忍者ブログ
Blue Labyrinthの管理人、友峰が気まぐれで付ける日記?みたいなもの。つれづれなるままに。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも~友峰です。

ぶはっ久しぶりの創作楽し~!
Top絵に色々塗って参りました。
明日辺りHTMLの準備して、2月1日付けでTop絵更新出来ると良いにゃあ~。

…さて。
今朝はまぁ予定の範囲内で起きるには起きたんですが…。
外=チラホラと雪。
…てか、困った事に。
車庫を確認してみると…予想通りというか。
スタッドレスタイヤ装備のミッション車アトレーちゃんは、母上にかっさらわれてる。orz
つまり、家に残ってるのはノーマルタイヤにオートマのミニカちゃん。
…ノーマルタイヤで雪のちらつく中、アップダウンの多い西隣りの市に行くのって無謀じゃね?(汗)

…という訳で。
西隣りの市に買い物に行くのを、泣く泣く諦めました。(涙)
う~ん、あの程度のちらつく雪…スタッドレスならバリバリ外出するんだけど…。
ノーマルで、友峰が住んでる地域と気候が違って積雪&路面凍結の可能性のある西隣りの市に行くのはちょっと…。
…そんなこんなで、友峰的目論見は水泡に。orz

それでふて腐れて、コタツで『ぬらりひょんの孫』を読んでました。
昨日一気読みしたんで、今回は読み直し。
てかハイライトだけ飛ばし読み。
ぶはっ孫もじじいもビジュアルがストライクゾーン!
いいじゃないか…和服、着崩し、長髪☆

…で、3時くらいからのっそりのっそりペン入れに。
夕方ぐらいから着彩。
久しぶりの水彩でっせ~、年末の年賀状振り…!
紙の大きさ小さいのに、パネルに張れるってのが嬉しいですね!
やっぱり背景を単色ベタ塗りにしようと思ったら…水張りが不可欠みたいです。
前の11月のTop絵の…『失敗した背景単色ベタ塗りリベンジ』って事で、挑戦したんですが…。
塗りムラ自体はあまり出なくて成功だったんですが…。
…何たって今度は、色が濃過ぎた。orz
別に洗い出しして、全部イチからやり直しすれば良いんですけど…次に塗るのが成功とは限らないし。(汗)

…ってな訳で、Phtoshopの中で背景色を強制調整しようと思います。orz
便利ですねPhtoshop、アナログが出来ない事も軽々こなすし。(死)
でも、デジタル苦手な友峰は…多分デジタル訓練しても中々上達しないと思うけどな~。
画像加工とかパスツール使ってロゴ作製とかくらいなら出来るんですけど。
色塗りとチラシ系作成はどうも苦手ですね~。
…てか、デジタル練習するならペンタブ買わないとな。
マウスで出来なく無いけど…多分2倍くらいの時間が掛かるんだマウスでやると。orz

しかし久しぶりに創作するのは楽しかった☆
…あと昨日の深夜、寝る前にふと思い付いたネタで漫画のラフ4枚描いた。
4コマではなく漫画です、こんな短時間に4枚描けるとは驚き…!
基本、友峰はラフにとんでもなく時間が掛かるんで…ガサガサっと1時間くらい?足らず?で、4枚仕上がったのはビックリでしたね。
…流石は修羅場脳、思い付く事が違うわぁ。(汗)
何で修羅場中って色々思い付くんですかね、素朴な疑問…というか謎です。

てか、その肝心の漫画ですが…。
…思い付きで描いてるんで、コマ割りとかは追々直さなきゃな状態ですが。(汗)
上手く続けて、12P作品ぐらいに収められたら良いなぁ。
友峰的目論見としては、『描き下ろし企画2号』に出来たら良いな~とかとか思いつつ。
…とりあえず、今描き掛けの1号を仕上げにゃどーにもならんって訳で。
それよかは提出物を早くどーにかしろって訳で。
…う~ん、月曜日から本気出す~。orz

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

PR

どうも~友峰です。

卒論終わったああああぁぁぁぁぁ…!!!!!
…長かった、長かったよおぉ…!(涙)


…という訳で。
今日の昼下がり、卒論提出して来ました…!
友峰を応援して下さった方々、本当にありがとうございました…!

…しかしながら。
困った事に、卒論発表会はあるし…テストもまだあるんで、全然暇にはならないんですけどね。orz
…でもまぁ、とりあえず明日と明後日は遊びに行きます。
創作の材料を買いに&古本屋に本を捜しに。
このぐらい息抜きしてもバチは当たらんだろう☆

…さて、それでは朝から時系列。
昨日…深夜4時に、新聞屋さんが来るまで卒論やってたんで。
朝起きたら何と9時=起床予定に寝坊したがな。orz
う~ん、本当はもっと早く起きるつもりでしたが…やっぱり約6時間寝ないと駄目なんだろうな友峰。(汗)
…という訳で、寝坊をナントカ言っても仕方ないんで…とにかく朝ご飯と、学校に行く支度。

それから、学校に向かってれっつらごー!
とりあえず学校に着いてからは、パソコンルームで卒論の総仕上げ。
昨日直し切れなかった所を直して…時間は昼前。
…それで、先生午前中部屋に居るってんで…印刷した卒論を持って先生の部屋へ。
そんでもって最終添削。
それで不備があった部分をもう1回直せと言われました。
そこを直したら、提出して良いって言われました。
…そんでもって、そんな話をしている途中に同じ卒論チームの子が一人来ました。

…で、その話をしているうちに…掃除担当だった(今日は、週の中で校内掃除の日だった)後輩がやって来て。
一応…各先生は各掃除区域の監督をするんですが、勿論卒論の先生も監督な訳で。
そんなこんなで、後輩は先生の所にやって来た訳ですが…。
その後輩ってのが、友峰率いるサークルの後輩で。
『卒論仕上がったぜ☆』
って後輩に報告して。
それで『卒論ってどうやって書くんスか?』みたいな話をして。
先生と、友峰と、同じ卒論チームの子と、後輩と4人で卒論の話をしてました。
…とりあえず、友峰は後輩に『早めにやっとかないと死ぬぞ☆』っていうアドバイスをしておきました。(汗)

…で、昼ご飯を食べながら、同じ卒論チームの子と話をしつつ。
話ってのが、卒論の話ですけど。
その子が、ねぇねぇ莉夢ちゃん聞いて~みたいな事を度々言って。
卒論書いてるパソコンの画面を指して、『これってなんとかだよね~?』って言うんで…言ってる事正しいし、『うんそうだね~』って言ったら。
その子は『うんそうだよね☆』と自己完結しちゃって、卒論の続きを書いて。

…何か知らんが、それの繰り返し。
まるでカウンセリングみたい。(爆)
…時々、『言いたい事はあるのに何て書いたら良いか分からん!』って言う時に『それはこの単語だと分かり易いんじゃね?』みたいなアドバイスをするぐらいしか、その子の卒論に貢献してないんですが…。
基本…カウンセリングみたいに話聞いてあげてるだけで卒論が進んで行くんで、何か面白かったです。(笑)
2人で『これって完璧カウンセリングだよね』みたいな話をしながら作業してました。

…それで2人で作業しているうちに、同じ卒論チームの子が2人来て。
そんなこんなで、最大4人…だれか用事でどっかに行ったりして人数増減しつつ、1人だったり2人だったり3人だったり~で作業してました。
3時くらい?になった頃に、友峰の最終修正が終わって…。
その後即パソコンルームに刷りに行って…教務に提出して来ました!

…それから、その足で購買へ。注文してたトーンを取りに。
で、注文したトーンを貰うのに…ついでに色々必要物品を買い占め。
今日買ったのは…残り少なくなってた水張りテープ、ワトソン・キャンソン・ホワイトワトソンの水彩紙1枚ずつ計3枚、取り寄せしてたトーン9枚、そんでもって同じく取り寄せしてたB4水張りパネル、あとは細密画用の筆。
…この細密画用の筆ってのが、購買のおばちゃんが4月からずっと『これ良いから卒業するまでに買って帰りなよ~』と言ってた品で。
友峰、ついに負けました。orz
う~ん1年間言い続けられたんで…それに本当に役に立ちそうだったしあの筆。
…という訳で、購入した次第。

そんなこんなで、今日の収穫はこんな感じ。
あ、水彩紙は流石にロールでデカいんで写真撮ってませんけど。(笑)
あとパネル撮るの忘れましたわ。(汗)
でも今日買ったのはこんな感じです。
↓↓↓↓↓
blog245.jpg










…で。
家に帰って…購買の本店で前に買っておいた(購買は支店になります。)A4パネルに、マーメイド紙を張ってみた!
うわぁ、なんかこのパネル超かわいい…!
…というのが、就職すると時間無くなるんで…小さいのにフルパワーっていう作品が主になるかなぁ~と。
そんなこんなで購入した次第。
とりあえず今回、2月のTop絵に初使用してみます。
…ちなみにサイズ対比物はトーンです。トーンはB4サイズでございます。
↓↓↓↓↓
blog246.jpg










で…今はガリゴリと、トレースした線画の修正をやってます。2月のTop絵の。
本来、2月のTop絵は2周年記念絵になるハズなんですが…今から描いてたら2月の更新に間に合わないんで、とりあえず今回はリハビリがてら通常の絵を描いて。
…そんでもって、3月に改めて記念絵は出直して描こうと思います。そっちんが集中出来そうですし。
土日の間には、Top絵仕上げるのです!
まぁ土日に仕上がらなかったとしても…月曜日も使えるし。

…しっかし、久っさしぶりに創作すると楽しいですね~!
今まで卒論地獄だったんで、ラクガキがむちゃくちゃ楽しいです。
基本、友峰…絵を書かなかったら死んじゃうんです、多分。
今は水を得た魚ですよ。本当にすっごい楽しいです。うん。

…しかし、卒論仕上がって良かったなぁ~。
という訳で、冒頭でも宣言した通り…土日は容赦なく買い物に出て、Top絵も描きます。
明日は東隣の市に、紙を買いに行くんだぜ☆

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

ぶはっ今日でやっと資格の実践終わった~~~~~!!!!!(涙)
これで本当の本当に終わりです。
前みたいにフェイントではありません。
…長かった、長かったよおぉ…!(涙)

…しかし終わった気がしない。まだずっと続きがありそう。むぅ。
あと、本当に終わってしまうと寂しいのぅ。
1コ下の学年のメンバーも、友峰が怒鳴ってた頃に比べりゃ動くようになったし。
あとはウチの学年が卒業した後に頑張ってくれたまえ、ははっ☆
…いやでも本当に去年大変だったってば、きっと当時のブログを見たらすごい惨状だろうな…。
ってのはさておき、今の友峰は卒論書かなきゃなんですけどねえぇ~?
いつでも修羅場なのは何故だ。orz

…で、昼から授業。
先生にゃ悪いがラクガキしてた。じゃないと疲労友峰は寝るもん。orz
…そんでもって、パソコンの授業の間は予告通り課題サボって卒論やってました。
課題は提出期限に余裕があっても、卒論は死活問題ですからね~。(汗)

…授業後は、割と仲の良い子と一緒にパソコンルームで卒論やってました。
でも卒論全然進まん。orz
やっぱデスク良いですね~デスク。
ノートって持ち運び便利ですが、画面が小さいのがアカンわ。
ウチにもWindows7が欲しいですね~。(涙)

…で、家に帰ってから…論文に説明用の本のページを突っ込む為に、Photoshopとスキャナー起動してたんですが。
HDDの音怖い。(汗)
画像処理速度が展示会の時より落ちてるのは何故~!?(涙)
…あんまり怖いんで、作業中断しました。orz
きょ…今日はなんかもう止めとく。(汗)

ところで、今日の授業中のラクガキですが…。
何だか、良いカンジに仕上がった。
…久しぶりに絵ェ描くとやっぱり楽し~!(涙)
腕なまってなくて良かった。

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

今日も寒くて、布団から出るのに本当に苦労しました。
…う~ん寒い~寒い~言いながら、何とか布団から這い出して。
午後から卒論の先生が出張だってんで、午前中ふんじばってでも見て貰わなくちゃならなくて。
…というのが先生、明日の火曜日も明後日の水曜日も出張で。
これを逃したら、友峰は指示待ちで超ヒマな事になるじゃ~ん?と思ったので。
だから『ふんじばってでも』になる訳です。

…で。
見て貰ったら、先生また大爆笑。
もうヒーヒー笑いながら、『あんだけの時間によくこれだけ書いたね!』的な事を言いつつ。
………しかし。
う~ん、相変わらず先生のツボが分からん。
一体何処にツボがあるんでしょう先生。(汗)

…そんでもって。
卒論8割終わった~おめでと~~~~~!!!!!(涙)
…いや、喜ぶにはまだ早いんですけどね?
8割だから、まだ作業が残るには残ってるんですが…。
残ってはいるんですが…。
でもあと…誤字脱字チェックして、引用・参考文献書籍に注釈付けて、昨日放置した終章の『まとめ』項目をちょろっと書くだけ…!
うわぁ頑張った、一時は本当に〆切間に合わないかと…!
…これなら、〆切余裕で間に合います。(涙)
でも、まだ油断は禁物ですけどね。

…という訳で。
一人で勝手に、『卒論8割完成おめでとう祭』をやっとりました。
…まぁ具体的に言うと、フライングで創作解禁☆
再版&描き下ろし企画ですね。
それの、再版の方をやっとりました。
過去作品をコピー機でガリゴリ刷って、紙カッターでスパスパ切ってました。
うわぁん創作マジ楽しい、原稿マジ楽しい…!(涙)

卒業する前に、コピーだけはしとかないと…学校卒業したら、コピー機使い辛くなるんで。
コンビニの10円コピーで印刷物大量に刷ったら、流石に『コピ本作ってる…?』と、バレる人にはバレる。orz
卒論の片手間、ジャンジャン刷って行きたいと思います~。
…という訳で私信:兎様、やっとこさ作業進み始めましたよ~!(涙)
あと原稿刷るのと当時に、過去原稿のトーン逃げも修正しました。
完成当初はちゃんと引っ付いてたハズなのに、トーンが消えてるやつとか破れてるやつとか。
原稿作成中に、完成したと思って刷ろうとした途端既に消えてるのが目に付くことがあるんで…過去原稿のぶんなら、何かの拍子にトーンがどっか行っちゃってるとか尚更ありがち。
そんなこんなで、トーンぺったりぺったりと貼って補正。
…久しぶりにトーン使った!
もう何かむっちゃ楽しかったです。うん。

…それでその後は授業受けて来たんですが。
もはや頭が創作モードになってしまっている。orz
多分、今の友峰…卒論で集中力使い果たしてるんで、ラクガキしてないと寝るよね。
それでがっしゃがっしゃ描いてたんですが…。
描き下ろし企画の、ページラフ。
遊び用?のやつ。ふざけて企画したページ。
フルパワーでトーン貼り頑張るつもりの。
…こないだから、かなり構図に苦労してたんですけど…。
何か知らんが、構図ピタッとはまった…!
すげェ、流石は修羅場脳!(汗)

追い詰められた時のパワー発揮はすごいぜ!
という訳で、ここ1ヶ月ぐらい苦労してた構図を楽々クリア。
…ま~びっくり、毎度毎度…修羅場の時の頭の回転の良さは我ながら驚きです。うん。
でもラフ描いてたらなんかウズウズする。
あ~いいな~早く原稿やりたいな~原稿!
もう卒論終わったら原稿やるんだからな!描くんだからな絶対…!あと弟の部屋にある『ぬらりひょんの孫』も読む!読むったら読む!

…家に帰ったら、眠気暴発で爆睡しました。
うん、今日は卒論に目途ついたしね…?進歩かな…?

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

今日は朝から祖母殿の通院で叩き起こされましたよっと。orz
も~起きたら外真っ白(ただし雪ではなく霜)!

西日本のクセに外気温が-5度近いんですもん…!そりゃ起きられない訳だ…。(涙)

…で、病院に連れて行って来た。
すぐ診察終わるのに、それの為だけに20分ばっかり掛けて学校の近くまで行くのが…時間のロス過ぎて泣ける。
むしろそのまま学校行って卒論書かせろ、バス使って自力で帰りやがれ…!みたいな。orz
暇な間はコピー用紙に、例の再版&描き下ろし企画のラフ切ってました。

…それで連れて帰って、すぐにとんぼ帰り。
半分くらい全く同じ道通るのでつまんない。
あれでも道違ったら新鮮なんですけど…学校と病院、方向一緒なんで。(死)
…で、学校着いてやっとこさ昨日行き損ねた卒論の先生の所に行ったら…先客アリ。
む~!?そんなトコだろうと思ったがやっぱりか…!
という訳で、とりあえずパソコンルームで時間潰して、改めて訪問。

そんなこんなで、やっとこさ添削して貰った訳ですが…。
…いやはや、資料が足らん。orz
今度学校の図書館も見てみよう、あそこは資料全然無いと思って最初からスルーしてたけど…そろそろ県立図書館・市立図書館で資料を賄うのに無理が来始めたのよ~ん。(死)
資料が無い、何で友峰が調べたい事に関して検証してる研究家居ないの…!(涙)
…てか、〆切まであと2週間になっちまった…やばいやばいやばいやばい!!!!!!

…で、昼は先生に貰った研究者の研究論文のコピーに目を通して。
勿論、時間が無いので行儀悪いですが弁当食いながら。orz
その後はパソコンルームに行って、ひたすら卒論と格闘。
WordとExcelの間を行ったり来たりして、一人で互換性の扱いにくさに腹立ててた。(死)
も~、Excelから表貼り付けた表が厄介なんだ…!
普通に貼ると、ただの表になっちまって行間半端なく取るし…表のオプション使うと、今度は調整に手間取る。orz
これのおかげで今日1日潰したようなモンですよ…何やってんだか。(涙)

…その後は、資料探しで県立図書館と市立図書館に行って来た。
県立図書館では、昨日閉館間際でチェック出来なくて取りのけしておいて貰ったヤツを読んだ。
1冊良さそうなのがあったので、借りて来た!
市立図書館に行って本漁ってたら、まぁ何と資格の1コ下メンバーの後輩から電話掛かって来た。
勿論、内容は資格実践の話。
…それで延々電話に何分か?5分~10分近くは喋ったぞ?
予想外の事態もあって、あまり捜すに捜せず…本捜しは日を改めて行う事に。

…そんでもって、帰りに冷蔵庫の食材無さ過ぎるので買い物して帰って来た。
今日は友峰の陰謀で、夕飯はいそべ揚げ。ちくわですね。
あとタイムセールに掛かってた、にんにくの芽も一緒に買って帰って来た。
それと、切らしてた調味料いくつかと…あとはパンとかその他諸々。
家に帰ったら、母上が既にスープと煮物作ってた。

…で、困った事が発覚。
友峰…基本的に、揚げ物大嫌いなんですが。
そんなこんなで基本的に友峰…揚げ物は弟か父上にやらせるんですよ。
なのに、今日は弟…珍しく真面目に勉強してるし…。
タイミング悪く今日は父上、出張で泊まりだし…。
…そんな友峰の前に、魚のフライを冷凍庫から出して来て母上が言った。
母上『じゃあ莉夢さん揚げ物よろしく☆』
…まじですか。orz

…まぁ、揚げ物嫌いですが出来ない訳では無いので作りましたよ…?いそべ揚げと魚のフライ。(死)
う~ん油嫌い、今日はまだ冷凍モノと湿気の無いモノだったから良かったけど…これが野菜系のフライだったらメチャクチャ油飛び散るんだ…。(涙)
夕飯の後は、卒論やってましたが途中で撃沈しました。orz
要は、こたつで寝ちゃったって訳で。
…むが~~~~~卒論進まん!(涙)

