[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも~友峰です。
…どうやら、今日はブログのサーバーの方がおかしかった様です。(死)
何回やっても管理者ページが表示されないし…たまたま運良く管理者ページが表示されたとしても、今度は新規投稿のページが表示されないし。
おまけに、新規投稿のページが表示されたと思ったら…今度は本文を書く枠が出なかったりとか、フォントとか画像アップロードとかのアイコンがあるツールエディタが表示されなかったりとか。(涙)
あとは、写真アップロードのページも開かなかったですね…画像を上げようとしたら。(泣)
同時にレンタルしている、他のツールは問題無く開くのですが…。
…我が家のWindows XP、フローラちゃんも今日はご機嫌が悪いらしく…ウィンドウが開く・閉じるスピードが非常に遅いので、そちらの不調かと思いましたが。
…どうも、他ツールや他サイトのページはちゃんと開く所から判断して…フローラちゃんが原因ではないらしい。
う~ん?これは友峰にブログを書かせない為の嫌がらせか挑戦か何かかね…?(←違。)
…混線中かしら。
メンテナンス中ではなさそうなので…何かの不具合なんでしょうね…。
やっとこさ開いた時には、『未知のツールバーがうんたら』っていう警告が出て来ましたし…。
時間が経ったら、嘘みたいにフツーに開きました。
『開かね~開かね~』と、更新ボタンを押し続けていた友峰の苦労は何だったんだか…。
…むぅ。
とまぁ…ブログサーバーの不調は置いておいて、本日の友峰。
今日は、とある用事を済ませた後に…買い物に出ました!
…そんな訳で、今日の戦利品☆
↓↓↓↓↓
本日買ったもの。
①07-GHOST新刊
…先月、同じ出版社・雑誌系列の♯000000(ウルトラブラック)の新刊を買った時に…『来月発売』…とか何とか書いてあって、発売日を過ぎたのを見計らい買いに行った次第。
家に帰って、一番にベリベリと封を開けて読みましたが…。
…もうなんか最高です♪
絵の綺麗さはもちろん…カラー絵の透明さも何か一層磨きが掛かった感じがありますし、コマ割り・人物共に大小のメリハリは効いてるし…フカン・アオリ・歪曲パースやらの組み方、変形ゴマの組み方やフォントの種類や大小のメリハリ、それからホワイトトーンの使い方…そして最後に、やぱりストーリーの素晴らしさでしょう…!!!!!(←力説)
07-GHOSTのストーリー作りは、本当に素晴らしいですよ…!
何と言うか…感動する話ありーの、ほんわかする話ありーの、コミカルはもちろんギャグも抜群のセンスだし…ストーリー構成もすごく複雑で、あっちこっちに伏線がある感じ。
ちなみに、友峰がこのシリーズを買い始めた時は…まだ出始めの2巻でして。1巻を古本屋で立ち読みしたんですね。
…で、買うかどうか迷って…結局その時は諦めて帰ったのですよ。
それからしばらくして…普通の本屋の試し読みコーナーで2巻に出会いまして。
当時、気になっていたタイトルだったので…もっしゃもっしゃと読んだのですよ…!
…そしたら、2巻の巻末のエピソードでメチャクチャ感動しまして!
それから即購入決定で、以来全巻新刊で揃えております。
…で、昔語りして何の話をしたかったのかと言いますと。
07-GHOST、本当に感動エピソードが沢山あって泣けるのですよ…!
いや、お世辞抜きで!
…何て言ったら良いんですかね、あの作品の独特の世界観。
これは読んで頂かないと、文字では伝えられませんね~。
コマ割りと伏線の多さにちょっと癖がありますが、『何か癒しが足りない~』と思う女性の方にお勧めです!
…何で女性向けってタイトル検索して雑誌の系列見て貰ったらすぐに分かりますがゴニョゴニョ…。orz
②ラグーンエンジン
…これは古本屋でお買い上げ~でございます。
最近、忙しくて放置中だったのですが…ジャンル棚ごとの半額セールをやっておりまして、棚をチェックしたらたまたまあったので♪
作者が、かの有名な『D・N・ANGEL』の杉崎ゆきる先生という訳で…作画クオリティーが半端ない!
…これで半額セールってクオリティーから考えたら勿体無いだろ~っ☆とか思いましたが。
安く手に入れられるに越した事は無いし。(笑)
いや~何なんでしょうかね、作画はスッキリしているのですが…あの作風ってインパクトありますね!
何と言うか、最小のトーン量で最大の効果を発揮している感じがあります。
Smple is Beautiful!
…そんな感じ。(笑)
この作品も、コマ割りの組み方はかなり参考になります。
複雑だけど、見易いんですよね!
