Blue Labyrinthの管理人、友峰が気まぐれで付ける日記?みたいなもの。つれづれなるままに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも~友峰です。
…さて、去年落とした創作漫画原稿をガリガリやってる今日この頃です。
いや~、それにしても…いつでもどこでも出来るってのは良いですね~♪
友峰…非常に飽き易い性格なので、単純に同じ作業を続けて行く事が出来ないのですよ~。
通常の漫画なら、必ず
プロット→シナリオ・世界観設定→ネーム→下描き→ペン入れ→(消し)ゴム掛け→トーン→写植
…とまぁ、絶対この道筋を飛ばして通ったりとか出来ない訳でして。
だって…順番でやらないと、下描きの上にいきなりトーンとか無理でしょ。(笑)
でも、今回のは去年の作品なので…描き直しにした部分は、下はネーム段階から…上はもうトーンが貼れる原稿までよりどりみどり~♪
そんな訳で…ネーム切って~、飽きたらトーン貼って、気が向いたらペン入れして、そのままの勢いでトーン貼って、下描きやって、トーンやって…みたいな、全くバラバラな行程へと飛びつつ飛びつつ手を入れる事が可能!
作業段階は、自分の気の赴くままにセレクト!
…これは上手く行きそう♪
…さて、そんな飽きっぽい駄目駄目友峰が、本日…ペン入れ→(消し)ゴム掛け→トーンの3段階で1時間掛けてしまった描き直しコマがこちら。
↓↓↓↓↓

…何のホラーだ!(笑)
あ~、このコマだけじゃ一体誰かも性別も分かりませんね。orz
彼、友峰キャラの神宮寺勇樹です。
これの作画でどうやったら1時間掛かるんだ自分。(笑)
髪の毛のグラーデーショントーンをケチって使うのと、肌のグラデーショントーンを同じくケチって使うのに労力割いちゃった模様。orz
…まぁ、どうやって表現しようか決まらず…試行錯誤した時間も入ってますけど。
グラデーションは、髪の方が90%ブラック→ホワイト(何%かよく分からんのぶんを上側ブラック下側ホワイト。
肌の影のぶんは、0%ホワイト→30%グレーのトーンで…上側が0%、下側が30%になる様に配置して部分を切り抜いてあります。
いや~、2枚別のトーンを貼ると…残り1枚貼ってる間に先に貼ったトーンが逃げて大変でしたわ。orz
…まぁ、年中行事なんで慣れてますけど。(笑)
そんな訳で、プンスカ言いながらメンディングテープでトーンが逃げない様に固定しました。
ちなみに、このコマを描き直した経緯。
去年…どうしてもイメージ通りに行かなかったコマなので、この際描き直してしまえ!…と。
この後…元原稿の同じ部分に、ぴったりコマを重ねて貼って修正完了です!
他のコマは…あまり作画崩れが無かったのもあり~の、崩れてるけど『主役・準主役etc.主要キャラじゃないから良いか』と妥協した奴もあります。
手抜きすんな、って話ですが。(笑)
漫画原稿って便利ですね、カラー原稿と違って…重ね貼り、または切り抜きをはめ込むなんていう芸当が可能なので…少々失敗しても大丈夫という。(笑)
プレッシャーがだいぶ違いますね~、まぁ…でも、失敗しないに越した事は無いし。
いや、それにしてもネームで構図練り直すの面白い…!
1年前は出来なかった、背景パースが馬鹿みたいに出来るので…『あ、コレこのカメラアングルで撮ったら読者に伝えやすいじゃん』っていう新発見がたまにあったりして。
まぁでも、未だに遠近法パースはちんぷんかんな部分も残ってるんで…偉そ~な事は言えませんが。(笑)
背景は、頭の中で3DCGが構築出来始めたら上手く行く…という話をとある所で教えて頂きました。
よ~し、頑張るぞ~!(←頑張る部分が違うって。(笑))
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
…さて、去年落とした創作漫画原稿をガリガリやってる今日この頃です。
いや~、それにしても…いつでもどこでも出来るってのは良いですね~♪
友峰…非常に飽き易い性格なので、単純に同じ作業を続けて行く事が出来ないのですよ~。
通常の漫画なら、必ず
プロット→シナリオ・世界観設定→ネーム→下描き→ペン入れ→(消し)ゴム掛け→トーン→写植
…とまぁ、絶対この道筋を飛ばして通ったりとか出来ない訳でして。
だって…順番でやらないと、下描きの上にいきなりトーンとか無理でしょ。(笑)
でも、今回のは去年の作品なので…描き直しにした部分は、下はネーム段階から…上はもうトーンが貼れる原稿までよりどりみどり~♪
そんな訳で…ネーム切って~、飽きたらトーン貼って、気が向いたらペン入れして、そのままの勢いでトーン貼って、下描きやって、トーンやって…みたいな、全くバラバラな行程へと飛びつつ飛びつつ手を入れる事が可能!
作業段階は、自分の気の赴くままにセレクト!
…これは上手く行きそう♪
…さて、そんな飽きっぽい駄目駄目友峰が、本日…ペン入れ→(消し)ゴム掛け→トーンの3段階で1時間掛けてしまった描き直しコマがこちら。
↓↓↓↓↓
…何のホラーだ!(笑)
あ~、このコマだけじゃ一体誰かも性別も分かりませんね。orz
彼、友峰キャラの神宮寺勇樹です。
これの作画でどうやったら1時間掛かるんだ自分。(笑)
髪の毛のグラーデーショントーンをケチって使うのと、肌のグラデーショントーンを同じくケチって使うのに労力割いちゃった模様。orz
…まぁ、どうやって表現しようか決まらず…試行錯誤した時間も入ってますけど。
グラデーションは、髪の方が90%ブラック→ホワイト(何%かよく分からんのぶんを上側ブラック下側ホワイト。
肌の影のぶんは、0%ホワイト→30%グレーのトーンで…上側が0%、下側が30%になる様に配置して部分を切り抜いてあります。
いや~、2枚別のトーンを貼ると…残り1枚貼ってる間に先に貼ったトーンが逃げて大変でしたわ。orz
…まぁ、年中行事なんで慣れてますけど。(笑)
そんな訳で、プンスカ言いながらメンディングテープでトーンが逃げない様に固定しました。
ちなみに、このコマを描き直した経緯。
去年…どうしてもイメージ通りに行かなかったコマなので、この際描き直してしまえ!…と。
この後…元原稿の同じ部分に、ぴったりコマを重ねて貼って修正完了です!
他のコマは…あまり作画崩れが無かったのもあり~の、崩れてるけど『主役・準主役etc.主要キャラじゃないから良いか』と妥協した奴もあります。
手抜きすんな、って話ですが。(笑)
漫画原稿って便利ですね、カラー原稿と違って…重ね貼り、または切り抜きをはめ込むなんていう芸当が可能なので…少々失敗しても大丈夫という。(笑)
プレッシャーがだいぶ違いますね~、まぁ…でも、失敗しないに越した事は無いし。
いや、それにしてもネームで構図練り直すの面白い…!
1年前は出来なかった、背景パースが馬鹿みたいに出来るので…『あ、コレこのカメラアングルで撮ったら読者に伝えやすいじゃん』っていう新発見がたまにあったりして。
まぁでも、未だに遠近法パースはちんぷんかんな部分も残ってるんで…偉そ~な事は言えませんが。(笑)
背景は、頭の中で3DCGが構築出来始めたら上手く行く…という話をとある所で教えて頂きました。
よ~し、頑張るぞ~!(←頑張る部分が違うって。(笑))
とりあえず今日はこれくらいですかね~?
ではでは!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
アーカイブ
最新CM
[04/28 友峰莉夢]
[04/27 akigi mika]
[04/09 友峰莉夢]
[04/09 akigi mika]
[03/21 友峰莉夢]
[03/21 akigi mika]
[03/01 友峰莉夢]
[03/01 秋木三佳]
[01/02 友峰莉夢]
[01/02 めぐ]
最新記事
(05/15)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/09)
最新TB
P R
アクセス解析