…う~む、気分転換で絵も描いたんだが無理だったか…。
再版&描き下ろし企画のラフのやつ。

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

今日、夜にストーブの前に座り込みしてたら…。
何か右足の指が痒いんで、右足を見ると…。
…まぁ見事に、右足中指が霜焼けで腫れあがってました。orz
な…何だとおぅ!?数日前までは何とも無かったハズではないか!何故突然霜焼けになったし…!!!??
…考えられる原因=昨日の資格の実践で、冷たい床の上を靴下1枚で歩き回ったから。
てか…多分それぐらいしか無いよね…。
というのが、準備中は別に体育館用シューズみたいな上履き履いてても良いのですが…。
実践本番中は、走ると音がしてうるさいから…という理由で、上履きを許可されておらず。
靴下で歩き回るんですよ、かなり床冷たいのに。(涙)

…考えられるとしたらそれぐらいしか無いですよね~原因、でもたった1日でそんなになるかしら…。(汗)
しかしまぁ見事に1本だけ霜焼けですよ。orz
昔から、左足無事でも右足ばかり霜焼けになってはいたんですが…。
毎年右足中指の霜焼けは右足小指とセットで重症化しやすくて、散々悩まされて来たんですが…。
…こうもまぁ見事に、中指だけとは…。
今の所、右足小指は無事です…他には右足親指の爪のフチが若干赤くなってるぐらい。
最近は…右足ばっかり冷えて、夜寝れなくて困ってはいたんですが…。
悩み事が増えました、些細な悩みですが。
…むぅ。

…というのはさておき今朝の話。
朝ご飯に、昨日の残りの友峰作春巻きをたらふく食えるかと思って起きて来たら…1本しか残ってなかった。
…おうえぇ!?どうやったらあんな大量の本数が消えるんだ…!!!??(汗)
というのが…ウチの家は大飯食らい&夕飯と次の日の弁当を一緒に作るので。
友峰が作った春巻き、確か皮8枚入り×2袋作ったんで、16本はあったハズなんですよ。
それで5人家族で、2人が2本食って残り3人が1本ずつだから…夕飯で食べたのは7本。
…っていう事はバッチリ半分残ってたハズなんですが、一体どうやってあんな量処分したし!!!??
きっと、弟か父上の弁当に丸々1本とか2本とか入ってるに違いない。(汗)

…しっかし、昨日死ぬ気で早起きしたのは何処へやら…今日も朝寝坊。(死)
8時に起こして貰ってから、余裕で1時間以上は布団の中で撃沈してました。
…だ、だって寒いんだもん。(涙)
友峰、西日本人で良かったわぁ…住んでるのが東日本だったら、多分冷え症で死んでる。orz

…で、学校に行って昼間で練習室にカン詰め。ピアノ練習室ですね。
ゴメン先生休み中全然何もやってない☆
だって12月は展示会修羅場だったし、それから年賀状書いて漫画やって卒論やったら休み終わってた。(爆)
…ってか、ピアノと言えば爆笑だったのは、昨日いきなり資格の先生が振ったムチャ振り。
昨日のブログに書き損ねたんですが…。
どうやら、昨日の実践の最中…同級生のメンバーに『あなた友峰さんと今すぐ打ち合わせして、ピアノ弾いて実践出来る?』って先生が言ったらしくて。

というのが、輪の中に入ってリーダー役をやるメインの人と…それに付属するピアノ役が要る訳ですよ、実践には。
本来…メインは1コ下の学年だったハズなのに、その先生に言われた同級生の子が何故かメインに逆戻り…んでもって友峰もピアノ当番に逆戻り。orz
おうええぇ~!!!??今回の実践、ピアノは先生が弾くって聞いたから友峰全く練習して無かったんですけれども…!(汗)
…まぁフツーに慌てましたね。
だって絵描くか卒論かしかしてなかったんだもの冬休み。
あれでよく弾けたわいピアノ。(死)
友峰、あの音楽パターンだけは誰にも負けない自信があります。
…でも、よく弾き間違えるけどね。(汗)

…まぁそれはさておき、ピアノはどうにかのらりくらりと乗り切りました。
てか、同じチームの皆の策略で…また友峰1番バッターになってしまった。orz
同級生『私3番!』『じゃあ僕2番…』『オレ4番!』
って言ったもんで…。
友峰『え゛~~~~~!!!??』
先生『じゃあ莉夢ちゃん1番~!』
…っとまぁ、こんな感じ。(死)
勘弁して下さいよ~、何だか友峰…1番バッター率むちゃくちゃ高いじゃないですか。(涙)
で、結局『まぁまぁ良いじゃん』って先生に言って貰いました、練習してない割には。(爆)

その後はパソコンルームで卒論作業。
んで、県立図書館と市立図書館に本を捜しに行って。
…戻って来てから、先生の所に添削に行こうと思ったのですが…。
携帯が行方不明になって、捜してるうちに先生帰っちゃた。orz
…わぁ、まぁ添削持って行くのは明日でも良いか…。(汗)
だって学校戻って来たのが6時前だったもんね、携帯が行方不明なのに気付いたのが6時半過ぎてからで…先生帰っちゃったのは7時前だから。

…しかし明日は祖母殿を病院に連れて行かないといけないのか…むぅ。
しかし卒論早くやらんとマズい。本当はこんな事してる暇無いのだが…。(汗)
何故このタイミングで通院あるし祖母殿…!!!??(涙)
…車の運転自体は出来るぐらいに体調復活したんですが、大通りの運転が怖くて出来ないんだと…信号多くて交通量が多いトコの。
う~ん、ただでさえ時間が無いのになぁ…でもこればっかりはしょうがないというか。
…時間の使い方が上手くなりたいです。orz

あ、ちなみに今日も夕飯当番は友峰でしたよっと。(涙)
以下、今日の夕飯。
親子どんぶり。みりんが事故って大量に入っちゃって…甘くなり過ぎた。orz
野菜+卵のスープ。卵スープと言うよりはやっぱり野菜スープですね。
いつもの卵スープと味付け違うのにしたから…今日は。春雨も入れてないし。
あとは腐りそうな山芋をおろして食べました。
…しっかし、たった3品ですが意外と親子どんぶりがヘヴィーだったのん。(汗)
あと親子どんぶり、なんでみりん勢い余って大量に入ったし。(死)

そういえば今日の創作~。
夕飯の後に…最近絵描いてなかったしストレス発散に、こたつで絵を描いてたんですが…。
再版&描き下ろし企画の描き下ろしのラフのやつ。
中々構図って難しいですね…いつもの事ですが。全然決まらん。
…と、そうこうしてるうちに…こたつで撃沈してしまった。orz
今日の友峰以上終わり。

…という訳でメールお返事~。
↓↓↓↓↓
1/13 8時台 安雲様
いらっしゃいませ~、毎度訪問&メールありがとうございます!