…07-GHOSTと同じで、ネーム切りに困ったら杉崎先生の作品…!みたいな。
ネームに詰まった時には重宝しております。(笑)
③ホルベインの透明水彩×3色
画像では分かりにくいですが…サップグリーンとフーカーースグリーンとコバルトブルーの3色でございます。
…サップグリーンは、こないだ『買いに行こう』と言っていたやつ。
どうも、水彩の教則本をいつくか読むに…背景の緑を描くには、プロ様不可欠の色の様なので…購入を決めた次第。
フーカースグリーンは…今日の買い物リストには無かったのですが、たまたま店頭で見つけて…色サンプルを見たら『すげ~コレ綺麗な原色の緑じゃん…!』と思って、うっかり手に取ってしまった。orz
水彩の教則本に名前が載って無かったら、恐らく買わなかったのだろうけど…名前が載ってたのが運の尽きだね…。(汗)
コバルトブルーは…実は、友峰が最初に買った18色セットに入っておりません。
何でって、顔料の原価が高いらしくて…セットものの中には含まれないらしい。
代わりに、『コバルトブルーヒュー』とかいう、良く似た人工顔料のチューブがセットものの箱の中には入っています。
この間買った、水彩の教則本を読んで初めて知ったのですが…『ヒュー』って『人工』的な意味らしいですね。
限りなくオリジナルの色に似せたもので、安価な人工色のものを『ヒュー』と呼ぶらしいです。
…本は買ってみるものだね、前からあの『ヒュー』って一体何だろう…と思っていたのです。長年(?)の謎…解明☆(嬉)
そんな訳で…『オリジナルかぁ~』と思いながら色サンプルを見ると。
…どうも、だいぶん『ヒュー』のぶんと色が違うらしい。
もしかしてもしかしたら、その色の違いはサンプルの問題かも知れないけど…それにしても、オリジナルを買ってみる意味はあるかなぁ~と思いつつ…。
こちらも、買う予定が無かったのにうっかり購入。orz
…ところで。
そんな『うっかり購入』が重なりに重なって…買い過ぎた透明水彩の山がこちら。
↓↓↓↓↓
いつの間にやら…18色セットのフタに一杯ぶん、チューブを買い足してたみたいなのですが…?orz
あばばば、いつこんなに買ったのかしら!!!??
記憶にございません…!(←何処の汚職政治家だ!?)
ちなみに、数えたら29本ありました…。
どんだけぇ~。(死)
そりゃ~、そんだけ溜まる訳ですわ…特に、ここ1週間は絵の具チューブ買ってばかりでしたもん。
そんな訳で…ここ1週間のうちに、友峰が買い漁った絵の具チューブの山。
↓↓↓↓↓
…やっぱり、確実に買い過ぎじゃね!?
てか…青と緑が大半だし!!!??orz
というのが…只今描こうとしてガリガリとラフを切っているアレ、あれの背景が緑と青なんです。ナチュラルテイスト~自然色!
そんな訳で、それ系ばかりの色ばかり集めた訳で。
本当なら、店頭で黄色系(厳密に言うとオレンジ系)と赤系と茶系のチューブも掴んでたというのだから…もはや『開いた口が塞がらない』を通り越して『閉口』。(死)
…それにしても、一気に買い過ぎだぞ自分…確実に絵の具の為に1週間で1000円弱はふっ飛ばしてるね☆(涙)
我が家の人間は全員…一度凝り始めるとトコトン突き詰めるタイプばっかりで、こりゃ…完全に遺伝だな、と言った感じ。
…むぅ、この遺伝ばっかりはどうしようも無いね。orz
というより…マット水彩の12色+3色のみで頑張ってた昔がありえねぇ…!(汗)
…ところで、この土日の間に3枚ほど試し描きをしたいのですが…出来るかしら。(汗)
水の透明感と映り込みの練習をしたくて、線画を描いてるのですが…どうも、難し過ぎて次に進めません。(涙)
水の映り込みって結構複雑ですね~。
今描いてる湖のぶんと別に、紅葉(こうよう)の河原と、あとは川底の見える澄んだ水の絵が練習したいです。
それぞれ、頭からキャンソン紙、ワトソン紙、ホワイトワトソンで練習しようと思ってます。
でも、線画生産が間に合わない…!
…むぅ、もうちょっと精進しよう…。(涙)
そういえば、このブログの画像…今日の3枚でちょうどUP画像数が累計100枚到達してた。
すげ~。
塵も積もればなんとやらだ。
…友峰の、買い過ぎ透明水彩チューブの様にねっ☆orz
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |