごしてる感じ。
新しい事は勿論あるんですよ、でもな~んか…歯車になってるような。
というのが、原因はハッキリしてるんです。
本が見つからないから。
やらなきゃいけない事はあるのに、条件が揃って無くて出来ない。
出来ないので空回り感は更に募る…みたいな。
…ていうか。
蔵書量が少な過ぎだって話ですよ~学校の図書室。(死)
県立図書館にも無い~、市立図書館にも無い~、どうやって捜しゃ良いねん…?
本が無いのにどうやって文章書けと、ホント。
ギャグみたいになりましたね。(汗)
いやしかし切実な問題…参考資料が無いのに出来ないっての。
作画も勿論、論文も勿論。
…つくづく、参考資料って大切だなぁ~…とか思いつつ。

全く関係無いですが…帰りの列車での話。
…多分、小学校4~6年生ぐらいだと思うんですけど…。
制服を着た、ショートの可愛~い女の子が列車に乗ってて。
この辺には私立の小学校とか無いんで…あ~大学附属の子かなぁ~とか思いながら見てたんですけど。
満員列車なので…勿論座るトコなんて無くて。
手すりに掴まって、立ってるんですよその子。
しかも、眠いのを必死で我慢してる。
でも寝ちゃう。
友峰の目の前でカックン…とな。
それで…ぷるぷる頭振って起きるけど、また寝ちゃう。
で、頑張って起きる。
その繰り返し。
うわああぁぁぁなんだか健気だわぁ~!(涙)
多分ね…環境変わってキツいんだと思うのよ~、よく分かる!そんなもんだ!
友峰も、小学校3年生になって初めて6時間授業が入った時には…風呂で居眠りしてた!
風呂で寝てるんで親に起こされてた!環境の変化ってそんなモンだ!
頑張れキッズ!負けるなキッズ!
…とか言っても、その子…一人でした(ので、キッズという表現は相応しくないんです)けどね。orz

…あ~、そういえば、888Hitの方…なんだかまとまってきた。
とは言え…正式な回答を頂いていない(?)ので…ちょっとキリ番ゲッター様にお問い合わせしてみます~。

フー何か気分転換しないと息が苦しくて死んじゃうんだぜ。

それとあと…正式な回答を頂いていないというのは、友峰の思い違いかも知れないです。orz
昔から、結構思い込み激しいんですよ。(死)
そんなこんなで失敗しまくって…最近じゃ実習でもバカな失敗とかしたし。
も~この思い込み、どうにかならんかにゃ~とか思っている今日この頃。orz
しかも最近…そのマッシグラ傾向が更に強まりつつある。
一つ物を忘れてて慌てて頭がそっちに行くと、他の事はサッパリ。
今日なんか…時間を忘れてたと思ってダッシュしたら、扉を閉め忘れてるし。(死)
あ~も~大丈夫かいな自分…。
何か、注意欠陥性多動障害の様な気がして来た。
…まぁ、日常生活は送れてるから…傾向あったとしても、大したモンじゃないんだろうけど。
最近…特に、自分が普通じゃないって思うので余計に。
一癖も二癖もあるんですよね~む~。

…話を元に戻しまして。
888Htでいきなり考えがまとまった…ってのが。
こないだ…NHKの番組の間にちょいちょいある、宣伝を見てまして。
たまたま流れた風景が…自分の中のイメージにぴったりだったというか。
『あ~これこれこんな感じだよ自分が描きたいやつ!』
…みたいな。
で、写真素材で漁って…はいビンゴ☆
しゃかしゃかと10cm四方ぐらいの大きさにラフを描き上げた。
…今まで、キャラをメインで持って来ようとしてたんですよ。
でも…どうやら、背景の風景と一体形成の方が良いらしいって事に探りラフを描いてるうちに気付いて。
NHKのが…探りの最後の1ピースになってたみたい。
そんな訳で…その頭ン中のラフを再現するのに、面相筆の良いヤツが欲しいかにゃ~。
今持ってるぶん、一番細いのが安いヤツなので…どうもイカン。
まぁ描けない事も無いけど。

む~900Hitの小説も書きたい。
『小説なんて書いてる暇無ェよ!』
って言ったら…『大丈夫だがあまり長いと滅びるw』だそうで。
そんな事言われても滅びのバーストストリームを食らってるのは友峰だっつーの~!
ちょっと誰か暇人…論文書けそうな本と、創作出来る時間をプレゼントしてくれ!
創作と2足のワラジで頑張るから…!(涙)