>体調ぶっ壊れました。
…うわぁ、大丈夫ですか!!!??(汗)
>療養で引っ込むため、メールでお話できなくなってしまうことです。
>お話したくなったら手紙を送ることに
そうですか~了解しました!是非送って下さいまし~!
…というより、あちらの方が…こっちより寒いんじゃないでしょうか?
寒い方に引っ込んでしまって大丈夫なんですか…?
逆に、悪化しそうな気がしますけど。(汗)

>だから、ミツル小説も連れて行きます。
まじですか。(笑)
なんとカバーまで…!?ありがとうございます!
う~ん、作者的に、3代目のイメージカラーは青紫と白ですよ。
いつも紫と青を混ぜてあの色作ってるのに、メルヘンの同級連中は『絶対青だ!』って言って…作者の『青紫』主張を受け入れてくれません。orz
…まぁ、多分画用紙とかに青紫って無いんで、何か作る場合は青にしちゃって良いんじゃないでしょうか。
ちなみに、10代目は現代人で若干頭に血が上りやすいんで…3代目と違って、イメージカラーが赤と黒なんですよ。
負けず嫌い的な性格が、転生後悪化しました。そんなこんなで赤イメージ。(笑)
黒はただ単に、デニム生地や革生地のジャケットが格好良いから☆
…というのが、イメージカラーを赤と青、黒と白で対比したかったっていう…作者側の陰謀があるんですけどね。(爆)

>もはや安曇は3代目の熱狂的信奉者です。
>3代目が好きすぎる
うわぁマジですか、ありがとうございます…!(嬉)
作者自体も3代目大好き人間です、気付いたらラクガキの紙は3代目で。(笑)
自分も決して他のキャラが好きでは無いという訳ではないのですが、圧倒的に3代目率は高いです~。

>18日に一度、通院のために大内に戻ってきますので、その時はPCでメールします。
ありがとうございます~、お大事にお過ごし下さい…!

そんでもってWeb拍手お返事~。
↓↓↓↓↓
1/13 21時台 アサ様
いらっしゃいませ~、こちらでは久しぶりでございます。(笑)
>久しぶりすぎてHNに見おぼえないかも。
いやいや大丈夫ですよ…!(汗)
ただでさえ僻地で訪問者少ないんだから、コメント下さる方は皆覚えてます。(笑)
ここで言ったらプライバシーだからHNしか載せませんが、年末?年始はどうもでした!

>
君のブログは長いなwww
長いっすね。twitterの意義がワカラン自分。orz
これが2~3行になったら、そんでもって3日おきに3日分更新とかになったら多分死んでると思う。
…だから、この長文書いてる限りは元気っす。

いいな~卒論。
自分の場合、12月に展示会でなまけたのと…あと音楽療育?音楽療法?も卒論とダブルパンチであったからな、セラピストのやつだ。orz
『キェーッ』が『キューッ』に見えた自分…疲れとるがな。(死)
…まぁ、頑張りますよ…がんば………。orz

あ、そうそう…インフルエンザ流行り始めたらしいんで気を付けて下さいませ~!

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

ぶはっ今日間違ってバックドアを開けたまんま、家まで帰って来たらしい。orz
…なんだか、帰りに車運転してて…途中で異音がするな~、もしかして釘か何か踏んでパンクでもしたかしら…って思ったら。
どうも、バックドアが浮いてるっぽい。(汗)
原因=気温が低くてフロントガラスが凍ってて…暖房全開で氷を溶かしつつ、バックドア開けてバックのポケットに装備してあったタオルっつーか雑巾を取ってフロント拭いたから。
まぁ要は、その雑巾?タオル?をバックドア開けて取った際に閉め損ねた訳ですね。orz
普通、エンジン掛かってない状態で鍵刺さっててドア開いてたら警告音鳴りますけど…。
鍵回してエンジンと暖房掛けた後に開け閉めしたから、その機能が全く役に立たなかったんですね。orz
前に後輩が閉めたドアが半ドアのまま、走って家に帰っちゃった事があってあの時も怖かったですが…今日もヒヤヒヤもんだったわい。(死)

…さて。
今日は資格の実践だったんで、死ぬ気で6時半に起きましたよ。orz
…要は、気合いの問題ですね…起きなくても良い日は全く起きれないっていうトラップ。(死)
実践はまぁ1コ下の学年のメンバーがやってくれたんで結構ラクでしたけど。
…流石に、自分達がメインになったら自覚出て来た?
割とサッサと動くようになりましたね。

しかしガムテープ事件は傑作だった、友峰…何だか同級生・1コ下のメンバー全員がガムテープの存在を忘却してるみたいだったんで…。
あれ、ガムテープって今回多分使うよね?使うよな…!?って思いまして。
家の道具置き場からパチって持って行ったんですが…。
まぁ予想通り、学校の備品の中から用意した物品の中にガムテープが無くて。
…やっぱり、友峰私物(というか家からパクって行ったやつ)の出番。
んで、今日の実践が全部終わって…資格の先生が『アンタら、よくガムテープの存在覚えてたね』って言ったんですが。
友峰が、『それ私の私物です』って言ったら…。
先生が『私物かい!』って速攻でツッコんで、一人で大爆笑を始めまして。
…まぁ、結構長い間爆笑してましたよ先生。(笑)

…で、学校に帰って来たら例のメンバー3人だけの授業でしたよっと。
今日は内職してたから眠くなかった。(笑)
あとパソコンの授業はテキトーに卒論やったり課題やったりしてましたが…課題が意味不明過ぎて悩んでる間に授業終わってしまった。orz
…その後は、パソコンルームにこもって卒業論文やってました。
しっかしやってもやっても進まんのぅ。(涙)

…で、家に帰るまでは最初に述べた通りでございます。
まさかフロントガラス凍ってるとは…ビックリ。(汗)
家に着いてからは…。
あ゛~~~~~、また友峰夕飯当番~?(涙)
…そんなこんなで今日の夕飯。
まずは十八番より春巻き。これ結構簡単で美味い。
で、メニューに困ってフードストッカー漁ってたらワンタンスープ出て来たんで…スープはワンタンスープに大決定。
それとあと、最後に腐りそうだったキャベツを使って炒め物。
今日の夕飯以上終わり。
…ふむ、今日の春巻きも美味かった。
明日の朝のぶんが残ってたら嬉しいんだけど。
山程作ったから、多分残ってると思うけどね~。

…さて、それでは今日の創作~。
卒業論文で時間が無いのに、性懲りもなく再版企画&描き下ろし企画を練ってました。(爆)
ページ繰りしたり、遊びにどんなイラストを入れるかとか、そんなやつ。
あとラフっぽいものも切りつつ。
う~ん、本当の話卒論放ったらかしたいんだが…時間が無い。orz
漫画描きたいよおぉ…。(涙)
…ぐすん。

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

むはっ今日で冬季休業は終わりです。
…まぁ要するに冬休み終了のお知らせ。orz
う~ん早起きの訓練しないとな~。
今日も起きたの10時だしな。
9時ぐらいから起きよう起きようとは思ってたんですが…。
結局、寒くて布団から脱出出来ず。(死)

…さて。
今日は朝ご飯食べた後…すぐに西隣りの市方面に向けてれっつらごー☆
…というのが、手芸屋さんで買った材料ですね…。
あれ、ちと不足があった事が判明しまして。orz
別に無いなら無いで作れない訳でもないですが…。
まぁ、揃えられるモンは妥協せずに揃えたい友峰。

…で、ショッピングセンター内の手芸屋さん。
う~ん…やっぱり大きい手芸屋さんと違って、規模が小さいからあまり品物揃ってませんの~。(汗)
マジックテープが引っつく布、トイクロスないしマジッククロスって名前で取り扱ってる布があるんですが…。
そんなんとかは、全く取り扱って無いし。
…むぅ、まぁとりあえず必要な物は揃いそう?だから良いか~とかとか思いつつ。
そんでもって、それから100均に寄って色々買い込みつつ。
手芸屋さんに無かったものとか、あと友峰の私物用とか。

…で、その近所のショッピングセンターに古本屋があったんで…行こうとしたんですが。
…なに!?閉店したの!?マジで…!!!??
行ったら、ガラーンってしてました。orz
言い忘れましたが、弟は近所にある古本屋を目当てに便乗して来てたんで…まぁアテが外れてガッカリしてましたよ。

…んで、その次に西隣の市の古本屋に行きましたよっと。
一番ウチの市に近い所にあるやつですね。
しっかし、こちらもハズレだったらしくて。
弟がかなりしょぼくれてましたね。
…まぁ、友峰の本命は手芸屋さんだったんで…良かったんですけど。

その次は、食料品店に行って。
母上が、『研修資料が仕上がらんから徹夜だ~、(徹夜のお供の)お菓子を買って来て☆』って言うモンで。
当然の事ながら…お言葉に甘えまして。
何した買って言うと。
山程のお菓子を買い込み。母上の好きそうなものだけだけど、日頃お菓子買って貰えないんで…まぁ容赦なく。(爆)
…あと、多分研修終わるまで夕飯作ってくれないんで…ここ数日分の夕食用食材を、まとめてカゴに放り込んで。
う~ん…友峰も夕飯当番やるほど暇じゃないんですけどね…。
きっと、水曜日までは夕飯作ってくれないでしょう…超修羅場ってるから。orz

…で、帰って来てからは今更宿題~。
え~と、手芸屋で買い込んで来た材料を使って~ですね。
資格の先生に、おもちゃ作りの宿題を出されたモンで。
…それでミシンを使ってガタガタやるのに、ウチの祖母殿無駄に裁縫上手いんで…横からあーだのこーだの。
…うっるさいんだってば、ちょっとは静かにしろ集中出来ないじゃね~か~~~~~!!!!!(怒)
まったく、放っといてよも~、横から口挟まれるほど嫌なモンは無いんだっての!
頼むから勘弁してくれ!本当に…!

…それで夕方になったんで夕飯作りですが。
食料品店で、鶏肉のパックを見た時に…ふと焼き鳥が思い浮かんだんで。
弟と『今日の夕飯焼き鳥が良いんじゃね?』『良いんじゃね?』って話を店頭でして。
家に帰って…今日は休みの父上に、『焼き鳥作ってくれ☆』って頼んで。
…父上、鳥もネギも好きなんで…頼めば焼き鳥は喜んで作るし。
とりあえず焼き鳥は父上に放り投げて、友峰はシチュー作り。
あとはホウレンソウとキャベツを切ってミンチと一緒に炒めて、野菜炒め。
今日の夕飯、以上終わり。

それから、ずっと宿題縫い物ですよ~っと。
とりあえず仕上がったんですが…明日学校なのに、最早トンデモない時間ですよ~。orz
…あと、部品まだ若干足りないし、もう1個の課題を作ってないという。(死)
うあ~明日早く起きてやらないと~。
間に合うのは間に合うと思うんだが、問題は朝起きれるかどうか…。
…むぅ。

あ~、今日は創作やってないなぁ~。
…ぶっちゃけ、おもちゃ制作も創作にはなりますか。orz
だってさ、作りながら思ったけど…おもちゃの絵ってある意味抽象画だよね?
…とかとか思いつつ。
う~ん、もうちょっと時間を上手く使わないと…。(汗)
…って、今日は夕飯作ったから時間的にしゃ~ないんだ…多分。

そんでもってメールお返事~!
↓↓↓↓↓
1/10 21時台 安曇様
安曇様、いらっしゃいませ~!
>成人式をサボった安曇です。
(笑)
自分は某妹さんのはな氏と一緒に行きました~。
あの時は確か、チラホラ街頭に雪が残ってたんですよ~。
それなのに会場が某博覧会の某ドームで…空調全く効かなくて超寒いし。(涙)
…まぁ、そんな感じの思い出です。(笑)

無理やり水張りした100均画用紙で背景だけ書いて、フォトショで合成
…わぁ。無理矢理水張りですか。(汗)
そういえば…場合によっては100均で買うより普通の文房具屋さんで紙を買った方が、安い事がありますよ~!
自分が漫画を描くのに絶対欠かせない、メンディングテープなんかの場合は…どうやら価格調査をした所、100均の方が明らかに安いですけど。(笑)
…まぁでも、弘法筆を選ばずって言いますし…漫画家さんなんかも100均のシャーペンを愛用していらっしゃる方も居る様なので…。
とにかく、頑張って下さいませ~!

>豪華なブックレットに目が眩んで。
そうなんですよ~、そのブックレットの中身を見てみたくて…限定版を買ってしまったんですね。(笑)
しかし確かに豪華で良いのですが~、歌詞を見るのとCDをケースから出すのが不便です。
なんたって、特装ケースですから。orz
…今はもっぱら、データCDの空ケースの中に出しっぱなしにしてあります…いつでも聴ける様に。(笑)
自分も『宵闇の唄』好きですね~、あれ初めて聴いた時スゲ~って思いました!
只今、『イドへ~』と『Marchen』をかわるがわる作業用BGMにしてます。
イドはプロローグマキシで話繋がってるんで、一緒に掛けても違和感無いです。
…卒論書き終わる頃には、歌詞コンプ出来そうな勢いです。(爆)

>彼岸花の絵がダントツで一番好きです。
あ~、あれは自分も気に入ってるんですよ~!
すごく、赤と青の対比が上手く行きました!あと、ぼかし・にじみも!
>ピンクみたいになっちゃう。
>バーミリオンと紫を混ぜて赤を作っていたんですが
あの作品は、イエローディープとかバーミリオンとかパーマネントレッドとかの混色で作ってるハズです。
赤色の下に、黄色を敷くと上手い具合に色が出るんですよ~。
…透明水彩って、下地の色も光の反射に影響がありますから。
自分も、某漫画家さんの影響で重ね塗りを始めた人なんで…受け売りになるから、あまりエラソーな事は言えないんですけど。(笑)
もしよろしかったら、試してみて下さいませ☆

>卒論って卒業制作より大変そう。
う~ん、自分はワトソン紙に透明水彩で絵本を描かせて貰う方がありがたいです~!(涙)
…文章は書けるんですが、何たって文献というか本を探すのに時間が掛かるんで。orz
>ありきたりな言葉ですが、頑張ってね。
うわぁああありがとうございます~!
〆切まであと3週間なんで、頑張ります!