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

…本日は、文献捜しで図書館に行って参りました!
県立と市立の2つをハシゴしたんだぜ!
本当なら…隣の市の図書館にも行って、カード作って蔵書漁るつもりでしたが…。
如何せん、隣の市に着いた時は4時半=閉館30分前だったので諦めました。orz

一番最初に行ったのは、県立図書館だったんですけれども…。
結構前から色々漁ってるせいで、全然欲しいキーワードの本が無い!(涙)
絵を描くぶんの資料を捜すんだったら…十分、県立図書館の蔵書で事足りるんですけれども…。
学校で文章を書く為の資料にするには、足りない!全然足りない!
…というか、専門科の資料が少ないのかにゃ~。
なので…『多分コレは関連項目だけど、自分が知りたいのとは違うだろうな~』と思って借りて帰って来たら、やっぱり違ってた。orz
う゛~どうしよう…こりゃ来週のぶんで提出出来る資料が作れませんわ~、だって本が無いんだもの。(死)

あ~そういえば、県立図書館で同級生に会いました。
だいたい…ここで『オフ友人』と称してる以外の同級生に会ったら、脱兎のごとく逃走するんですけど(基本的にプライベートでは会いたくない)…まぁあの子は別に良いかな。
ちなみに、こないだ『(無断欠席して)どうしたの、水曜日に移動になったじゃん!』と親切に教えてくれたあの子です。
なんだか、あるコーナーの本棚を捜していたみたいなので…とりあえず案内しときました。

あ、それと全く関係無いですが…県立図書館に入る時、駐車で困りました。orz
何だか、駐車場が満杯だったんですよ!
1周回ってみても空きはナシ。
『え~何だよ~、せっかく来ても駐車出来なきゃ仕方ないじゃん~!』と思いながら、もう1周、2回目を回ってみた所…運良く1台車が出たので、バック駐車で止めました。
む~、あそこ県立図書館と県立美術館と県立博物館の、3つの合同駐車場だから満杯になるんだよ!もう!
てか半分から向こう…チェーン掛かってたけど、常時開放すれば良いのに!
本当に今日、停められないかと思ったじゃないか…!
ただでさえ利用者多い上に合同駐車場なんだから!
友峰みたいに駐車出来ないで困った人は絶対居ると思うぞ!
イベント時だけ解放とか言わないで…常時開放すれば良いじゃないかケチ!(怒)

で。
その次に行ったのが市立図書館。
市立図書館はやっぱ駄目ですね~、こっちも作画資料とか捜すには便利そうなのですが…。
専門書はてんで無い。orz
県立図書館よりもっと大衆向けですね。うん。
一般人にはとっても楽しそうな所です。
でも専門家にゃ向かんわ、あれ。
もう全然駄目ですわ~、参考文献に出来そうなモノが無い。(涙)

あと、市立図書館の方は…駐車場に交通整理のシルバーセンターのおじいさんが沢山居るんですよ。
で、車で駐車場に入ったら。
向こう結構空いてるのに…一番奥のせんまい所に案内しやがった!
え゛!?こんな所に停めるの…!?
案内された方の側の駐車場…向こう側の空いてる所に比べて、駐車スペースとスペースの間が50cmくらい狭い気がするんですよ、いっつも。
あっち側だったら結構バック駐車するんですけれども…ここで駐車しろ…だと!?
案の定、運転が破滅的にヘタクソな友峰は…駐車出来ずに、もう一回場外に出る羽目なりました。(死)
なので、出口から出て…ぐるっと回ってもう1回入口へ。
腹が立ったので…今度は誘導無視して、自分が停められそうな所に突っ込んでやりました。
バック駐車で。
へっザマミロ。
友峰は、何も知らない他の人に指図されるのが一番腹立つんですよ!
そこに駐車しろったって、技術的に駐車出来ないんだもん!
知らないのに指図すんな!そんな所指されても、出来ないものは出来ないんだし!
駐車場所ぐらい、自分で選ばせろよ!
何も自分で判断出来ないノーコンじゃないんだからさ!もう!

…で。
それから隣の市に向けて移動を開始したのですが…。
本当は、その隣の市の市立図書館に行きたかったのですが…時間が時間だったので断念。orz
なので、古本屋行って、本屋行って帰って来ました。
そこでの帰路中の思考。
うは、橋描きてェ!常夏の海に向かってそうな橋!
パース良いね~パース、海に向かって橋の街頭が理路整然と並んでるやつ!
工場も描きてェ~、あのゴチャっとした感が浪漫だよねぇ~!(何が)
あと夕日も良いな夕日!何だあの絵に描いたみたいな夕日!
てかむしろ友峰がそれを絵に描きたい!(爆)
あと早期栽培の田んぼの水に映ってる山並みが良いな!
夕焼けの山並みが水田に映ってる田園風景なんて~、田舎の浪漫じゃないのさ!
これも描きてェ~、良いじゃないかスローライフ!