>あ、こうやってちょくちょくお邪魔してるけど
いえいえ、構いませんよ~!
…むしろ、卒論で鬱々としているんで…メッセージ頂くと気晴らし&元気が出るんで、ありがたいくらいです…!
>追伸・壊れたキーボードPCに、昔捨てないでおいたモノをくっつけてみようと思います。
あ~、それは良い考えです!
キーボードはソフトと違って互換性云々は関係ないですからね~!

…また、お暇な時にでもいらして下さいませ~!

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

今日は法事でしたよっと。
う~んおかげで卒論何もしなかった…。orz
…って、法事の所為にしちゃいけないんですけどね…。(汗)

…さて、今日は朝叩き起こされてやっとこさ起床。
それで居間の片付けというか、ちょっと散らかってるものをババっと片付けて。
親戚がいらっしゃるまで暇だったんで…昨日のCDを聴きつつ。

お経の間は、線香の匂いというか煙がキツくて…鼻炎発動で鼻水垂れる垂れる。(汗)
途中でタオルを取りに行って、お経の間ずびずび鼻かんでました。orz
う~ん、密閉空間で線香はアカンかったわぁ…お経の間超息苦しかったのん。(涙)
お昼のお膳は美味しかったです。
特に炊き込みおこわ飯が。
友峰、炊き込み大好きです~

…で、昼下がりに墓参り。
車2台に、8人が乗り込んで移動。
てか、何で片方の車…友峰が運転手なんですのん…?orz
まぁ…父上の運転荒いんで、自分が運転した方がマシだから…別に良いですけどね、別に。(汗)

…その後、墓参りから戻って来て親戚御一行様が話し込みを始めた辺りから…友峰ダウン。
も~息は苦しいしコタツで伸びてました。
そのうちに昼寝してて、気付いたら夕飯の時間になってましたけど。
夕飯の後に大河ドラマ見ましたが…今年の大河ドラマ面白いのかしらん?
男性が主役の話の方が好きです友峰、なんだか女性が主役だと昼ドラみたいにどろんどろんしてる事が多いし…。(汗)
大河ドラマは、戦略智略の話が醍醐味だと思ってますんで。

…う~ん、今日は特に何もしませんでしたので…せめて今日のそうさ~く。
2月の、2周年記念Top絵のラフを切りました。
…まぁ、年末辺りからイジってはいたんですけどね~。
ちょっと描いてみて、比率&配置を少しミスった様なので、Phtoshopで補正する必要がありそうです。
どっちにしろ、毎度ラフはPhtoshopに取り込むかコピー機で刷るかしたのをトレースに使うんで…結局一緒ですけど。
…てか、それを考えるとデジタルの人って便利ですよね~。
別レイヤーで線画組み立てて、それを拡大・縮小・移動しながらやれば良いんで…ラクで良いですよねぇ~。
友峰の場合、アナログでそれを描いて…パソコン内で別レイヤーにしてサイズ調整とかして、更に出力してトレースですからねぇ…。
とっても手間ですよねぇ。orz

う~ん、Phtoshopの為だけにWindows買い換えたいです。
最近更に性能が低下してる気がする…おまけに換気ファンにゴミが付いたらしく、近頃音がおかしいし。(汗)
…Phtosho立ち上げるのに5分以上掛かる、ってのが困りますよ。(涙)
でも1日に1度以上は必ず立ち上げるんで…そのぐらい損耗してもおかしくないんですが。
だって少なくとも…友峰がブログを書くには、ネットにつながってるこのパソコンは必須だし。
あと弟もゲームするのに使うし。頼むからブラウザゲーで使うのは止めてくれって思うんですが。orz
…おまけに、友峰もPhtoshopを開こうと思ったら使わざるを得ないし。
そんなこんなで、どうしても酷使するんで…。
困ったモンです…むぅ。

…今日は特に、何かした訳でもないのでこれくらい。
それと、最後にメールのお返事でございます~。
↓↓↓↓↓
1/9 8時台 安曇様
訪問&メールありがとうございます~!

>間を飛ばして吸血鬼篇を読んでしまいました。
吸血鬼編ですか~、あれは『何でこんなに長くなったの!?』と作者も一人ツッコミした作品です。(笑)
元々は…超厄介なキリ番だったんですけどね~、吸血鬼~とかって言うと…何だか楽しくなって来てしまって…。
調べるのもネットで裏付け取りまくって、『キリ番にここまで作り込まなくても良いんじゃね?』ってぐらい作り込んでます。(爆)

わざわざ、欧州の何処で吸血鬼伝説が流行ってたか…とかとか調べたりとか。
調べてるうちに『え~ナニ実際は生き血目当てじゃないの~?』とかとか新発見があったりして。
創作パロディーなので若干虚構も入ってますが、大体当時の欧州情勢を盛り込んだつもりです。(笑)
どう組み立てたら一番魅力的に仕上がるかな~って考えた結果、リクエスト内の条件に『イタリアスーツ』ってあったんで…それが流布?し始めた19世紀に舞台を組んだんですよ~。

>それに寝起きの悪い挿絵がカワイイです。
あは~ありがとうございます。あれは描いてて楽しかったです。(笑)
…基本的に、本家の3代目も末裔の10代目もパロディーもみんな寝起き悪いです。
だって、ウチのみっつんだもの。(爆)

>パソコンが少々壊れました。キーボードがバグったようで、大変困っております。
…わぁ、大丈夫ですか~!?
下手にキーボードが壊れると、変な所がクリックしてもいないのに勝手に開いたりして大変ですよね。(汗)
昔…友峰宅のキーボードが壊れた時の、大変な事になったエピソード。
そのキーボードにはインターネットショートカットのボタンがあったんですが…。
そのショートカットのボタンが連打された状態になってしまって、際限なくインターネットが開いて開いてタスクバーが一杯になって…。
最後には、パソコンがバグって固まりました。(汗)
…もう、キーボードの故障にはコリゴリですよ。orz
そういえば…安曇様がいらっしゃる辺りだと、某タウン内のHouse○ffに中古でキーボードとかありそうですが…。
新品でも最近は安いやつがあるので…バグが酷くなって大変な事になる前に、買い換えて下さいませ。(汗)

>「誰が主人公?」状態
はは~、良くある話ですね~、大変そうです。(汗)
それならそれで、いっその事各話主人公を変えるという方法もアリだと思いますよ~。(笑)

>今日は夜中にNHKで乙ゲー「薄桜鬼」の番組
…まじですか。そんなん放送して良いんですかNHK…!?(汗)
あれはpixivで良く見ますが~、ゲーム機本体を全く持っていないので…ゲームはトンチンカンです。orz
でも周りにやってる人が多くて、何だかネタは分かりませんが見掛けると目が行きます。

>私って2回以上映画見ないと理解できないんです。小説も同じで。
そんなモンでしょう。(笑)
自分も漫画買ったら最低2回は読みますよ!
1回は読み飛ばしてザッと内容把握、2回目はじっくり読んでバッチリ内容理解~って感じで読みます。

…そういえば、昨日の日記に書きましたが、最新のSound Horizon第7の地平線を買いましたよ!『イドへ至る森へ至るイド』と『Marhen』の2タイトルです。
両方とも内容深過ぎます。
ゲストやエキストラも凄いし、Sound Horizonはどんどん進化しますね~!
第七の地平線を作業用BGMに、〆切まで残り3週間…卒論頑張ろうと思います。

…それでは、またお暇な時にでもコメント下さいませ~!

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

どうも~友峰です。

今朝も寝坊気味の友峰ですよっと。orz
う~んここ最近8時間睡眠ですよ~。
そろそろいつもの6時間睡眠に矯正して行かないとマズいですよ~。(汗)

…というのはさておき。
今朝は、4コマのラフを切ってました。思い付きで。
あと、再版企画のぶんのページ数を数えたり何だりして。
…しっかし、コピー本の相場ってどのくらいなんだろ。
価格どうしようかな~。
利益取ると売れないし、価格を取ると大赤字になるし。むぅ。
…まぁ、基本的に創作なんて利益追求しちゃいけないんだと思ってますけど。
売れるのはプロ様だけでしょう…大量生産大量消費(?)。

…で、昼からは…県立図書館に向けてれっつらごー!
昨日の晩は雨でしたが、夜中にやっぱり雪になったっぽい。
でも今日は日が照り始めてから気温が上がったのか…雪は跡も形もないし、天気は昨日に続きまた雨になってる。orz
そんなこんなで小雨の中を走ってたんですが…。
半分くらい走ったところで、ちょいちょい車の屋根の上に雪を積んだやつとすれ違うように。
う~ん、山間部の方は思いっ切り積もってるのかな~とかとか思いながら運転してたら。
…トンネルを越えたら、そこは雪国でした。
いやホント冗談抜きで。(汗)

トンネルから向こうに行ったらアラ不思議…!
昼下がりだというのに、まだ雪がバリバリ残ってるじゃないですか…!
中央分離帯の植え込みの上とか、道路沿いの家の屋根だとか、思いっ切り積もってる。
いや~山の向こう(トンネルの向こう)は盆地だから冷えるって知ってたけど…まぁこうも見事にトンネル境に景色が違うとは。
…びっくり。冗談抜きで。(汗)

…という訳で、運転しながら考えつつ。
本当は、県立図書館に行った後で学校のパソコンルームでカン詰めをするつもりだったんですが…。
…ナニコレ雪降ってるし、夕方~夜になって路面凍結したら友峰…スリップするから家に帰れないじゃん!!!??って訳で…。
路線変更して、学校寄らずに家で卒論やろう~とかとか思いつつ。
そんな事を考えながら…いつの間にやら県庁前。
県庁前、何だか路面にまで雪残ってましたよ!(驚)
…とは言え、路面に積もってたのは使用頻度の少ない右折・左折レーンだけですけどね!
それでも昼下がりに雪が残ってるなんて驚異だよ…西日本は暖かいのに。(汗)

…そんでもって県立図書館。
昨日借りたやつで、読んでみて資料になりそうになかったハズレを返却して…。
それから、追加で棚をバーっと見て…役に立ちそうなのをインスピでピックアップ。
あと具体的な著者名が分かったやつは、著者名検索してみたんだが…こっちは引っ掛からなかった。orz
…で、ついでに作画資料も一緒に借りて、県立図書館の用事は終了。

…次に行ったのは市立図書館。
昨日、蔵書整理日で振られたんでリアタック。orz
そんなこんなで…。
昨日新しく上げたキーワード&先程県立図書館でハズレだった著者名検索。
すると市立図書館では結構アレコレ引っ掛かって、役に立ちそうなやつを片っ端から調べて行って…駄目なやつはポンポン棚に戻して、役に立ちそうなやつは手元にポンポン集めて。
…ってか凄ェ、県立図書館じゃかすりもしなかった著者名検索…市立図書館で検索したら本引っ掛かった!(嬉)
わぁ、市立図書館も捨てたモンじゃないね!
学術論文用の本は市立図書館には無いだろ~って半ば諦めてましたが…見直したぜ、市立図書館…!

…そんなこんなで、大量に本借りて次に行ったのは中古屋。
せっかく県央部まで来たのに、学校にも寄らずに帰るのはもったいないなぁ~と。
だからって中古屋寄るなって話ですが。orz
…で、今日寄ったのはいつも通り本と…。
あと卒論やるのに、作業用BGMが欲しくてCDのコーナーへ。
見たけど無かったなぁ~本もCDも両方とも、同じシリーズは置いてあったんだけどな~、やっぱ最新はまだ出てないか…中古じゃ。

…とか何とか思いながら、帰って来ました。
家に帰ってからは、ノートパソコンでひたすら卒論やってました。
しかし友峰…基本的にすぐ飽きるんで、項目をとっかえひっかえやったら…入力途中のまま放ったらかしの項目が多くて、なんだか文章が支離滅裂になってる…!(爆)
…まぁ、あらかた入力し終わったらマトモな文章になると思うんですけどね。
現段階では、章の途中で文がプチッを終わってたりして…。
『な~にやってんだ友峰?』って感じです。orz
そのうち、ちゃんとするでしょう…多分。(汗)

てか、借りて来た本が大量過ぎて…何が何だかワカラン!(爆)
只今周囲に本が散乱してる。
何だこの風景。orz
…っていうか。
そ~うさ~くや~りた~い!
卒論放ったらかして漫画やりたい漫画。
描き掛けのやつと、今日思い付いた4コマ。
でも時間が無いのはいつもの事だ。orz

とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
友峰莉夢
HP:
性別:
女性
職業:
福祉職
趣味:
とりあえすラクガキしてイラストを描き散らすこと。あとは読書とか。
最新CM
[04/28 友峰莉夢]
[04/27 akigi mika]
[04/09 友峰莉夢]
[04/09 akigi mika]
[03/21 友峰莉夢]
[03/21 akigi mika]
[03/01 友峰莉夢]
[03/01 秋木三佳]
[01/02 友峰莉夢]
[01/02 めぐ]
最新TB
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]