結論。
結局、絵の事しか考えてないというね。orz
いつか…上記に挙げたやつの1コぐらい、描いてみたいと思います。
いつか…ね…。orz

そういえば、家に帰って『文献が足りないんだぜ☆』と嘆いたら…。
母上が。
『だったら、(西側の)隣の市の図書館に行ってみれば…?』
…だそうで。
ま☆じ☆で!?
日頃、友峰が行く隣の市は…東側に隣接している市です。
友峰が住んでる所は県央部の端っこね。南側の。な~んもない所。
で、母上は西側の市に行けとな。でもな~。
合併前は、隣の隣の市だったんですよ。
それに東の市に比べて、ほっとんど連れて行って貰った事が無いので…友峰的には、列車で友人と一緒に行ったイメージしか無く。
『友峰、そんな遠い所…道知らないし、一人じゃ行けないんですが。orz』
って言ったら。
『え?30~40分あったら着くよ。今度休みに連れて行ってあげる』
…だそうで。
ま☆じ☆で!?
道覚えたら、一人で行けるかも。よ~し頑張ろう。
でも極度の方向オンチなんですけど友峰…。
覚えられるかどうか、疑問。orz
が…がんばる。(涙)

あ~そうそう。久しぶりにWeb拍手お返事。
↓↓↓↓↓
4/17日 15時台 お名前が無かったので…とりあえず、pixivから来ました。様
Web拍手ぽちり、ありがとうございます~!
おぉ、あの素材ですか…!ありがとうございます!
でも…素材は現時点で3つ投稿しているので…どのぶんなのか分からないですけど。(汗)
あんなものですが、どうぞお好きに使ってやって下さいまし。(嬉)

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

最近、無駄に疲れます。orz
絶対…あの重量オーバーのVistaちゃんの所為に違いない、だってノーパソ無いだけでメチャクチャ軽いんだもん。(死)
Vistaちゃんのおかげで…何だかウエイトトレーニングしてる気がする。(汗)
だって友峰のカバンってただでさえ重いんですよ、紙ばっかり詰まってるから。orz
それにα、肩かけベルトの金具が壊れるくらいの重量のノートパソコンですか…こりゃ鍛えられるわぁ。(死)
げふ。

あ~ちなみに、折れたってこんなカンジ。
タイミング逃してブログに書き損ねましたが…。
肩かけベルトの金具ってこういう意味です。
突然、パソコン用キャリーバッグの金具がブッ壊れたんです。orz
父上が買って来てくれた、初売りセールの安いヤツなんですが…。
やっぱり安いなりに、金具弱いんですかね。(死)
友峰…振り回したとかモノに挟んだとか、そんなことは全く無いんですよ!?
なのに何故…!!!??
でも年始割引だから、そんなに悪いモノを用意したりはしないだろうと思うんだけどな~む~。
↓↓↓↓↓
blog183.jpg










で。
え~と…空いた時間は、ぱつぱつとキーボード叩いてました。
遊んでたんじゃないよ。
長い割には内容が薄っぺらなモノが出来てしまった。orz
まぁいつもの事だけど。(死)
うへ~明日の発表嫌だなァ~、先生にメッタ打ちにされそう。(涙)

え~何だか今日気力が無いぞ~。
=文章短い

という訳で今日のそうさ~く。
特に意味のないラクガキをしてました。
ネタ練りとか、ストーリーに関係ないギャグシーンとかとか。
あと888Hitのラフ切りを引き続き。
…しっかし、888Hitのキリ番ゲッター様…未だに正式回答の連絡が無いんだがどうしよう。orz

全く関係無いですが…。
やっぱり、ラクガキするとスカっとしますね。
これが絵を描く気力すら起こらなくなったら重症だぞ~。
まだ気力残ってるから良いけどね~。

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
友峰莉夢
HP:
性別:
女性
職業:
福祉職
趣味:
とりあえすラクガキしてイラストを描き散らすこと。あとは読書とか。
最新CM
[04/28 友峰莉夢]
[04/27 akigi mika]
[04/09 友峰莉夢]
[04/09 akigi mika]
[03/21 友峰莉夢]
[03/21 akigi mika]
[03/01 友峰莉夢]
[03/01 秋木三佳]
[01/02 友峰莉夢]
[01/02 めぐ]
最新TB
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]